X



【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/03(火) 21:28:49.68ID:CAP_USER9
日本代表次期監督候補にクリンスマン氏 ドイツや米国で監督

http://www.chunichi.co.jp/article/worldcup/russia2018/news/images/PK2018070302100119_size0.jpg

日本代表の次期監督候補に元ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマンさん(53)が挙がっている。複数の関係者が2日までに明かした。日本協会内では西野朗監督(63)続投を支持する声も多いが、日本サッカーや日本人の性格などを理解する海外の指導者も検討しており、クリンスマンさんを外国人監督候補の中では最上位にリストアップした。クリンスマンさんに近い欧州サッカー関係者によると、本人も「興味深いプロジェクト」と話すなど、就任に前向きだという。

日本代表の次期代表監督としてドイツの英雄が外国人監督候補の最上位にリストアップされた。日本協会幹部、欧州サッカー関係者の話を総合すると、水面下でクリンスマンさんを本格調査、本人も前向きだという。

クリンスマンさんは現役時代、西ドイツ(現ドイツ)代表の金髪イケメンストライカーとして活躍。1990年W杯イタリア大会、96年欧州選手権制覇に貢献した。

現役引退後は2004年に前任者の辞任を受けて、ドイツ代表監督に就任。科学的なデータを導入し、低迷していたチームの立て直しに成功。母国開催となった06年W杯で低評価だったチームを3位に導いた。名門クラブのバイエルン・ミュンヘン(ドイツ1部)指揮を経て、11年には米国代表監督に。14年W杯ブラジル大会で16強入りを果たした。

W杯の実績だけでなく、ドイツ代表の名誉キャプテンにも選出されるなど人格者としても知られる。J1浦和で選手、監督経験のあるブッフバルトさんとは親交が深く、日本人とのパイプ役としてコーチ、またはアドバイザーとして入閣する計画もある。一方、そのブッフバルトさんのほか、ドナドニ元イタリア代表監督、アーセナル(イングランド)のベンゲル前監督らも日本代表監督に興味を示しているという。

日本協会内では、4月就任ながら短期間でチームをまとめ、決勝トーナメント進出を果たした西野監督の手腕を高く評価する声もあり、続投案も出ている。しかし、63歳の高齢を不安視する意見もあり、降板して技術委員長に復帰、緊急時の再登板に備える案もあるという。

2020年東京五輪の森保一監督(49)がA代表監督兼任をするプランは負担が大きすぎるとの判断で実現しない見込み。日本協会は7月20日に技術委員会を開き、今回のW杯を総括しつつ、次期監督の選定作業を行う。8月には新体制発足となる予定だ。

<ユルゲン・クリンスマン> 1964年7月30日生まれ、ドイツ南部ゲッピンゲン市出身の53歳。78年に地元クラブでプロ選手としてのキャリアをスタート。84年に移籍したシュツットガルトで頭角を表し、87〜88年シーズンには得点王に輝いた。その後も、インテル・ミラノ(伊)バイエルン・ミュンヘン(独)など各国名門クラブを渡り歩いた。西ドイツ(現ドイツ)代表では出場108試合で47得点。代表監督としては母国・ドイツ、米国を率いた。2016年に成績不振から米国代表監督を解任された。

7月3日
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/worldcup/russia2018/news/CK2018070302000215.html

中日スポーツ 7月3日紙面
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/tkshimen/images/PK2018070302100034_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/tkshimen/CK2018070302100004.html

★1が立った時間 2018/07/03(火) 07:33:00.33
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530608653/
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:12:40.69ID:klbVPylc0
客呼びたいなら 油ぎった田島の顔を
世間に晒すな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:15:45.87ID:OZ2/eL0L0
今の代表高齢化してるから、一からチームの作り直しになるぞ。
今の代表に興味を持った外国人じゃ困るよ。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:16:55.86ID:0derYEe70
元日本代表も解説者も周りのファンやサポーターも日本人が良いと言ってるにも
関わらずアホ協会の外国人コンプのせいでこれだもんな〜
もはや病気か依存症だねw

西野監督で良い
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:18:09.47ID:JpFVPpWa0
>>626
オシム
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:19:31.70ID:vhDZAEvi0
名前だけの人
アメリカ代表のときもまったく評価できなかった
ホントならガッカリ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:21:10.05ID:lVhRn5pK0
ブンデスリーガとの太いパイプが
欲しいのかも知れないなあ

日本人の移籍先も多いし
腐っても優勝国だしな

ドイツ人と仲良くしたいんだろうな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:21:35.91ID:JC+DiVZ60
>>658
入国出来るんか?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:23:03.24ID:og6v0/8g0
アメリカで追い出された監督じゃなかったっけ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:25:50.06ID:KqC9Fu980
ベンゲルか日本人でお願いします。
日本のこと知らない外人は来ないでほしい
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:27:44.76ID:HdtH+9EJ0
>>647
ザックJAPANは一人少ないコロンビアにも勝てないだろう。
無対策チームで勝てる時代じゃない。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:28:29.34ID:3FMiSiFs0
邪教パワーでロベルト・バッジョ召喚しろよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:33:20.00ID:HdtH+9EJ0
このわざとらしい情報リークは、日本人監督就任の前フリだと思うけどな。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:38:59.92ID:rcdzWHTK0
リーク元を特定せよ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:41:21.89ID:LI4Z3k0j0
決定前の情報漏洩に不信感で交渉決裂だな。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:43:58.62ID:11e5VgX10
ラモス『俺待っているんだけど?』
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:44:30.08ID:15Xfq2zK0
日本の代表監督はラクで給料高いから売り込みかけてくるヤツはいるだろう
とりあえず外人はいらんな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:46:25.57ID:15Xfq2zK0
>>664
そうそう
アメリカを勝たせるどころかむしろ敗退の原因になってたね
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:47:27.94ID:AzQzL0580
>>662
西野でいいって言ってる人もアジアカップ負けたら
コロッと意見変える奴が圧倒的だったりしてなw
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 07:47:38.10ID:0Sr7BF3K0
誰が監督やるにしてもワールドカップは見てるから
川島は絶対選ばれないな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:03:03.99ID:n1Asx+2T0
名前の上がってるロベルト・ドナドーニは良さそう
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:19:14.58ID:cf7ERYXY0
>>1
結果が出なかったらどうすんだ、これ?
協会はクリンスマンをクビに出来るのか?
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:21:39.36ID:PTiNsTOo0
西野はあと3回くらい出来るだろ
西野のままでいいよ
やめない責任の取り方もあるとかなんとか言ってたみたいだし
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:22:26.38ID:5AFicxK60
西野で4年も持つかよ頭大丈夫かニワカ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:22:50.00ID:/fW2f9bT0
>>677
そりゃそうだろ
それが普通
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:24:47.62ID:0+7wbnpZ0
西野監督最高!!
ドイツ人も根はいい人だと思うけど,
日本代表には日本人監督が一番!!!!
なんでもかんでも外国のものを有り難がる日本の変な風潮はもういいかげんに止めにしよう!!!!!!!!!
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:28:21.49ID:v4+3WeOi0
>>685
なんでもかんでも外国のものを有り難がる日本の変な風潮ってより
いい試合はするけど勝ち点が取れない監督だからじゃね?
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:29:52.51ID:A1TNM2CV0
西野が今後4年間勤めるとどうなるか
失点半端ない(主にGKが原因)
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:32:03.20ID:akh+5TUR0
アギーレもう一回でいいじゃん。
受けてくれないと思うけど
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:34:14.68ID:uwxE7yfd0
クリンスマンじゃなくてその下でやってたレーブが優秀だっただけだと聞いたが…
日本人がやるにせよ外国人がやるにせよ
守備構築が出来る人の方がいいな
日本の弱点は守備だし
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:34:31.72ID:Fmtu2/BA0
アジアカップまで日本人でやってみればいいのに
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:37:39.96ID:whASo1KH0
>>690
そうだよ
その後バイエルンで1年持たずにクビ
アメリカ代表でW杯予選途中でクビ
パナマなんて思い出出場国作った元凶
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:39:09.04ID:L5a0nZHF0
>>632
全くその通り
カタール世代を分析して、フィットするスタイルを決めてから、それに合う監督を決めるべきなんだけどな


実業団時代のやつらが、まだまだのさばってるからダメなんだよ
レベルが低すぎる
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:42:09.80ID:Sni/tEgI0
クリンスマンは選手としては優秀だったが監督としては疑問すぎる
JFAの中で監督選考してるの誰なんだよ
田嶋の思いつきか?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:14:41.59ID:1H+BTKHt0
>>173
アディダス様がドイツ人を使えと
一次面接は終わってるんじゃね
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:18:21.24ID:0+7wbnpZ0
今にして考えてみれば、
張本さんって凄いいい人だよな。
国籍が韓国だから子供のころなんて随分いじめられただろうけど、
日本育ちだからいつでも日本のことを考えていつもいいこと言ってくれてる。国籍は韓国でも中身は完全な日本人なんだな。
いままで張本さんのこと完全に誤解してた。
今さら謝ってもしょうがないけど全力で謝りたい。
本当にごめんなさい!

このスレとは全然関係ない書き込みだけど、
今はどこのスレに書き込んでいいかも分からない状態だから
許して下さい。
申し訳ない!
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:19:09.32ID:tIkqjfk50
日本サッカー協会の監督使い捨てが酷い

(W杯直前)
 ○    ハリル乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ < Oh No-
 ̄ ̄7  ヘ/  
  /   ノ
  |
 /
 |


(3ヵ月後)
 ○    西野乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ < ぅあぁー やっぱりかー
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


名付けて「ロシアシベリア対応」
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:21:23.11ID:lOyR79FI0
あーあ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:37:14.92ID:lozQwVWH0
日本が出す条件は1つ
電通の言うことは絶対だということ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:40:00.01ID:rOM6t47o0
どんなにサッカー協会が愚かでもクリンスマンはないと思うが・・
俺達のサッカーと方向性が違うし。しかもイエスマンじゃないからハリルの悲劇再びだぞ。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:40:04.45ID:l7Dfya2n0
外国人監督でWCの決勝トーナメントに出れたのはトルシエだけなんだよな。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:40:26.89ID:98zeAFTz0
つか、また外人にしたら意味なくね?w
元代表を駒に使い「監督は日本人がいい」とワーワーギャーギャー騒がせた
あの電通の大キャンペーンはなんだったんだよ?www
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:41:23.44ID:aMNAxllu0
外人でもいいけど、日本のこと、日本人のことよくわかってる奴にしてくれよ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:42:42.65ID:/Elb+uS60
寄せ集めの代表はカウンターしやすいボール支配率低い側が圧倒的有利
ボール支配率低い側なのに90分で負けるようなチームは、相手と実力差が相当ある
決勝T 敗者
ボール支配率76% スペイン(対ロシア) ← 1-1 PK戦
ボール支配率64% スイス(対スウェーデン)
ボール支配率62% ポルトガル(対ウルグアイ)
ボール支配率60% アルゼンチン(対フランス)
ボール支配率51% メキシコ(対ブラジル)
ボール支配率48% コロンビア(対イングランド) ← 1-1 PK戦
ボール支配率47% デンマーク(対クロアチア) ← 1-1 PK戦
ボール支配率44% 日本(対ベルギー)
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:47:03.44ID:cODta3dc0
クリンスマンってアメリカ大会でボレーやった人かな?
よく真似したなw
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:48:53.96ID:r9hi9+PA0
唐突にクリンスマンの名が挙がってもいいなら、是非カンビアッソの検討をw
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:50:06.40ID:P1lJWF/60
もうトリノに決まって無理だろうけど
マッツァーリとかダメだったのかなぁ
中村指導してたしカッサーノ手なづけていたし
なにより戦術もしっかりしてるしまてみたいけどなぁ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:52:31.84ID:jca5ElpD0
これまでの主力ほぼ消えるから下手すると本大会出られない可能性あるぞ次は
何気に谷間世代だし
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:53:06.12ID:jTc0JIdP0
クリンスマン、ドイツ人で良いんじゃないか
日本に合ってそうだし
クラマーの再来
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:54:07.11ID:OqPascmg0
クリンスマンとか唐突すぎて草も生えない
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:54:45.31ID:L1+zWkf+0
クリンスマンは毎回スポ新の飛ばしに上がってくる
代理人がフカしてんだろう
クラブレベルで実績ゼロだしアメリカでもやらかしてるしありえん
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:54:58.20ID:b5Lmlqnc0
どうせならオリバーカーンとかでいいよ
GKとCB大穴だからな
071800
垢版 |
2018/07/04(水) 09:57:06.48ID:t2DdAJwE0
なにがしたいのかわからん。

海外の風も取り入れたいし予選進出出来なかったら怖いからそこまでは外国人監督、W杯本番は団結のために日本人監督がいいとかなの?

なんでまた外国人を考えてるのかしっかり説明してほしいね。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:57:47.69ID:XFLmSEVX0
根本的なフィジカル何とかしろよ
怪我だって身体造りが出来てないからってのもあるんだし
だからレーヴみたいな監督に4年後の結果を問わないから
8年-12年掛けてU17よりも下の世代からフィジカルとかも含めて根本的に育成して欲しいんだよ
ジーコって結果を出せなかったから無能扱いされてるけど
選手の怪我の多さをずっと危惧して日本食やめて肉を食えってフィジカルの重要性説いてたもん
中田だって、引退する1年くらい前には筋肉の塊のような体型にして2006年は望んでた
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:58:09.76ID:fVKmRhQR0
これホント誰が決めてんの?
今回の流れを受けてクリンスマンとか頭おかしいんじゃないか
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:58:17.68ID:CJiLixy70
こいつ選手としてはジーコに比肩するレジェンドなのは間違いないが、

監督としてはあのバイエルンを率いてリーグで一度も首位に立ったことないまま解任された無能なんだぞ
長谷部がヴォルフスブルク移籍した時にリーグ優勝したときのバイエルンの監督
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 09:59:26.57ID:FbwAQLFj0
もっと上に行く為にワールドカップ優勝経験者が必要なのかもな
知らないと到達出来ない部分もある
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 10:00:09.27ID:L1+zWkf+0
>>721
中田はパルマ移籍あたりから筋肉付けだしてアジリティが全くなくなって選手として終わった
筋肉より当たりをいなす技術があれば良い
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 10:00:23.58ID:Qq3E/vtg0
普段は外国人監督で
ワールドカップ前に日本人監督に変えるのが一番良い
真剣勝負ではまず日本人の気持ちが分かって細かいコミュニケーションが取れないと
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 10:00:40.76ID:SGEd97Tz0
4年後は堂安とか久保くんのお披露目大会にして4年間ビッグクラブで頑張ってもらい8年後に賭けよう
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 10:01:25.59ID:l4NKv1XD0
>>2
特にGK向きの人材に顕著かもな
0731騎士サッカーユニフォームショップ
垢版 |
2018/07/04(水) 10:02:55.61ID:jDkMAo7+0
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 10:07:36.19ID:A4x+D4/U0
西野で2−0で勝ちきれなかった
あれが日本人監督の限界
海外組が多数いて2−0でリードしていても勝負所で勝ちきれないのが、監督や選手として世界を経験していない差が出た
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 10:07:37.22ID:L1+zWkf+0
本当は2年は日本人がやって後の2年を外人に任せるのが
いいんだけどな
チーム作りに4年もいらないしアジアでの4年の拘束を受け入れる一線級の監督はおらんし
でもまぁメディアやスポンサーやサポは何々ジャパンて打ち上げないと盛り上がらないからな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 10:13:06.46ID:mcWTgsR80
>>15
その監督が韓国で殺されてしまう
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:48.99ID:+xR14PAX0
年俸で折り合いがつかず破談になることを希望
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:22.69ID:cf7ERYXY0
監督としてのクリンスマンは微妙だろw
94年大会とかスゲーかっこよかったから叩かれる姿見たくねえ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:44.91ID:mcWTgsR80
>>687
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:46.26ID:L1+zWkf+0
そもそもカリフォルニア在住で仕事の時だけ来るみたいなスタンスだから協会は絶対受け入れんよ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:57.20ID:GnlHXwwq0
ペケルマンにしてセルジオを放置プレイにすればいい
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:34.51ID:ScS1dfSa0
協会の監督の選び方がハリルのときから全く進歩してねえ…
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 11:19:13.56ID:EIvMW3oo0
あの・・・これ・・・・

ラーム、クリンスマンに苦言
http://www.goal.com/jp/news/123/ドイツ/2011/08/23/2632370/ラームクリンスマンに苦言

ラーム談
------
クリンスマンとの経験は失敗だったね。
フィジカルトレーニングに取り組んだだけだった。
戦術に割く時間があまりにも短かった

試合の前に、選手だけで集まってどのように戦うか話し合っていた。
8週間後には、すべての選手がクリンスマンと成功することはできないと理解していた。
シーズンの残りは何もなった。ダメージを抑えただけだったね
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 11:20:43.51ID:xpHIOs2F0
日刊スポーツ 西野決定的
スポニチ   クリマン決定的
サンスポ   ベンゲル有力
報知     川渕最有力
東スポ    釜本 受ける用意ある
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 11:23:09.76ID:kMQM45Eg0
>>726
海外出て筋肉つけて終わった選手多いよね
水野は自分は筋肉つけたら一番の長所だったスピード無くなって終わったと言ってた
失敗例続出のため一時期めちゃくちゃいた筋肉厨は激減したが、
W杯でフィジカルゴリラをたくさん見ると思い出したように湧く
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 11:24:39.32ID:oLZHj+e50
ブッフバルト
トニーニョセレーゾ
オリヴェイラ
この辺りじゃ駄目かい?
オリヴェイラは浦和の監督になったばっかだけど
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 11:38:40.04ID:unvAXLmw0
セルジオでいいじゃん
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:24.48ID:YWfmzCbJ0
ベンゲルやってくれるならベンゲルでいいじゃん。日本のこと良く知ってるし。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 12:15:35.64ID:xn03gmha0
>>1

西野は更迭だな
結果を出せない
糞GKを使い続けるとかありえない

指揮官の資質がない
補佐向き
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 12:18:08.98ID:EfU/tX4q0
>>65>>68
ほとんどまともに戦術を語れる人物がいないからな
特にブラジルから外に出てレベルの高いところでの実績のある人はごく稀
セレソンやそこまでレベルの高くないところならスーパーブラジル人戦術が使えるが、使えないところだと・・・
よってブラジルの監督はやめたほうが
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 12:18:12.37ID:oya1xBHC0
>>749
クリンスマンが監督になったら参謀にブッフバルトという話はある
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 12:19:46.23ID:EfU/tX4q0
ドゥンガっていう書き込みいくつかあるけど、脳筋の上にパニクると立て直し力皆無なの2度のセレソン監督でバレてるのにまだ推す?
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:36.80ID:EfU/tX4q0
>>147
ボローニャの監督になった
代わりに前ボローニャ監督のドナドニが空いた
プロヴィンチアの監督を歴任して守備構築に定評があり、イタリア代表を率いた経験も(ユーロ08で優勝のスペインを苦しめ惜しくもPK戦負け)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況