X



【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/03(火) 21:28:49.68ID:CAP_USER9
日本代表次期監督候補にクリンスマン氏 ドイツや米国で監督

http://www.chunichi.co.jp/article/worldcup/russia2018/news/images/PK2018070302100119_size0.jpg

日本代表の次期監督候補に元ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマンさん(53)が挙がっている。複数の関係者が2日までに明かした。日本協会内では西野朗監督(63)続投を支持する声も多いが、日本サッカーや日本人の性格などを理解する海外の指導者も検討しており、クリンスマンさんを外国人監督候補の中では最上位にリストアップした。クリンスマンさんに近い欧州サッカー関係者によると、本人も「興味深いプロジェクト」と話すなど、就任に前向きだという。

日本代表の次期代表監督としてドイツの英雄が外国人監督候補の最上位にリストアップされた。日本協会幹部、欧州サッカー関係者の話を総合すると、水面下でクリンスマンさんを本格調査、本人も前向きだという。

クリンスマンさんは現役時代、西ドイツ(現ドイツ)代表の金髪イケメンストライカーとして活躍。1990年W杯イタリア大会、96年欧州選手権制覇に貢献した。

現役引退後は2004年に前任者の辞任を受けて、ドイツ代表監督に就任。科学的なデータを導入し、低迷していたチームの立て直しに成功。母国開催となった06年W杯で低評価だったチームを3位に導いた。名門クラブのバイエルン・ミュンヘン(ドイツ1部)指揮を経て、11年には米国代表監督に。14年W杯ブラジル大会で16強入りを果たした。

W杯の実績だけでなく、ドイツ代表の名誉キャプテンにも選出されるなど人格者としても知られる。J1浦和で選手、監督経験のあるブッフバルトさんとは親交が深く、日本人とのパイプ役としてコーチ、またはアドバイザーとして入閣する計画もある。一方、そのブッフバルトさんのほか、ドナドニ元イタリア代表監督、アーセナル(イングランド)のベンゲル前監督らも日本代表監督に興味を示しているという。

日本協会内では、4月就任ながら短期間でチームをまとめ、決勝トーナメント進出を果たした西野監督の手腕を高く評価する声もあり、続投案も出ている。しかし、63歳の高齢を不安視する意見もあり、降板して技術委員長に復帰、緊急時の再登板に備える案もあるという。

2020年東京五輪の森保一監督(49)がA代表監督兼任をするプランは負担が大きすぎるとの判断で実現しない見込み。日本協会は7月20日に技術委員会を開き、今回のW杯を総括しつつ、次期監督の選定作業を行う。8月には新体制発足となる予定だ。

<ユルゲン・クリンスマン> 1964年7月30日生まれ、ドイツ南部ゲッピンゲン市出身の53歳。78年に地元クラブでプロ選手としてのキャリアをスタート。84年に移籍したシュツットガルトで頭角を表し、87〜88年シーズンには得点王に輝いた。その後も、インテル・ミラノ(伊)バイエルン・ミュンヘン(独)など各国名門クラブを渡り歩いた。西ドイツ(現ドイツ)代表では出場108試合で47得点。代表監督としては母国・ドイツ、米国を率いた。2016年に成績不振から米国代表監督を解任された。

7月3日
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/worldcup/russia2018/news/CK2018070302000215.html

中日スポーツ 7月3日紙面
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/tkshimen/images/PK2018070302100034_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/tkshimen/CK2018070302100004.html

★1が立った時間 2018/07/03(火) 07:33:00.33
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530608653/
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:17:21.33ID:01wSSC1S0
ベッカムなら選手より人気出る
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:17:30.67ID:V+Yi9t+Y0
西野でええやん
西野がポカしたなら兎も角、ハリルじゃここまでやれなかったよ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:18:22.82ID:1GRVgfUx0
ピクシーが寂しそうにしてるってよ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:18:47.76ID:j6vE2e510
クリアスマンが監督?
また過ちを犯すのか
0527ド素人
垢版 |
2018/07/04(水) 05:18:51.56ID:uYSp3uSK0
なんかトラブルメーカーぽい感じの人ですね
協会自体を良い意味でぶっ壊してくれればとは思いますが
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:19:10.71ID:qkRGnfrp0
あのよく走るアメリカ代表を選手選考の偏りで崩壊させた人だぞw
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:19:40.95ID:A+Viksf40
エスナイデルならスリリングな試合できたのにw
0530名無しさん@恐縮です(地震なし)
垢版 |
2018/07/04(水) 05:20:03.72ID:5oLoaGtY0
やめとけ
アジアカップその後
すぐW杯予選だし
日本にゆかりのある監督ならまだしも
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:20:44.15ID:j6vE2e510
日本が呼んで来るような外人監督はオワコンか癖のある人ばかり
普通に日本人にしとけよ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:20:45.99ID:qkRGnfrp0
恐ろしい強運を持ってるだけの西野続投だけはあり得ないが、クリンスマンは小倉やドメネク
を監督にするようなもんだわ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:21:09.21ID:1LLxQ6t70
西野でええやん
西野のサッカーは面白い
ガンバもこんな感じだったよな
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:21:33.81ID:SzZXZ1KV0
アディーレに相談してアギーレで
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:22:19.17ID:D/G66jxI0
>>531
> 日本が呼んで来るような外人監督はオワコンか癖のある人ばかり
> 普通に日本人にしとけよ

カッコつけの為のお飾り外国人監督だよ

実は今までの外国人監督もそうだったんだよ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:22:56.87ID:hOcBLjLR0
>>523
急遽就任状態でとりあえずトーナメント行ったのにな
何かといちゃもんつけて外人にしたいのかね
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:24:03.53ID:qkRGnfrp0
マガトとかカペッロとか呼んでこれないのか? 

どう考えても守備からやり直しだろ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:25:46.61ID:j6vE2e510
>>535
そうだろうなw
協会の幹部が欧州コンプじゃどうしょうもない
日本人にチャンス上げればいいのに
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:26:22.98ID:hOcBLjLR0
>>532
強運は大事だわ
運がないよりいい
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:26:28.42ID:XYBZMcey0
中田かラモスが適任かと思うけど
なんか問題あるんか?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:26:47.55ID:6mgx56fV0
これまたW杯の総括うやむやにして協会を守るつもりだろこの発表のタイミング
いい加減にしろよな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:27:40.41ID:FFjAwaF30
クリンスマンは、「カテナチオ」全盛期のドイツ代表監督だから、現在の主流を理解しているかな〜。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:28:22.54ID:0YjhPb8n0
ビッグネームはどんどん代表やクラブに決まっていく
残りカスのハリルみたいなのになるくらいならさっさと決めればいい
興味深いなんて言ってるようだとガセだろうけど
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:28:25.66ID:hOcBLjLR0
>>539
日本人じゃダメ意識を植え付けたいのかと思える程
日本人監督待望って人多いんじゃないかな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:28:46.79ID:qkRGnfrp0
アメリカ代表の北中米予選見て、なんで打診できるんだろう
見てないんかな でアメリカは伝統的によく走るチームだから行けるとか思ったとか
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:29:29.93ID:0YjhPb8n0
トップクラスは代表監督なんてやらない
まずこれを理解した方がいい
日本人でも代表監督なんかやりたくないだろう
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:29:37.51ID:hOcBLjLR0
>>542
完全に民意無視って感じかねー
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:30:40.13ID:V6XfXHUg0
日本人監督じゃないと物事がスムーズにいかない
0554名無しさん@恐縮です(地震なし)
垢版 |
2018/07/04(水) 05:30:52.47ID:5oLoaGtY0
西野は厳しいかな
メンタル的に
ネトウヨの手倉森とか嫌だけどな
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:31:21.79ID:j6vE2e510
>>545
Yahooニュースに決定的って書かれてたよ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:31:49.20ID:qkRGnfrp0
協会ともめて、1年ぐらいで代わりそうw

そもそも総括からやれよと
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:32:37.68ID:qW0sOz+n0
> アーセナル(イングランド)のベンゲル前監督らも日本代表監督に興味を示して
もういい加減、こいつとは縁を切ろ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:33:09.10ID:APd+7Teh0
ファルカンやハリルのように不幸な切れ方をするケースもあるから
特別な縁がある人には持って行って欲しくないな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:34:07.81ID:hOcBLjLR0
>>559
ベンゲルは欧州がいいんじゃないの?
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:34:48.73ID:qkRGnfrp0
腐ったリンゴをきちんと排除できる威厳のあるやつが監督やるべき
なんでかしらないが、日本代表は監督より選手がえらくなってる異常な状況
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:35:15.90ID:0YjhPb8n0
ハリルみたいに日本人に合わない事やらなきゃ誰でもいいよ
間違えなければ1ヶ月で予選突破できるんだから
監督より選手をどうやって育てるかでクラブの問題
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:35:17.76ID:kEoeiWFz0
>>309
頭大丈夫?
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:35:31.29ID:0derYEe70
アホか?
散々日本人で良いと言われてるし
その方が日本人には合ってるのになにしてんだ馬鹿
海外コンプレックスでもあるのか?

下らないプライド持ってないで日本人にしやがれ
てか西野監督続投で良いんだけど
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:36:05.60ID:wLtwRlky0
ドイツ人と言うだけでメンタル強そうだもんなw
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:36:20.93ID:IksEuPfe0
電通と田嶋の人選口出しを受け入れられるかどうかがキモ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:36:42.30ID:sqAdEUoZ0
とりあえず有名監督の名前を挙げておくW杯敗退後の恒例行事
実際決まったら「誰それ?」って監督が来るところまでがテンプレ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:36:54.95ID:b5Zxud9pO
日本の若手の5大リーグへの移籍を推薦してくれる監督がいいよ。コネは大事。そういう意味ではクリンスマンはあり
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:37:33.53ID:kJlVkWSR0
GKコーチにカーン頼むわ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:37:48.53ID:qkRGnfrp0
早くもこんな情報が漏れてる時点で、ろくなことにならんやろね
明らかに責任回避なんだろう今年の出来事について
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:38:08.84ID:j6vE2e510
>>570
たしかに
そこは最も重視したいところだな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:39:00.52ID:FAWAr3or0
この時期になるとビッグネームが出てくるけど
来てくれたことはない
協会の責任論から目を逸らすための煙幕
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:40:38.10ID:VyHwL3NF0
>>74
足枷は本田
ブラジル杯で本田切ってたら普通に
ベスト16以上

電通の威力わかるね?
本田が真ん中にいれば石を真ん中に
おいてプレーするようなもの

わからんの?
チョンシナくん
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:40:56.80ID:FsmvgdAx0
是枝のバカ映画だれが見るんだよ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:41:36.83ID:lzb9/okg0
>>1
監督変えても
協会の人は解任されませんw
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:42:06.19ID:qkRGnfrp0
フリートランスファーでスポンサー引き連れて10番取りに行く奴、メジャーリーグサッカー
に移籍するんじゃw
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:42:28.05ID:E06Ivlv70
出場機会の無いドイツ代表の3番手くらいを帰化させて
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:45:04.54ID:8cJfiQfL0
>>568
そんなことは絶対に聞かない人ですw
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:46:29.41ID:8An7aTT30
チョンだらけキーパー
Jリーグ

キーパー育てる気ねえだろ

売国日本サッカー協会
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:46:36.16ID:eVbFXnCX0
まあ、海外コネクションを築くと言うが意味では外タレもいいんだけどな
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:46:43.72ID:uOcRT2in0
だめだこりゃ
クリとリスジャパン
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:47:04.62ID:qkRGnfrp0
選手選考で偏って、チーム内がバラバラになって予選でパナマやトリニダード・トバゴに
負けちゃった監督
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:48:10.02ID:j6vE2e510
>>572
カーンに限らず中長期的にGK育成をお願いできるコーチの就任とセットならありかな
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:50:26.27ID:zJ7LzzBh0
西野続投でいいだろ
16強という目に見える成果を出したし
ポーランド戦もベストメンバーなら多分勝ってた
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:50:55.19ID:QgANbkP00
ほかの国は監督就任に
どれくらいお金払ってんの?
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:52:39.13ID:b38B51u80
西野は4年後67歳だから、体力的にキツいだろ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:53:46.96ID:uOcRT2in0
カーンがキーパーコーチなら素晴らしいが
あまりのレベルの低さに呆れて自分がやりそうw
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:55:33.03ID:0derYEe70
西野監督は4年後67歳か
でも雰囲気若いし大丈夫だと思うけど
本人の意思次第なんだろうな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:56:45.87ID:qkRGnfrp0
試合中、変化にも何も対応できず口ポカーンと開けて見てるだけの人だぞw

運だけはあるから、ベンチに入れておくべきだとは思うが監督としては正直
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 05:59:23.03ID:APd+7Teh0
上手く機能して独自のスタイルにまで昇華したあの布陣から
意地を見せた古株がゴッソリ抜け落ちたとこからスタートだから
まずは方針をハッキリ打ち出す必要があるよね
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:00:41.21ID:48sOtlDy0
川島という弱点克服の為、キーパー育成は急務だろ

名キーパーばかりのドイツから学べそう
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:00:59.03ID:4ZxENY800
日本代表?最近はジーコにサッカーを教わって頑張ってるらしいね?
とかベルギー人が日本を馬鹿にしてた

日本人監督でベスト8に行ければ、人種差別も減ってたのになあ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:01:46.56ID:Kp2Jy39Q0
>>594
いらないよ
10人に勝っただけじゃん
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:01:50.07ID:XEn3w6MY0
クリンスマンとかないやろ
ワンマンぶりはハリル以上やぞ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:03:39.82ID:v0eNOurI0
マジでこのドイツ人が監督やるの? クリマンジャパンてあるかwwwwww 監督の実績以前の問題やろこれwww

こんな人選する日本サッカー協会の幹部連中全員クビにしろ!! クリトリジャパンやクリマンジャパンて蔑称で呼ばれる事も分からんのか?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:04:40.01ID:7XO8m6Ic0
なんで中日新聞
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:04:59.98ID:XEn3w6MY0
それにアメリカでうまくいったのはドイツ人を帰化させたコネパワーであって、
今のブンデス二軍みたいな日本代表にとってはあまり意味がない
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:06:53.10ID:gTaLYW6D0
明石家さんまがドイツ通を気取って
しゃしゃり出て来るぞ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:07:25.22ID:APd+7Teh0
新しいものを取り込むにはこの手段が一番だし
それなりの人物だと幸運な縁を引き当てられる可能性もあるからね

だけどどんなつもりで何持ち込むのかは事前に説明して欲しいよね
まあそれ以前にこうもバタついた今回の総括が必要だと思うけど
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:08:58.78ID:ox3tSvzd0
http://www.goal.com/jp/news/123/ドイツ/2011/08/23/2632370/ラームクリンスマンに苦言
ラーム、クリンスマンに苦言

「クリンスマンとの経験は失敗だったね。フィジカルトレーニングに取り組んだだけだった。戦術に割く時間があまりにも短かった」

「試合の前に、選手だけで集まってどのように戦うか話し合っていた。8週間後には、すべての選手がクリンスマンと成功することはできないと理解していた。シーズンの残りは何もなった。ダメージを抑えただけだったね」


日本サッカー協会の上層部をクビにした方が
日本が強くなると思います
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:15:58.85ID:HC3xMh5T0
西野続投といってるやつは正気か?
協会、スポンサー、選手の言いなり
川島を外せなかっただけでも駄目すぎる
まあ、なんだかんだでベスト16入りはしたから叩きはしないけど、続投は勘弁
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:20:56.97ID:A1TNM2CV0
どっから漏れるんだ つうかこの情報の信用性は?
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:24:39.53ID:nhCBMQEo0
プリンス
マテルス
コラコラ
ヘンスラ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:26:17.25ID:uhzw+1sE0
クリンスマンみたいな無能いらねえよ
本当にJFAってアホだな
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:22.34ID:nwr//jj70
寿司屋のドゥンガ大将に鍛え直して貰え
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:55.03ID:klbVPylc0
電通ジャパンのままでいいだろ
どうせ 選手選考も交代も電通が決めている
誰が監督でも同じ
監督は案山子か地蔵で
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:32:14.46ID:qkOY765Y0
宮本恒靖とかは?
ワールドカップ経験者で、ヨーロッパで研修も受けてる
日本語も英語もできて、キャプテンシーもある
田嶋は引責辞任で西野会長誕生
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:35:04.07ID:DXPidVE30
有望な若手が3にんくらいしかいないからカタールは東京オリンピク世代メインで戦えるようにW杯とオリンピック兼任させろよ

で、絶対スペイン人な
柴崎、香川、乾がもつかわからんが予選突破にはにはいるだろう
結局攻撃陣はリーガでやってるかリーガっぽい奴らが1番結果残してる

柴崎、酒井ゴリ、原口以外は全部若手で行く
で若手はスペインっぽくてなるべくフィジカルがあるのが望ましいが堂安とかだろうからやっぱりパスサッカーに向いてるやつらにすべき
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:35:50.86ID:f7qYrqFN0
西野のほうがいいわ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:36:42.91ID:5HnOse710
岡田'10  2勝1分1敗 4得点2失点+2
ザック'14 0勝1分2敗 2得点6失点-4(GS敗退)
西野'18  1勝1分2敗 6得点7失点-1

ザックもレッド退場あれば決勝トーナメント行けてたかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況