X



【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/03(火) 21:28:49.68ID:CAP_USER9
日本代表次期監督候補にクリンスマン氏 ドイツや米国で監督

http://www.chunichi.co.jp/article/worldcup/russia2018/news/images/PK2018070302100119_size0.jpg

日本代表の次期監督候補に元ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマンさん(53)が挙がっている。複数の関係者が2日までに明かした。日本協会内では西野朗監督(63)続投を支持する声も多いが、日本サッカーや日本人の性格などを理解する海外の指導者も検討しており、クリンスマンさんを外国人監督候補の中では最上位にリストアップした。クリンスマンさんに近い欧州サッカー関係者によると、本人も「興味深いプロジェクト」と話すなど、就任に前向きだという。

日本代表の次期代表監督としてドイツの英雄が外国人監督候補の最上位にリストアップされた。日本協会幹部、欧州サッカー関係者の話を総合すると、水面下でクリンスマンさんを本格調査、本人も前向きだという。

クリンスマンさんは現役時代、西ドイツ(現ドイツ)代表の金髪イケメンストライカーとして活躍。1990年W杯イタリア大会、96年欧州選手権制覇に貢献した。

現役引退後は2004年に前任者の辞任を受けて、ドイツ代表監督に就任。科学的なデータを導入し、低迷していたチームの立て直しに成功。母国開催となった06年W杯で低評価だったチームを3位に導いた。名門クラブのバイエルン・ミュンヘン(ドイツ1部)指揮を経て、11年には米国代表監督に。14年W杯ブラジル大会で16強入りを果たした。

W杯の実績だけでなく、ドイツ代表の名誉キャプテンにも選出されるなど人格者としても知られる。J1浦和で選手、監督経験のあるブッフバルトさんとは親交が深く、日本人とのパイプ役としてコーチ、またはアドバイザーとして入閣する計画もある。一方、そのブッフバルトさんのほか、ドナドニ元イタリア代表監督、アーセナル(イングランド)のベンゲル前監督らも日本代表監督に興味を示しているという。

日本協会内では、4月就任ながら短期間でチームをまとめ、決勝トーナメント進出を果たした西野監督の手腕を高く評価する声もあり、続投案も出ている。しかし、63歳の高齢を不安視する意見もあり、降板して技術委員長に復帰、緊急時の再登板に備える案もあるという。

2020年東京五輪の森保一監督(49)がA代表監督兼任をするプランは負担が大きすぎるとの判断で実現しない見込み。日本協会は7月20日に技術委員会を開き、今回のW杯を総括しつつ、次期監督の選定作業を行う。8月には新体制発足となる予定だ。

<ユルゲン・クリンスマン> 1964年7月30日生まれ、ドイツ南部ゲッピンゲン市出身の53歳。78年に地元クラブでプロ選手としてのキャリアをスタート。84年に移籍したシュツットガルトで頭角を表し、87〜88年シーズンには得点王に輝いた。その後も、インテル・ミラノ(伊)バイエルン・ミュンヘン(独)など各国名門クラブを渡り歩いた。西ドイツ(現ドイツ)代表では出場108試合で47得点。代表監督としては母国・ドイツ、米国を率いた。2016年に成績不振から米国代表監督を解任された。

7月3日
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/worldcup/russia2018/news/CK2018070302000215.html

中日スポーツ 7月3日紙面
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/tkshimen/images/PK2018070302100034_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/tkshimen/CK2018070302100004.html

★1が立った時間 2018/07/03(火) 07:33:00.33
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530608653/
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:00:43.45ID:Keeeb+IR0
だいたいGKが普通のレベルなら2戦目で突破決めれたし昨日も勝ってただろ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:01:26.15ID:YUuGh6kG0
事前に名前が出てると監督にならない法則

ザッケローニの時も、前日までファンバステンに決定とか報道されてたからな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:02:51.66ID:wj7O2kVk0
岡田武史さんの試合の解説、めちゃくちゃ的確でわかりやすいよな
やっぱ代表監督になる時点で凄い人なんだよ
西野さんに任せよう
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:03:56.96ID:G06sNb4c0
なんだドイツ監督ってヨアヒム・レーヴじゃないのか・・・
この人なら興味あったけどほかはいいや
日本人でいいよもう外人監督はいいや。底がわかった
それよりコーチ役に呼んだ方がいいじゃないか外人は
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:04:51.55ID:YhAzsLFr0
西野には協会に戻ってもらって世界を知る初めての会長になってもらうというミッションがある
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:05:07.75ID:SSD+Xbsv0
次回は今回以上の成果が求められるわけだけど
W杯に出るのは当然、GL突破してベスト8以上が目標って相当ハードル高いよ
アジア予選で負けでもしたら全方位フルボッコに叩かれて解任騒ぎになるだろう
日本代表監督やりたがる人いるのかね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:05:34.02ID:7cMdcSf50
日本語話せる日とかね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:06:39.78ID:1QZcbBWv0
>>1
フランスが優勝したからフランス人監督、ブラジルが優勝したからブラジル人監督、イタリアが優勝したからイタリア人監督、スペインが優勝したからスペインサッカーに通じてる監督、ドイツが優勝したからドイツ人監督…っていうミーハー心をいい加減捨てろよ
迷走を続ける日本サッカー協会
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:07:06.71ID:ojNCVCKT0
協会からして変えないと
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:09:19.16ID:B9Lq0tJr0
西野だけは無いわ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:09:41.49ID:klfRBih/0
今回監督になる人は結構大変だよねぇ。主力メンバーほとんど引退だし下地がある程度あった最近の監督とは比較にならない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:10:38.75ID:r23kVPN90
モロッコのイケメンがいい(*´ω`*)
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:10:52.42ID:ey7uKKWX0
ミシャって守備下手じゃない?
その象徴がよりによって槙野
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:11:53.87ID:ey7uKKWX0
>>273
うんうんルナール監督がいい
ルナールJAPAN
いいわぁ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:12:11.75ID:GoKdkLWq0
私は常日頃から言い続けているが、釜本以外に適任者はいない。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:12:40.63ID:55MRO9P80
プロ化になってから外国監督はオフト(オランダ)から始まり、ファルカン(ブラジル)
トルシエ(フランス)ジーコ(ブラジル)オシム(ボスニア)ザック(イタリア)アギーレ(メキシコ)
ハリル(ブラジル)ハリル(ボスニア)
色々な血を入れてるけどブラジル系は日本では不向きと思うな
ドイツ監督いないから1回入れて欲しいわ
ドイツはサッカーのTOPLvだから何か得る物ありそうなんだけど
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:14:12.94ID:n6fIsXz+0
>>272
間違いなくイチからの再構築になるから、そこを楽しんで出来る人に監督をやってほしいね。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:14:12.97ID:SFR1Rr/70
尹ジョンファンは本当にいい監督なんだけど、かの国っていうのがね…。本人がやりたがっても、かの国が黙ってないだろ。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:15:44.94ID:+8MyHng20
西野でいいよ

次の代表監督は東京五輪のサッカー代表も絡んで来るだろうし、色んな意味で日本人じゃないと駄目だ。
2年後、4年後の為に日本人でいい。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:20:46.41ID:A3IiBd8+0
>>274
浦和でACL優勝してたような…
日本人選手が大半だから中々じゃない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:22:12.35ID:MT6NKoLY0
日本人監督でいいのに
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:24:12.07ID:55MRO9P80
日本は後進国だから外国人入れた方が絶対いいって
西野だってプロのプレーヤーじゃないから幾ら頭良くても経験値がないと分からない事が
多いと思うよ
今日の負けだって理由が全く分からないみたいだし
外人だったら間違いなくここが悪いって言うからな
ブラジル大会で日本の戦いを観てたドゥンガの負けた理由が3つって言ってた
競争力、集中力、決定力
競争力はハリルのおかげで相当Lvあがった
決定力は日本人は謙虚に人にパスしちゃうだけでノーマックだったら即シュートするだけで
得点力は上がると思ってる
今日の決勝点は集中力の欠如だと俺は思ったんだよな
日本人は真面目過ぎて90分全力だから疲れちゃうんだよ
日本も本気になる時とリラックスする上手さを覚えた方が良い
そうすればリラックスして集中力がまた戻るから
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:24:35.13ID:zgYSdQu60
>>277
セリエAでずっとやってたような監督がいいんじゃねえの
結局西野詰めが甘かった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:26:54.25ID:6zy8igLk0
>>279
キジェとかもね
自分は監督が在日でも気にしないけど
(もし自分が贔屓にしてるJクラブがキジェを引き抜いたら
湘南には申し訳ないけど「やったー」って思ってしまう)
まあ日本代表は無理だよね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:27:20.20ID:1Hec4Hxy0
エゴの塊が消えたし哲学持ってる人入れたほうがいいと思うけどなあ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:28:59.53ID:x22PBmwH0
ポーランド戦の時間稼ぎだって西野だからグダグダ言われたのであって
ベンゲルクラスの大物だったらあそこまで言われんだろ
外国の大物が必要だと思うけどね
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:30:09.72ID:kt1Gr60t0
いい加減ベンゲルで頼むわ
もう20年近く待ちくたびれた
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:31:59.10ID:cqpUCk9N0
4年後はスター選手いないだろうから南アフリカ、ロシア大会の延長線のサッカーをしなきゃいけない
クロップかシメオネクラスの守備戦術ある監督以外なら日本人監督でいい
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:32:13.45ID:9DA3b3zQ0
もしかして外人雇うと補助金でも出るシステムあるんじゃねーのか?w
大学の外国人留学制度みたいな
やたら外人雇いたがるのはおかしいだろ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:32:22.73ID:5xdknoAu0
結局、岡ちゃんにしても西野にしても、純国産のほうが
結果的に盛り上がること多いやんか!

いくら名将が来ても、勝てないものは勝てないぞ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:33:42.11ID:VAjW9hXK0
だからあ、外人監督でもいいが、何でJで結果残した
監督にしない?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:33:55.71ID:46BkB5cY0
>>87
てか、韓国は日本人差別やり過ぎだよ・・・

★韓国サッカー選手や、韓国芸人や、
 韓流アイドル「東方神起」らが何度も日本人に対して「猿マネ」
https://i.imgur.com//IbJcKXR.jpg
https://i.imgur.com//zxoc8KK.jpg
https://i.imgur.com//bQHjSfb.jpg
  ↓
もとは、太平洋戦争の米国で敵の日本を貶めるため
「日本人ジャ.ップは黄色い猿!!」と宣伝されてたが、今は当然 「ヘイト」で使用禁止。
https://i.imgur.com//cl0EkDO.jpg
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:35:35.99ID:61D8CBhR0
内田監督は駄目?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:38:02.61ID:w8kbUyIy0
ドゥンガとかどうだろう
合わない?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:38:30.51ID:61D8CBhR0
クリンスマン選手としては超有名だけど監督だとどうなん?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:39:47.99ID:46BkB5cY0
>>15
てか、韓国は日本人差別やり過ぎだよ・・・

★韓国サッカー選手や、韓国芸人や、
 韓流アイドル「東方神起」らが何度も日本人に対して「猿マネ」
https://i.imgur.com//IbJcKXR.jpg
https://i.imgur.com//zxoc8KK.jpg
https://i.imgur.com//bQHjSfb.jpg
  ↓
もとは、太平洋戦争の米国で敵の日本を貶めるため
「日本人ジャ.ップは黄色い猿!!」と宣伝されてたが、今は当然 「ヘイト」で使用禁止。
https://i.imgur.com//cl0EkDO.jpg
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:41:04.11ID:9my6tgoq0
協会と選手とスポンサーの言いなりになる日本人監督にしろよ
外国人巻き込むな
0300憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
垢版 |
2018/07/03(火) 23:41:18.91ID:oEhZhtld0
ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:41:31.21ID:6lvwj8PG0
外人から選ぶならベンゲルの方が良い

どっちにしろ最低8年で契約してくれ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:41:49.87ID:SbfTocrT0
>>293
Jとワールドカップは同じ?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:44:21.95ID:TnOO/jAH0
ほんまにクリンスマンが日本にとって良いから当たってるのか?
語感が綺麗だからとか白人でドイツの有名人だからくらいじゃないの
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:45:04.40ID:t8n5oQ4X0
>>270
1990W杯優勝メンバー
マテウスもリトバルスキーもブッフバルトもチームメイト
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:45:51.65ID:6B4bkWGJ0
クリンスマンだとゴール決めたらアクションがすげーでかいから面白そうだから頼むわ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:47:44.31ID:7cFOvRmG0
八百長で解任されたアギーレは惜しかった
今回のWCでスタメン起用されてた選手のほとんどを初期に選出してたし
クリーンな監督でがなかったかもしてないけど選手を見る目は絶品だった
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:48:17.93ID:U2nSizln0
クリとか日本の予算知らんだろ。

それにさ、もう日本人育てようぜ。負け続けるとプレッシャー凄いんだろうけど、
おかしな奴はすぐ逮捕でいいんじゃね?
学校でも先生と協会が話し合って対策してあげてさ。
代表選手で監督の子供の学校訪問とかしてあげたりしても良いんじゃないかね。
それで子供にプレッシャー相当交わせるだろうし。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:48:33.83ID:2R7xvb0/0
韓国に負けてグループ敗退した国の監督に頼むの?w
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:49:42.98ID:sHmNNwyB0
>>108
ドイツ人監督はないわ。あり得るのはブッフバルトのみ。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:49:59.53ID:U2nSizln0
>>308
あいつはあかん。
日本は世代交代失敗して勝てないって言ってたから、
そういう分析するような外国人だと今回の結果は出せなかった。
ある程度は選手信じる監督じゃないと。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:50:13.87ID:x22PBmwH0
アメリカなんて日本より素材の良さそうな選手が多そうなのに
北中米予選を突破させられないなんてクリンスマンはないだろ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:51:20.57ID:f2RKjsi60
日本は外国人監督を消化できないから日本人で良い
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:51:41.41ID:MHuiDnm20
>>297
とりま>>1を3回読もうぜ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:53:17.64ID:55MRO9P80
日本人の監督になるならプロ経験した人を複数年契約で長期でやってほしい
カタールでは出場位だけでも良いから8年目の集大成でベスト8以上狙って欲しい
そのプロ経験者で日本代表になれそうな人だとやっぱ森保なのか?
森保も良いと思うけどちょっと何か監督っていう器に見えないんだよな
何故かというとポーランド戦で1点取られてコロンビアが先制したって西野監督にドギドギめいた
顔で言ってる顔が監督器の顔に見えなかったんだよな
クールに耳に囁く感じに映像に出てればよかったんだけどあの顔はちょっと
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:53:22.12ID:KiccZvwW0
ベルギーの監督に「日本は準備が完璧だった。我々は、状況に応じて戦い方を変化させて対応した。」と言っていた。
西野さんの采配は明らかに後手を踏んでいた。

岡田さんですら、パラグアイ戦の前の弛んだ空気を締め直せなかったし、試合に臨む前の自分のメンタルがいつもと違っていたと言ってた。

この二人でも、トーナメントに入ると、テンパってしまうので、ベスト8以上を狙うのなら、日本人では無理だと思います。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:55:18.05ID:TcrwQrXk0
西野監督に一般人は誰?って感じだったが
ベスト8達成したらレジェンド監督になってたのにな、もったいない
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:55:35.59ID:n1+GIu7R0
ヨーロッパ南米あたりと親善試合するために監督は名の知れたやつじゃないとダメ説は本当なの
今回の結果で普通に受けてくれるなら日本人でもいいんじゃない
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:55:59.18ID:a7+80Ou/0
でもW杯でブラジル優勝させたフェリペはACLでミシャごときに負けてるからな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:56:05.66ID:JQK1OiLu0
アジア予選は日本人監督で充分
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:56:36.12ID:VHZTPvzx0
体のでかい国の人じゃ日本の戦略たてづらいんじゃねえの
しかもドイツと日本じゃGKに差がありすぎるし
Jリーグ経験者ならいいけどさ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:57:08.55ID:YY65L9d50
>>208
その後の監督がさらに駄目すぎたせいだぞ
この期におよんで純血でとか無能すぎた
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:58:47.73ID:c3Oic0z+0
94年W杯韓国戦のゴールを自身で再現して
「見ろこうやってゴールは決めるんだ」とか見せつけて指導してほしい。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:59:05.28ID:a7+80Ou/0
監督はモチベーターがいいと思う


選手は技術レベルを上げるしかない

勝利は監督4割 選手6割の世界だから
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 23:59:19.55ID:EK9jiDKD0
W杯を見た感じ、日本はどんなにリードしててもカウンター上等の90分攻撃サッカーっていう新ジャンルを目指してるんだろ?
バカげてるけど、それであのベルギーをあそこまで追い詰められるならひょっとしてモノになるかも知れんよな
何より見てて退屈しないし、相手の良さも出るのが良い
それならそれで、外国人監督もザックやジーコみたいに日本が目指すサッカーが理解できる奴じゃないとな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:00:34.37ID:AzQzL0580
>>314
武田とか松木でもいい?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:00:37.58ID:wGg/hnkM0
もし浦和があの位置からACL圏内に入るような奇跡が起きたら
代表監督オリベイラでいいんじゃね?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:01:34.53ID:6V2Rn4Lk0
>>55
スポンサーに出されば、ええがな(^。^)y-.。o○
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:04:21.78ID:EB933nWa0
誰だよ(笑)
レーブ希望
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:04:39.25ID:WX0CtdJX0
>>325
ホントだよな。メキシコ、コスタリカに連敗だから取り返し出来ただろうし、3位にはなれたわ
アメリカが純血とか笑わせる。移民の寄せ集めで歴史の浅い国、そもそもインディアンが純血だろうに。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:05:11.97ID:T1fu/XFF0
>>179
アメリカ代表がW杯予選敗退したので首切られた
そのまま監督やってない
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:05:27.29ID:HF7DNz750
まーた監督替えるのか
W杯の結果に関わらず終了と同時に監督替えてリセット
何回同じ轍を踏むのか
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:05:58.93ID:h/BF5DO00
もう外人じゃなくていいだろ
日本人のほうが結果出してるし
言葉のやりとりに通訳介さないといけない時点で
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:06:14.23ID:nM6V7C7E0
ハリルで良いよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:07:37.32ID:WX0CtdJX0
>>335
そのレーヴを抜擢した人物だよ
レーヴは今でも感謝してるわ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:08:59.69ID:a7GHqnNr0
西野さんになってチームはまとまったけど
采配は?って所ある。
でも西野さんは運は強いと思う
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:09:16.92ID:a7GHqnNr0
西野さんになってチームはまとまったけど
采配は?って所ある。
でも西野さんは運は強いと思う
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:09:30.72ID:RCIOE3L80
ドイツ出身のイケオンナストライカーはこの女!
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:09:33.35ID:C2nQcPNw0
>>251
セルジオの無能さを証明させるために
日本サッカーを沈没させるのはよくない
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:09:46.67ID:RCIOE3L80
イケオンナストライカーはこの女!
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:10:44.16ID:O2p8IXDs0
フェライニ入ってきたときにすかさず植田投入なら負けてもまだ納得できた
交代が遅いうえに本田山口・・・
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:12:42.12ID:GlvjDD720
王とか落合とか、プロ野球の大御所を監督にして、
身体能力高いけど2軍でくすぶってる奴をサッカーに引き抜きまくる。
コーチに外人呼んで、試合では指揮をとらせる。
これでどうよ?
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:13:21.85ID:QaqeZLwy0
こうやって現時点で手が空いてるそこそこ有名人を適当に選ぶんじゃなくてさ、
もっときちんとサッカースタイルとか方向性をよくよく熟慮した上で選べよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:14:18.34ID:AzQzL0580
>>339
日本語話せれば監督としての能力とか
ワールドカップの経験は不要?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:15:37.02ID:zj8d4Nh20
日本の監督は中間管理職としての調整力が必要だから
信念ある人を連れてきちゃいけない
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:16:23.84ID:vdiwRQiL0
クリンスマンにするなら代表だけでなくアンダーも全権与えた方がいい
この人はチーム強化よりサッカー界そのものを強化したいという人
若手育成厨だからな
0356e
垢版 |
2018/07/04(水) 00:16:31.95ID:CXQmuheR0
監督はAIがやれ!
人の監督よりましな采配するやろ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:16:43.89ID:WX0CtdJX0
>>352
代表の監督なんて獲れるとき撮っておかないと
旬の監督はみんな報酬が高いクラブやってる
名監督で余ってるのは年寄りしかない
年寄りはオシムで懲りてるだろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:19:53.40ID:dvNRdmfY0
外国人監督雇うと、人脈あるから海外強豪国とテストマッチ組みやすいってマジなん?

もうタイやマレーシア相手に練習してもしゃーないことははっきりしてるからな
南米欧州とまではいかんでも、中米アフリカと試合組めるんなら外国人のがいいわ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:19:58.21ID:vdiwRQiL0
>>353
そこでピクシーですよ
日本語話せてJリーグの監督経験あり
知名度も選手実績もカリスマ性も海外でのコネも申し分なし
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 00:21:07.63ID:AzQzL0580
>>352
熟慮して欧州のシーズン始まってから決めるか?

理想論はわかるが、代表監督自体が
そんな人気あるポストじゃないって
現実をみような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況