X



【サッカー】≪日本 2−3 ベルギー≫日本は赤い悪魔ベルギーに敗れベスト8ならず!! ワールドカップ 決勝トーナメント★27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/07/03(火) 13:43:55.44ID:CAP_USER9
7/3(火) 4:54配信
日本、ベスト16の壁超えられず…2点先行から悪夢の逆転負け、ベルギーが8強進出

 2018 FIFAワールドカップ ロシア決勝トーナメント1回戦が2日に行われ、日本代表
とベルギー代表が対戦した。


 史上初のベスト8進出を狙う日本はGK川島永嗣、DF酒井宏樹、吉田麻也、昌子源、長友佑都、MF柴崎岳、長谷部誠、香川真司、原口元気、乾貴士、FW大迫勇也の11名が先発。グループステージ第1戦、第2戦と同じメンバーを揃えた。

 一方、2大会連続の8強入りを狙うベルギーはMFケヴィン・デ・ブライネやエデン・アザール、FWロメル・ルカクら豪華メンバーがスターティングメンバーに名を連ねた。

 日本は開始1分に香川がペナルティエリア手前右から左足でミドルシュートを放ったが、枠を捉えることはできない。するとその後は徐々にベルギーが試合の主導権を握り、日本は押し込まれる展開となる。それでも集中したディフェンスで猛攻をしのぎ、前半はスコアレスで折り返した。

 試合は後半立ち上がりに動く。48分、日本は自陣で奪ったボールをすばやく攻撃につなげ、柴崎のスルーパスに原口が抜け出す。その原口がエリア内右から右足のシュートをゴール左隅に決め、日本が先制に先行した。

 直後の49分、ベルギーは右サイドの裏に抜け出したドリース・メルテンスの折り返しをアザールがダイレクトで狙ったが、このシュートは右ポストを直撃した。すると52分、日本はエリア手前中央でパスを受けた乾が右足一閃。無回転のシュートがゴール右に突き刺さり、リードが2点に広がった。

 2点ビハインドのベルギーは69分、CKの流れからエリア内左のヤン・フェルトンゲンがヘディングシュートを放つ。山なりのボールがGK川島の頭上を超えてゴールへ吸い込まれ、2−1となった。さらに74分、左サイドからのクロスをマルアン・フェライニが頭で叩き込み、あっという間に同点に追いついた。

 このまま延長戦突入かに思われた後半アディショナルタイム4分、カウンターを仕掛けたベルギーがナセル・シャドリのゴールで逆転に成功する。このままタイムアップを迎え、ベルギーが3−2で勝利を収めた。

【スコア】
日本代表
 2−3 ベルギー代表

【得点者】
1−0 48分 原口元気(日本)
2−0 52分 乾貴士(日本)
2−1 69分 ヤン・フェルトンゲン(ベルギー)
2−2 74分 マルアン・フェライニ(ベルギー)
2−3 90+4分 ナセル・シャドリ(ベルギー)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00787896-soccerk-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180703-00787896-soccerk-000-6-view.jpg

★1がたった時間:2018/07/03(火) 04:53:10.42
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530589119/
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:04:50.77ID:FEusB7VA0
批判にビビってアンチサッカーに徹しないからこうなる
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:04:56.66ID:TKpjOmGC0
日本もW杯でガチの強国と殴り合いできるレベルにはなったんだよ
結局負けたけどな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:05:08.31ID:XNujgomB0
>>680
いや寧ろ大会前は全然注目されてなかったんだから今大会を機にサッカー少年増えるんじゃね?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:05:08.42ID:Rot3CcJJ0
>>786
日本は漫画の国だからな
自らオチを付けないと気が済まないという国民性
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:05:09.84ID:1MksSV+E0
擁護派の皆さん、自分達が大好きなサッカー日本代表が批判されて嫌な気持ちになるのはわかります。しかし、世の中には色々な考えや価値観があります。
それでも普通の人は自分と違う価値観に対して人それぞれ多様な考え方があると受け入れられるものですが、ごく一部の人達は自分と違う考え方や価値観に過剰に反応してしまいます。
他人の様々な価値観を受け入れることが出来ない人は適応障害、人格障害、発達障害の可能性があります。
ぜひ病院へ。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:05:37.68ID:g2jWlcwW0
>>788
先制点はとったがあの時すでに本田は今みたいな状況だった。
ドログバ以前に本田に拘るべきではなかった。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:05:44.13ID:3pDJHV6K0
ベルギーは1点とっても全く喜んでないのがいいわ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:05:46.31ID:WiaIgPka0
東京五輪あるし、このまま日本人監督でいいよ
これからの課題は世代交代だし、森保と相談して五輪世代をガンガンA代表に持ってきたら世代交代がスムーズに進む
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:05:46.97ID:Fz/54DWt0
ニワカだけどベルギーの1点目止めてたら
2-0で日本勝ってたと思わない?
0809ライジングサンコルベット
垢版 |
2018/07/03(火) 15:06:04.23ID:DUj44hED0
今更だが今回の事態を如何表現すべきか散散、考えさせられたよ
云って見れば大人の女を装って俺の気を散散惹いて来ていざ、四つに組んでみたら散散にイかされちまう
其んな若いオラオラ系女の子って処じゃないかなあ
否、素晴らしくエキサイティングなゲームを拝ませて貰ったよ
ベルギー人はさぞ、生きて居て良かったなあ、と思えるんじゃないかなあ、良かったよな
然し、若しかしたら多少は恥、と云うものを感じるべきなのかも知れんよな若し、お前等が本当に男ならなあ
如何でも良いんだが、頭の尖ったポンコツロボ見たいな吉田を始めとするセンターバックの、他の奴とは訳が違う強烈なヘボ縦を一体
何時から当然のように繰り返し繰り返し噴出させるチームになったんだかなあ
トテモ此れ迄の日本代表の系譜には無い否、ソモソモ世界の何処にも無い珍しい面白いものを見て居るような気がして居たよ
ああなる、とフォワードの足を一時完全に殺しちまって、其の時逆襲を受けたら有効なプレスは一切望めない
此れは一切合財、全て異論の余地の無い当然の話に過ぎないよなあ
パニック?
否否…、其れが成り立つのは一回切りでの話
そもそも一体、何故ベルギーの強烈なプレスを疲労の頂点で迎え撃つ程度の想定が出来て居なかった? 
愛想尽かされないといいんだが、感動するねえ
敢て云うが然し、一般的にボール支配率は雑用だからなあ
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら結局、一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は、其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し、矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させ、崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるなよ
其れと、最も大切、と云っても良いが顔付きの朝鮮系なのは外した方が良いなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:06:10.33ID:STVNSHId0
コソ泥偽物Japanを赤鬼ベルギーが倒してくれたの?
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:06:23.83ID:L2L+prdY0
>>784
江戸時代は150cmだったから、もう150年したら180cmくらいはいけるかもしれん。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:06:44.53ID:nXnBFRDm0
>>801
そんなレベルになってないよ
前半の試合が日本の実力
一点目はまだしの二点目の乾のシュートなんて
あんなの日本代表があんなミドル決められるほうが
まれ
そのまれが起きてくるしめられたというだけ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:06:47.69ID:qXSIo1Cx0
ベルギーではブラジルには勝てない
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:06:48.25ID:ijZeJqLTO
SGKカワシマ敗退の戦犯は間違いなく彼です!よくぞこのレベルで本大会を任せられてるクズパー
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:06:57.00ID:Rot3CcJJ0
>>806
喜んでる暇なんて無いからだろw
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:06:59.93ID:lSPrXKVJ0
スタメンだけが強くてもワールドカップじゃ勝てないってのが学べた大会なんじゃなかろうか
きっと招集メンバーの誰を入れ替えても同じサッカーができるようになるまでが果てしなく長いんだろうな…
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:07:02.04ID:NneLGQRh0
>>754
実力が全く違う
点差だけみれば惜敗なんだけどね
力のないチームは時間の経過とともにボロが出てくるけど力のあるチームは段々とパフォーマンスを上げてくる
追い込まれると特にね
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:07:03.53ID:VHvJ1DQV0
>>767
だと思う
サッカーの「流れ」を数値化できるようになったらぜひ分析してほしいわ
ほんとサッカーは恐ろしいと思った
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:07:04.54ID:UYIrx5UJ0
あっという間に2点差ひっくり返されるとか悲しすぎる
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:07:06.96ID:L2L+prdY0
>>802
つ少子化
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:07:13.65ID:DZQrA1VA0
キーパーの育成に力をいれるか対戦相手に恵まれない限り一生ベスト16止まりだな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:07:13.70ID:+wLnhZoq0
フェライニ出してくるのは試合前から分かってたろうに
まあ高さなんて対抗しようがないっちゃないけど植田出すとか色々やり方あったと思うんだけど
2-0にしてからの策がなさすぎたのも十分敗因の一部じゃね
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:07:22.70ID:UgcWbllA0
>>798
全然分かってないのはそういうとこ
ボール蹴ってる時間でもトレーニングでもない
トレーニング方法なんてすぐ真似できるだろ
違うのは要求される質だ
日本は温くて強豪国は厳しい
ただそれだけ
そこはおまえらみたいなアホが観る目養えたらすぐ改善できるんだよ
0827ライジングサンコルベット
垢版 |
2018/07/03(火) 15:07:23.43ID:DUj44hED0
今更だが今回の事態を如何表現すべきか散散、考えさせられたよ
云って見れば大人の女を装って俺の気を散散惹いて来ていざ、四つに組んでみたら散散にイかされちまう
其んな若いオラオラ系女の子って処じゃないかなあ
否、素晴らしくエキサイティングなゲームを拝ませて貰ったよ
ベルギー人はさぞ、生きて居て良かったなあ、と思えるんじゃないかなあ、良かったよな
然し、若しかしたら多少は恥、と云うものを感じるべきなのかも知れんよな若し、お前等が本当に男ならなあ
如何でも良いんだが、頭の尖ったポンコツロボ見たいな吉田を始めとするセンターバックの、他の奴とは訳が違う強烈なヘボ縦を一体
何時から当然のように繰り返し繰り返し噴出させるチームになったんだかなあ
トテモ此れ迄の日本代表の系譜には無い否、ソモソモ世界の何処にも無い珍しい面白いものを見て居るような気がして居たよ
ああなる、とフォワードの足を一時完全に殺しちまって、其の時逆襲を受けたら有効なプレスは一切望めない
此れは一切合財、全て異論の余地の無い当然の話に過ぎないよなあ
パニック?
否否…、其れが成り立つのは一回切りでの話
そもそも一体、何故ベルギーの強烈なプレスを疲労の頂点で迎え撃つ程度の想定が出来て居なかった? 
愛想尽かされないといいんだが、感動するねえ
敢て云うが然し、一般的にボール支配率は雑用だからなあ
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら結局、一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は、其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し、矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させ、崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるなよ
其れと、最も大切、と云っても良いが顔付きの朝鮮系なのは外した方が良いなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:08:15.55ID:nXnBFRDm0
>>821
二点差になるのが早すぎたからね
あのあとずっと守るなんてできない
後半30分に2−0なら勝てたかもね
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:08:20.46ID:Lp6pIIo80
次世代選手

GK
☆オビ・パウエルオビンナ[193cm83kg]/JFAアカデミー福島→流通経済大
☆山口瑠伊[186cm73kg]/瓦斯ユース→エストレマドゥーラUD
☆波多野豪[198cm88kg]/瓦斯ユース→FC東京(※緊急招集)

DF
☆板倉滉[186cm75kg]/川崎ユース→ベガルタ仙台
☆杉岡大暉[182cm75kg]/市立船橋→湘南ベルマーレ
☆橋岡大樹[182cm83kg]/浦和ユース→浦和レッズ
☆冨安健洋[188cm78kg]/福岡ユース→シントトロイデン
▽立田悠悟[189cm75kg]/清水ユース→清水エスパルス
▽大南拓磨[184cm72kg]/鹿児島実高→ジュビロ磐田
▽アピアタウィア久[190cm72kg]/東邦高→流通経済大学
☆中山雄太[181cm76kg]/柏ユース→柏レイソル
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:08:31.33ID:Pyi3JsK90
選手はやりきったし西野が一番悔いが残ってるだろうからな
やはり急造監督じゃ信頼の置ける選択肢の少なさチャレンジは不可能
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:08:37.26ID:olIT1lJL0
>>589
今回の経験をきちんと還元出来れば将来は明るいよ
8年後の大会は本当に楽しみ。
人生辛い人も、あと8年は頑張って生きよう
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:08:39.05ID:8UgRtBBH0
川島って人をイラつかせる“何か”があるよな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:08:46.14ID:HQaxhhLM0
>>788
スコアだけ見て、良い勝負とか互角とか言ってる人多いけど
先制点入れてから、あっというまに大逆転されるっていうのは、
今までのW杯とやってること同じだからな
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:09:11.71ID:CtZaYaJ00
やっぱりメンタルなのかね
追いかけられる時の試合運びに慣れていない
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:09:32.91ID:YRK6ZJ8f0
結局川島は代えろというのが一番まっとうな意見だったな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:09:33.71ID:nXnBFRDm0
今の日本の駒でやれる最高の試合をした
もともとベルギーは日本に3−0勝ちするぐらいの格上だよ
それが二点とれて3−2って結果は順当すぎるだけ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:09:36.72ID:3pDJHV6K0
>>800
最高のタイミングでのゴールだしな
直前ピンチだし
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:09:56.35ID:+wLnhZoq0
2-1の段階でリードしてるのに確実に西野は延長見てた
勝ちを信じてたならDFの枚数増やしても良かった
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:09:59.46ID:cDp1zIyC0
日本は強くならなきゃとか違うね。
日本は既に最低限の強さは得ている。今回はそこに運と薄汚いプレーが
ミックスして決勝にいけたのだ。
もちろん、ブラジルみたいな図抜けたレベルには到達すべくもないが
メキシコやらロシアやらとやっと互角に戦えるレベルには既に
到達している。
あとは監督の戦術だけ。
もう日本は既に最低限の強さは手中にしている。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:10:30.30ID:c8FqA/nu0
黄金世代後の谷間の世代が中心で、ベスト16入り2回は良くやった方じゃん
新たなる黄金世代が控えてるし、次の20年で更に飛躍をするんじゃないのかな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:10:35.00ID:3+A0wRZc0
昨日の22時NHKスペシャル「日本代表ベスト8への挑戦!」で、
ルカクを特集してたのだが、
「意外にクレバーなプレーをする。自分が自分がじゃなく、味方も使う」と言っていたのだが、
最後はまさにそうなったな

あそこで、自分が「ヒーロー」になりたいから、普通は打つだろう。
でもなんと、うしろにスルーだからな。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:10:47.24ID:kpnhJzTh0
何回同じこと繰り返すんだよ
ずる賢さっていつも言われてるな、ポーランド戦で日本は変わったとか嘘だったわ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:10:48.89ID:nXnBFRDm0
>>842
メンタルと言うよりはベルギー攻撃陣がレベルが高すぎる
だけだと思うよ
イギリスなら3点はとられなかっただろう
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:10:49.09ID:rspNhSWW0
ニワカが観るとわかりやすいgkに目がいくんだろね
シュートされる前のパスミスが問題なんだが
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:10:55.03ID:ODPcnmlq0
山口蛍じゃなくて槙野だったらラストプレーの時に何かしらベルギーに嫌がらせしてたと思う
たらればだけどな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:10:56.15ID:6DdBrETs0
>>834
ラスト一五分守りきればよかっただけやろw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:11:13.59ID:yI32cZsj0
>>784
いや、止まるどころか下がっててヤバい
あと5センチくらい男女ともに伸びると思ってたのに逆に下がってるからびっくりした
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:11:20.88ID:Fz/54DWt0
日本はルカクみたいなアフリカ系ハーフFW二人ぐらい
代表にしないとベスト8は無理
GKにはアフリカ系と欧州系の若いのがいるよね
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:11:50.36ID:p56JCfWg0
ベルギーに負けたらあの敗退行為の意味ないやん
0861ライジングサンコルベット
垢版 |
2018/07/03(火) 15:12:03.04ID:DUj44hED0
今更だが今回の事態を如何表現すべきか散散、考えさせられたよ
云って見れば大人の女を装って俺の気を散散惹いて来ていざ、四つに組んでみたら散散にイかされちまう
其んな若いオラオラ系女の子って処じゃないかなあ
否、素晴らしくエキサイティングなゲームを拝ませて貰ったよ
ベルギー人はさぞ、生きて居て良かったなあ、と思えるんじゃないかなあ、良かったよな
然し、若しかしたら多少は恥、と云うものを感じるべきなのかも知れんよな若し、お前等が本当に男ならなあ
如何でも良いんだが、頭の尖ったポンコツロボ見たいな吉田を始めとするセンターバックの、他の奴とは訳が違う強烈なヘボ縦を一体
何時から当然のように繰り返し繰り返し噴出させるチームになったんだかなあ
トテモ此れ迄の日本代表の系譜には無い否、ソモソモ世界の何処にも無い珍しい面白いものを見て居るような気がして居たよ
ああなる、とフォワードの足を一時完全に殺しちまって、其の時逆襲を受けたら有効なプレスは一切望めない
此れは一切合財、全て異論の余地の無い当然の話に過ぎないよなあ
パニック?
否否…、其れが成り立つのは一回切りでの話
そもそも一体、何故ベルギーの強烈なプレスを疲労の頂点で迎え撃つ程度の想定が出来て居なかった? 
愛想尽かされないといいんだが、感動するねえ
敢て云うが然し、一般的にボール支配率は雑用だからなあ
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら結局、一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は、其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し、矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させ、崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるなよ
其れと、最も大切、と云っても良いが顔付きの朝鮮系なのは外した方が良いなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:12:14.25ID:lNO8Iv+H0
マスゴミワイドショーが「ありがとう 西野JAPAN」ってやり始めたぞ
きもちわるーーーーーーーーー
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:12:27.04ID:nXnBFRDm0
>>856
相手はベルギーだもの
高さはあるし守り切るなんてほんと難しい相手
イングランドなら守れただろう
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:12:48.38ID:8EUn+P+M0
周りが走るのをやめる中、昌子だけペナルティーエリアからペナルティーエリアまで爆速して最後スライディングしてたな
山口メンバー…許さん
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:12:48.89ID:tJIUXKfq0
本田信者って本当ウザいんだけど?
本田本人も自分ウマイと本気で思ってるからなおさら殺意湧くわ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:12:55.48ID:fC9ccL+w0
日本ていつも相手なりにいい勝負するよな
弱い相手だと自分達もそれなりに弱くなるっていうw
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:01.76ID:m1oLsEB20
>>841
結局本番でも練習試合でも日本が強豪国に勝てるパターンって
逆転か同点で終盤にゴールしかないんだよな。
今回ここまで条件整っても逆転負けしたってのは
「これでも駄目なのか」と正直失望したわ。
大迫や柴崎の言う「2-0からの試合の進め方が〜」っての
これまでに何度おんなじこと繰り返してきてるんだよっていう。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:02.95ID:r17DGvlT0
最後の最後にバカ正直なサッカーしてしまった
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:05.27ID:+wLnhZoq0
イングランドなんてベルギー以上の脳筋やろ
無理無理
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:10.30ID:eGQMjx/B0
槙野のポーランド戦を見てなかったのか?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:13.43ID:kpnhJzTh0
ああいう勢いに乗ってる連中をプレーで止めるのは無理
南米は痛い痛い足釣っただので流れ切るんだよ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:18.93ID:yhChmbqn0
結局1勝2敗1分け
勝ったのは10人の相手だけだろ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:19.92ID:k1ag2rvx0
交互に点を入れあってたら接戦と言えるけど
後半あと少しの一気に3失点だから印象悪い
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:20.37ID:+22OM8Ja0
ここまでくるとは思ってなかったけど
惜しかったな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:23.75ID:L2L+prdY0
>>833
思わない。
ベルギーはヘタな鉄砲数打ちぁ当たる戦法だから、いずれは抜かれると思ってはいた。
こいつら日本の倍はシュート打ってるだろ。こういうチームに守ったら負ける。
勝算があったとしたら、2点目から20分ほど、ベルギーが防御を意識をしだしたこと。
3点取られたら流石に追いつけないと思ったのだろう。そのまま防御させておけば勝ってたかもね。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:35.30ID:WH0gL5Zh0
ねーねーフェライニ準備していた時
それを横目に見てなに考えてたのwwww
試合前から攻でも守でも途中からフェライニの高さ使ってくることわかってたよね
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:35.69ID:gzf1k30k0
2-0から一気に3点取られて2-3で負けるのはかなり実力差がある証拠。
1点取った後1点取られるを繰り返すシーソーゲームとは違う。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:41.86ID:+ebXP3OG0
ミスを詰めないと成長しない〜
結果出さんとチヤホヤするからこうなるんだよ!
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:13:53.07ID:8rlYe4tc0
イニエスタ「ぼくが4年後の人材を育てるよ」
ポルディ「そだねー」
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:14:00.48ID:74wgVAWY0
>>799
そんなに「世界」からいい子に見られたいもんかね。
ダメだダメだと言い聞かせて兜の緒を締めるのは
慢心に対する恐れと小心の表れだとは思うけれど、
やっぱり悪童を許さない風潮が「何か」の妨げになっているような気がしてならない。
俺は秘かに日本がベルギーやロシアから大ブーイングされる展開を期待していたw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:14:09.64ID:cDp1zIyC0
最初のベルギーの得点もさ
あんなシュートってなかなか見られない。
やっぱり相手に対するプレッシャーが小さかったから余裕をもって
シュートできたんだと思う。
なのできっちり全員守備で薄汚いパス時間稼ぎやってりゃ勝てたし
さらなる上も目指せたチームではあった。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:14:11.43ID:RwQJkVeo0
川島って相当やばいんじゃ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:14:24.78ID:+wLnhZoq0
汚いプレーしてでも相手の攻撃止めろや
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:14:40.82ID:qXSIo1Cx0
フランス、イングランド、ベルギー。黒人白人の混成チーム。
ベルギーはまだ黒人少ない方か。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:14:44.46ID:XNqVWOW00
FIFAランク早く見直せよ
日本はポット2が妥当だろ
ポット2なら毎回GL突破できるぞ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:14:58.03ID:a/YIUqnL0
西野監督はよくやったよな。若いゴミ使わず、ベテラン中心でよくやった。人の使い方がうまい。なるべく全員使いたいって気持ちが伝わった。だからみんなモチベーション上がり一致団結できた。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:15:15.66ID:nXnBFRDm0
>>868
そりゃ根本的に実力差があるんだからしょうがない
前半責められまくりが日本の実力
日本代表じゃめったに見ないミドルが入るとか
ああいうことがあったからいい戦いになっただけ
実力で劣ってる以上そりゃおいつかれるわ
前半から五分五分でやってて2−0にしたなら
おいつかれないだろうけどな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:15:23.17ID:sxdXbirN0
怖々録画してたやつ最後の失点シーン見返してみた
何でファールしてでも止めないかなあ
はあ辛い
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:15:26.54ID:ODPcnmlq0
>>860
レッド貰ってでも槙野なら止めてたんじゃないかなぁと
まぁそうなったら延長でボコボコにされてたと思うけど
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:15:56.75ID:p8h5U8Vp0
あんまり触れられてないけど、
本田のFKも良かったよな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:16:18.79ID:3+A0wRZc0
川島は及第点。要するに、「あんなもんだろ」という感じかな?

べつに、キーパーなんて、世界的な選手以外は、仕方ない。どこの国もね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況