X



【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/03(火) 13:32:27.53ID:CAP_USER9
日本代表次期監督候補にクリンスマン氏 ドイツや米国で監督

http://www.chunichi.co.jp/article/worldcup/russia2018/news/images/PK2018070302100119_size0.jpg

日本代表の次期監督候補に元ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマンさん(53)が挙がっている。複数の関係者が2日までに明かした。日本協会内では西野朗監督(63)続投を支持する声も多いが、日本サッカーや日本人の性格などを理解する海外の指導者も検討しており、クリンスマンさんを外国人監督候補の中では最上位にリストアップした。クリンスマンさんに近い欧州サッカー関係者によると、本人も「興味深いプロジェクト」と話すなど、就任に前向きだという。

日本代表の次期代表監督としてドイツの英雄が外国人監督候補の最上位にリストアップされた。日本協会幹部、欧州サッカー関係者の話を総合すると、水面下でクリンスマンさんを本格調査、本人も前向きだという。

クリンスマンさんは現役時代、西ドイツ(現ドイツ)代表の金髪イケメンストライカーとして活躍。1990年W杯イタリア大会、96年欧州選手権制覇に貢献した。

現役引退後は2004年に前任者の辞任を受けて、ドイツ代表監督に就任。科学的なデータを導入し、低迷していたチームの立て直しに成功。母国開催となった06年W杯で低評価だったチームを3位に導いた。名門クラブのバイエルン・ミュンヘン(ドイツ1部)指揮を経て、11年には米国代表監督に。14年W杯ブラジル大会で16強入りを果たした。

W杯の実績だけでなく、ドイツ代表の名誉キャプテンにも選出されるなど人格者としても知られる。J1浦和で選手、監督経験のあるブッフバルトさんとは親交が深く、日本人とのパイプ役としてコーチ、またはアドバイザーとして入閣する計画もある。一方、そのブッフバルトさんのほか、ドナドニ元イタリア代表監督、アーセナル(イングランド)のベンゲル前監督らも日本代表監督に興味を示しているという。

日本協会内では、4月就任ながら短期間でチームをまとめ、決勝トーナメント進出を果たした西野監督の手腕を高く評価する声もあり、続投案も出ている。しかし、63歳の高齢を不安視する意見もあり、降板して技術委員長に復帰、緊急時の再登板に備える案もあるという。

2020年東京五輪の森保一監督(49)がA代表監督兼任をするプランは負担が大きすぎるとの判断で実現しない見込み。日本協会は7月20日に技術委員会を開き、今回のW杯を総括しつつ、次期監督の選定作業を行う。8月には新体制発足となる予定だ。

<ユルゲン・クリンスマン> 1964年7月30日生まれ、ドイツ南部ゲッピンゲン市出身の53歳。78年に地元クラブでプロ選手としてのキャリアをスタート。84年に移籍したシュツットガルトで頭角を表し、87〜88年シーズンには得点王に輝いた。その後も、インテル・ミラノ(伊)バイエルン・ミュンヘン(独)など各国名門クラブを渡り歩いた。西ドイツ(現ドイツ)代表では出場108試合で47得点。代表監督としては母国・ドイツ、米国を率いた。2016年に成績不振から米国代表監督を解任された。

7月3日
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/worldcup/russia2018/news/CK2018070302000215.html

中日スポーツ 7月3日紙面
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/tkshimen/images/PK2018070302100034_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/tkshimen/CK2018070302100004.html

★1が立った時間 2018/07/03(火) 07:33:00.33
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530586030/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:50:53.37ID:V0NozTbw0
あとセルシオ越後屋もNG
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:51:19.43ID:OEM55QMP0
クリマンジャパン
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:51:27.66ID:jOzX3PNI0
焼きたてジャパン
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:51:27.99ID:vgZXshgb0
マラドーナが良い

監督がひどすぎて選手が自立するし
見る方はネタに困らないから
0108
垢版 |
2018/07/03(火) 13:51:49.36ID:MpdCLsO70
外人はとりあえず日本語能力試験N1取ってから、立候補してくれな?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:51:56.66ID:hOK6lz170
外人監督じゃないと世界と戦ってるブランド感がでないから日本人監督だと駄目なんだろうな
西野は上手くいかなかったときの岡田ポジだな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:51:57.34ID:OEM55QMP0
森保じゃないの?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:51:59.42ID:cP0al0ZQ0
俺はあいつ、ドゥンガでスパルタ日本代表を作って欲しい
ワンチャンやってくれそうじゃね一味違った代表になりそうで(´・ω・`)
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:52:12.54ID:NcX67XNg0
西野さんでいいと思うけどな。あの短期間でよくやったよ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:52:16.40ID:CmA+IQ2W0
サックの時もトーチューのスクープだったな
中日は何か協会にコネでもあるんかいな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:52:35.32ID:FQFN5YeU0
こいつはダメだわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:52:51.66ID:AGLA6Q3T0
>>106
アメリカ代表監督もやってる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:52:52.12ID:p+RSmRqR0
え?西野辞めるの?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:52:53.01ID:eN/JFbXF0
2年間外人監督で2年間日本人でいいわ。とはいえ本選無しの2年契約で来てくれる外人おらんだろうけど。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:53:07.62ID:geqDHce10
勝手に挑戦して伸びてくるのも出て来るかも知れないが
現段階では特になんの突き上げもなく
ロシアで意地を見せた古いのが抜けるとこから始まるからな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:53:14.46ID:FnRjz9CG0
日本代表監督に必要なたった4つのこと

@ニワカファンがワールドカップで予選通過当たり前、本戦で勝てると勘違いできるような知名度と実績がある
(放映権料600億で買ってるのでアジア予選は100%通過できる。雑魚監督で通過してしまうと買収??ってニワカにもばれちゃう)
A協会側が用意したスポンサー付選手を起用する
(選手に広告塔としてお金払ってるんだから当たり前)
Bスポンサーが決めた背番号を選手に与える
(ユニフォーム販売戦略はスポンサーが決める)
C日本伝統のパスサッカーをする
(スポンサーが喜ぶようにパス回しをたくさんしてスポンサー選手がみんなテレビに映るようにする、守備を固めたりカウンター狙ったり縦ポンするぐらいならバックパスでジワジワパス回してたくさん攻めててカッコいい時間を増やす)

中田電通・中村アディダススポンサージャパン〜本田電通・香川アディダススポンサージャパン
ずっと昔からスポンサージャパン
みんなサッカーファンはこれを楽しんできた
いろいろ編集した映像を見てすげーーーーー中村すげーーーーー中田すげーーーーー
ベンチに座ってるのにローマ優勝させたーーーーー日本代表の王様ーーーーー
かっけーーーー本田ーー電通が買ったパンキナーロミランの10番www−−ーーー腕時計2つしてるのーーーーかっけえーーーーーーー
俺たちのさっかーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwww
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:53:27.03ID:gYgAMVOR0
西野は冴えない表情が不安にさせるんだわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:53:32.33ID:hbyAddu/0
プロフェッサーはきてくれないのか?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:53:58.71ID:u3HQQflj0
クレバーで世界でのプレイ経験もある日本人・・・、中田英寿しか居ない気がするがいかんせん本人にやる気が無いからなぁ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:54:03.52ID:AGLA6Q3T0
ジーコはただのサッカー好きのおじさんだから草サッカーの監督しか出来ないよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:54:12.26ID:KydT7co80
>>121
実際ベルギー戦で頭抱えてたからなw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:54:13.98ID:5dVKe2Ib0
外人なら最低限Jで実績のある監督にしろ
別に急がずとりあえずアジアカップまでは西野で
行った方がいい、そこでW杯の反省と課題を
精査し直したのち必要な人材を据えろ
興行向けの新しい表紙みたいな監督人事はもう求められていない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:54:54.62ID:tfKhCT8g0
金を一切惜しまずスポンサーの全面協力得てベンゲル無理か?
クリンスマンじゃ正直不安だ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:54:56.74ID:cP0al0ZQ0
関係無いけどクロアチアのシュケルがクロアチカサッカー協会会長になってたのに
フランスW杯がガッツリ見た最初の大会だった者からしたら感慨深かった(´・ω・`)
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:06.19ID:1z/KVEIB0
西野の後ってどこも苦労したんだよな
代表の世代交代も必要になるし、今回も去った後厳しい時間はやってきそうだな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:11.04ID:kfNI6s380
西野さん続投がいいけどなあ
あの人のキャラとか好きだわ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:14.73ID:AGLA6Q3T0
ちなみにマラドーナは薬物使用の前科があるからまず日本に入国できない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:21.07ID:OEM55QMP0
>>121
常に髪型気にしてるしね
今回はこういう結果だから叩かれてないけど
惨敗なら髪型気にしてる場合かって叩かれてるわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:36.21ID:Qt7n88vu0
中田さんはどうしてもいやだとさ。日本酒飲みつつサッカーの
コメントをたまに出すくらいがちょうどいいんだろう。
0136
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:36.43ID:MpdCLsO70
アジア杯までは西野にやらせてええやろな
せっかくw杯経験したのに勿体ねえ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:37.30ID:QNA8AKrv0
監督  クリンスマン

コーチ ブッフバルト

まったく異存はない。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:40.27ID:+pilRoYf0
興行向けの外国人監督は電通にとって金になるんだよ
代理人からのキックバックもおいしい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:41.82ID:KydT7co80
ベンゲル68歳w
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:48.12ID:jokMGcKx0
>>52
ベスト16進出の功績に誤魔化されずに
協会の総括は厳正に行われるべきだな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:50.54ID:p+RSmRqR0
西野でいいじゃんと思ったけど年齢的な問題もあるのか(63歳)
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:56:14.50ID:u8lER1yj0
田嶋「クリンスマンが・・・・あっ、クリンスマンって言っちゃったねw」
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:56:16.90ID:OiuAYE240
チーム力は実った。課題は個の力 世界のスーパースター数人は必要
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:56:18.76ID:wKv3iMa30
今回の見てモチベーターっぽい監督が良さそうかと思ったけどジーコもザックもあかんかったな
0148
垢版 |
2018/07/03(火) 13:56:22.26ID:MpdCLsO70
>>143
後4年はいけるでしょ
ベンゲルは論外やけど
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:56:22.62ID:AGLA6Q3T0
まあイニエスタに払う金があるならベンゲルだって可能だろとは思うが
0153
垢版 |
2018/07/03(火) 13:56:54.48ID:MpdCLsO70
>>150
いらん
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:57:02.90ID:HPqEb0B00
>>33
ザック、アギーレ、ハリルと堅守速攻を標榜してた監督を呼んでは
俺たちのサッカーをやらせようとしてきたからな
誰が監督になっても同じじゃね?
本田が引退したら少しは変わるか?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:57:05.45ID:KydT7co80
ミシャ60歳
オリヴェイラ67歳
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:57:07.57ID:OEM55QMP0
本田引退からの監督就任あるで
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:57:10.10ID:W+b5B8vz0
監督人事なんて慌てる必要無い
協会の責任を問うのが先
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:57:45.08ID:AGLA6Q3T0
日本人に合いそうな監督だったらオランダのライカールトだっていい線いってると思う
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:57:45.08ID:F3un3wnG0
最初の何年かは外人監督でいいよ
やっぱり外人監督からじゃないと教えられないこともまだまだ多い
ダメだったらまた切ればいい
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:58:01.96ID:JetL0YHe0
大量気化させるブローカー監督はいらない。
ブルガリアの加藤呼んだハリルやこいつみたいなブローカー監督しか来ないのが日本代表だよ。
自国の人間で賄うしかない。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:58:03.11ID:dOLz7KeK0
西野は限界が知れたよ
もう一歩前進するには新しい血が必要
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:58:21.37ID:V3vrOnq40
ジダンがいい
倍支払ってでも買収する価値がある
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:58:22.32ID:HJzY4SaZ0
無能西野より良さそう
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:58:30.22ID:l7DvR2gO0
アギーレ解任とハリル解任騒動の影響でしばらくは受けてくれる外国人はいないと思ってたけど、今回のベスト16とベルギー戦で上手くリセットされたね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:58:34.59ID:C4DDro0w0
クリンシーかベンゲルか、やっぱサッカーは勝ち抜くほど可能性が広がるんだな
0167
垢版 |
2018/07/03(火) 13:58:35.57ID:MpdCLsO70
>>156
なんか、デザートだのメインディッシュだの比喩表現ばっか使って選手ついていけなそう。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:58:50.13ID:RgqTF8Rn0
WCCFでお世話になった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:58:55.11ID:wdA2GsVK0
いま日本人がたくさんドイツいってるのひなぜドイツ式のサッカーがダメなのかわからんな
もともとドイツのやり方のほうがあってそうなのにな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:59:03.65ID:xXMPTz3/0
クリジャパンって言うのかな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:59:23.71ID:WAuDQeme0
アメリカ代表監督になったときドイツ系移民入れまくってたよな
日本代表もシュナイダー高志、アドルフ良夫みたいなのばかりになるかも
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:59:24.83ID:KydT7co80
ブッフバルト57歳
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:59:29.08ID:5dVKe2Ib0
もう基本代表は日本人ってやった方が、国内の監督たちも最終的にそこを目指すという
認識が明確になっていい効果出るんじゃないかな、サッカーの志向が多少違っても
日本人であれば継続性は必ず生まれる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:59:42.10ID:hdyTKjId0
外人なら次期監督はマルチネスで
オファー出したら絶対受けると思う。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:59:47.49ID:6SjRnrfB0
>>87
ピクシーでええよな
もう面倒だから8年やってもらえ
0178
垢版 |
2018/07/03(火) 13:59:48.40ID:MpdCLsO70
>>169
ドイツ式とかいうか、現代サッカー戦術学びに言ってるんだろ。もうどこかの強豪国の真似するのやめろ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:59:57.67ID:Wnsz7P0r0
東欧は自信家でクセのある人間が多いから日本人は中々苦労するよ
ドイツ人ならいいかもな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:00:01.93ID:cP0al0ZQ0
まだどこが優勝するか分かってないだろ
優勝した国の人を選ぶのが日本の伝統だからな(´・ω・`)
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:00:12.73ID:FnRjz9CG0
西野はないでしょ
口の周りをベロで何度もなめまわしてて気持ち悪かった
毎試合ずっと繰り返してるの
だれも言わないのが更に不気味で
なんなのかなっておもったわ
ああいうひとは精神的に不安定だからダメだよ
もっと冷静で落ち着いたひとがいい
ピクシーとか
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:00:19.03ID:4fNN3LIy0
日本人で良いよ
間違いない
0183
垢版 |
2018/07/03(火) 14:00:19.30ID:MpdCLsO70
>>175
お前もついでにいらない。口閉じとけ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:00:27.05ID:sf6cDU920
>>154
ザックもアギーレも堅守速攻なんて標榜してないが
と言うかアギーレに至ってはメキシコのパスサッカーの象徴みたいな監督だったんだぞ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:00:30.43ID:H6hFjTNG0
ガセだと思うけど来るなら本場のGKコーチ連れてきて欲しい
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:00:35.96ID:wdA2GsVK0
>>79
最悪時のドイツの建て直し
ラーム、シュバインシュタイガー発掘
レーブの監督才能開花に貢献
人材派遣業ならクリンスマン
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:00:40.28ID:4GPNR2Lv0
監督 クリンスマン
ヘッド ブッフバルト
コーチ 若手のドイツ人(4年後に監督へ昇格)

これで盤石
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:00:44.78ID:6d83OFVM0
実力あるアメリカをパナマ以下にした監督
監督にしたら日本もアジア予選でまけるぞ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:00:47.87ID:3huI1PKI0
これでまるっとメンバー入れ替えだからビッグネーム呼ぶのもいいな。
ところで五輪は手倉森で行くのか?
相当な強化費が出ると思うが、そうなると利権が絡んで大変。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:00:51.76ID:kpnhJzTh0
日本人をsらない監督にやらせるのには無理がある
190cmで動ける選手なんて日本に居ないんだぞ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:01:11.40ID:KydT7co80
ストイコビッチ53歳
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:01:20.86ID:0DbDUFwS0
負けるとサッカー協会が次期監督をリークするよなw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:01:22.64ID:2guWMdiW0
>>1
ここまでの成績を残して続投させないなら金輪際日本人監督なんてありえない訳だな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:01:33.58ID:V3vrOnq40
クリンスマンだとフィジカル重視になってくるな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:01:34.10ID:9xvC23jp0
結果出したの日本人監督だけじゃねーか
4年毎にスタイルまで入れ替わるはめになる外人監督なんていらねーんだよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:01:43.00ID:FiFeJ9XR0
>>22
日本のGK育成の為の体制、システムの不備、そして人材の不足は致命的なレベルになりつつある。

日本サッカー全体でこの課題に取り組まないとまずい。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:01:59.51ID:6BW2+Cxg0
まーだやんのか・・・・

って感じだな。


惨敗って言葉を何回繰り返したら良いのか。

ぶっちゃけ、今大会で、オワコンは証明されたから、もう解散しろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況