X



【サッカー】セルジオ越後「W惜敗Wはなんの慰めにもならない。そこに差があることを認識しないと」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/07/03(火) 10:46:30.37ID:CAP_USER9
7/3(火) 7:46配信
【セルジオ越後】「惜敗」はなんの慰めにもならない。そこに差があることを認識しないと

決勝トーナメント1回戦で日本は、ベルギーに2−3で敗戦。ベスト16で大会を去ることになった。「惜しかった」「感動をありがとう」。そんなふうに世間は、今大会の戦いぶりを称えるかもしれないけど、それで終わってはいけないよ。
 
 たしかにベルギー戦は1点差で、いわゆる「惜敗」というやつだけど、「惜しくも負けた」というのはなんの慰めにもならない。そこに差があることを認識しなければならないんだ。
 
 冷静に分析すれば、相手のほうがチャンスを圧倒的に作っていたし、2点目、3点目なんて完璧に崩されていた。あれだけ必死に守っていても3失点してしまったんだ。ギアを入れられると完全に後手を踏んでしまっていたよね。
 
 露呈したのは、経験不足だった。カウンターからうまく2点を先行したのは良かったよ。ただ、2−0になってからの試合運びは非常にもったいなかった。西野監督が試合後に「もう1点取れた」と言っていたように、“いけるかも”と思って欲が出てしまったようだ。あそこでは、2点を守り切る試合運びをすべきだったよ。流れに沿った選択ができるかできないか。そこに世界とのレベルの違いがあるね。
 
 逆にベルギーの対応は素早かったね。2点のビハインドになると、フェライニという高さのあるカードを切って押し込もうとしてきた。それなら日本は、植田など長身のCBをもうひとり入れて、そのポイントを消すべきだったんだ。つまり、柔軟性という点で完全に劣っていたわけだ。
 
 たとえ攻めるにしても、本田の投入は得策ではなかった。原口のゴールの場面でも分かったように相手の5番(ヴェルトンゲン)は足が遅かった。それなら左サイドには武藤のような足の速い選手を入れるべきだったね。本田はプレースキックでチャンスを作ったけど、流れのなかでは仕事ができていなかったよ。
 
 ここまでの試合で交代策が当たっていたこともあって、采配がパターン化してしまったんだ。ベルギーはこれまでの相手よりもレベルがもっと高くて、シチュエーションも違うことを踏まえなければいけなかった。


 今回は、パスを回すテーマはなかったのかな。2点リードしていた場面こそ、ボールを回して時間を稼ぐべきだったのではないかな。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180703-00043375-sdigestw-socc

★1がたった時間:2018/07/03(火) 07:56:14.99
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530575430/
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:25:00.21ID:RFK263DI0
セルジオ気持ち良さそうだなwww
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:25:07.09ID:gz1WEFgT0
>>565
2点取ったの後半やで
叩くやつほぼ全員サッカー見てないよw
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:25:15.39ID:b+Bmivtf0
>>433
劣等感じゃなくて、移民で劣等民族を受け入れたくないのさ
もし受け入れたら隣の国からも大挙して来るだろうから
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:25:31.44ID:koRTaJ2K0
>>570
卑屈で他力本願だから叩いてたけど?

その他人に任せて逃げるというメンタリティが今回の最後にだれにも頼れなくて決壊したんだろ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:26:07.25ID:97dvhJSA0
>>576
2得点したのは立派だが、ぶっちゃけ2−4、2−5で負けてても不思議じゃなかった
総体的に見ればそんな試合内容
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:26:32.92ID:2wZ7Q29h0
セルジオが正しい。
本田のキーパーパスがなければ勝ててた。
西野は責任問題。
川島はパンチングするな。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:27:08.37ID:koRTaJ2K0
追い詰められて今回はコロンビアさんに頼れなかった

それで最後は崩れた

やっぱポーランド戦からこの負けは暗示されてた
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:27:09.74ID:zHSYNhjq0
>>501
逆だろww
擁護してた奴は負けたんだから批判しろw
結果が全てなんだろww?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:27:12.55ID:Jh4HQA4j0
この人、誰なん??
日本が嫌いなの??
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:27:13.44ID:r6N5G7aS0
>>1
的外れなセルジオ批判をしている低能が多いが、単に正論を言ってるだけじゃん。

卑怯で姑息なやり方を「見事な戦術」といったり、三点連続で点を取られて「惜敗」とか
言ってるようじゃ、永久に日本のサッカーは強くならない。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:27:21.29ID:mCORFLKV0
モウリーニョ、トルコ移籍が噂されるMF放出を否定。「あまりにも重要な選手」
2017年07月31日

モウリーニョ監督は試合後の会見で、フェライニの去就についてコメントしている。
「ガラタサライにとっては、マルアンを獲得するよりも私を獲得する方が簡単なほどだ。
彼は私にとってあまりにも重要な選手だ。
(移籍は)ノーチャンスだ」
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:27:22.71ID:kXLlMnZP0
惜しかったんじゃなくて次があるから
勝てる状態になったらベルギーが手を抜いったってのが正解
差は絶望的にあった
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:27:47.85ID:koRTaJ2K0
だな
結果がすべてで内容も何も関係ないと擁護してたんだから
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:27:50.10ID:0wSQ8fig0
今回の敗戦はいい糧になるよ間違いなく
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:27:51.83ID:wTFJ91Uz0
>>584
日本ももう1,2点取れてた内容
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:27:59.45ID:vouELnu40
この爺さんって褒めたことあんの?いつも文句言ってるイメージあるんだけど
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:28:00.44ID:kGpiwlHo0
セネガル戦は良かったけど所詮引分なんだよな
最初は買収して退場者出しただけだし
実質1分3敗なんだよな
勇敢に正々堂々戦って最強ドイツに勝った韓国が羨ましい
日本人であることが恥ずかしいよorz
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:28:31.66ID:zHSYNhjq0
>>586
そう。だからあそこで闘うべきだったし
それが出来ないなら負けるべきだった。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:28:38.36ID:xtllqVTu0
川島とクルトワ
アフロと山口
明らかに逆転負けされても納得できる圧倒的なレベル差があった
不調のコンパニーだけはJリーグ以下だったけど
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:28:57.16ID:koRTaJ2K0
>>588
ポーランド戦で精神的に屈服させられて負け犬根性を露呈してたからな

今回は追い込まれてそれが出てた
やっぱ最後まで戦うメンタリティは大事だよ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:29:09.07ID:UMfwdQ4u0
今朝の日本代表に対して辛口な批評してくれるセルジオと韓国メディアに感謝しろよ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:30:26.93ID:CKZ+B08e0
山本昌邦の不自然に本田を持ち上げる気持ち悪い解説よりマシ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:31:00.06ID:koRTaJ2K0
終盤のボール回しがフェアプレーかどうかは好き嫌いの問題であって、実際には全ての国の代表が状況に応じてやる。
しかしポーランド戦で西野ジャパンが取った策の『本質』は異なる。

《北アイルランド代表のマイケル・オニール監督は英BBCの番組で「指導者として、別の試合で何が起きるかに運命をそっくり預けるとはあぜんとする。日本が好きになっていたのに、正直、次戦ではボコボコにされてほしいと思う」と突き放した》

つまり1点奪いに行くことで自力グループステージ突破の可能性がある一方、反撃されて致命傷になるリスクも負ってしまう。
終盤の体力的にもキツい中で、1点を狙いつつも極力相手の反撃は抑える、しかもカードにも注意しながら。
これぞギリギリの戦い。
その終盤でのギリギリの攻防を全て放棄し、終了間際にコロンビアがセネガルに1点返されないことをひたすら祈る神頼みを西野ジャパンは選択した。



ギリギリの戦いから逃げて他人任せにしたつけが今回に出たわけで
修羅場から逃げたせいでその経験が詰めず逃げる気持ちのまま今回の試合に出てやっぱ負けた
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:31:20.48ID:IBL1EsMN0
こいつ何の為にいるんだ
クロアチアデンマーク戦の解説も出来ない
ほとんど喋らない解説とか意味がない
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:31:22.51ID:gun+P8Sb0
セネガル戦の引き分け 「いい試合だった」
ポーランド戦の敗戦 「これは戦略だから」
ベルギー戦の敗戦 「惜しかった、感動した」

勝たなくても満足するのなw
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:31:36.83ID:2wZ7Q29h0
まともにやって1勝もできないないやつが
偉そうにするな
アホの本田使った監督が糞に決まってるだろ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:31:45.20ID:hLN/bzgm0
>>597
褒める気なんて更々無い、自分の都合のいい時は速攻で批判しまくるけど、自分に都合の悪い時はシカトして逃げまくる糞野郎
もう誰もコイツの言葉なんか信用していない、アンチが都合よく利用するだけの老害
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:31:57.04ID:gz1WEFgT0
見てたらわかるけど、日本は世界のトップ集団に追いついた模様
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:32:01.86ID:XYKlEL4q0
>>601
精神弱かったらベルギーから点とれねえよアホ

全部精神論で片づけるのはただのバカ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:32:04.90ID:sCRholHe0
川島は中途半端なパンチングで
危機をつくってるよなあ。
ポジショニングもおかしいし。

よほど優秀なDF陣じゃないと川島をカバーしきれないよ。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:32:42.80ID:koRTaJ2K0
>>608
あいつらやっぱただの日本マンセー軍団だったんだよな
善悪関係なく日本なら何でも擁護

民度の低い奴らが増えてて泣けるわ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:33:08.55ID:oQ3/UVq+0
いいから謝れよこいつは
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:33:14.31ID:eqLghwFB0
毎回毎回、終わってからは何とでも言えるわな
武藤押しの意味もよくわからん
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:33:23.05ID:MukkbNXK0
日本のハンドがレッドなのはラッキーとかぬかす素人爺まだ持ち上げるのか
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:33:57.77ID:koRTaJ2K0
>>612
いやいや追い詰められたときにその精神力の低さを露呈してるよ
本質的に自信がないんだよ

だから他人任せで逃げちゃう
戦わないと逃げちゃダメだって
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:34:23.29ID:tA6x+Ehi0
サッカーの何が嫌いって
サポーターとかニワカファンが一番嫌い
ころころ態度変えやがって気持ち悪い国民性だこと
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:34:41.70ID:IATugTq/0
実績何もなしの偽物が何言おうが
今大会は凄く楽しかったわ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:34:45.68ID:1Yv7+xrc0
ポーランド戦擁護、ベルギー戦感動って言ってる奴の論理ヤバない?
ポーランド戦でセネガルが点取ってたらどうせ批判されてたとか、
ベルギー相手に守ったらもっと点取られてたとか、
自分に都合の良い仮定してるだけ
決勝リーグに行っても試合内容を問題視して批判し、
ベルギー戦の優位な状況からの無策を批判している人達は
事実に対してまっすぐ真摯だよ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:35:10.52ID:iPcfpScT0
こんなに不快なコメンテイターも珍しい。
先駆者としての一定の敬意を払っていたが、あまりにもひどい。
勝つ可能性は0%と言い切って、センセーショナルなコメントで気を引きたいだけ。
しかも、都合良くブラジル人になり、日本人になる。ほんとに最低な奴。
テレ朝は囲うのをやめてほしい
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:35:19.13ID:gz1WEFgT0
よほどグループリーグ突破したのが悔しかったんだなw
よく知りもしないサッカー絡めてくるのがウザいけど
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:35:22.63ID:H+UXoBLb0
後出しジャンケン越後
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:35:55.48ID:IsjYcDbr0
韓国にできた大物食いが何故日本にはできなかったのか?だな
2点差をひっくり返されるなんて情けないんだよな〜
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:36:48.82ID:GfDmn9Wa0
長身DF入れて対応しても点取られてたとは思うけど
どうせ こいつと こいつ投入するんだろうなと思ってたら
案の定の交代だったな

選手選考がまずい→怪我人、怪我がちの人多すぎ
選手固定で他を育てなかった→とくにGK


川島のアホなんかペラペラペラペラしゃべってるけど
普通に大半はGKのせいだからな
2-0で勝てないんだから どうしょもない
3連続失点 2-0からの逆転負けは1970年以来
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:36:50.25ID:vGWgi5380
日本が2点先制した瞬間はヒヤヒヤしたんだろなこのクソジジイは
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:36:56.30ID:koRTaJ2K0
ポーランド戦に逃げなければ2−1ぐらいで勝ってたと思うわ

ギリギリで逃げちゃったせいで自信が得られなかったんだよ
後ろ向きの作戦にせこく勝ち上がった報いだよ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:37:13.58ID:BqbHSSxG0
>>20
杉本高文
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:38:18.20ID:koRTaJ2K0
さんまさんは正しかったな

ああいう場面で逃げるような奴らはギリギリの場面でだれにも頼れないと自爆する
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:38:30.96ID:JLUzhdWB0
>628
ポーランド戦で日本が休まなければ
この試合は0−3以上で負けていた。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:38:42.30ID:gz1WEFgT0
日本叩きたいためだけの馬鹿な持論ほどいらないものはないな
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:38:46.09ID:UYxd8At60
>>1
ベルギーに勝つ確立0%って言い切ってたということは
ベルギーの一方的な展開になると思ってたんじゃないのw
どうせお前、2-0になった時ベルギー応援してたんだろ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:38:49.16ID:x58tG2RE0
>>625
韓国のほうが固めたときの守備は良かったからな
でもあれもドイツが絶不調+勝たないと終わりという特殊状況だから
一概に比較できんが
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:39:35.22ID:uZhpexkU0
>>573
あのゲームが勝つ確率ゼロの試合だったのか、と言いたかった。僅差で負けたけど
勝ってもおかしくない内容だった。それを勝つ可能性ゼロと言った7人が何をほざいて
いるのか、という気持ちであのレスをした。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:39:35.47ID:zHSYNhjq0
>>605
間違えました。すいません。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:39:50.79ID:2x9s+Bb10
惜しくもないよな
後半3点取られて逆転なんて実力差が相当あったことの裏付けだわ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:39:51.82ID:uPD/N6Mi0
>>606
自分も同じ考え

テニスが好きでよく見るけどトップ選手が格下に2セット取られた後に
3セット軽々取りかえす感覚に似てるなと思った
大舞台で先手とってしまったがゆえにどう試合運びをするのかが
誰もわかってなかった
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:40:16.67ID:bJjMZ8iZ0
>>625
アジア勢として初めてW杯で南米を倒してるだろ。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:40:20.04ID:imoyyVGm0
まあ、セルジオさんの言うとおりだな
後半に2点取っても勝てないんなら、ホントどうしようもないよ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:40:26.49ID:8h/o/dzo0
まだ経験足りないの?
W杯三回出てる選手もたくさんいるし、所属チームで優勝したり、CL出たりしてるじゃん
年取ってるぶん経験値はベルギーよりあるんじゃないの?
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:40:34.45ID:fkKASsNN0
>>1
ほんとに嫌な奴だなこいつ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:40:34.55ID:yBxIvZxY0
山口が出てきてしまい、国民はみんな、ああだめだと思ったじゃないかな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:40:58.35ID:G9LtAhZv0
セルジオはある意味日本をめちゃめちゃ評価してるんだろうな
おれはもうこんな素晴らしいチーム今後数十年出てこないまであると思ってるから将来に目を向けられないしぽっかり穴が空いた感じになってるよ
青春が終わった感じ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:41:01.28ID:XIYuS6Oj0
惜敗と言うけど内容的には前半で決められててもおかしくなかった
ベルギーとは個人レベルで相当に差があるわ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:41:03.11ID:gz1WEFgT0
下朝鮮などという卑怯な敗退者はどうでもいいのだよ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:41:33.40ID:Ug+5Vu440
現場に出てないから何の説得力もない
まだ秋田豊の方がマシ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:41:37.93ID:cTVHWWod0
惜敗は事実だし感想を述べるの いいじゃない
慰め?なんとか納得しようよしている自己修復行為に塩塗り込むか

>今回は、パスを回すテーマはなかったのかな。2点リードしていた場面こそ、ボールを回して時間を稼ぐべきだったのではないかな。

どこかのチームみたいにコロコロ転がりまくるてもあるよね?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:41:56.37ID:hLN/bzgm0
>>625
何の意味も無い大物喰いだったなw
それなら前2戦全力尽くせば予選突破できただろ?日本より高いポット3入っててあの結果は恥ずかしいよなw挙げ句の果てbノは選手になまbスまごなげつけbトるしw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:42:05.76ID:uSbw+g8o0
>>638
そういうこと

猟犬に吠え立てられて一瞬ひるんだ虎が
気を取り直して鎧袖一触で蹴散らしただけの試合

実力差は歴然だった
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:42:05.86ID:GUZJudr00
ポーランド戦の反動で守りに入れなかったのは 分かる。

ベルギー戦は
ボールまわしたり時間稼ぎする気はゼロだったように思う

サムライブルーは 極端すぎる、もうちょっとうまくやった方がいい。そこが課題だわ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:42:18.47ID:gz1WEFgT0
>>648
そんなことはザラにあるし
サッカー個人競技じゃないから
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:42:33.46ID:KTVHOxNC0
試合をぶち壊したのは本田
あんなキーパーにパスするようなCKでカウンターの起点になった大戦犯

やはり本田を外そうとしたハリルの判断は正しかった
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:42:40.72ID:+iTHiSmh0
監督もやってない評論家は大御所でもなんでもない
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:42:50.72ID:FurufQPs0
上っ面だけの批判で相変わらず中身がない
んなこた誰でもわかってる
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:43:27.07ID:9l/tOlzc0
えっ?認識してるんじゃないの?変な爺さんだな
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:44:07.14ID:zHSYNhjq0
>>631
さんまに関わらずポーランド戦の批判者は
皆、そう考えていたから
あのやり方を批判していた。
なのに選手とサポーターは
批判者を侮辱したり、挙げ句の果に
開き直ったりしていた。残念だ。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:44:24.49ID:cXZmGS2u0
>>640
内容は倒したというより相手が勝手にコケただけというイメージ
もう一度試合したらまず勝てないやろうね
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:44:25.96ID:KA9B6Lsx0
>>1
相手ベルギーだからさ?優勝候補ベスト3の。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:44:35.76ID:+iTHiSmh0
監督経験者でもないような奴が、
偉そうに抜かすなよ、
しかも相変わらず薄っぺらな批評
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:44:54.69ID:cwUVPoE/0
うるせえ、ジジイ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:44:59.98ID:BfSFA2FT0
まぁ世界から見てスコア的に強豪国と激戦だったという印象で負けて良かったんじゃね
勝っても次は座長ネイマール率いる劇団ダーティとの対戦じゃ
演劇とダーティなファウルだらけで別な意味で惨敗しそう
ベルギーは紳士的で良かったよ、セネガルの審判組もね
ベルギーには日本の株を上げるためにも優勝してほしいが・・・
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:45:14.35ID:j+fVmeXO0
まぁ所詮アジア最終予選で初戦ホーム黒星の時点で今回の代表には期待してなかった
つーか中途半端にW杯行って中途半端な結果を出した今回は長い目で見たら絶対マイナスな影響出るよ、日本に

日本に本当にフットボールを根付かせるなら今回はW杯に行けなかったほうが良かったんだよ、マジで
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:45:41.40ID:PAgBLuGw0
>>1
内容を振り返り課題にすべき?そんなこたー言われなくても分かってるわ
感動をありがとうなんて野球用語だろ
サッカーファンがそんなこと言うかよ
もつおまえは用済みだ、完全に馬脚を現したな、さっさとテレビから消えろ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:45:49.01ID:QdTuXMn20
あんだけ結果がすべてと言って批判をするな論調をマスコミやSNSで作っといて
負けたら感動をありがとうとかふざけてんのか
こんな国民性だからレベル上がらないんじゃないの
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:45:58.69ID:FurufQPs0
なんかに似てると思ったら民進党だ
なんでも批判で対案はない
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:46:33.30ID:fJa50/GL0
守備崩壊して後半途中から3点取られてるのにみんな満足してるんだよなぁ
そりゃ強くならんわ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:46:34.89ID:XIYuS6Oj0
スタッツで勝敗を決めるわけではないが
内容的にもベルギーの勝利で間違いない
ただ相当な実力差があるにも拘わらず日本は健闘したといっていい
実力差を認めた上で日本の健闘をたたえないと話がおかしくなる
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:46:37.30ID:rD97Xv7M0
一度越後がサッカーを評するように
他の誰かが、越後並みの辛口で越後を
評価してほしいな。

立場が逆にならんと、わからんと思うわ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:46:38.64ID:/7LcXAkl0
負けてる試合で時間稼ぎのパス回ししてたんだから
2点差ついた時点で時間稼ぎのパス回しすれば良かったのにね
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:46:49.92ID:TW4yk3z30
こいつさっさとブラジルに送還したら?
反日なのに仕事だけでいるやつはマジでいらね
それかギャラを10分の1くらいにしてやれ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:46:52.64ID:KA9B6Lsx0
>>666
どうだろうなー?ハメスが好調だと難しいが、絶対勝てない相手ではないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況