X



【サッカーW杯】「日本を褒めた方がいい」 大苦戦のベルギー監督、西野ジャパンを称賛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/03(火) 07:58:24.21ID:CAP_USER9
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2018/07/20180703_roberto-martinez2328.jpg

マルティネス監督が会見で潔く語る 失点した「2点は素晴らしいカウンターアタック」

 ベルギー代表のロベルト・マルティネス監督は、ロシア・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦の日本戦で3-2と劇的な大逆転勝利を収めたが、ギリギリまで追い詰められた日本代表を「準備が素晴らしい」「褒めた方がいい」と潔く称賛した。

「今日はシステムについて話さない。日本の準備は素晴らしかったし、侵入することができなかった。2点を奪われて、とても難しいゲームだった。今日は選手たちの諦めない精神にフォーカスしたい。今日は戦術的なことではなく、勝利への意志を褒めたい」

 前半から日本代表のプレッシングに攻めあぐねたスター軍団。後半にはMF原口元気、MF乾貴士のゴールで2点のリードを許した。

「失点は不運? そんなことはない。詳細なところで、2点は素晴らしいカウンターアタック。今日は日本の良いパフォーマンスを褒めた方がいい」

 スペイン人戦術家はこう語り、日本のプレーを素直に称えた。

 だが、指揮官のタクトは冴え渡った。0-2と劣勢で迎えた後半20分に、MFヤニック・カラスコとFWドリース・メルテンスを下げ、MFナセル・シャドリとMFマルアン・フェライニを同時投入。その二人が、いずれもゴールを決める活躍を見せた。

2018.07.03
https://www.football-zone.net/archives/118642?utm_source=yahoonews&;utm_medium=rss&utm_campaign=118616_1
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 08:37:18.39ID:3SFiPatM0
>>98-99
当たり前じゃ。
あのまま負けてたら、ベルギーの監督は腹切りもんだぞw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 08:37:33.47ID:K016XC3v0
監督と控えのレベルが違う
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 08:38:14.48ID:xGBqRDsl0
>>28
敗者であり続けてるアジアは特にな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 08:38:49.08ID:5/Y3e7ZX0
相手を褒めることで
勝った自分らがいかに強かったか言いたいわけですね
前の戦争で米軍がよく日本軍にやってましたね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 08:42:58.78ID:XU3XH8LU0
鳥かご発動させてりゃ勝てたw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 08:43:18.44ID:L1fRKffh0
>>92
ブラジルやばかったな、ゴール前でハエのようにタカってゴールこじ開けてたもんな
今回、日本がベルギーの弱点を露呈させた格好だし、DFとGKはブラジルの攻撃に耐えられない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 08:52:53.50ID:NTlZ0oq40
>>28
テニスの錦織を応援してて散々味わったが、
欧米人は欧米を散々苦しめて、
そのうえで負けるアジア人が大好きなんやで
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 08:56:36.00ID:3SFiPatM0
>>109
そんなことは日本人でも同じだw
ギリギリで競り合って勝つってのは、最高の快感だ。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 09:03:05.54ID:IqWrsd870
冷静に言えば、日本は交代要員の層がスカスカなので
本田や香川や長友が後半に交代できない
ベルギーはそれができる余裕があったという事
何しろベルギーもイギリスと談合試合してスター選手9人も温存してたからなw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 09:07:57.92ID:9Oy2oMa60
>>112
みんな怪我したりコンディションが悪かった
そういう選手を選んだ西野が悪い
中島翔哉と井手口は呼ぶべきだったな
特に山口のかわりに井手口だったらポゼッションでも問題なかった
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 09:08:41.25ID:DXxS9NC80
こいつはデブを3列目で使って腐らせたりデンベレをベンチに置いたりナインごらんを呼ばなかったり
機能しない3バックにこだわる無能だからな。
おかげで日本が善戦できたけど。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 09:15:48.64ID:EJAbi6iq0
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 09:33:46.02ID:fuwBZQ/a0
>>7
単に元気なうちはスカウティングの効果と日本側の抵抗が強くて得点取れなかっただけだぞ
疲れが見え始めた頃に、失点取り返すために攻撃強化したベルギーと控えがしょぼいから二失点するまで先発メンバー引っ張った日本との差がでただけ
別にベルギーがいきなり強くなったわけではない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 09:38:37.81ID:c9oujUH40
勝者の余裕。
日本は恥の上塗りだった。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 09:41:18.99ID:IqWrsd870
>>120
恥の上塗りって言うのはテコンドーサッカーやっても消えたどっかの国のことだろw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 09:41:55.44ID:C/IvL9m70
本当なら負け試合を最高の逆転勝利に変えてくれた功労者だからそら上げまくるわな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 09:43:19.39ID:fRXBGcbt0
>>95
そうなるといいんだけど…


アメリカのサッカー代表の公式戦の視聴者数は平均で81万9千人で前年比15%ダウン
(2017.11)
http://worldsoccertalk.com/2017/11/27/tv-ratings-us-mens-national-team-15-2017/


アメリカサッカー優勝決定戦、MLSカップの視聴者数、43%ダウン
(2017.12)
http://worldsoccertalk.com/2017/12/12/2017-mls-cup-final-viewership-drops-43-across-espn-univision-deportes/


MLSの全米視聴者数の平均は30万人以下であり、
これはニューヨーク地区におけるYESネットワークのヤンキース戦の平均視聴者数より少ない
https://ussoccerplayers.com/2018/05/mls-attendance-is-still-complicated.html

>national television ratings averaged under 300,000.
That’s fewer than the average for a New York Yankees game on YES Network,
the team’s regional sports network.


2017年 USの各スポーツイベントのTV視聴者数
NFLスーパーボウル 1.1億人
MLBワールドシリーズ第7戦 3100万人
NBAファイナル第5戦 2450万人
NHLスタンレーカップファイナル第6戦 710万人
MLSカップファイナル 110万人
https://www.forbes.com/sites/niallmccarthy/2018/01/29/everything-you-wanted-to-know-about-the-super-bowl-infographic/#6213ed4166c7
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 09:47:14.59ID:gE4vCNeN0
勝者を称え敗者をねぎらうってことでいいんじゃね
勝っても負けても相手を罵るどこぞの国の流儀に染まりたくはないね
0125騎士サッカーユニフォームショップ
垢版 |
2018/07/03(火) 09:49:51.13ID:rMP1mDdD0
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 09:50:36.77ID:hC4RrxB/0
あまりにクリーンな試合だったから最後のカウンタータックルで潰すのがためらわれたのかもな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 10:10:09.02ID:CIseNT2G0
タレント集団のベルギーの監督があんたで良かったよw
他の有能な監督なら日本も今頃虐殺されてただろうしw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 10:56:28.21ID:9gMNvy200
強いチームなら2点先行したら
カウンター地獄仕掛けてもっと点差広げれるんだよな・・・

カウンター特化型のFWをもっと連れてけば良かったかもね
足が速くてスタミナも有るやつ
まあそれでもW杯前の期待値を遥かに上回る成果だったわ
W杯前にボロクソ叩いてゴメンよ
俺はホントに見る目がなかったよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 10:57:52.79ID:OcoRAJ8V0
そりゃ、楽勝と思ってたのに、先に点を入れられて焦りました、とは言えないだろ。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 11:00:21.55ID:Q/zzFP6z0
ベルギーは守備どうにかしないと
ブラジルはもっとすさまじいカウンターしてくるんだぞ
怪我明けのコンパニと他のDFとの連携なってないやん
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 11:01:02.30ID:Dwzr/jDbO
>>131
2点目失点時は半ば心折れかけたろうね。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 11:08:21.56ID:6fYiGKqx0
そうえばベルギーチームにアンリいたよな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:23:38.28ID:rSvC7Hnp0
>>78>>76>>113
てか、韓国は日本人差別やり過ぎだよ・・・

 ★韓国選手が、サッカー日韓戦で日本側に対して「猿マネ」
https://i.imgur.com//IbJcKXR.jpg    
 ★韓国芸人が、SMAPの草薙剛に対して「猿まね」
https://i.imgur.com//zxoc8KK.jpg
 ★韓流アイドル「東方神起」が日本ライブ内で日本ファンに対して「猿真似」
https://i.imgur.com//bQHjSfb.jpg
  ↓
もとは、太平洋戦争のアメリカ国内で敵の日本を貶めるために
 「日本人ジャ.ップは黄色い猿!!」と宣伝されてたが、今は当然 「ヘイト」で使用禁止。
https://i.imgur.com//cl0EkDO.jpg
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:41:59.31ID:S9pQju5b0
●『パス回し作戦』に、韓国メディア、朝日新聞、テレビ朝日、TBSが卑怯な日本チームと批判報道。


理不尽な監督命令にも絶対に従う日本チームこそサムライ戦士だとの海外報道も多いが報道されない。

海外の反応は、好意的な報道もある一方で、韓国メディアは「幼稚でアンフェア」などと批判。
イギリスメディアも、試合は「バカげた形で終わった」などと報じている。
波紋を呼んでいる“西野戦術”だが、海外では好意的報道も多いが、マスコミは韓国報道を中心に報道した。
日本チームがサムライなど勇敢なイメージがあるため、テレビ朝日やTBSなど在日社員の多い局は日本チームは姑息だとイメージづけている。

パス回し作戦は、確かに選手には理不尽な監督命令だったろう。
しかし、いくら理不尽に思えても監督命令に従い理性的に一丸となりW杯優勝を目指しプレイしたことは戦士だ。
これが本当の戦士であり、君主に絶対に従うサムライだと評価する国も多い。

実際の戦争で、戦士一人一人が感情的に戦えば敗戦し国や国民は死んでいる。実戦では兵糧攻めなど死傷者を減らす戦略も多い。
徳川家康も信長の理不尽な命令に従い長男を切腹させた。家臣には戦だと叫ぶ者もいたが、家康は三河徳川家を守る選択し信長に歯向かい負ける戦はしなかった。
生き残ったからこそ、天下を取ることになる。
西野ジャパンもしかしたら優勝する可能性もあるわけで、君主の命令に従い一丸となって戦う日本チームを称えない日本メディアはいったい何者だろうか?
好景気をもたらしている安倍政権を推測だけで執拗に批判するメディアなど日本人なのかと思う人も多い。

日本批判する韓国やマスゴミだが、反則が多く世界的に評判が悪い韓国チームはなぜか批判しない。悪質タックルの日大のようなチームだ。
モラルを大切にし、サムライらしくフェアプレイに徹する日本はファール数は最下位だが、汚いプレイで有名な韓国のファールはやはり1位だ。

■ファールランキング
1位韓国・・・・・・63回
2位モロッコ・・・・62回
(・・・・日本は28回で最下位)

ルールを守り規律正しいサムライジャパンを醜い日本とはおかしい。正しく評価すべきではないだろうか?


◎朝日新聞系のj-cast newsは韓国報道をベースにしている。

「韓国は美しく敗退したが、日本は醜く16強に進出した」
https://www.j-cast.com/2018/06/30332673.html

◎朝日新聞、「規範」守らぬ西野監督、世界のサッカーを敵に回した
https://www.asahi.com/articles/ASL6Z0575L6YUTQP03K.html
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:39:17.82ID:Agq8nDbm0
アジアはしょせんグッドルーザー止まり

負けたらどんな良い試合しても勝ちにはならない
結局最後は日本も欧州にボコボコにされていつものアジア丸出しな負け方してしまった

負けたら良い試合しても無価値
そろそろそれに気付こうぜ
負けて「よく頑張った〜」「感動した」は無い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 13:42:00.84ID:pxH3Hnws0
川島明らかにダメなのに中村が使えないんだろ?大舞台の経験ないし
韓国に4失点したりしたからな
キーパーがあのレベルで、ベスト8いったら、申し訳ないよ
クルトワと比較してみろよ
話にならない。西野が悪い。中村試す勇気がなかったから、こうなったんだ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:25:44.36ID:Xd/gh5Q30
あの2点は不運ではないわな。
完全にやられてる。
油断やスキを見逃さなかった。
強国相手に日本国の勝機はそこにしかなかったんだから当然だ。
日本国軍を素直に褒めるべき。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:28:39.16ID:RFK263DI0
>>132
ベルギー虐殺されるんじゃないかな
日本戦ですらDFガタガタだったし
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:29:50.48ID:kFHb+N1/0
下に見やがって
実際そうだけど
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:35:35.48ID:LeYnHsCA0
個人レベルだと今は確かに有名な選手が多いけど、国としてそこまで実績があるわけじゃないのに、
なんでこんなに上から目線なんだろw
正直ベルギーが優勝するイメージはまったくわかないな。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:38:01.80ID:51eaJXa50
サッカー見てたらコーナーキックから点とるのが一番効率良いように見えるな
もっとコーナーキック特化型の戦略にすればいいつまりノッポのヘディング係を育成すべき
あとコーナーキックゲットのためのミドルシュート強化な
そういう点で今回のベルギー代表は理想的なチームだわ 日本に真似しろってのも厳しいだろけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:38:41.37ID:Qpqksxfy0
今日は、白人みたら国籍聞いて
後ろから奇襲したい気持ちだわ。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:45:04.61ID:HMWoCapj0
>>150
モイーズ「戦術はクロス100本やで」
0153名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:45:18.31ID:TRqtnVeh0
>>1
マルティネスはあのソフトなチェックではブラジルにボロ負けする

クロップがベルギー監督になればゲーゲンプレスでベルギーが最強になるよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:52:26.40ID:faUORPub0
やはり
ブラジル、フランス、クロアチア、日本

これが世界4強なんだと確信した

スペシャルマッチでも組んでみたい
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:56:56.36ID:+AKdwqpf0
>>2
やはり最後は川島で終わったな
ベルギー戦2点目3点目は仕方ないわ
しかし1点目は超猛省しろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 14:57:46.50ID:pIdP5O+y0
こういう、子どもの頭を撫でるようなコメントが出なくなったときが
日本が世界に認められたときだな。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:24:14.74ID:Z3QlAdw90
ちくしょー!
負けて誉められるなんて、屈辱
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 15:25:16.25ID:ujAzErjt0
 
 
 
原口のゴール。
右サイドからのゴールが欲しかったところだった。
左ばかりじゃ相手が守備しやすいから。
と思ったら案の定、
今度は薄手になった左サイドからも香川 → 乾のゴールで2−0。
これでベルギーの守備は右も左もかなり警戒しなければならなくなり、
絞り込めなくなる。
日本に非常に有利な状況ができ、
ほぼ日本の勝利を確信した。


ところがそんな千歳一遇が!
川島のせいで2失点してしまい、暗転地獄絵!!
反応が遅い以前に、
ポジションセンスが最悪だろ。
どっちも止められるのに、
こいつとこいつを使い続けた西野のせいで負けた(怒り)
 
 
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 17:23:31.19ID:d29FMXh10
2点取ったとバカ喜びしていたが、日本の戦術なんかを見極めていただけだった。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:10:59.99ID:KHJECu2J0
世界に出れなかった西野世代はやっぱり世界じゃ勝てないんだなって露呈したな
最後の詰めが甘すぎたし控え選手もまともなの選んでいば勝ち切れた試合だった
遅くても後半15分、手持ちカードを切ってチームにメッセージを与える必要があったが
思考停止してしまい眼の前にぶら下がった8強のロープを握りしめるのを忘れてしまっていた
本当に惜しいことをした、こんなチャンスはあと何十年先になるかもしれないのに
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 08:24:00.44ID:RDRwmAm50
負けを想定した控えしかいなかった、選手選考の問題
逆の言い方をすれば長友、柴崎、香川、乾、大迫が思いのほか機能した
ここまで良くなるとは誰一人予想できなかったから仕方ない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 16:34:18.59ID:JGEzfdjo0
欧米が千年前からやってる「負かした相手を持ち上げて自分に箔をつける文化」を
真に受ける日本人多すぎる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 23:20:51.08ID:EQbkPNv40
>>163
おまエラには理解できんだろうが、人として当たり前。
自分に競り勝った奴が一番上まで行けば、敗れた方の価値も上がるしな。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 02:24:04.06ID:Ul/Kj4m40
初めから放り込んどけよ
ヒディンクならそうしてた
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 02:27:26.42ID:IgxbEAoh0
また馬鹿にしてるのか?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:18:10.36ID:ajzhfkEA0
>>156
もうとっくに終わった話なのに

「西野采配に国内外から批判の声もあるが
日本人なら西野監督を褒めましょう」っう
小学生なみの記事を書くサンケイスポーツサッカー担当
みたいなのが居なくなればね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況