X



【サッカー】日本残り1分「ロストフの悲劇」 ドーハから25年、「サッカーの本当の怖さ知った」「ドーハの悲劇デジャブだわ」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/07/03(火) 07:20:46.09ID:CAP_USER9
2018/7/ 3 06:54
試合終了の笛と同時に、多くの選手が泣き崩れた。

2018年7月3日未明、ロシア・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦・ベルギー戦は、後半終了間際に逆転ゴールを浴び、2-3の惜敗。そのシチュエーションに「ドーハの悲劇」をよぎらせる人がインターネット上で相次いだ。同時に、日本代表の「成長」を感じさせたのは長谷部誠の姿だったようだ。

2点先制からの逆転

まさに死闘だった。大会屈指の破壊力を誇るベルギー攻撃陣に、日本の守備陣は集中力を保ち続けた。ペナルティエリアに侵入されても最後まで足をのばしてブロックし、FWロメル・ルカク、エデン・アザール、ドリース・メルテンスらのマークは最後までついていった。

耐え続けるDF陣に、攻撃陣が応えた。0-0で迎えた後半3分、柴崎岳からのスルーパスを受けた原口元気が先制弾。さらに同7分、中央で香川真司からパスを受けた乾貴士のミドルシュートで2点目。2-0とリードしたのだ。

だがこれが優勝候補に火をつけた。後半24分にDFヤン・フェルトンゲンのヘディングで1点差とすると、同29分にはMFマルアン・フェライニが同点弾をたたき込んで2-2。

日本はMF本田圭佑らを投入して攻勢に出る。後半47分に大迫が取ったFKで、本田が無回転シュート、枠内に飛んだがGKティボー・クルトワに阻まれた。

そして訪れたのが後半終了間際の49分、ベルギーのカウンター。一気に右サイドから前線へ推進すると、逆サイドから駆け上がった途中出場のMFナセル・シャドリが逆転ゴールを決められた。

2点リードから奪われた試合終了間際のゴールに、多くの選手がその場に崩れ落ちた。マークにつき切れなかったDF昌子源は力なくピッチに仰向けに倒れた。すぐに試合は再開されたが、その後2-3で無情のホイッスル。勝利はあと1歩、届かなかった。昌子、乾、原口ら、選手たちは泣き崩れた。

勝利が残り1分もない中、するりと抜け去ってしまった。日本中で感動を呼んだが、同時に多くの人がフラッシュバックさせたのが、1993年のドーハの悲劇だった。日本史上初のW杯出場をかけた最終予選で、イラク相手に2-1とリードしながら後半終了間際にカウンターで同点弾を浴び、W杯の切符を掴めなかったその光景と、似通うものがある。ツイッターでは

「ドーハの悲劇デジャブだわ」
「サッカーの本当の怖さを知ったし、ドーハの悲劇を追体験したようで、なんだか凄いものを見てしまったような」
「ドーハの悲劇を思い出した。ピッチにうずくまる選手たち。サッカーというゲームの残虐さ。しかし、プレーの質は全く別の国のように進歩した」
と健闘を称える声が続出。すでに試合会場から「ロストフの悲劇」などと言われている。

https://www.j-cast.com/2018/07/03332839.html
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 23:01:01.73ID:ijfQVaro0
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
http://guolz.zizefw.com/7.jpg
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 23:09:22.46ID:9yOq3vsr0
>>97
スウェーデンスイス戦終盤でDF2枚入れたスウェーデンとFW2枚入れたスイス
解説者が「目的のはっきりした選手交代でいいですね!」と
西野へのイヤミですな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 03:33:10.47ID:k6lSuWwM0
一点目が川島劇場だと相手も相手だしみんな動揺するだろw

一同「こんなプレーヤー初めてみた!でも川島ここでやるぅ!?」
緊張も途切れるわwww
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 03:46:47.14ID:2EcgFNmQ0
ロストフの劇場
の方がしっくりくる
悲劇だけじゃなく希望もあった
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 05:38:02.16ID:DtzVCWpH0
まあ日本代表の選手でも
ドーハの悲劇をタイムリーに記憶してる人はほぼいないんだもんな
ポーランド戦の時攻めろと言ってた芸能人もドーハを知らない
きちんと座学をしないとこういうことは繰り返す
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:47:20.37ID:Ftfl8pT20
学習してなかったんだね。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:00:28.65ID:1kH1k5A40
>>926
普段劣勢ばかりだからね。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:03:47.79ID:iX1QRCfbO
>>914
ベルギーの1点目のヘディングはループパスみたいにしたら
川島が前にいましたから捕れなかった
普通にいましたらジャンプしてキャッチ出来たじゃけん
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:05:35.66ID:O4dGLy5n0
>>1
問題は3点目じゃないぞ!

すべての始まりは1点目入れられる前のパンチング!
川島のパンチングで始まりはパンチングで終演を迎えたワールドカップ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:09:31.26ID:BgpYEE4h0
>>1
立て続けの失点の怖さならジーコのオージ戦で知ってるだろ
守ろうとしたら弱くなる日本
前でボールを回すことの大事さを
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:12:08.02ID:O4dGLy5n0
>>945
延長でも勝てないから!
2点入れてから明らかに日本代表動きが落ちた!
前半は非常に良かったよな
日本はゴールキーパー不在みたい感じで
ベルギーにシュート打たせなかった
動きもみんな機敏だった
2点入れてからベルギーのアフロ出てきて流れが変わったな!シュートされるようになった
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:16:51.26ID:O4dGLy5n0
>>943
その前のパンチングね!あれはキャッチ
そしたら1点目は無かった
本田のコーナーも川島ならパンチング

川島なら本田のフリーはゴール

まぁキーパーの差がでかかったな

グループリーグで2失点のクルトワ凄いわ

でも日本のゴールも素晴らしかったわ

決勝トーナメントで初めてのゴール2
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:18:39.51ID:BgpYEE4h0
川口だったら、ループシュートもさらに前にでて浮き上がる前に捕るんだがなー
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:21:59.95ID:O4dGLy5n0
みんな防げた1点目分かってない人多いな

川島がキャッチしないでパンチングで拾われてゴールね!

防げたのはゴールじゃなくその前のパンチングをキャッチしてたら1点目が無かった

その1点目で動揺してすぐ2点目
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:38:55.08ID:UmTuWrPd0
ドーハのしょっぱさ
マイアミでごっつあん
ローストビーフが丸焼け
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:40:41.23ID:p0GWhjLN0
>>954
あれでキャッチしないんだから川島はどうしようもない
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:42:11.32ID:EvrPvxqQO
ベルギー戦は〜〜のしっぺ返し。ポーランド戦は〜〜の恥。では?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:43:51.68ID:E3K6aWQP0
延長にもつれこんでもバテバテで光明なかったし
PK戦にもつれ込んでもザルキーパー川島じゃ光明なかったから悲劇でもないだろ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:45:14.11ID:R5BrtPPE0
確実に勝てたドーハとは全然違うな
最後のカウンター喰らってなくても延長でやられてた可能性の方が高いし
ドーハと重ねるのはニワカすぎる
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:46:38.63ID:gggsEsCO0
負けてもいいから攻めろという一部の日本人と
批判を真に受けてブレる指揮官
衝撃のクライマックスの舞台は整っていた

つまり悲劇じゃない
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:50:50.99ID:1itXlNCg0
ドイツの時のオージー戦、コンフェデのイタリア戦、ブラジルでのコートジボアール戦
全部同じでしょ
足り無いものをハリルに加えてもらおうとして、電撃解任だし
今回、アジアのレベルが上がってるんだなあって実感した
日本も強くなってるな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 11:52:40.84ID:7nvDEeTa0
1点目はパンチングが弱すぎる
もっと遠くにパンチングしなきゃ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 12:02:52.27ID:1Whw6bHG0
>>961
だな
逆に本田のCKはビッグチャンスで日本の勝利もありえた
ゴール前は日本4人対ベルギー6人
コロンビア戦のとき5人対9人と不利な状況で決めたけど、それより有利な状況だった
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 12:25:21.13ID:AXl3Qw9Y0
デブライネがドリブル開始したとき、それより前にいたのは5長友 10香川 16山口 17長谷部
デブライネがパスを出したとき、それより前にいたのは5長友 16山口 17長谷部
https://i.imgur.com/Rx3O0FD.jpg
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:51:31.64ID:TFU2ALkB0
>>965
香川どうした、って事?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:56:59.61ID:XD/9y0XI0
いや、サッカーの本当の怖さじゃなくて
成長の無さ、精神力の無さ、ナイーブさに愕然としたわ
攻めに出てる雰囲気にしとかないと怖くて怖くて仕方なかったんやろな、選手達は
しぶとさと言うか厚かましさとか全く持ち合わせてないんじゃあ
この先、どんなスタイルのサッカーやろうが突撃玉砕の繰り返しになる
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:07:48.35ID:ZjCb4/Pq0
サッカーじゃよくあることだぞ
実力差あって弱い方がリードした試合は簡単にひっくり返りやすい
逆のパターンはほぼほぼありえないけど
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:12:55.66ID:GF/FVSy+0
ダラダラ球回しして棚ボタで決勝トーナメント行って
結局負けて帰って来てんのに感動をありがとうと褒めちぎられるヌルイ競技だよね
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:19:45.70ID:NixKxB770
2006年のオーストラリア戦の3失点の
方が100倍精神的ダメージあったわ。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:35:00.03ID:8/B2EIzT0
ロストフの悲劇
何?マスゴミは流行らせたいの?
聞いたこともないんだけど
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:26:50.90ID:FGXgY+3h0
最後の投入が 山口と本田じゃなく 植田と武藤だったら違っていたかな?
植田をフェラにひっつかせ コーナーは香川が蹴っていたら・・・
ま 延長でも結果は同じだったと思うよ 最後はルカクが決めただろうし
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:40:02.04ID:LGg33g2j0
リスク管理をしなかった。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:11:34.55ID:Dc0kKgzW0
大ブーイング試合の天罰
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:33:58.53ID:hnFZW4GF0
酷い試合してきたから仕方ないし
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:38:06.89ID:aCaLNbR90
>>1
正直そこまで思わんなあ。
地力で上回る相手に0−2を2−2にされた時点でほとんど負けゲーム。
延長戦で勝ち越す見込みはあまり無かったし、むしろじわじわやられて勝ち越される可能性が高かった。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:40:14.93ID:XIm6xFhH0
ロストの悲劇って訳でも無いだろ
勝ってるなら分かるがね
延長になっても勝てる可能性は少なかっただろ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:41:03.64ID:XbuPXSdm0
イタリアメディアが付けた本田の愛称一覧 ノーグラシアス

ブジャールド(嘘つき 広告用の豚  火星人 ピッチを徘徊するゾンビ カタツムリ 家畜の残飯 肉とも魚とも言えない物  遊園地の射 ワーストワン
鳥かごの中の鳥 三輪車 悪夢の夜
空っぽのバッテリー のろま遅い UFO
髪の毛が目立つだけ エラーと言うよりホラー ジャングルで迷子     軟弱落胆 砂漠で迷子
アマチュアレベル キックボード 酸素が足りない
サハラ砂漠でもブーイング ミステリアス 破滅的
パラメトロゼロ(移籍金0)右サイド失格 透明人間
靴磨きの方が役立つ 引っ込み思案 全てがミス
くすんだトップ下 消え行く存在 異物 穏やかな日本の海 足も頭もスロ 放心状態 皆既日食のような闇 厄介な存在 足手まとい
ファッキンサムライ バーゲン軍団 ダム 鼓笛隊のおもちゃ 最悪の一人 幽霊 不可解なオブジェ 足より口に毒
トーテムポール以下  刀のないサムライ パンキナーロ(ベンチ要員) ハラキリ状態 ミラネッロに来た寿司配達員 マーケティングマン 料金所の入り口 毒ガス撒き散らし メディア男
左下の男 無益 ミラネッロの幽霊 家にいるべき ユニークな10番 自ら飛び出した魚 絶望的な選択肢
ミランの中で唯一の汚点 逃亡中 珍プレー番組行き バルサへの逆オファーはノーグラシアス ピッツァの星屑のように無影響 Youは何しに日本へ
寒さに強い 何がホンダだ中古のベスパ スヌーピーの毛布
練習場だけのサムライ ゼロづくしの背番号10 犯人 テロリスト 9人で戦ってるも同じ 敗北者の選択
寿司バーの皿洗い 悲しき移籍市場の象徴 完全にアウト
ミラン没落と衰退の象徴 重い十字架 ゼロからゼロへ
ゴミ箱の中身 墓石 1000回のベンチより構想外 厄介な曲者 何度見てもあまり気分の良いものではない
やっと本田の存在を思い出した 本田は相変わらず最下位 フィールドプレーヤーの中で断トツのビリ
これ以上の選択肢がなくなった時の駒
これ以上どうしていいかわからない最後の数分に一か八かで投入する要員
悲しみの象徴 マーケティング商品としての価値もない
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 19:21:28.10ID:bD2cJ2Uj0
ワールドカップで試合を放棄するバカな連中に何をこれ以上求めるんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況