X



【サッカー日本 時間稼ぎ】 「プレー拒否姿勢を取るチーム・選手・監督には今後ペナルティ課すべき」 セネガル、FIFAにクレーム★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2018/07/02(月) 17:05:45.24ID:CAP_USER9
セネガルサッカー連盟 (FSF) はFIFAにフェアプレーポイントのルール見直しを求めた。

セネガルはワールドカップの対戦相手の日本よりイエローカードの数を多く出し、
この新ルールが原因で敗退した初めての国となったことから、この点を問題視している。

日本とセネガルは勝ち点、得点、得失点で引き分けとなっていたが、16強入りを果たしたのは西野朗監督率いる日本チームだった。

日本は6月28日のポーランド戦において1対0で敗退した。

この試合中、サムライブルーの選手たちが試合終盤におとなしくボール回しに終始し、
ポーランドも何とか取得した得点に満足して守りの姿勢に入ったことでヴォルゴグラード・アリーナにはサポーターによるブーイングの嵐が巻き起こった。

日本とセネガルは2対2で引き分けていたため、FIFAが導入した新しいタイブレーク解決法のフェアプレーポイント制が
初めてワールドカップで適用され、グループリーグ3試合で両チームがうけた警告数によって順位が決められた。

FSFの広報担当者Kara Thiouneは「将来的にFIFAはこういうやり方で試合を行うチームにペナルティを課すべきだ」とBBCに語っている。

「FIFAは新しいシステムを採用したが、このフェアプレーポイント制度で全ての問題が解決するだろうか?
試合終了後、何も日本とポーランドに起きていない」「このような姿勢を取る選手、監督、チームにペナルティを課す手段があるべきだ」。

新システムでは、イエローカード1枚はマイナス1点、イエローカード2枚の蓄積によるレッドカードはマイナス点、
一発退場となるレッドカードはマイナス4点としてカウントされる。

セネガルよりもイエローカードが2枚少ない日本はマイナス4点となりセネガルを2点上回った。
セネガルはサッカーの質とは関係のない理由で帰国の途に就くこととなり苦痛に感じている。

BBCは、FSFがこの状況についてFIFAに向け6月29日に2通の苦情の手紙を送ったと報じている。

手紙には「連盟としてはコロンビアがセネガルに対してゴールを決めたことを知り日本は文字通りプレーを拒否したと考えている。
日本にとって都合の良い試合拒否であり、サッカーの原理に反する」と書かれていた。さらに、次のような記述もあった。

「連盟は日本の監督がその事実を否定しなかったことにいっそうショックを受けている。
さらに同監督は試合後の記者会見で、得点を1対0に留めることで結果を操作しようと決心したことを認めている」

「セネガルのサッカー連盟は、この日本チームが示したフェアプレーポイント制度の欠点について遺憾に思う。
フェアプレーポイントの数が少ないチームがどんなペナルティも心配しないようになったときに意味と重要性が失われたカードで
順位をつけるということにおいてFIFAに課題をあたえるだろう」
https://toyokeizai.net/articles/-/227674?display=b

2018/07/02(月) 11:36
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530515832/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:14:12.34ID:mmtgesRP0
だいたいポーランドが絶対にボール取れないような事はないんだからな。
日本だけが悪いというのはないな。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:14:17.02ID:Sd/weAxU0
土人がバカなだけ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:14:23.27ID:jOp7Ioyn0
>>91
ダメなの?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:14:47.48ID:uE5p5KLX0
セネカス雑魚すぎ。悔しかったら勝ち点か得失点差かフェアプレーポイントで上回れよ。
自力が足りないのにシステムのせいにするからいつまでも発展途上国なんだわ。
ルールは皆に平等であり、不満なら参加を辞退すればいい。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:14:57.18ID:7C6rEW/40
まあ見てて不快だったし今後こういう事ないように厳格にしていくのは賛成
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:00.36ID:0DM1aq150
前半開始早々に不可解なレッド食らうと予想。むろんコロンビア戦への当て付け。狙いは柴崎
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:03.71ID:GEM65LwY0
 
・ポーランドの試合で負けた
・負けているにも関わらず最後の10数分間攻めようとせずに試合を終わらせた


この事実は否定できない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:04.93ID:smjU4At+0
今後って言ってるところが潔いね
今回は仕方ないけどってことだもんね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:06.65ID:Su5ocCxPO
感動の試合をしたセネガルさんにまでついに嫌われてしまったか…もう日本は開き直ってヒール道を突っ走るしかないな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:10.07ID:iki+Akoe0
>>75
いや、日本のやり方が気に入らないならポーランドも攻めて2点目取りに来れば良かったじゃん
それしなかったってことはポーランドも日本の意図を了解したってこと
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:14.64ID:uGBy/O/M0
>>23
またそれか。
単なる1試合での勝利至上なら、日常的に行われている同点でのパス回しもダメなことになるよねえ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:17.72ID:JFa/9pnm0
と言う事は

セネガルも他力本願じゃねーか

(#`皿´)
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:19.62ID:JwzcVeGZ0
日本人はセネガル応援してたんだぞ コロンビアに勝てばセネガル2勝で日本とセネガルが決勝なんだから
お前らがコロンビアに負けて予選敗退したんだろ 日本関係ないし 負けたお前らが悪い
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:20.00ID:m/YH3cvy0
てか、むかーし読んだキャプテン翼でも鳥かごとか言ってやってただろ
こんなのサッカーの性質上の問題だし、いまさら何をって感じ
まあキャプテン翼でも鳥かごなんてやめようぜ!って流れにはなってたけど
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:23.35ID:prVyrmel0
セネガルは引き分けでよかったのに
攻めて失点したんだもんな
立派だと思うよ
もちろん日本の決断も立派だと思う
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:24.27
擁護派は視野が狭すぎ

何でもいいから勝てばいいは、結果的に見ればマイナスになるよ
ボクシングの亀田兄弟のようなものだ

総合的に見れば日本のとった戦術は失うものの方が多いよ
急がば回れだ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:25.63ID:SWfPW3zU0
>>51
こんだけ注目されてて大々的にやるわけないだろ
むしろフェアな判定が期待される
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:28.11ID:3SEdVPVp0
セネガル「ルールでは審判は絶対だから文句言うなよジャップども」
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:29.86ID:3VfIWd2P0
>>91
サッカーのルール以前だなwww
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:31.35ID:5X0vpB3i0
一点リードした後、相手を焦らせるためにチンタラボール回しして相手が食いついてきたら、攻撃するのも卑怯ということにならんか?

こんなの言い出したらキリないで。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:32.19ID:rHtCf1F60
なにかしらルール変わるだろ
FIFAもあれを推奨することはできないだろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:36.99ID:BkV5/+UW0
おいおいwそんなことより
セネガルのレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンみたいな監督あれなんなの w
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:37.56ID:7dxeIlso0
>>92
日本とセネガルの仲直りは永久に無理そうだな
まぁセネガルとかどうでもいい国だけど
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:41.46ID:pZIqI3j00
日本のマスコミは、FIFAが16強の称号を剥奪するとか言っても自分達の非を認めないのかね?
FIFAが糞だとか松木とかいうのかな?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:45.17ID:XJvdsdxK0
日本の名誉をどれだけ傷つけてるんだろう
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:46.67ID:lp1KHTLC0
戦ってどっちが強いか決めようぜって言ってるのに時間稼ぎしてたら軽蔑されるよな
他のプレイヤーに日本人選手が軽蔑される

たぶんメッシもCロナも日本人を軽蔑してるわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:47.63ID:spxSC5EK0
セネガルが一点取ったら速攻で反撃出来る状態を作って虎視眈々とパス回しながら狙ってたのは見ててわかっただろう?
それが日本の作戦だったんだよ
もちろんポーランドがどこかで攻めて来ることも考慮しながらね
こっちがカウンターが怖かったようにポーランドも怖かった。
その均衡がラスト10分の緊張した戦いだったんだよ。
っと俺は思ったよ

ってもたもた書いてたら前スレ終わっちまったw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:54.21ID:hrJBU1Tc0
何でフェアプレーポイントを軽く扱うんだこの連中は
もっと上位にするべきだろう

ファウルやって当たり前と思ってるんだな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:04.47ID:P0cVKVw70
戦略的に勝ってるから規範違反ではなくね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:11.33ID:TIzB18Ti0
1位2位通過のチームとの結果を考慮するシステムだったらこんな事にならなかったのに
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:11.60ID:DyEjCNgt0
芸スポで批判スレばかりが挙がっているが世界ではそれほど叩かれてないというね
まさにこれがウンコリアンの洗脳支配だ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:14.22ID:EB9imsTI0
日本はマリーシアとかは極力やらずに、フェアで美しく世界トップクラスの強豪国になることを目指してる国であることはみんな共通の認識だと思う

けども、いきなりそこへは行けないんだよ
今はフェアに美しく負ける事はできてる、でももう何年もそこから先へ行けない

西野の言う成長するなかでの一つの戦略ってのは分かる、綺麗事より結果を求める選択も時には必要、綺麗事を言っても弱ければ負け犬。今回は弱いからこそ他力な選択になったから、今後その選択をしなくてもいいように強くならないと行けないってことでいいだろう

弱い国が美しく負けて称賛されて
がんばったで賞を貰うことは目的にない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:16.09ID:5cPjqj4P0
勇ましいこといって負けるのが
軍国主義の王道
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:21.96ID:ZqSboR4E0
セネガルの協会の人は
シセ監督やボバンの話を聞いてなかったのかなw
あれは納得のいく話だったぞ。

腹が立つのはわかるけど
言い過ぎると次は自分に返ってくるからな。

西野の策は残り5分ならわりと当然と言ってもいい
策になるので線引きが難しい。
15分やるっていうのがとんでもな博打であって
しかも失うものが本当に大きい博打なんで
かなり例外的。
そうそう同じことは起きない。
なので気にしても仕方がないと思うよ。

他の監督ではそうそうできない。
岡田や本田が言っていた通りだと思う。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:23.96ID:I8g3Fq9h0
サッカーってただのユニフォーム引っ張り合戦じゃん
もうボールなくても良くね?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:28.84ID:XpVmShue0
勝つ為には当然だという擁護の仕方が大多数だろうが、俺は少し違うんだよね

たぶん、どんな競技にも
@リトンルールと
Aアンリトンルール
があるんだと思うんだよね

仮に、サッカー界がAアンリトンルールでは「時間稼ぎ」を認めていなかったのなら、話はややこしくなったと思う
でも、どう見てもサッカー界はAアンリトンルールで「時間稼ぎ」を容認している。

それどころか、シミュレーション、相手を捕まえて止めるなど反則で相手の決定的チャンスをつぶすなど「卑劣な行為」を
容認しているのがサッカー界。これで、日本をやり玉にあげるのは全くナンセンス、論理的な説得力はどこにもない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:37.33ID:d+iyezFw0
フェアプレーポイントの存在を知らなかったんだぜセネガルの選手
こいつら何のシミュレーションもしてない証拠だよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:37.45ID:8hWs9xn80
確かに、あの選択は3戦目同時開催の意味半減だもんな

次は3戦目の情報シャットアウトすればいいんじゃない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:39.32ID:033wy8yO0
>>112
決勝トーナメントいった事実も否定出来ないなw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:41.24ID:NUQv9mUE0
>>95
ホーム&アウェイで勝ち抜け決まる場合だったら、負けてる状況で
点を取りにいかないなんていくらでも起こるわけだが
W杯予選でも
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:50.29ID:qF9ExhOC0
セネガルが白人の国なら即動いてた
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:51.97ID:8cz1/POq0
フェアプレーの差で負けた!ずるい!
ずるくねえよ。フェアプレーしろや。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:52.52ID:wcI+bcqU0
とりかごが駄目ならバスケみたいに何秒以内に相手陣内に行かないと相手ボールとかにするしかないな
ただそれをすると自陣のバックパスもダメにしないといけないし、むずかしいところだ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:52.67ID:kjlWhmhtO
>>62
PKが無理だからくじになったんだよ
PKってどうやってやんの?
中3日とか中4日の日程の中、試合日時も違う国でどうやってPKの日程と会場用意すんの?
観客は?
 
それらが無理だからくじになったんだぞ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:55.51ID:7dxeIlso0
今後日本とセネガルって何かある度にギクシャクした関係になりそうだな
サッカーてそれだけ影響力のでかいスポーツだし
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:55.75ID:V+r72T5i0
これは確かにルールの問題
日本はルールの中で弱者としての戦い方をしたわけ
日本に文句言わずFIFAにモンク言うのが筋
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:00.42ID:YIlS2LM00
>>1

痛くもないのに転げまわる
引っ掛けられてもないのに自分から転倒する

このような「観客を含めた、見るものすべてに対し、ありもしないことをさもあったかのようにアピールする」
のはサッカーの戦術の基本なんだから、
「引き分け以上を狙って果敢に攻めるフリをする」ことはやってもよかったかもね。

「もっと積極的に行くべきだった」くらいの感想は最低限引き出すくらいできたでしょ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:02.34ID:KCYKOamd0
ルールがどうなるかはともかく、あんなプレーはもうやりにくい空気をつくることがサッカー界にとってとても大切なことだと思う。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:13.62ID:sc0G9XG30
>>140
なんだこいつ幼稚すぎだろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:13.77ID:CcC8YOlK0
この前の試合を何の問題もないと考えてるヤツなら別にセネガルの主審がどう裁こうが、
この前の報復だとは言わないよね?
だって報復されるようなことはしてないって自分たちで言ってるんだから。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:13.99ID:jpXIlmIW0
セネガルは、まず肘打ちを何とかした方がいい
長谷部は鼻を骨折しなかったのが幸いでした

焦ってたよね長谷部
途中でまた鼻血出てたし
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:17.39ID:2d1X3/bW0
ルールの範囲内で勝ち上がった以上日本の16強入りは正当ではある。だからといってあんな試合が今後も発生するようではいかんから改善しなきゃならん。
そのためにも誰かがこういう提言をする必要があるし、誰が一番自然に発言出来るかといえばやっぱセネガルだろうな。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:20.52ID:4Vtf2djd0
>>97
それその通り
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:26.97ID:7mNJ1hHp0
>>80
全力で一次リーグ突破したけど?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:32.21ID:nhc72pLo0
は?なんでセネガルが?
セネガル製品不買します。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:35.83ID:JntjQE6Q0
「カッコワルイ勝ち方」も有り
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:40.36ID:5X0vpB3i0
死んだ松田みたいな言い分やな。
人によって立ち位置も目標も異なるんだけどな。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:44.03ID:bC3Aapwv0
>>91
刺してもいいルールwww
テロリストじゃん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:44.47ID:Wlrl99B20
お前らが点取らないから悪い
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:51.56ID:FD9rzP1f0
まあぺナやるならほんとに痛いのかわからんけどゴロゴロ転がってる選手もペナルティ課さないと
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:17:51.67ID:lp1KHTLC0
日本代表はとりあえず試合前にセネガルに詫びいれろ
FIFAは和解させようとしてるのかもしれん
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:18:02.36ID:ZUNTE5Gz0
一方では、日本はマリーシア(ずる賢さ)が足りない!と言い、
もう一方では、卑怯千万!恥知らず!とフェアープレー精神を求められる。
サッカーは本当に良くわからない価値観だらけだ。
ダイブを褒めたり、ダイバー()と嘲笑したり・・・。
面白いけど、基準が常にあいまい。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:18:03.00ID:hK6/vHRR0
いつの時代もスポーツでズルしてルール変更は、日本か兄さんか?のズル
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:18:06.36ID:+F0ZZn760
なんかセネガルの印象がやけによくなってたところだったのに
余計な行動のせいでいまじゃ朝鮮人と変わらない印象じゃん
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:18:10.11ID:He6FNxu60
これをきっかけに「時間稼ぎはペナルティ」と規則が変わるなら
世界が望んだという事でそれはそれでいい。
判断の基準さえ明確にすれば問題無い。
しかし、遡って適用することは許されない。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:18:18.61ID:ZRJwBXcH0
ひどい10分、アンフェアな「他力」頼みのパス回し
(日刊スポーツ)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00253714-nksports-socc
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:18:19.19ID:3d9aQScy0
>>5
イングランドってわざと負けたんだ?
BBCがよくまあどのクチで日本批判なんて出来たもんだわw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:18:25.62ID:FBAMm+go0
>セネガルサッカー連盟が激おこ
>審判団はセネガル人トリオ
ニワカなんだけど
見ようと思ってたけど
すでに終わってるなww
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 17:18:27.11ID:hgkkBbUa0
GLの時間稼ぎはよくある。オリンピックでもあった。ニワカと嫉妬ぐるいが騒いでるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況