X



【サッカー】大迫「負けると思われてるけど…」ベルギー戦“期待”裏切る半端ない自信
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/07/01(日) 06:05:56.94ID:CAP_USER9
7/1(日) 6:00配信
 ◇W杯決勝トーナメント1回戦 日本―ベルギー(2018年7月2日 ロストフナドヌー)

 半端ない自虐?の裏に、半端ない自信がにじみ出ていた。取材エリアでは引き締まった表情で対応することが多い大迫が、笑みをたたえながら口を開いた。

 「大会が始まる前からベスト8を目標にしていた。メディアの皆さん、日本の皆さんは1次リーグで敗退するとみていたけど、僕らチームの中で信じて取り組んだ結果、まずは1次リーグを突破できた。次も“負けるだろう”と思われているところが多いけど(笑い)。その中でやっぱり自分たちを信じることで道は開けると思うし、自分を信じて、皆を信じてやるだけ」

 日本代表に定着するきっかけとなったのがオランダ、ベルギーと対戦した13年11月の欧州遠征。欧州組を含めたベスト布陣で初先発したオランダ戦は1得点1アシストと期待に応えた。特に1―2の後半15分にはダイレクトパスによる絶妙なポストプレーで本田の同点弾をお膳立て。当時のザッケローニ監督もポストプレーのスキルにほれ込み、中2日で続いたベルギー戦に途中出場させるなど、1トップのファーストチョイスに上り詰めた。

 コロンビア戦で決勝ゴールを挙げ「サランスクの奇跡」の主人公になっても、「良い意味で全然満足できていない」と言い切る。視線の先は史上初の8強。日本サッカーの歴史を変えることだ。「何が起こるか分からないのがW杯。僕らはチャレンジして相手の隙をどんどん突いていくことができれば、勝つことはできると思うんで。本当に臨むだけですよ」。赤い悪魔が相手でも関係ない。半端ないゴールで、世界と日本の期待を裏切ってみせる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180701-00000050-spnannex-socc
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:38:05.25ID:NXYmM+fo0
>>642
浅野はドヘタだぞ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:38:30.23ID:220492tp0
>>650
岡崎も
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:38:33.66ID:SWu6ChD00
なんとうか、ジャップの場違い感が半端ないな・・・・・

今から辞退しても遅くないぞ・・・・・・
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:38:41.25ID:l5JGOS5W0
>>1
やらなきゃ意味ないよ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:38:44.27ID:+PnhFqM80
>>644
サンチェスのVARはファインプレーでしょ。あれがなければ失点してた。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:39:25.93ID:PaEAC6Xv0
>>640
セルジオが正しかったのも気が付かないニワカ。
コロンビアの退場が無ければ予選突破出来ていない。

そんな退場を事前に予測に入れんよ。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:39:26.81ID:98FKMFqw0
>>585
ポーランド戦痛いのはそういう雰囲気的なとこかなーと思う
セネガル戦まで対等以上の戦いしてイケイケだったのに、ポーランド戦でやっぱ日本はこんなレベルという雰囲気が漂い始めた
最後のボール回しじゃなくてそれまでのチグハグ感のところね
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:39:29.20ID:nD64JznZ0
ただ今の日本はベスト16を迎えるにあたっては過去最高だよ
人間例えうまくても初出場初試合なんてものは実力が出せないもんだ
今回はベスト16経験者がいっぱいで
なおかつ前回の相手をリスペクトしすぎで失敗と言う経験値まである
ベルギーと言えどビビってはダメだと試合に入れるだろう
メンタルの安定度は過去最高ではなかろうか
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:39:30.69ID:220492tp0
>>653
長谷部「ポーランド戦でやりましたよ」
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:39:39.43ID:NXYmM+fo0
>>651
セネガル戦の二点目は岡崎おらんと入ってないよ
浅野じゃあのプレーむりじゃね
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:40:06.53ID:ABff8mbV0
>>657
岡田監督(勝ち点6)>>>>>>>>>>>>糞西野(1人退場PK勝ち点4)
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:41:05.41ID:DnOKRJZO0
>>655
どうあれ結果がでてるのに、評論家として謝りもしないなら
二度と予想なんかするなってこった 恥というものを知れってこった
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:41:14.91ID:4bnKPahn0
浅野なんて5年後ぐらいには今どこにいるの?になってるから覚えとけw
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:41:18.18ID:a3DLeieI0
>>605
>>619
別に笑うとこでも何でもない、マジな話だけど

味方からのパスの受け取り方だけ見ても、あれをマネできる選手は世界広しといえど限られている
その点も「大迫半端ないって」って言われてたしね
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:41:24.30ID:WvKFMzGa0
>>113
ポーランドざっこww勝てるわwwって言われてたと思うんだが、都合の悪い試合はノーカンかよ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:41:39.29ID:KdfS33M90
サッカーも国も一緒。
オイルマネーで金持ちでも、立派なビルを建てても先進国とは呼ばないでしょう。
サッカー先進国は、世界トップレベルで活躍した選手が沢山いて、
その選手らが解説者になり、メディアで論評し、また指導者になり若手を育成する。
これがサッカー先進国の礎であり根幹。

日本の礎づくりの為には、人材も国としての経験も全く足りてない。
サッカー先進国を目指す日本にとって、WCベスト8進出などの実績や経験が最も重要。
だからこそ西野もポーランド戦ではサブ組で戦い、決勝トーナメントで少しでも
勝つ確率を上げる為の戦術を取った。当然選手のコンディションも気温もあっただろうが。

日本も今回でベスト16進出も3回目。いつまでもそこで満足していても意味がない。
だからこそ西野も多少の無茶をしたんだよ。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:41:47.61ID:nD64JznZ0
>>660
けどベスト16のパラグアイ戦は余裕がなかったと
本田もいっている
今回のほうがベスト16迎えるにあたって
経験値があるだけ余裕がモテるだろう
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:42:18.12ID:PaEAC6Xv0
>>650
下手でもディフェンスラインの裏に抜ければチャンスになるし、相手にとって脅威だよ。

ポーランド🇵🇱なんか浅野がいたら4、5回はディフェンスラインの裏取ってたで。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:42:55.64ID:8aPtuzp/0
まああれだけ史上最悪って叩かれてたから
コロンビア戦に勝って実は満足しちゃってるんだろうな
自分たちは気づいてないけど
実は初戦で満足してるからコロンビア戦以外勝ってない
そのコロンビア戦も相手1人少ないのが90分だから
あの時の審判が悪い
あの審判が勘違いさせた
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:43:03.10ID:nD64JznZ0
>>668
柴崎があんなにいいパスだせるなら
裏狙って浅野を走らすがすごい武器になったかもしれんねえ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:43:24.99ID:pkv7epXx0
>>657
そうそう、メンタルが大事。だから大迫のこの発言は頼もしいね。
フランスだって、パヴァールのあり得ないボレーシュートがあったから勝ち上がれたわけで、
おそれぞチャレンジするメンタルがほんと大事。

メッシやエムバペは評判通りのプレーだったけど、パヴァールのあの奇跡的なボレーは、
メンタルの勝利だと思う。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:43:26.09ID:90gi/8260
>>661
マジかよ
>>661内の大迫の評価めっちゃ高いな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:43:32.63ID:+PnhFqM80
大迫と柳沢ってどっちが良いの?
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:43:36.47ID:FYnPE4K30
いずれ8強くらいに勝ち進める日本になって欲しいけど、、、
このチームではないなんかやだ。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:43:46.34ID:2hL9QyEO0
>>655
え?イレギュラーも予想に入れろよ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:44:15.11ID:0JfeYenZ0
いや本田、長友とかも普通に考えればグループリーグ敗退とか言ってたんだからマスコミとかサポーターだけが言ってたというのは卑怯だぞ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:44:27.86ID:98FKMFqw0
>>651
岡崎やっぱダメだなー
武藤はどうしたんだろと思ったけど輪をかけてダメだった
ここまで来て振り返るとタレントの数が足りなさすぎる
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:44:35.72ID:Lg0ox11y0
期待してる奴なんてほぼ居ないだろうにその数少ない人の期待を裏切るとか屑だな…
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:44:48.05ID:JuNz+zfF0
>>669
セネガル戦も追いついたことに満足しちゃった
そしてポーランド戦は試合放棄しても満足しちゃうっていうのが西野のチーム
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:45:09.70ID:kfmwj6R4O
>>654
VARに持ち込まれるような守備をする選手って話ね
本当に上手いDFならそもそも審議にかけられない
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:45:37.79ID:pkv7epXx0
>>666
まったく同感。
日本は階段をのぼり続けているんだよ。

たとえベルギーに負けても、今大会は階段をひとつ登ったという意味で評価できる。
失うものはなにもない。全力でベスト8を目指してほしいね。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:45:53.98ID:JuNz+zfF0
>>674
カタールW杯に期待しろ
西野と田嶋コンビがのさばってなければだが
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:45:54.94ID:DnOKRJZO0
>>675
あの評論家がいうには、あんなコロンビアに勝ったのは出来すぎでもなんでもないですよだとさ
もう評論するの止めれってw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:46:12.85ID:Jcbt4iqd0
ぶっちゃけコロンビア戦から滅茶苦茶運がいい
運だけでトーナメント出場してる
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:46:32.15ID:PaEAC6Xv0
>>670
そうだよな。
特にポーランド、ベルギーとか大きいDFを並べてくるチーム相手だとハマり易い。
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:46:38.31ID:JuNz+zfF0
>>685
ポーランド戦は運も尽きてたね
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:47:12.32ID:1NUDcYyo0
まあベルギーは中央狙えばなんとかならんこともないな。
問題は1点とったくらいじゃどうにもならなそうなベルギーの攻撃力なわけだが
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:47:18.59ID:4bnKPahn0
>>670
サッカーゲームならその考えは通用するかもな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:47:22.42ID:4RRuyQ+p0
強豪国のGLなんて、陸上100m予選の90m辺りのパフォーマンスよ
ここで喧嘩売りに行って、ボコボコにやられることが成長に繋がるんだ
まあ、枠に何本打てるのか挑戦してみてくれや
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:47:24.81ID:Fs2Z9igX0
本戦で美しく戦って玉砕したら
世界は称賛するかね
「これぞサムライ」とか言って
バカにされるだけだな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:47:45.57ID:Lg0ox11y0
コロンビアで開始3分のレッドカードなかったら2敗1分だったのと違うん?
10人のコロンビア相手にボロボロだったやん
これで「結果だしてる」はちがくない?謙虚どころか自虐してるくらいが調度良いだろ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:47:48.35ID:FDFhslW20
ベルギーと聞いただけでまったく強いという気がしない
名前負けしないことは重要
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:48:22.77ID:wITZHMSH0
>>691
玉砕しないで試合放棄しないって選択肢がないのが
西野と西野信者
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:48:25.20ID:H0i20utT0
試合開始から90分間時間稼ぎすれば良い
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:49:07.77ID:PboE+1ll0
すごい日本批判きたw


>「ポーランド側の無気力プレーにはがっかりだ!
> 二点取って日本代表を叩き落とす気概があるべきだった。
> まるで安倍政権打倒を放棄した野党議員みたいだ。」 (野党・小西ひろゆき議員)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530364861/
https://i.imgur.com//NNurfJ9.jpg

前回はこれ
   ↓ 
小西議員 「コロンビア選手のハンド退場プレー・・・
  何もせずシュートを見送る国会議員がいるか考えた。安倍政治は罪深い。」
https://i.imgur.com//Yh4tttk.jpg
https://i.imgur.com//Th1bsEw.gif
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:49:08.94ID:nD64JznZ0
>>692
コロンビアに負けてセネガルに引き分けなら
最終ポーランド戦は先発変えず勝ちにいくから
二敗一分けかどうかはわからん
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:49:24.58ID:H0i20utT0
ルカクにアザールとか強すぎてずるいよなぁ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:49:26.81ID:SWu6ChD00
ぶっちゃけ、世界中の人間が「ブラジルvsベルギー」を望んでるんだよね

まぁ全力出しても負けるだろうけど、余計ことはしないでほしいよね
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:49:36.81ID:0wOrvrvK0
正直負ける気がしないんだが
なんでみんな悲観的なの?
最悪PKだと思ってるよ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:49:42.60ID:PaEAC6Xv0
>>689
ヨーロッパのDFは高さに強いがスピードに弱い
ポーランド戦見て分からないって人がいる事が不思議
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:49:43.98ID:UvoPyzee0
トーナメントで本気の強豪みてたら勝てる気がせんわ
どこからでも打ってくる
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:49:53.09ID:PexPKUb/0
>>622
ルカクとムバッペなんて黒人だろ
あれは欧州と呼ぶべきではない
アフリカ人だからな
はっきり言って白人なんて黒人以外の人種と大した差はないぞ
体格の良さだけ
黒人がいない欧州の国は弱くなってるし
だからベルギーはヤバい
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:50:22.13ID:CypEc1bb0
アザール、メルテンスは日本的には守りやすい相手
ルカクはカウンターされて裏に蹴られた時が怖い
ベルギーの守備は基本的に個人で守る感じだから日本的にはやりやすい
特にカラスコサイドはカラスコが守備出来ないのに加えアザールも帰ってこないからかなりガバガバ
香川にマンマークつけてこない限りは日本の攻撃はかなり出来ると見る
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:50:45.11ID:wITZHMSH0
>>695
西野と西野信者の哲学から行けばベスト8のためには
90分逃げ回ればOk
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:51:18.02ID:90gi/8260
>>692
10人のコロンビア相手にボロボロだったっけ?
悪く見ても互角だったと思うが
同じ試合を見てたはずなのにだいぶ印象が違うな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:51:29.26ID:RJ/Z0wee0
強豪っつっても外しまくる事もあるしな
セオリーだけど引いてカウンターするしかないだろ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:51:34.18ID:SWu6ChD00
>>695
割と勝ち残るための現実的な作戦だと思うぞ

90分+30分、攻撃を放棄して逃げのパス回し続けてPK狙いって
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:51:46.78ID:Fs2Z9igX0
>>711
逃げ回れるものならな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:51:53.27ID:+PnhFqM80
初戦で負けると決勝進むのが11%、初戦で勝つとリーグ突破85%(過去5大会)
https://www.asahi.com/articles/ASL6F0409L6DUTQP044.html

いかに初戦が大事かが分かるだろう。初戦の開始数分でレッドカードでたのは
大会史上屈指の幸運w
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:52:15.47ID:DfNEAhcx0
ベルギー応援したくなってきた
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:52:32.75ID:k9FLWs9p0
タコはなんていってんの?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:52:36.72ID:1NUDcYyo0
>>715
いや、打ち合いや!打ち合いに活路があるw
日本はふてぶてしく守るだけの守備力がないw
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:52:55.11ID:2lWffm+C0
だから韓国対ドイツを参考にしろっての

ドン引き&戦術大迫なら十分戦えるから
また世界から卑怯とかズルいとか言われるかもしれんが確率は最も高い戦術なはずだよ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:53:04.95ID:ejX9wsar0
ただでさえ強豪なのに審判がセネガルとかFIFAのやる気を感じざるをえないしどう見ても終わってるよね
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:53:07.80ID:UvoPyzee0
会場はブーイングの嵐だろう
世界の敵になることで決勝に行けたんだから
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:53:34.80ID:zvkfg2Ms0
>>694
それで勝ち上がっても決勝Tでボロボロの状態が嫌
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:53:52.18ID:SWu6ChD00
>>725
奇跡的に日本が1−0のまま終了間際になったら

ロスタイム6分+PK獲得の下準備は出来てるだろうねw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:54:07.26ID:pkv7epXx0
>>707
先制点だよね。
どっちが先制点をあげるかで、勝負が決まる。

日本はだいぶやばい局面をつくられ続けるだろうが、必死で耐えてたら、勝機がある。
逆に、早い時間帯で先制点を取られたら、相手にいいようにやられる。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:54:14.48ID:DfNEAhcx0
>>724
アイルランド絶讃されてたから全然世界的には守備的は
悪じゃないよ

悪はポーランド戦の時間稼ぎみたいなチーム
今回の西野ジャパン
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:54:44.31ID:Fs2Z9igX0
ガチ守りカウンター狙いなんて
攻撃力の弱いヨーロッパチームはみんなやってるよ
ギリシャだってイタリアに勝ったじゃん
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:54:56.90ID:ybneVNKx0
スピードがぜんぜん違うよシロウトが黙ってろ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:55:02.47ID:zvkfg2Ms0
>>726
初戦からブーイングなんですが
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:55:24.90ID:pwk+hsg60
>>1
つか大迫は叩いてるの本当に日本人だと思ってるのか?
これだけ応援してもらってるのにわかってないのか
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:55:28.02ID:TgwVUWwx0
チャレンジャー精神を忘れずに戦えばワンチャンあるで
期待してるぜ大迫
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:55:40.36ID:20i6U6dt0
>>736
決勝トーナメントは強い方のちーむがかっただけ
ガス欠行ったらウルグアイがガス欠してないのはおかしい
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:55:59.33ID:SWu6ChD00
世界中が日本に臨んでいることは、
ベルギーに怪我させない、余計なカードを出させない、余計な体力使わせない

つまり、ブラジルとの決戦に向けて快く送り出すことなんだよ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:56:11.48ID:cFsBtywy0
負けるじゃなくて負けろって思われてんだよ馬鹿
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:56:13.29ID:ybneVNKx0
南米だったらあんなことしやがって無事に帰れると思うな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:56:35.32ID:SL9hMgRw0
>>8
プレミア選抜みたいな攻撃陣みてよく言えるわ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:56:44.34ID:+PnhFqM80
>>735
あれはリーグ敗退確定してたポーランドだからできた戦術。同じことを決勝トーナメントで
やろうとすれば、プレッシングにあってパスミスしてインターセプトされてショートカウンターですぐに失点する。
カタカナ大杉
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:56:45.14ID:PaEAC6Xv0
>>738
カウンター狙えるスピードが無いのが問題
岡崎みたいな怪我していなくても使えない選手を連れて行ったからな。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 08:56:52.37ID:20i6U6dt0
>>740
初戦は相手チームの観客が多かっただけだけだろ
次節は違う意味でのブーイング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況