X



【サッカー】<野球界で聞いた西野采配>巨人高橋監督、次(決勝T)に進むのが目標なのだから、ああやるのは当然なのではないかと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/30(土) 08:39:00.39ID:CAP_USER9
サッカー日本代表の試合運びが大きな話題となっている。決勝トーナメント進出を最優先に、ポーランド戦の終盤でボール回しを選択した西野朗監督(63)の重い決断。勝負の世界に身を置く野球人は「究極の選択」をどう見たか。

 ◆ソフトバンク工藤監督 見ていましたよ。いろんな意見はあると思いますけど、結果の世界なので。決勝トーナメントに進んだのはすばらしいこと。勝負にギャンブルは必要だよ。

 ◆西武辻監督 決勝トーナメントに行くための最善策を取ったということだと思う。(コーチで出場した)第1回WBCでは失点率の差で準決勝に進んだように、野球も、サッカーも、ルールの中でやっている。自分が西野さんの立場でも同じことを選んだと思う。批判は監督が受ければいい。僕はチームだけだけど、西野さんは国の注目を背負っている。結果、決勝トーナメント。すごいこと。

 ◆巨人高橋監督 次(決勝トーナメント)に進むのが目標なのだから、ああやるのは当然なのではないかと思う。

 ◆ヤクルト小川監督 賛否両論あると思うけど、決断しないといけない人は、大変だと思う。

 ◆広島迎打撃コーチ 賛否あるけど、点を取りにいって失点しても何かしら言われていたでしょ。試合後の長友の「自分たちの目標は前に進むこと」という言葉がすべて。理解できる。

 ◆楽天平石監督代行 勇気のいる決断だったと思う。いろいろ言われているけど、結果的に大正解だったんじゃないですか。

 ◆西武橋上作戦コーチ 時間稼ぎという意味で、ロッテと近鉄の「10・19」(※)を思い出した。ただ、当時のロッテには引き分けるメリットはなかったけどね。もう1つの違いは、野球は意図的に時間稼ぎが出来るけど、サッカーは常にプレーが続く。パス回しをし続けないといけない。コロンビア−セネガル戦が、そのまま終わる保証もなく、大きなリスクをかけた。結果、正しい選択だった。

 攻めにいった結果なら、さらに1点取られて予選グループ敗退でも称賛される、というのは違う。高校野球じゃないんだから。決勝トーナメントに行くのが目標。自力と他力と2つの選択肢があって、あの時点で西野さんは後者を選んだ。大きな判断だった。野球みたいにタイムをかけられない。長谷部選手が入って選手全員に意図が伝わったように見えた。試合前から状況をシミュレーションして、徹底させていたのでは。

 プロ野球の場合、リーグ戦で優勝してもCSで負けると飛んじゃう。やはり、決勝トーナメントに行かないと。近いものを感じた。

 ◆中日森脇野手チーフコーチ 昨日の代表戦は見たけど、(ボール回しは)戦術としてはあるんじゃないか。バスケットボールでもやるだろう。野球でも(ゲーム終盤でリードしていて)満塁で相手の4番の打席が来た場面などでも、敬遠が選択肢になり得る。5番以降があまり打力のない選手に代わっていたりしたら、4番に長打を打たれるより、押し出しの敬遠四球を使うことも考えられるからね。

 ◆オリックス西村ヘッドコーチ 試合の面白みは、あの作戦によって消されてしまったかもしれない。ただもうひとつの試合の進行に注意を払いながらの瞬時の難しい決断の結果、西野監督は日本の多くの人が望んだ結果に代表を導いた。野球とサッカーの違いがあり簡単に言えることではないけれど、最善の結果に導くためだと思ったら、ぼくも同じ立場にいたなら同じ選択をしたかもしれません。

つづく

日刊スポーツ 6/30(土) 7:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00253890-nksports-base

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180630-00253890-nksports-000-8-view.jpg
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:30:12.11ID:HOR+VDE10
野球も震災直後の制限時間つきの時は露骨にルール内で時間潰ししてたもんな
実際にチームを率いていればほぼ擁護になるのは当然
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:30:15.85ID:8HHWpPtY0
ワールドシリーズや日本シリーズとか
大きな試合は敬遠が多くなるからな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:31:05.86ID:AJfUxSgd0
>>225
お、また極論馬鹿かw
日本が点入れる確率とセネガルが点入れる確率のどっちが上かと言ってるわけじゃないからなw
日本が攻めて結果0−1以上て終わる確率とセネガルが点入れる確率だったら前者が当然上だよね
だったなら確率的になぜ前者の方法を取らなかったの?と言ってるだけなんだが
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:31:07.63ID:TWc30dH30
>>227
そんな自由自在に試合扱えるかアホ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:32:21.60ID:WkVZNdeN0
上原号泣
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:32:32.17ID:QvV38xnU0
>>220
74分にきれいなカウンター決められておいてなにいってんだ
あれと槙野のクリアは決定的だったぞ
日本なんて失点後ペナルティまでボール持っていけなかったってのに
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:32:47.85ID:jX7Emy5i0
イエローカードのない攻守完全分離制の野球じゃこの例えは難しいけど
しいて言うなら敬遠やセ投手の無気力三振とか敗戦処理だろうか

まぁなるべく確率の高い方に賭ける結果が全てって点じゃアスリートは納得の采配だろうね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:33:39.28ID:VA6wxh0z0
>>227
>やり返すほど攻めなければいいだけでは?

お前はサッカーなんかに興味を持たなくていい
馬鹿は分際を知れ、分際を
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:36:55.22ID:EjIuPux30
やっぱりプロは当事者だったらどうかという視点になるね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:37:05.01ID:AJfUxSgd0
あえて二択にすると
足の止まったポーランド相手に大迫、乾、武藤の3人で攻めて残りはカウンター警戒
最悪でも0−1、同点以上の結果になればなお良し
チームとしても最高の雰囲気で決勝Tを迎えられるのと

完全に点を取ることを放棄して他会場のコロンビアに全て丸投げ(ちなみにいきなりハンドしたコロンビアDFも守備の要で出場w)
世界から総バッシングを浴びながら
完全アウェーで審判も味方してくれなさそうな状況で
死のブロックに入れられて
現時点で休養十分の世界最強ベルギーと戦うのと
どっちが良かった?って話かな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:38:25.91ID:AYwyvFPo0
栗山監督だけは違うことを言いそうだなァ
無駄に熱血なだけにw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:39:46.29ID:/1bLoGao0
サッカーも時間制限じゃなく、何点取ったら勝ちとかにしろよ
オフサイドとかもなくせ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:40:05.69ID:+Ykj//4m0
もしもサッカー代表監督が○○だったら

野村 「おーおーヤジ飛んでくるわ、そーだそーだ。お前らの言うとおりだばーか」

落合 「はいベスト16.。なんか文句ある?」

金本 「点を獲られなければ何もなかった話。こうせざるを得ないのは川島の責任」

栗山 「こういう試合にしたのは俺が悪い。でもサッカーの神様が次にいけと言ってくれたから
    あとは本戦でどうやって選手をキラキラ輝かせるかを命がけで考える」
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:40:15.40ID:h7c6GWO1O
高橋嫌い
覇気ないし無表情だし暗いし
てかフロントの操り人形だろ高橋
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:41:13.88ID:WIhGtuTB0
スマホでカンニングして打った棋士の一手みたいなもんだな
卑怯なのは間違いないけれど、日本人の感性では卑怯であっても勝てばいいんだよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:41:53.87ID:d34GPByP0
攻める姿勢を必要だね
他力任せなんだから
向こうの結果が先に分かってるんだったらこれも戦略といえる
戦略より賭け
まあこんな賭けを選手に強いてる時点で監督としてのマネージメント能力はないわな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:43:01.18ID:d34GPByP0
明徳のはあれは試合に勝つための戦略だからな
一緒にするなよw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:43:47.52ID:uvkNZa0g0
「巨人の目標はなんやねん?他の競技にあれこれ言うよりさきに、おまえは、そのためにやることやらんかい!!」
「だって、うちパンダやし・・・・」
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:44:20.01ID:MZiLiohx0
長野wwwwワロタww
キャプつばっておまwwww
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:46:46.28ID:UtB0p3Vo0
ヤキュハラだけじゃなくサカハラまで始めたのか
でもまあ勝負の世界に居る人はやっぱ大体肯定派だというのはわかるな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:47:11.09ID:HYpi3w050
野球界の人達は袋叩きのサッカー擁護してるのに、
芸スポのサカ豚は野球叩きをしてる・・・
マジレスで恥を知った方がいいと思う
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:48:15.20ID:d34GPByP0
明徳の場合は試合に勝ったからな
日本もポーランドに勝てば良かったんだよ
勝ってる側がパス回しに時間を使うのは戦略だからなんも問題ない
松井の敬遠と同じ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:48:21.92ID:7dRip9Pa0
>◆ヤクルト小川監督 賛否両論あると思うけど、
>決断しないといけない人は、大変だと思う。

このチーム弱そう…。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:49:10.78ID:H5AbHdz00
>>254
そこはトーナメントとリーグ戦の違いだから
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:49:23.75ID:oXFJ26zW0
>>253
叩いてる焼き豚にこそ言える台詞やな
やきう界の人が言ってるのにw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:49:52.53ID:+nLlp5I/0
明徳は後の監督の対応が酷かっただけでしょ。
今で言う炎上案件の消化失敗。

投手も松井の次のバッターもあれで野球人生終わったようなものだったんだし、
高校生に背負わせないで大人がきちんと泥を被って何回でも盾にならないと。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:50:01.91ID:UBQQlFie0
高橋が当然というならそれはだめ采配だな
西野絶対ゆるさない
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:50:25.01ID:82hb27+f0
大丈夫、次で勝てば足軽ジャパンもまた侍ジャパンに戻れるから笑
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:50:29.01ID:d34GPByP0
西野があれを戦略と言ったのが一番酷い
単なる危険な賭けを選手に強いただけ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:50:30.22ID:nBZ2Rw3X0
これ絶対にマスゴミは逆のコメント期待して聞きに行ったろ
そしたら思惑が外れたと
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:51:59.78ID:OCfL3OoV0
本戦出場が最終目標ならこれも褒められる
この後の試合や、さらに負けたことを考えると愚策と呼ばざるを得ない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:54:04.26ID:gMkYnjA10
>>254
GLを突破するのが戦いであってポーランドとだけ戦ってる訳じゃない事すら理解できないとか・・・
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:54:26.12ID:d34GPByP0
みんな内心愚策だと思ってるよ
言わないだけ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:55:20.73ID:d34GPByP0
ポーランドに勝てば文句なしに決勝トーナメント進出なんだろ?
勝てばいいんだよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:55:34.50ID:hfi+RhXq0
>>262
ベンチからの指示が伝わってきた時に、頭の回転の早い選手ならそう思ったかもしれないが
終わった今は当事者の選手は誰もそうは思ってないと思うけどな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:56:18.55ID:u0bIbae80
普通に野球見直したわ

勝負の世界ではしかたないことだわな
反則してるわけではないんだし
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:56:35.03ID:6GWZimU+0
申告敬遠6連発で2点献上して負けても
優勝が決まってる場面で、お前らやらんだろ?
そういうこと
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:57:18.20ID:1XeBfq/10
落合に聞いて気の利いたコメント出すかなあ
「あっそ。まあ頑張って。」みたいな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:57:30.78ID:SKwOQI7Y0
あんなリスクがあるパス回しなんて普通の監督なら決断するのは不可能 万が一があったら二度と現場復帰出来ないぐらいに叩かれるぞ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:57:32.09ID:gMkYnjA10
>>267
最初は勝つための試合をしてたし、失点してからもある程度の時間までは勝つための試合をしてた
コロンビアが得点取った情報が入ったから
一番GL突破できる可能性が高い戦略を取っただけ
トーナメントじゃないんだからポーランドのみと戦ってる訳じゃない
もし、これが決勝リーグみたいなトーナメントだったら当然後ろで回したりはしない
ここまで説明しなきゃお前は分からないのか?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:58:58.50ID:UM3KNrcF0
>>247
だから高校生の部活動とは比較できないっての。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:59:27.86ID:oxsyOase0
さすが賭博球団だなw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:00:17.08ID:9JorGY1L0
>>270
何言ってるのか分からんw
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:00:23.93ID:1KQqDXWN0
良く知らんけど、セネガル戦の結果次第ではいけなかった可能性があるから
まあそこら辺の評価ということになるだろうね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:01:08.43ID:svAThOQ10
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー

大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー

ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq
もしかしたらベスト4まで行かせちゃうかもしれないユダよqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー

あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq

【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。

大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。

サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:01:34.84ID:jFf2egzF0
>>72
その時々の空気で結論が変わる日本の病癖だからね、時間が経って冷静にならないと評価しずらい
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:02:21.60ID:ZXCXOdoZ0
こいつらよくわかってなさそうだな
あれやってれば確実にいけるなら当然ありだけどそうじゃないからな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:02:27.01ID:Wy5AIomD0
やきうの人は黙ってろよ
お前らには関係無いし
サッカーを事何も知らないくせに
偉そうなこと言わないでほしい
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:02:50.69ID:oqXbli+i0
勝確の状況ならボール回しなんてどこでもやるが
セネガルが1点取ったら敗退って状況だったからな
時間かけても良いが引きながらカウンターで同点も狙っておく場面だったわ

なぜ他会場の結果だけにすべてを委ねてしまったのか?
結果進出できたがセネガル追いついてたら6人入れ替えも合わせてお笑いってレベルじゃねーぞ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:03:39.61ID:ZXCXOdoZ0
>>283
国次第では監督は命の危険もあるわな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:05:02.65ID:1KQqDXWN0
>>283
けっきょく日本代表の実力をどう評価するかじゃないの

勝ちに行って行ける戦力だと判断するか
ダメな戦力だと判断するか
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:05:10.87ID:+Ykj//4m0
>>282
やきうの人だってW杯くらいは応援するんだから言ったっていいだろ

だいたい、
素人のサッカー好きよりは、
サッカー以外のプロスポーツ監督の意見のほうが重みあるわ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:06:22.22ID:jFf2egzF0
>>38
大東亜戦争は本土決戦一億玉砕で良いんだ?鈴木貫太郎内閣の終戦工作を学んでみては
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:08:06.91ID:cQ6pJp/C0
>>1
これが野球選手と焼き豚の違い。

同じアスリートとして、サッカー日本代表をリスペクトできる野球選手と、
サッカー日本代表を貶めることだけに毎日毎日無駄な時間を費やしている豚との違い。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:08:22.93ID:UULTwhb30
これ気に入ったわ!秀逸な記事だな
記事というかコメント取りまくって載せただけだが野球人に聞くという視点で成功してる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:08:26.73ID:3xIweio40
明日はハリモトなんて言うかなあ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:08:57.33ID:gMkYnjA10
>>283
一番はTOの失敗(サブのメンバーがゴミすぎる)
ただ、失敗してしまってあの状況だったら
むやみに攻めてカードもらったりもう1失点するより後ろで回す方が可能性高いという判断
そもそも山口や宇佐美や大島、遠藤とかを連れてきたのが間違いだし
4-4-2にいきなりするとか無謀だし、武藤の勝手と思えるプレイもありえないし・・・明らかにコンディション悪い岡崎を使うのもありえない

ただ結果として西野は完璧なTOではないが多少TO出来たかもしれない感じで決勝リーグに望める事になった
(ただ、柴崎、長友、酒井の負担は明らかに他の試合以上なので意味があったのか・・・)
GLでの一番の戦犯は間違いなく川島。2試合目までで川島がミスしなければ、首位で突破出来てイングランドとやれたかもしれない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:09:51.75ID:hfi+RhXq0
麻雀する人なら自分のコントロールできない他家のツモで上がられたら(セネガルが得点すれば)終わるという状況で、
ベタ降りするという選択にも意味があるというのはわかるはず
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:10:06.91ID:cE48FzN50
>>38
あの状況で点取りにいって二点目取られて予選敗退なんて余計に子供に見せられんわ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:10:46.16ID:X2y0WU1Q0
◆横浜筒香 そんなことよりドミニカは勝った?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:12:20.04ID:U7HNEE2Y0
そんなとこいうから日本では松井の5打席連続敬遠なんてことが起きるんだよ
後、日本プロ野球てやたら間合い長いよな
チンタラやってるから人気なくなるんだよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:13:06.99ID:oqXbli+i0
>>285
ポーランド強くて他会場任せにしたほうが可能性高いわwwww
ってならなぜ6人も入れ替えたって話になる

結果連携バラバラで早い崩しもできず
守備の時間が増えて柴崎酷使
敗退の危機に瀕して休ませたかった大迫乾長谷部引っ張り出して
最後は他会場任せ
西野の期待に応えられなかったサブ組もあれだが采配も擁護できんよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:14:18.04ID:PvOCH/Ug0
ハリーが明日これについて語るなら韓国についても語って欲しい
オリンピックのときはアイスホッケー南北合同チームについて
「あんな短期間寄せ集めチームで勝てるわけ無い。」と苦言してたから
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:16:27.87ID:+Ykj//4m0
>>38
卑怯でもなんでもなくルールに則って先に進める選択肢があるのに
目先の充実感、自己満足感があれば良しとする教育なんか明らかに間違ってるわ

全力を出し切るように準備しておく事を教えるのと
どんな状況でも馬鹿みたいに全力でしかやらない愚を教えるのは違う
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:16:32.30ID:cE48FzN50
>>68
学生スポーツとプロ混合するアスペって本当にいるんだな
かけっこで手つないでゴールしてた世代か?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:16:53.24ID:gMkYnjA10
>>298
一番の問題は代表メンバーの選考だろ
山口、大島、宇佐美、遠藤とか連れてくるレベルの選手じゃないしいくらCBの人材いないから槙野もどうかと思う
結局育成でGK,CB,,ボランチをきちんと育てれてないからこうなる
伊藤、中島、小林祐希は連れてくべきだったし、鈴木大輔や瀬戸は試すべきだった
一番の問題は確実にあるJリーグ枠だろ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:17:47.46ID:nBZ2Rw3X0
>>298
単純にサブで引き分け狙えると思ったけど想定外に使えない連中だったって事だけだろ
次からは絶対に使われんだろ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:18:16.02ID:hygRfaLg0
>>293
それわかりやすいね
手牌(TOのメンバー)がクソだったって
ことでwww
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:19:43.19ID:gMkYnjA10
>>304
サブに本来もっと使える選手がいるのにそうじゃない選手を連れてきた事が一番のミスだよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:20:27.83ID:oqXbli+i0
>>303
TOするほど日本が偉いのかとは思うけど
ポーランドみてたらやりたくなった気持ちは分かるからそこは責められんか
結局その下をいってしまったサブ組の問題か
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:21:00.46ID:CVR62XW50
>>306
批判派「なぜ国士無双を狙わなかった!」
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:21:04.62ID:nBZ2Rw3X0
>>308
それはしゃーないだろ
ハリルじゃなくて西野を最初から代表監督ならそうしてただろう
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:24:41.38ID:8wgbHEEH0
卑怯だとかフェアプレーの精神に反する、なんて逝ってるのは競技と無縁なド素人ばかりだからな。
もっともそのド素人の金がプロスポーツを支えているわけだから、難しいですなw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:25:52.80ID:gMkYnjA10
>>309
TOに関しては欲が出た(良く言えば全力でベスト16で試合したい)+ポーランドがすでに敗退済みだからいけるかもという算段
一番は最初の代表選考だよ(代表には明らかに一定数Jの選手をいれなきゃいけないって暗黙のルールがあるんだと思う)
山口、大島、遠藤はありえないし、宇佐美(西野枠)もありえない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:26:11.70ID:Y0hGWu2w0
>>1
何で世界中で批判されまくってるのに、それに関するスレは立てないんだこいつ

普段は野球を誹謗中傷するスレばかり立ててるくせに、いざとなったら野球関係者のコメント載せて風除けに使うわけか

ホントお前卑怯だな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:28:03.69ID:gMkYnjA10
>>311
西野が監督になった時点で明らかに使えない選手を外す選択肢はあった
伊藤と中島と小林連れて来てれば、TO出来たよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:28:16.62ID:0YE1oWiY0
>>43
ファンやサポーターが順位を意識して、他試合の経過を気にしながら、○○は××に勝ってくれ!は何時だってあるわな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:31:06.09ID:ruuKmDEI0
ハリーはなんて言うんだろな 今回の件はあの人意外に批判しなそうだけど
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:32:02.29ID:1WCmLqlG0
スポ−ツ界は賛成ほとんど
反対する奴は学者だろ
あいつら何でも反対だからな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:35:06.16ID:f0ijaDF20
スポーツ界は全員賛成派やな
やっぱスポーツ選手は分かってるわ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:37:40.02ID:cjW/Fe9K0
ぺっ、
アメ仕込みの姑息でマイナーなやきうばかが
何十億人のサッカーを語るなよw。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:41:12.13ID:UULTwhb30
>>319
ハリーはあの番組で日本人の美徳云々に触れることが多い保守爺なもんでたぶんカーツ与えそう
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:43:15.85ID:cjW/Fe9K0
やきうって、終始、姑息さ勝負だもんね。
くっさいやきう脳からすればおいらもそう思うよw。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:44:07.98ID:YvUmF6t40
こうやって異競技者でもわかってるのに
セルジオ越後と金田喜稔という解説者が「恥ずかしい」とか言ってるという
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:46:21.20ID:OfRgmTAeO
日頃は野球見下してるのに困ったら味方につけようとしてるのが情けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況