X



【サッカー】<野球界で聞いた西野采配>巨人高橋監督、次(決勝T)に進むのが目標なのだから、ああやるのは当然なのではないかと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/30(土) 08:39:00.39ID:CAP_USER9
サッカー日本代表の試合運びが大きな話題となっている。決勝トーナメント進出を最優先に、ポーランド戦の終盤でボール回しを選択した西野朗監督(63)の重い決断。勝負の世界に身を置く野球人は「究極の選択」をどう見たか。

 ◆ソフトバンク工藤監督 見ていましたよ。いろんな意見はあると思いますけど、結果の世界なので。決勝トーナメントに進んだのはすばらしいこと。勝負にギャンブルは必要だよ。

 ◆西武辻監督 決勝トーナメントに行くための最善策を取ったということだと思う。(コーチで出場した)第1回WBCでは失点率の差で準決勝に進んだように、野球も、サッカーも、ルールの中でやっている。自分が西野さんの立場でも同じことを選んだと思う。批判は監督が受ければいい。僕はチームだけだけど、西野さんは国の注目を背負っている。結果、決勝トーナメント。すごいこと。

 ◆巨人高橋監督 次(決勝トーナメント)に進むのが目標なのだから、ああやるのは当然なのではないかと思う。

 ◆ヤクルト小川監督 賛否両論あると思うけど、決断しないといけない人は、大変だと思う。

 ◆広島迎打撃コーチ 賛否あるけど、点を取りにいって失点しても何かしら言われていたでしょ。試合後の長友の「自分たちの目標は前に進むこと」という言葉がすべて。理解できる。

 ◆楽天平石監督代行 勇気のいる決断だったと思う。いろいろ言われているけど、結果的に大正解だったんじゃないですか。

 ◆西武橋上作戦コーチ 時間稼ぎという意味で、ロッテと近鉄の「10・19」(※)を思い出した。ただ、当時のロッテには引き分けるメリットはなかったけどね。もう1つの違いは、野球は意図的に時間稼ぎが出来るけど、サッカーは常にプレーが続く。パス回しをし続けないといけない。コロンビア−セネガル戦が、そのまま終わる保証もなく、大きなリスクをかけた。結果、正しい選択だった。

 攻めにいった結果なら、さらに1点取られて予選グループ敗退でも称賛される、というのは違う。高校野球じゃないんだから。決勝トーナメントに行くのが目標。自力と他力と2つの選択肢があって、あの時点で西野さんは後者を選んだ。大きな判断だった。野球みたいにタイムをかけられない。長谷部選手が入って選手全員に意図が伝わったように見えた。試合前から状況をシミュレーションして、徹底させていたのでは。

 プロ野球の場合、リーグ戦で優勝してもCSで負けると飛んじゃう。やはり、決勝トーナメントに行かないと。近いものを感じた。

 ◆中日森脇野手チーフコーチ 昨日の代表戦は見たけど、(ボール回しは)戦術としてはあるんじゃないか。バスケットボールでもやるだろう。野球でも(ゲーム終盤でリードしていて)満塁で相手の4番の打席が来た場面などでも、敬遠が選択肢になり得る。5番以降があまり打力のない選手に代わっていたりしたら、4番に長打を打たれるより、押し出しの敬遠四球を使うことも考えられるからね。

 ◆オリックス西村ヘッドコーチ 試合の面白みは、あの作戦によって消されてしまったかもしれない。ただもうひとつの試合の進行に注意を払いながらの瞬時の難しい決断の結果、西野監督は日本の多くの人が望んだ結果に代表を導いた。野球とサッカーの違いがあり簡単に言えることではないけれど、最善の結果に導くためだと思ったら、ぼくも同じ立場にいたなら同じ選択をしたかもしれません。

つづく

日刊スポーツ 6/30(土) 7:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00253890-nksports-base

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180630-00253890-nksports-000-8-view.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:40:11.24ID:LX+h92Hu0
見てたんかwww
0004Egg ★
垢版 |
2018/06/30(土) 08:40:21.27ID:CAP_USER9
◆巨人阿部 ルールの中で戦うのがスポーツにおける勝負。やったことがグループリーグ突破という結果につながった。それが全てだと思う。

 ◆巨人長野 キャプテン翼でGK若林くんがいた修哲が得意とする「鳥かご」を思い出しました。そういう意味では昔から存在した作戦でしたね。決勝トーナメントも応援したいです。

 ◆巨人岡本 点を取る、点を取られる、状況を判断してどっちの可能性が高いかで作戦を決めたと思う。ボール回しも簡単じゃないし、その練習もしていたと思う。見応えのある試合だった。

 ◆ヤクルト山田哲 ファンとして見ていたら嫌だったけど、自分の身になって考えたら、あの策を取ると思う。だから何とも思わない。

 ◆日本ハム浦野(サッカーどころ静岡出身) 決勝トーナメントに行くことが大事なので、あの采配はアリだと思います。イチかバチかの選択で、その決断は監督次第ですし、結果的に勝ち抜けましたし。ただ、最後の10分間はセネガル戦を見ていました。そっちの方が日本にとって大事な展開になったので。

 ※「10・19」とは、1988年(昭63)10月19日に行われたロッテ−近鉄戦のダブルヘッダーを指す。近鉄は連勝すれば優勝だったが、2戦目に引き分けて優勝を逃した。当時は延長戦の際、4時間を超えた場合はそのイニングをもって終了という規定があり、延長10回裏ロッテ攻撃中にタイムオーバー。優勝の可能性が消滅した。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:41:38.07ID:TNGEI+TL0
目標は決勝トーナメントに進むことじゃなくて、決勝トーナメントで勝つことだろ
トーナメントに進むのが目標なら6人も変えてない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:43:20.65ID:AQ2sZAin0
なんか不自然に関係ない著名人のコメントがメディアにわらわら湧いてくるねw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:43:32.15ID:T0OskEfk0
高橋!お前は野球の成果も出せないくせにサッカーに口出しするのは30年早いよ!!
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:43:40.37ID:e8DOHN730
真剣勝負してる連中からしたら当り前だろうな。
下手するとバレない反則は高等技術と言われる世界で反則ですらないんだから。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:46:43.50ID:9GUdkVvO0
アウト取るたびのボール回し復活させろよ。
それと三塁線に並んでホームラン打者の祝福。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:48:05.69ID:n37C/I070
ただ実際に同じことを野球でやったら野球界総出でフルボッコだけどね☆彡
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:48:29.62ID:VA6wxh0z0
だいたい監督はみんなさすがによくわかってるね

>勝負にギャンブルは必要だよ。
そのとおりでどっちにしたってリスクがあるんだから、
正解が無いとも言えるけど、どっちも正解ということ
どっちにしろ騒ぐ馬鹿はいるが、馬鹿は気にしなくて良い
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:49:27.12ID:g0PxPcZq0
プロの選手なら競技関係なく肯定するだろ
見てる人が否定するのは仕方ない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:50:26.94ID:HqOoBAEG0
>>12
落合なら
11人全員取っ替えで
なぜ90分間ボール回しをしないのかって言いそう
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:51:17.88ID:sc8p2hlA0
敬遠四球と同じだろう。
別にどういうことない。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:51:26.50ID:VA6wxh0z0
馬鹿は正解が一つだという思い込みから抜け出せない
これも馬鹿の壁というやつ
0027熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2018/06/30(土) 08:52:08.03ID:sijPul5V0
 
これ、20年前だかのプロ野球界での、
「イチローの内野安打の是非の問題」
と同じなんですよ。

「醜いけど、成績は残したい」というやつですね。

だから、「プロ野球界」は、
「もう通ってきた道」なんですよ。


で、おたくら「プロ野球関係者」が
「イチロー賛美」を繰り返してる間に、
こちらも全くプロ野球を見なくなりましたね。
そらそうでしょ。

だから、野球なんかよりも「文明度が遅れてる」サッカーも、
似たような段階に来たわけですね。

ただ、
「そもそも面白くなくなったから成績にこだわる」
という面もあって、どちらが先かは、
「卵が先か、鶏が先か」という話ですけど、
いずれにせよ、末期的な段階でありがちなやつですね。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:52:44.31ID:8vEOPzXX0
まぁフェアリーポイントについては今後改訂されるだろう
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:53:08.07ID:MtJY974t0
時間稼ぎとは無縁の野球業界に訪ねてどうすんの?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:53:17.14ID:TNGEI+TL0
>>24
落合なら立場によっていうこと変えるが正解
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:53:54.04ID:+koZ8vBr0
プロ野球の人ならあれを否定するのはいないだろ
野球て普通に敬遠とかするし
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:55:21.82ID:68qxEB9+0
>◆広島迎打撃コーチ 賛否あるけど、点を取りにいって失点しても何かしら言われていたでしょ。
試合後の長友の「自分たちの目標は前に進むこと」という言葉がすべて。理解できる。


これだよな
あの状態の日本じゃ、点取りに行けば逆に取られる可能性のほうが高かった
それよりコロンビアが1点守り切るほうが確率的に高いと判断したということ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:56:44.99ID:PVfhN1Nd0
>>28
妖精?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:57:13.33ID:CWAUURLk0
負け狙いで時間稼ぎする姑息で卑怯なやり方を、お前の子供に見せられるかった話。

卑怯な振る舞いを「戦術」なんて言ってるバカは、喜んで子供に見せるんだろうがね。

兎に角、卑怯で姑息な「足軽ジャパン」が次の試合でボコボコのやられることを祈るわ。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:57:46.97ID:R+pTiFNV0
スポーツは違えど、勝負の現場にいる人達はまず批判しないだろ
国内外の批判も責任のない見てる側からのものだしな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:58:24.01ID:0p87WQwU0
プロ野球だって長いペナントレース
捨て試合があるし、タイトルの為に敬遠したり
試合に出さない事もあるからな
サッカー批判を聞きたかったのだろうが
勝負の世界で生きてる人間からは
甘っちょろい御託を並べる人間は居なかったと
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:58:24.47ID:KxtWrpyA0
プロは過程が大事とか言ってた甘ちゃんがいたわ
クビになるっつーのw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:58:41.27ID:68qxEB9+0
>>35
監督やコーチやってて批判する人はいないと思う
批判するとすれば外野から好き勝手言ってるハリーとかエモヤンとかw
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:58:55.74ID:CRHVA5df0
20年ぶりにやきうに同意するわ(笑)
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:59:35.77ID:kwFrCJbu0
橋上ガチ過ぎるw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:59:49.93ID:MYfRzFew0
>◆日本ハム浦野(サッカーどころ静岡出身) ただ、最後の10分間はセネガル戦を見ていました。そっちの方が日本にとって大事な展開になったので。

ガチサポっぽい談話だなwさすがサッカーどころ出身ってことか。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:59:50.01ID:VA6wxh0z0
『面白い』スポーツというとどうしてもアメリカが圧倒的なんだけど、
アメリカも勝負に関係ないところでは「空気嫁」(ダッチワイフじゃない)もある
関係あるところでは時間稼ぎとかは全然OK
ダメならちゃんとルールにする

もう少しわかりやすく言うと、勝負に関係するところでチームや選手に批判を加えさせるようなことは、
運営側がしない
というと言い過ぎかな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:00:04.79ID:cu8ya5mr0
由伸に聞くのが間違い
もっと本業の監督としての結果を出せ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:00:51.49ID:VA6wxh0z0
>>38
馬鹿じゃなきゃ堂々と見せられるって話
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:01:58.80ID:iAG5eef+0
これって国民性なのだろうか?
同じシチュエーションだったら、どれくらいの国が日本と同じようなことをするだろう?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:02:32.33ID:onFnQjAf0
サンモニのハリーは大喝‼ッダーだと思う。
んで、中西が半ギレしながら解説する…
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:03:01.70ID:kwFrCJbu0
田中マーも日本代表擁護の意見をリツイートしてたな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:03:06.72ID:MYfRzFew0
>>39
原口の言葉もまさにこのことを指してるんだけどな。
素行のせいか口下手なせいか結構批難されてるけど。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:04:46.78ID:R+pTiFNV0
>>38
生き残らないといけない場面では恥を晒してでも生き残れる可能性が高い選択肢を選べって教えられるね
まあしょっぱい試合だったのは否定しない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:05:27.39ID:OHR7HzRQ0
>>1
在日アフィカスEggのアフィブログ転載用スレ

レスするとまとめブログにコピペされて在日の生活費稼ぎに利用されます
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:06:00.99ID:HajqzXf50
>>51
力関係にも寄る
日本はポーランドからゴールを奪える力はなく
攻めることによって更にポーランドにゴールを奪われるリスクがあり

コロンビアが守りに入ればセネガルの力ではゴールを奪うのは難しいだろうという判断

例えばブラジルだったら他会場の結果に頼らずに
自力でゴールを奪いに行く選択をしただろう
0059しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/06/30(土) 09:06:23.39ID:vTxGbT5E0
卑怯と談合の塊で出来ている野球関係者に聞くのがそもそも間違い

高校なら松井を全打席敬遠

優勝のかかった試合で長崎の個人タイトルのために
1番打者の田尾を全打席敬遠して敗退行為

スポーツマンシップや正々堂々の対極に位置する
スポーツが野球だよw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:06:42.13ID:kME6XnI00
>>54
原口なんか足元にも及ばない海外のOBや現監督とかも批判してるし
そいつらはぎりぎりの勝負したことないって言ってるんだぞ
誰が言おうが叩かれるだろ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:08:02.64ID:q8ndEFI10
>>1
あほ!
1回から9回裏まで敬遠を続けて、お客さんが次も来てくれると思うあほ!
 
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:08:03.42ID:I+rUkyO00
やはりスポーツ選手はシビアだから結果に拘るわな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:08:07.78ID:B/8avzld0
>>38
子供に見せて、社会とは何かをちゃんと教育するのが親じゃないですかね?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:09:33.82ID:S92B9U4I0
でヨシノブカミネロどうすんの
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:10:07.73ID:PVfhN1Nd0
>>60
現監督って誰だ?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:10:30.93ID:ngNBZ/or0
敬遠は状況により勝負する相手を選択するだけで、
塁をうめることで守りやすくする要素もあるから少し違うんだよな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:11:22.07ID:GOVmHnM60
あれが当然の戦略なら、松井を全敬遠した明徳に土下座しろよ野球界、結果が全てなんだろ?さんざん批判しやがったくせに
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:11:29.25ID:MYfRzFew0
>>60
だーかーらー、海外のOBとか監督は日本人じゃないし日本のことなんか他人事なんだからそりゃ当然だろ。
原口が口下手なせいか言いたいことを上手く言えなかっただけだろ。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:11:57.10ID:ios9Fjsi0
競技を越えて面白い記事だな
きっとプロだからこそ、わかるんだろうな
やむを得ないという意見がこれだけ揃ってるのは意外だった
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:13:53.24ID:CkbeVHQH0
>>1
やきうは負けてる試合は捨てて選手に日常茶飯事的に敗戦処理をさせているしなw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:14:23.98ID:KaU8dXCL0
>>70
20年くらい前の野球界だったら全面批判で埋まってたと思う
時代は変わったな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:14:30.99ID:yW0wdav50
その通り。
グループリーグを突破することが目的で4チームが争っているのだから、最終戦で裏の試合を加味しながらたち振る舞うのは当然。
それが見ていて不快なら、甲子園のようにはじめからトーナメントにするしかない。
この場合常に2チーム同士の争いになるから、目の前の試合を勝つしかなくなる。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:15:16.44ID:BHP+Xwx30
ペナント優勝のために駄目な試合は切り捨てるのが当たり前の野球ならわかってくれるとおもったよ。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:15:28.16ID:UHtqloiV0
>>71
サッカー関係者だって現場にいない人間は無責任に批判してるっしょ
現場の人達はみんなシビアって話だな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:17:01.14ID:70+Q7EBf0
リードしてるのにボール回しをせず
打者に投げてサヨナラ負けをした監督は説得力ある
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:17:42.99ID:KqecTg800
>>68
それ叩いてたの今回と同じ部外者だから
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:17:56.44ID:HajqzXf50
この判断に正解はない
西野も運が良かった

それぞれのサッカー観に委ねるしかないよ
クライフやペップやシャビなら嫌悪するだろうし
カルチョの国の人々なら許すだろうね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:19:22.93ID:C84OJIoN0
くやしいのう
くやしいのう

反則だらけの世界一汚いサッカーで予選敗退、ご褒美は生卵

かたや、フェアプレイで予選通過

早く人間になりなよ

ハハハハハ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:22:19.28ID:kME6XnI00
>>69
意味がよくわからないんだけど
なんで他人事なら日本を叩くのが当然なの?むしろサッカーに深く携わる海外の人こそが公平に判断できる連中じゃないの?
それと原口が口下手なのって何か関係ある?原口は日本を応援するべき日本人のくせに批判するやつはぎりぎりの勝負したことないって言いたかったの?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:22:33.93ID:UHtqloiV0
>>85
豚同士は和解なんかしとらんやろ
選手監督同士は同じプロとして共感してるだけで
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:22:47.99ID:4GZLQviy0
今回の件は
アスペルガー診断に使えそうだなw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:23:20.59ID:iE+4YC7g0
 
■【日韓W杯の韓国に対する識者の見解】

★ジーコ
「不可解な判定はいずれも韓国が一番苦しい時間帯に行われた。
これはもう偶然とはいえない。言っていいはずがない。」

★ヨハン・クライフ
「W杯の恥さらし国家。韓国は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう。」

★プラティニ
「不愉快だ。W杯は世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は
公正な場で行うのが義務だ。まして観客の声援を強く受ける開催国は
これに細心の注意を払わなくてはならない。
それを怠った韓国には深く失望し憤りすら感じる。」

★ネッツァー
「米国、ポルトガル、イタリア、スペイン戦で韓国が行ったことはこれまで
FIFAが築いてきたフットボール文化を否定し、腐敗を招く行為でしかない。
私は多少混乱が生じたとしても韓国から勝利を剥奪しても良かった様に思う。
そうすればこのような過ちは繰り返されなくなるのだから。」

★リネカー
「一つ確かなのは今回の韓国の勝利に名誉が伴っていないことだ。
後年日韓W杯を振り返ったときにトルコやセネガルに米国、スウェーデン、
ベルギー、日本の健闘が賞賛されることはあっても
韓国が賞賛されることは決してないだろう。」

★ストイコビッチ
「(スペイン戦後)韓国が調子に乗るのもここまでだ。」

★カペッロ
「私は世界中のサッカーファンが記録の上では韓国の勝利となったが
記憶の上ではイタリアの勝利だと受け止められることを確信している。」

★オーウェン
「(大会終了後)卑劣な手段によって準決勝まで進出した国が
W杯の権威まで汚してしまったことを残念に思う。」

★ラウール
「何度でも言おう。この試合(韓国スペイン戦)は我々の勝利だと。」

★イヴァン・エルゲラ
「この先二度とサッカーが出来なくなってもいい!だからあいつらを殴らせろ!」
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:23:31.96ID:0p87WQwU0
松井を全敬遠持ち出す人の感性がわからん
日本代表が開始のホイッスルからずーっと鳥かごをしてたなら
その通り何だけどさ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:23:48.83ID:gVgwc3KI0
上手くやり過ごせば問題ないっていうサッカーのルール自体が問題だろうな
ある意味馬鹿正直に実行した日本は清々しくもあるw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:23:59.28ID:CkbeVHQH0
>>80
ん?焼き豚恒例の言われて悔しかったシリーズかな?w
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:24:21.78ID:Ll1Njmqv0
遊びじゃないからな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:24:46.31ID:kwFrCJbu0
「攻めて欲しかった」なんてのは何のリスクも背負ってない外野だから言える言葉
人生をかけて挑んでる選手や首脳陣に「攻めて欲しかった」なんて普通は言えんわ
やっぱ同じ勝負の世界にいる野球関係者はそこらへん分かってるよな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:25:47.78ID:VA6wxh0z0
>>89
>>38>>60あたりが何か学んで行ってくれるといいが、アスペだとしたら残念ながら・・・
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:25:52.53ID:gVgwc3KI0
>>95
問題は戦略的な行動がズルく見えるサッカーのルールだろうな
その点は遅れてる
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:26:39.28ID:GCFqXBmm0
上原に聞いてないの?
自分のことじゃないのに泣きながら答えそう
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:27:40.93ID:9mTYmMSh0
そりゃ、負けたくないから鳥かごだろうが全打席敬遠だろうがコンピュータに最善手を教えてもらったりするだろうさ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:27:49.53ID:ios9Fjsi0
競技違うのにプロとして共感してるのが面白いな
外野のくだらない豚同士の戦いはともかく
同じサッカーの中でもプロの指導経験者とそうでない人と見事に分かれてるのが特に
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:27:56.71ID:LuAxqQhd0
松井の事いって自己陶酔してるやつがいるが決定的に違うのは

アマとプロの違い
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:28:14.09ID:VA6wxh0z0
>>22
落合はそんな馬鹿の思い付きみたいなことはしない
90分間ボール回しをするのは不可能だという当たり前のことがわかっているので
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:29:42.19ID:MYfRzFew0
>>87
そりゃやった内容自体は決して褒められることじゃないからだよ。
フランスデンマーク戦だってボロカスに言われてるし日本のサポだってボロカス言ってる。
でもフランス人やデンマーク人が「無気力だ。情けない」なんて批難してないだろ。

サネッティだってもしアルゼンチン代表が同じようなことしてたらもっと言葉選んでるわ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:30:13.48ID:HajqzXf50
当然の判断と言っている人はどうかと思う
サッカーを良く知らない野球関係者だから言えた台詞
かなり危険な賭けだったんだよ

日本が鳥かごしている間にセネガルの決定的なチャンス2度あったしね

本当に運が良かったんだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:31:50.32ID:XFbjvVrs0
3時間30分ルールが近いか
投手交代に牽制球のオンパレードでブーイングくらってたな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:32:05.21ID:JaXKlt4O0
あの作戦を卑怯だというのは
騎士道精神を理解できるかどうかだけ
0112しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/06/30(土) 09:32:37.67ID:vTxGbT5E0
野球選手の発言をそのまま受けっとている馬鹿が多すぎるw

NPB所属選手は、当たり障りのないコメントをいうようにしか
教育されていませんw
特に批判的発言はタブーです

周りの顔色を伺って横並びのコメントしかしかしないよ

好きに発言できるのは王、張本、金田クラスだけ
変わり者OBの江川や江本も本音は吐けるかな?

まあ明日のサンデーモーニングが楽しみだよw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:32:39.30ID:Gy4e4yKr0
野球で「結果が全て」という奴は4番にバントさせて勝っても大喜びしてるタイプやろな ww
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:33:05.98ID:VA6wxh0z0
>>109
だから危険な賭け以外の選択肢はなかったという話w
勉強していきなさい
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:33:23.62ID:CcQ0v0c90
カッコ悪いだけ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:34:11.15ID:K4sUh0XN0
こんなつまんないこと肯定するから野球人気おちるんじゃね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:35:16.59ID:7JKLFdih0
落合博満
よかったね。おめでとう

がないじゃないか
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:35:17.89ID:dDH+VRIc0
日本の実力を考えれば当然
攻めて点取れる実力があるなら攻めてる
確率の問題と言うだけ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:36:35.52ID:S0/uVauq0
>>112

67 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2018/06/28(木) 21:43:15.51 ID:GqSZ53k2O
手取りってw
今どき給料は銀行振り込みだぞ
働いてないの確定
それに今は初任給22万やろ
15万なんてブラックあり得んわ(笑)
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:37:17.15ID:CVR62XW50
このコメントなら批判している国内のバカどもも理解できるのではなかろうか。

◆西武橋上作戦コーチ
攻めにいった結果なら、さらに1点取られて予選グループ敗退でも称賛される、というのは違う。高校野球じゃないんだから。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:38:06.13ID:48RdxJaF0
>>12
今回のことで日シリの山井完全試合放棄継投思い出したからな

プロで当事者としては結果がすべてだろうけど
プロはファンからお金を稼がせてもらってる事実を忘れないでほしいは
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:39:19.63ID:VA6wxh0z0
>>120
それでも>>112のような馬鹿には理解できないw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:39:20.64ID:HajqzXf50
>>114
それはどうだろうね
仮にセネガルが追いついていたら選手や西野、スタッフ、ファン一生後悔したはず
己の力を出し切れなかったんだからね

西野はアトランタ五輪だけでなく、柏時代も最後守りに入って最後の最後にJ1優勝を逃してる

それから結果はどうあれ、2度と後悔することがないように最後まで攻めきるサッカーを指向するようになったんだよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:40:19.64ID:X6INefaa0
>>8
サッカー叩いてくれたら焼坂論争でアクセス稼げるし
老害野球ファンのジジイが喜んで新聞買うからだろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:40:24.86ID:swOwgYOg0
他スポーツの人間が文句言えないでしょそりゃ
芸能人みたいに違う世界で生きてるわけでもないのに
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:43:04.38ID:BRnbqR350
日本らしくないとかいう人もいるけど、
俺に言わせりゃいかにも日本スポーツらしい行為だったと思うね
昔から日本スポーツ界は目先の勝利至上主義
ひとつでも先に行くために手段を選ばないことが当然とされた
そのために卑怯と言われても何とも思わないし、選手生命すら奪っても当然とされる

だから今回の件もスポーツ関係者は西野支持がほとんど
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:43:32.11ID:AJfUxSgd0
「次に進むのが目標」 ← そやな

「ああするのが当然ではないか」 ← ハァ?
必死なセネガルが同点に追いつく確率の方がグダグダのポーランドに追加点入れられる確率よりも高いじゃんwアホちゃうw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:43:56.75ID:VA6wxh0z0
>>123
とりあえず両方の選択肢についてのリスクを十分考えられる?
思い込みや肩入れをせずに同じ力で考えましょう
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:45:07.09ID:BzNd8A3w0
サカ豚超困惑中
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:45:34.80ID:SZFEiFsF0
野球では卑怯と言われるような戦術が日常だからな
あの程度で大騒ぎするとか無いから
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:46:10.05ID:HajqzXf50
>>129
セネガルVSコロンビア見てたかい?
セネガルがゴール奪いそうな場面何度もあったんだよ

今回は幸運だった。それだけの話ね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:46:54.54ID:6VOYi4vX0
やきうというドマイナー競技のドマイナー大会なんてどうでもいいから
やきうでやるのは間違い
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:47:02.13ID:AJfUxSgd0
武藤と後半から入った大迫、乾の3人で攻めて
あとはカウンター警戒すれば最悪でも0−1で終われたよね
あの無様な戦法を取らなければ決勝Tに行けなかったと考えてるようだけど
そもそもその前提が間違ってるよ
無様な戦法と決勝T進出に因果関係はない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:47:45.52ID:bs4DX6xy0
>>121
野球はどうかわからないけど、今回の件は肯定派が多いんだから結果的にファンのためになってるだろ
ここで敢えてエンタメ重視の少数派を尊重するとより多くのファンを裏切ることになる
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:48:58.42ID:BZQuTeb90
こういう立場で他競技に批判的な事言う奴はまず居ないし
クソみたいな質問だな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:49:11.00ID:VA6wxh0z0
>>133
あぁ、思い込みに気づけないんだね
あと誰かに教えてもらって
簡単なことだから
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:49:26.90ID:HajqzXf50
西野が後悔するのは構わないけど、
結果次第では選手達が一生悔いるようなサッカーを選択したのはどうかと思ってる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:49:55.17ID:5CDc5Xqp0

「僕はチームだけだけど、西野さんは国の注目を背負っている。すごいこと。
うちの中継ぎ・抑えで代表チームだったら、自分は耐えられない」
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:50:50.46ID:d34GPByP0
やらないやらないw
相手の勝敗にこちらの運命を託すことなんてしない
目の前の試合を負けるような試合放棄なんて絶対しない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:51:50.42ID:g1ZyZw1G0
あああ、これは安倍自民党政権が悪い。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:52:44.21ID:x+X5Ra/N0
9回に3点差で負けてたら試合を捨てて守護神温存するやん。一緒だよ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:52:54.40ID:d34GPByP0
擁護しないと叩かれるからなw
プロとして目の前の試合を勝ちにいかないことを許るなんてサッカーだけ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:53:46.74ID:/LdLAnB50
>>119
ワロタw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:55:17.16ID:d34GPByP0
3点差くらいで試合を捨てるわけないだろw
サッカーなんか一緒にするなよ
野球の場合は負けてよしの試合放棄なんかしない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:55:45.30ID:svAThOQ10
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー

大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー

ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq
もしかしたらベスト4まで行かせちゃうかもしれないユダよqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー

あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq

【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。

大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。

サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:56:52.32ID:6VOYi4vX0
>>150
国内ですら降格すらない生ぬるい世界がやきう
高校やきうなんていうジジィが好きな見せかけだけ泥臭さ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:58:36.41ID:OdWkPWuW0
高橋由伸よ。サッカーの事はいいから自分のチームの采配の事を考えてくれ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:59:42.90ID:iw/yZEDu0
>>93
君は学生時代スポーツやってましたか?
スポーツ部同士はどこもいがみ合うことなんてなかったですよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:00:12.26ID:WK0I8ymj0
>>1
野球にも似たり寄ったりのやり方があるからなw

バッターがピッチャー消耗させる為にわざとフヮウルボールを続けて打つとか、あるいは敬遠や、ダブルプレーやる為に野手がわざとフライを落とす、とかな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:00:14.46ID:d34GPByP0
野球の監督なら時間ある限り攻めろというだろ
あんなど恥ずかしい行為なんて絶対にやらない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:01:05.12ID:TWc30dH30
やきうは勝ち負けどうでもいいドマイナー世界
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:01:09.02ID:fvzfhwpF0
>>152
降格してもチームからさっさと逃げ出す選手
降格しても税金補填してもらって危機感ゼロのチーム

昔やきう部にいじめられてたからって八つ当たりは駄目だよ?w
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:01:50.36ID:FaQY0OsI0
10.19の有藤監督みたいな事ですかね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:02:07.69ID:JhpoHO5/0
>>38
本当に大事なものがあれば卑怯だろうが恥だろうがなんでも被るのが大人だろ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:02:25.92ID:vPI8Mpr60
やきうみたいな激ヌル競技に言われてもな
世界中誰も興味ないし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:03:10.42ID:VA6wxh0z0
>>158
お前は野球のルールからwww
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:03:21.40ID:r4i2ns4U0
>>38
子供に見せるべき姿勢
なんでも一生懸命にやって空回りする奴が多すぎる
子供にも臨機応変に対応することを教えるのに最高の教材
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:03:49.31ID:d34GPByP0
高校野球とプロのW杯を比較する馬鹿がいるのはまじで勘弁してほしいわw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:06:39.69ID:v7NsJe1V0
世界の美`意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://www.gkoz.bulldogsqro.com/12.jpg
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:06:52.84ID:vPI8Mpr60
>>165
子供も世界のサッカーのずる賢いプレイとか知ってるからね


そしてそれでも競技人口ナンバーワンで憧れがサッカー
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:06:57.64ID:d34GPByP0
プロとして常に目の前の試合を勝ちに行く姿勢を見せるのは当たり前
まあ監督が悪い
マネージメント能力もない
あれで負けたら選手は一生後悔するぞ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:07:00.73ID:H5AbHdz00
>>161
有藤の抗議は時間稼ぎじゃないと思う
懐かしいw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:07:27.50ID:yWo786Ix0
やっぱりプロのスポーツ選手はよくわかってるね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:08:07.49ID:vPI8Mpr60
>>171
実際負け(グループリーグ敗退)はせずに勝ったわけ
勝負として正解
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:08:10.08ID:hfi+RhXq0
負けてるのに時間潰しのことだけじゃなくて、他力本願の勝ち抜けまで否定してるやつがチラホラいるのが驚きだわ
もうリーグ戦のスポーツは見ないほうがいい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:08:32.51ID:ts1tqyOc0
クロマティの敬遠球サヨナラ打みたいなこともあるからな
きっちり無失点に抑えたのは良かった
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:08:48.54ID:r4i2ns4U0
>>150
ワンナウツ読んでこい
リーグ戦は負けられるんだよ
どう負けられるかがリーグ戦で優勝する方法
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:09:02.46ID:QvV38xnU0
>>135
ポーランド以上に日本の足が止まっていた
その証拠が72分の失点、74分のレヴァのシュート、77分のコーナー、80分の槙野あわやオウンな
失点以降日本のシュート0
そりゃ他力にもなりたくなる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:09:11.03ID:T6WZ7FP/0
◆西武橋上作戦コーチ

やきうマスゴミ「もう少し野球に忖度してくれないかな…
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:09:44.13ID:d34GPByP0
それなり攻める姿勢は絶対必要だった
あからさまにやる気ないあの姿勢は試合放棄として批判されるわ
もっと上手くやれよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:09:50.54ID:4O9+h9UM0
俺はかなり前からプロ野球を観なくなったし、これからも観ないだろう。

「シーズンの終盤に、自分のチームの選手と首位打者等を争う相手チームの選手を敬遠し続けるのは当たり前」
みたいな、スポーツの根本を否定し、観客を軽視するプロ野球の常識がキライだったからだ。

「戦うことを放棄して結果だけを求める」のが、「スポーツ」ではないことは明かだ。

西野のやったことは、リーグ戦において競合する相手であるセネガルに対してアンフェアだとまでは言えないのかもしれないが、
少なくとも、相手チームと、日本のサポーター以外の観客を無視していることだけは確かであり、
もっと良い試合をして終わりたかったポーランドには謝罪すべきだし、現場で観ていた観客には金を返すべきだろう。

そうやって「間違いだった」ことは認めた上で、それでも前に進むことが大切で、
今後の試合では、それを取り返すような、観客からは当然、相手チームからもリスペクトされるような、
素晴しいプレイ、ゲームを観せてくれることを望みたい。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:10:09.19ID:vPI8Mpr60
>>176
3戦合計の戦い(270分)がグループリーグ
そしてその結果なわけだから他力本願とかアホ丸出し
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:10:25.97ID:jYavcSi50
小川だけはっきりしない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:10:31.64ID:CduLlGkVO
>>38
「負け狙い」「敗退行為」バカのひとつ覚えだね。
0対1で終われば日本の勝ちなんだよ。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:10:35.14ID:Ewf6jAbM0
巨人長野のコメントが秀逸w
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:10:42.34ID:AJfUxSgd0
おかげで次は世界から総バッシングを受けながら
死のブロックで休養十分のベルギーと戦うことになったわけだが
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:11:13.09ID:BIz3xRA/0
西野監督、選手に謝罪w
正直でよろしい、よくわかっておられる
卑怯とかそういう議論もあるけど、その前に、なんでベストな選択になってんだよw
10分だか時間あったんだぞ 日本が点入れたらいいだけやで
監督は「今ピッチにいる選手じゃ、10分あっても点なんかいれらない」って判断したんだよ
だから謝罪するんだよ 監督が選手を信頼しないって最悪だろw
だからうまくやれ、うまくいいわけしろといいたい
ポーランドも消極的に玉まわして時間稼ぎしているのを見て、ベストな選択と判断したってね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:11:26.14ID:r4i2ns4U0
>>171
プロなんだからベスト8以上の結果を目指すために、できるだけいい状態でベスト16を戦うことが大切
40度のピッチに連戦の主力11人出してがむしゃらに戦うことこそ、試合放棄
トーナメントを捨てている
目的達成のためにどうするか考える方が、何も考えないでがむしゃらにやるより素晴らしい
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:11:31.00ID:d34GPByP0
他力待ちだろ?
あり得ない
向こうが試合先に終わってる状況ならまだ分かる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:11:38.21ID:UM3KNrcF0
>>1
さすがプロの勝負師は一貫して意見が一致しているな。

これは戦争と一緒。ルールの中で絶対勝たないといけない。
勝つというのはグループリーグ突破のことであって美しく破れて消えるなどいう考えはプロではあり得ない。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:11:45.55ID:T6WZ7FP/0
そりゃ、点差開いたら有料の客もいるのに、敗戦処理投手出してお茶濁している
野球界は何も言えないわな

調子に乗って叩いていたやきうファンが滑稽すぎるw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:12:24.91ID:AJfUxSgd0
他力でもしょうがないだろ
親鸞聖人の母国だぞ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:13:24.07ID:d34GPByP0
最後まで他力待ちだからビクビクしてたくせにw
それは戦術でもなんでもないよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:13:40.06ID:hfi+RhXq0
>>183
望んで他力本願になるわけじゃない
それがどうしても許されないというなら2試合終わって自力勝ち抜けが無くなったら3試合目は辞退するの?
えらいかっこいいなww
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:13:53.18ID:AJfUxSgd0
他力の対象が全知全能の阿弥陀仏さまじゃなくて
1回戦でポカしたコロンビアのDFなのが宗教上問題だな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:14:07.87ID:MTTNS3SB0
明日ハリーがなんて言うか想像つくな。
「喝!もう一つ喝!大喝ですよ!日本男児たるもの侍精神で男らしく・・」
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:15:43.92ID:LgA+i5+k0
そら、どのチームも敗戦処理投手出して捨て試合作らないとシーズン回せないんだし、
プロ野球のベンチは基本賛成だろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:16:27.09ID:vPI8Mpr60
>>197
他力本願?これが3試合の結果
トーナメント進出これが全て
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:17:36.88ID:vPI8Mpr60
>>199
THE老害やきう豚なんだからむしろ言ってくれないとなw
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:17:54.87ID:AJfUxSgd0
ただ今回は敗戦投手出すというレベルとは違うんだよね
負けている試合なのに攻撃陣がわざと三振して負けてるまま試合を進めるようなもの
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:18:32.20ID:d34GPByP0
松井の場合はその試合勝つための戦略だ
サッカーで言えば全員守備みたいなもんかな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:18:37.98ID:KkyTfWYL0
プロ野球界の多くがあの作戦の肯定派なんだな
批判してた焼き豚はアホすぎる
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:19:00.14ID:CduLlGkVO
>>72
未だにガチ批判してるのなんてキチガイだけ。
批判派でも一定の理解はしてる。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:19:09.99ID:vPI8Mpr60
>>205
やきうはカウンターないだろアホか
何も逆襲がないんだから打ちにいくわドアホ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:19:25.30ID:JeVoFzqv0
67 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2018/06/28(木) 21:43:15.51 ID:GqSZ53k2O
手取りってw
今どき給料は銀行振り込みだぞ
働いてないの確定
それに今は初任給22万やろ
15万なんてブラックあり得んわ(笑)
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:20:50.91ID:d34GPByP0
敗退したくないから攻めて勝ちに行くんだよ
落合も言ってるだろ
野球もサッカーも点取りゲームなんだよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:22:11.67ID:TWc30dH30
>>205
やきうは攻めても失点のリスクなんかないんだが…
お前さすがアホすぎやな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:22:11.94ID:UM3KNrcF0
>>195
あれはルールは問題なかったが学生にやらせたことが問題だったな。
プロじゃないんだから何をしても勝つという姿勢はどこまで必要かと。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:22:31.69ID:FaQY0OsI0
>>172
近鉄は優勝かかってたけどロッテは自軍の
負けを無くすための時間稼ぎじゃなかった?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:22:39.08ID:AJfUxSgd0
>>209
あのバテバテで決勝T進出可能性ゼロのポーランドがカウンター決める率もないようなもんだろw
それよりもセネガルが同点に追いつく確率の方がよっぽど高かったわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:23:52.69ID:TWc30dH30
>>220
ポーランドもやられたら勝ち失うんだからやり返してくるわ
お前はさすがにアホすぎや
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:25:01.13ID:d34GPByP0
内心失笑してるだろうが表向きは擁護しないと叩かれるからなw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:26:08.94ID:d34GPByP0
ポーランドどうこうよりセネガルに点が入った時点でおしまいだろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:26:56.49ID:wHUmoxyF0
>>220
ポーランドは一勝だけでもしたいからねーよ
バテバテなのはセネガルもだしガッチリ守りに入ったコロンビアの方が守る確率は上
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:27:11.30ID:Pzv/6DoZ0
棒デブに聞いてどうすんだよ
試合中座ってる奴らだぞ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:27:14.16ID:AJfUxSgd0
>>221
やり返すほど攻めなければいいだけでは?
大迫と武藤と乾の3人で攻めればいいだけだよね
擁護派って極論馬鹿なんだよねw
あの状況で必死に攻めてカウンターをくらうか、それとも無様でも守り切るとか
玉砕して決勝T進出諦めるか、それとも無様でも決勝T進出するかとか

その2択以外にもいっぱいあるだろwというところに考えが及んでいないのに草
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:27:41.88ID:6oUSYjIf0
新幹線で少年がナタを振り回して暴れた事件を思い出したわ
弱者は追い詰められたらなんでもする 卑怯と呼ばれても関係ない
それだけ追い詰められてたということだ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:30:12.11ID:HOR+VDE10
野球も震災直後の制限時間つきの時は露骨にルール内で時間潰ししてたもんな
実際にチームを率いていればほぼ擁護になるのは当然
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:30:15.85ID:8HHWpPtY0
ワールドシリーズや日本シリーズとか
大きな試合は敬遠が多くなるからな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:31:05.86ID:AJfUxSgd0
>>225
お、また極論馬鹿かw
日本が点入れる確率とセネガルが点入れる確率のどっちが上かと言ってるわけじゃないからなw
日本が攻めて結果0−1以上て終わる確率とセネガルが点入れる確率だったら前者が当然上だよね
だったなら確率的になぜ前者の方法を取らなかったの?と言ってるだけなんだが
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:31:07.63ID:TWc30dH30
>>227
そんな自由自在に試合扱えるかアホ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:32:21.60ID:WkVZNdeN0
上原号泣
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:32:32.17ID:QvV38xnU0
>>220
74分にきれいなカウンター決められておいてなにいってんだ
あれと槙野のクリアは決定的だったぞ
日本なんて失点後ペナルティまでボール持っていけなかったってのに
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:32:47.85ID:jX7Emy5i0
イエローカードのない攻守完全分離制の野球じゃこの例えは難しいけど
しいて言うなら敬遠やセ投手の無気力三振とか敗戦処理だろうか

まぁなるべく確率の高い方に賭ける結果が全てって点じゃアスリートは納得の采配だろうね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:33:39.28ID:VA6wxh0z0
>>227
>やり返すほど攻めなければいいだけでは?

お前はサッカーなんかに興味を持たなくていい
馬鹿は分際を知れ、分際を
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:36:55.22ID:EjIuPux30
やっぱりプロは当事者だったらどうかという視点になるね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:37:05.01ID:AJfUxSgd0
あえて二択にすると
足の止まったポーランド相手に大迫、乾、武藤の3人で攻めて残りはカウンター警戒
最悪でも0−1、同点以上の結果になればなお良し
チームとしても最高の雰囲気で決勝Tを迎えられるのと

完全に点を取ることを放棄して他会場のコロンビアに全て丸投げ(ちなみにいきなりハンドしたコロンビアDFも守備の要で出場w)
世界から総バッシングを浴びながら
完全アウェーで審判も味方してくれなさそうな状況で
死のブロックに入れられて
現時点で休養十分の世界最強ベルギーと戦うのと
どっちが良かった?って話かな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:38:25.91ID:AYwyvFPo0
栗山監督だけは違うことを言いそうだなァ
無駄に熱血なだけにw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:39:46.29ID:/1bLoGao0
サッカーも時間制限じゃなく、何点取ったら勝ちとかにしろよ
オフサイドとかもなくせ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:40:05.69ID:+Ykj//4m0
もしもサッカー代表監督が○○だったら

野村 「おーおーヤジ飛んでくるわ、そーだそーだ。お前らの言うとおりだばーか」

落合 「はいベスト16.。なんか文句ある?」

金本 「点を獲られなければ何もなかった話。こうせざるを得ないのは川島の責任」

栗山 「こういう試合にしたのは俺が悪い。でもサッカーの神様が次にいけと言ってくれたから
    あとは本戦でどうやって選手をキラキラ輝かせるかを命がけで考える」
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:40:15.40ID:h7c6GWO1O
高橋嫌い
覇気ないし無表情だし暗いし
てかフロントの操り人形だろ高橋
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:41:13.88ID:WIhGtuTB0
スマホでカンニングして打った棋士の一手みたいなもんだな
卑怯なのは間違いないけれど、日本人の感性では卑怯であっても勝てばいいんだよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:41:53.87ID:d34GPByP0
攻める姿勢を必要だね
他力任せなんだから
向こうの結果が先に分かってるんだったらこれも戦略といえる
戦略より賭け
まあこんな賭けを選手に強いてる時点で監督としてのマネージメント能力はないわな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:43:01.18ID:d34GPByP0
明徳のはあれは試合に勝つための戦略だからな
一緒にするなよw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:43:47.52ID:uvkNZa0g0
「巨人の目標はなんやねん?他の競技にあれこれ言うよりさきに、おまえは、そのためにやることやらんかい!!」
「だって、うちパンダやし・・・・」
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:44:20.01ID:MZiLiohx0
長野wwwwワロタww
キャプつばっておまwwww
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:46:46.28ID:UtB0p3Vo0
ヤキュハラだけじゃなくサカハラまで始めたのか
でもまあ勝負の世界に居る人はやっぱ大体肯定派だというのはわかるな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:47:11.09ID:HYpi3w050
野球界の人達は袋叩きのサッカー擁護してるのに、
芸スポのサカ豚は野球叩きをしてる・・・
マジレスで恥を知った方がいいと思う
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:48:15.20ID:d34GPByP0
明徳の場合は試合に勝ったからな
日本もポーランドに勝てば良かったんだよ
勝ってる側がパス回しに時間を使うのは戦略だからなんも問題ない
松井の敬遠と同じ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:48:21.92ID:7dRip9Pa0
>◆ヤクルト小川監督 賛否両論あると思うけど、
>決断しないといけない人は、大変だと思う。

このチーム弱そう…。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:49:10.78ID:H5AbHdz00
>>254
そこはトーナメントとリーグ戦の違いだから
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:49:23.75ID:oXFJ26zW0
>>253
叩いてる焼き豚にこそ言える台詞やな
やきう界の人が言ってるのにw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:49:52.53ID:+nLlp5I/0
明徳は後の監督の対応が酷かっただけでしょ。
今で言う炎上案件の消化失敗。

投手も松井の次のバッターもあれで野球人生終わったようなものだったんだし、
高校生に背負わせないで大人がきちんと泥を被って何回でも盾にならないと。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:50:01.91ID:UBQQlFie0
高橋が当然というならそれはだめ采配だな
西野絶対ゆるさない
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:50:25.01ID:82hb27+f0
大丈夫、次で勝てば足軽ジャパンもまた侍ジャパンに戻れるから笑
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:50:29.01ID:d34GPByP0
西野があれを戦略と言ったのが一番酷い
単なる危険な賭けを選手に強いただけ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:50:30.22ID:nBZ2Rw3X0
これ絶対にマスゴミは逆のコメント期待して聞きに行ったろ
そしたら思惑が外れたと
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:51:59.78ID:OCfL3OoV0
本戦出場が最終目標ならこれも褒められる
この後の試合や、さらに負けたことを考えると愚策と呼ばざるを得ない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:54:04.26ID:gMkYnjA10
>>254
GLを突破するのが戦いであってポーランドとだけ戦ってる訳じゃない事すら理解できないとか・・・
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:54:26.12ID:d34GPByP0
みんな内心愚策だと思ってるよ
言わないだけ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:55:20.73ID:d34GPByP0
ポーランドに勝てば文句なしに決勝トーナメント進出なんだろ?
勝てばいいんだよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:55:34.50ID:hfi+RhXq0
>>262
ベンチからの指示が伝わってきた時に、頭の回転の早い選手ならそう思ったかもしれないが
終わった今は当事者の選手は誰もそうは思ってないと思うけどな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:56:18.55ID:u0bIbae80
普通に野球見直したわ

勝負の世界ではしかたないことだわな
反則してるわけではないんだし
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:56:35.03ID:6GWZimU+0
申告敬遠6連発で2点献上して負けても
優勝が決まってる場面で、お前らやらんだろ?
そういうこと
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:57:18.20ID:1XeBfq/10
落合に聞いて気の利いたコメント出すかなあ
「あっそ。まあ頑張って。」みたいな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:57:30.78ID:SKwOQI7Y0
あんなリスクがあるパス回しなんて普通の監督なら決断するのは不可能 万が一があったら二度と現場復帰出来ないぐらいに叩かれるぞ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:57:32.09ID:gMkYnjA10
>>267
最初は勝つための試合をしてたし、失点してからもある程度の時間までは勝つための試合をしてた
コロンビアが得点取った情報が入ったから
一番GL突破できる可能性が高い戦略を取っただけ
トーナメントじゃないんだからポーランドのみと戦ってる訳じゃない
もし、これが決勝リーグみたいなトーナメントだったら当然後ろで回したりはしない
ここまで説明しなきゃお前は分からないのか?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:58:58.50ID:UM3KNrcF0
>>247
だから高校生の部活動とは比較できないっての。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:59:27.86ID:oxsyOase0
さすが賭博球団だなw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:00:17.08ID:9JorGY1L0
>>270
何言ってるのか分からんw
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:00:23.93ID:1KQqDXWN0
良く知らんけど、セネガル戦の結果次第ではいけなかった可能性があるから
まあそこら辺の評価ということになるだろうね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:01:08.43ID:svAThOQ10
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー

大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー

ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq
もしかしたらベスト4まで行かせちゃうかもしれないユダよqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー

あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq

【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。

大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。

サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:01:34.84ID:jFf2egzF0
>>72
その時々の空気で結論が変わる日本の病癖だからね、時間が経って冷静にならないと評価しずらい
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:02:21.60ID:ZXCXOdoZ0
こいつらよくわかってなさそうだな
あれやってれば確実にいけるなら当然ありだけどそうじゃないからな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:02:27.01ID:Wy5AIomD0
やきうの人は黙ってろよ
お前らには関係無いし
サッカーを事何も知らないくせに
偉そうなこと言わないでほしい
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:02:50.69ID:oqXbli+i0
勝確の状況ならボール回しなんてどこでもやるが
セネガルが1点取ったら敗退って状況だったからな
時間かけても良いが引きながらカウンターで同点も狙っておく場面だったわ

なぜ他会場の結果だけにすべてを委ねてしまったのか?
結果進出できたがセネガル追いついてたら6人入れ替えも合わせてお笑いってレベルじゃねーぞ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:03:39.61ID:ZXCXOdoZ0
>>283
国次第では監督は命の危険もあるわな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:05:02.65ID:1KQqDXWN0
>>283
けっきょく日本代表の実力をどう評価するかじゃないの

勝ちに行って行ける戦力だと判断するか
ダメな戦力だと判断するか
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:05:10.87ID:+Ykj//4m0
>>282
やきうの人だってW杯くらいは応援するんだから言ったっていいだろ

だいたい、
素人のサッカー好きよりは、
サッカー以外のプロスポーツ監督の意見のほうが重みあるわ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:06:22.22ID:jFf2egzF0
>>38
大東亜戦争は本土決戦一億玉砕で良いんだ?鈴木貫太郎内閣の終戦工作を学んでみては
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:08:06.91ID:cQ6pJp/C0
>>1
これが野球選手と焼き豚の違い。

同じアスリートとして、サッカー日本代表をリスペクトできる野球選手と、
サッカー日本代表を貶めることだけに毎日毎日無駄な時間を費やしている豚との違い。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:08:22.93ID:UULTwhb30
これ気に入ったわ!秀逸な記事だな
記事というかコメント取りまくって載せただけだが野球人に聞くという視点で成功してる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:08:26.73ID:3xIweio40
明日はハリモトなんて言うかなあ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:08:57.33ID:gMkYnjA10
>>283
一番はTOの失敗(サブのメンバーがゴミすぎる)
ただ、失敗してしまってあの状況だったら
むやみに攻めてカードもらったりもう1失点するより後ろで回す方が可能性高いという判断
そもそも山口や宇佐美や大島、遠藤とかを連れてきたのが間違いだし
4-4-2にいきなりするとか無謀だし、武藤の勝手と思えるプレイもありえないし・・・明らかにコンディション悪い岡崎を使うのもありえない

ただ結果として西野は完璧なTOではないが多少TO出来たかもしれない感じで決勝リーグに望める事になった
(ただ、柴崎、長友、酒井の負担は明らかに他の試合以上なので意味があったのか・・・)
GLでの一番の戦犯は間違いなく川島。2試合目までで川島がミスしなければ、首位で突破出来てイングランドとやれたかもしれない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:09:51.75ID:hfi+RhXq0
麻雀する人なら自分のコントロールできない他家のツモで上がられたら(セネガルが得点すれば)終わるという状況で、
ベタ降りするという選択にも意味があるというのはわかるはず
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:10:06.91ID:cE48FzN50
>>38
あの状況で点取りにいって二点目取られて予選敗退なんて余計に子供に見せられんわ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:10:46.16ID:X2y0WU1Q0
◆横浜筒香 そんなことよりドミニカは勝った?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:12:20.04ID:U7HNEE2Y0
そんなとこいうから日本では松井の5打席連続敬遠なんてことが起きるんだよ
後、日本プロ野球てやたら間合い長いよな
チンタラやってるから人気なくなるんだよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:13:06.99ID:oqXbli+i0
>>285
ポーランド強くて他会場任せにしたほうが可能性高いわwwww
ってならなぜ6人も入れ替えたって話になる

結果連携バラバラで早い崩しもできず
守備の時間が増えて柴崎酷使
敗退の危機に瀕して休ませたかった大迫乾長谷部引っ張り出して
最後は他会場任せ
西野の期待に応えられなかったサブ組もあれだが采配も擁護できんよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:14:18.04ID:PvOCH/Ug0
ハリーが明日これについて語るなら韓国についても語って欲しい
オリンピックのときはアイスホッケー南北合同チームについて
「あんな短期間寄せ集めチームで勝てるわけ無い。」と苦言してたから
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:16:27.87ID:+Ykj//4m0
>>38
卑怯でもなんでもなくルールに則って先に進める選択肢があるのに
目先の充実感、自己満足感があれば良しとする教育なんか明らかに間違ってるわ

全力を出し切るように準備しておく事を教えるのと
どんな状況でも馬鹿みたいに全力でしかやらない愚を教えるのは違う
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:16:32.30ID:cE48FzN50
>>68
学生スポーツとプロ混合するアスペって本当にいるんだな
かけっこで手つないでゴールしてた世代か?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:16:53.24ID:gMkYnjA10
>>298
一番の問題は代表メンバーの選考だろ
山口、大島、宇佐美、遠藤とか連れてくるレベルの選手じゃないしいくらCBの人材いないから槙野もどうかと思う
結局育成でGK,CB,,ボランチをきちんと育てれてないからこうなる
伊藤、中島、小林祐希は連れてくべきだったし、鈴木大輔や瀬戸は試すべきだった
一番の問題は確実にあるJリーグ枠だろ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:17:47.46ID:nBZ2Rw3X0
>>298
単純にサブで引き分け狙えると思ったけど想定外に使えない連中だったって事だけだろ
次からは絶対に使われんだろ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:18:16.02ID:hygRfaLg0
>>293
それわかりやすいね
手牌(TOのメンバー)がクソだったって
ことでwww
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:19:43.19ID:gMkYnjA10
>>304
サブに本来もっと使える選手がいるのにそうじゃない選手を連れてきた事が一番のミスだよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:20:27.83ID:oqXbli+i0
>>303
TOするほど日本が偉いのかとは思うけど
ポーランドみてたらやりたくなった気持ちは分かるからそこは責められんか
結局その下をいってしまったサブ組の問題か
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:21:00.46ID:CVR62XW50
>>306
批判派「なぜ国士無双を狙わなかった!」
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:21:04.62ID:nBZ2Rw3X0
>>308
それはしゃーないだろ
ハリルじゃなくて西野を最初から代表監督ならそうしてただろう
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:24:41.38ID:8wgbHEEH0
卑怯だとかフェアプレーの精神に反する、なんて逝ってるのは競技と無縁なド素人ばかりだからな。
もっともそのド素人の金がプロスポーツを支えているわけだから、難しいですなw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:25:52.80ID:gMkYnjA10
>>309
TOに関しては欲が出た(良く言えば全力でベスト16で試合したい)+ポーランドがすでに敗退済みだからいけるかもという算段
一番は最初の代表選考だよ(代表には明らかに一定数Jの選手をいれなきゃいけないって暗黙のルールがあるんだと思う)
山口、大島、遠藤はありえないし、宇佐美(西野枠)もありえない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:26:11.70ID:Y0hGWu2w0
>>1
何で世界中で批判されまくってるのに、それに関するスレは立てないんだこいつ

普段は野球を誹謗中傷するスレばかり立ててるくせに、いざとなったら野球関係者のコメント載せて風除けに使うわけか

ホントお前卑怯だな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:28:03.69ID:gMkYnjA10
>>311
西野が監督になった時点で明らかに使えない選手を外す選択肢はあった
伊藤と中島と小林連れて来てれば、TO出来たよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:28:16.62ID:0YE1oWiY0
>>43
ファンやサポーターが順位を意識して、他試合の経過を気にしながら、○○は××に勝ってくれ!は何時だってあるわな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:31:06.09ID:ruuKmDEI0
ハリーはなんて言うんだろな 今回の件はあの人意外に批判しなそうだけど
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:32:02.29ID:1WCmLqlG0
スポ−ツ界は賛成ほとんど
反対する奴は学者だろ
あいつら何でも反対だからな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:35:06.16ID:f0ijaDF20
スポーツ界は全員賛成派やな
やっぱスポーツ選手は分かってるわ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:37:40.02ID:cjW/Fe9K0
ぺっ、
アメ仕込みの姑息でマイナーなやきうばかが
何十億人のサッカーを語るなよw。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:41:12.13ID:UULTwhb30
>>319
ハリーはあの番組で日本人の美徳云々に触れることが多い保守爺なもんでたぶんカーツ与えそう
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:43:15.85ID:cjW/Fe9K0
やきうって、終始、姑息さ勝負だもんね。
くっさいやきう脳からすればおいらもそう思うよw。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:44:07.98ID:YvUmF6t40
こうやって異競技者でもわかってるのに
セルジオ越後と金田喜稔という解説者が「恥ずかしい」とか言ってるという
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:46:21.20ID:OfRgmTAeO
日頃は野球見下してるのに困ったら味方につけようとしてるのが情けない
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:59:29.74ID:anXjHtA/0
ヤクルト小川監督って人の逃げ方が賢いと思った
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:01:15.54ID:3iOVkDEx0
接戦負けさせまくってる糞采配しかできない監督は流石ですなw

残り10分の状況での判断の正誤以前に、その残り10分で他力本願に追い込まれた
明らかな采配ミスを何も分かってない。

早く監督辞めた方がええで。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:02:03.49ID:339nzJFtO
卑怯とかフェアプレーの精神に反するとかじゃなく
同点にする機会を自ら放棄し
試合をコントロールも出来ない他チームの試合の勝敗に、自チームの命運を委ねたのが愚かなんだよ
ポーランドとの試合で100%勝利が確定してての行為じゃないんだから
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:04:21.60ID:xZOCTitv0
普通のサッカーファン「棒振糞レジャーの分際でスポーツを語るな」
これが現実
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:08:44.67ID:rdPLAezb0
>>10
これが切れる老人かw
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:09:18.27ID:rdPLAezb0
>>143
データ出せよ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:09:41.53ID:3lndWhOi0
>>332
簡潔に現場は大変、を言って逃げてるだけだからなw
いっぽう西武橋上は語りすぎ
比較対象としてロッテと近鉄の10・19なんか持ち出したりして
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:09:45.04ID:MxtvAPuG0
確かにハリルならこんな忖度に応じないからクビにされたんだろうな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:13:17.79ID:1+K8uTmi0
全打席敬遠っていうとどうも松井の時のばっかり引き合いに出されるけど、どっちかといえば田尾の時の方が近いでしょ、同じプロだし。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:14:36.25ID:J9j9mi6W0
当たり前だったらセネガルは引き分け狙いしてるだろアホ
どっちがフェアプレイなんだよ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:15:24.09ID:Cuh4dTOE0
>>22
ポーランドさんを勝たせたからボール回しに協力してくれたんだし。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:25:15.32ID:QWt6v9ED0
「愚か」とか関係ないだろw
美意識とか美学とかの世界じゃねえんだよスポーツはw
漫画の読みすぎだろw

自分の大事な人が危険な目にあってたら
例え姑息でも卑怯でも助かる確率が高い方を選択するだろw
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:28:42.77ID:/F0T1aig0
ローテ崩してチーム崩壊させた高橋に言われてもな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:37:37.43ID:gMkYnjA10
>>341
コロンビアは敗退決まってる訳じゃなくGL突破の為に勝ちに来てるんだから
セネガルが引き分け狙いをする事なんて不可能なんだよw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 13:08:58.83ID:8ne9GC6t0
サッカー見てる暇あるんなら、チーム立て直しを寝ずに考えろよ地蔵由伸よ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 13:10:37.80ID:rlLdFycG0
広島に勝ってから言えやドアホが
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 13:12:05.37ID:uDd/FJrC0
落合が日シリで完全試合寸前の山井を岩瀬に代えたようなもん?
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 13:16:40.99ID:fOLjhn0t0
>>351
あれは別に勝ってたんだから定石通りに岩瀬投げさせただけでは?
あそここそ中日にとっての半世紀ぶりの日本一なんだから勝つ確率のために一番良い選手出しただけなんじゃないの、
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 13:34:26.03ID:ZKbfiQNH0
視聴率を一番気にしていた長島はどうコメントしているのだろう?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 13:34:42.50ID:BBA5SZcQ0
ファンは結果に対して無責任でいられるし、
ただのグッドゲーム乞食だからな
現場にいる人間が背負ってものの重さなんか想像もつかないだろ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 13:42:56.94ID:x1e7Gqtc0
プロ野球の現役監督や選手に聞くという発想が凄いな
自分が記者ならそんな失礼なこと絶対出来ないわ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 13:49:48.19ID:S50TBjiD0
監督の采配は結果がすべてだからな。結果を出した監督に批判はできないよ。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 13:50:01.79ID:WK0I8ymj0
>>356
スポーツ新聞だったら各球団に番記者がいて
担当球団の監督や選手のコメントは毎日のように取ってるんだから
その中で各担当がサッカー関係のコメントを拾って本社でまとめてるだけだろ?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 14:02:52.93ID:05WUoy480
野球だと、 ワールド・ベースボール・クラシックのリーグ戦で、
下手に追いついて延長で失点して、失点率下げるより
そのまま負ける方上位に来れる状況で、三振して帰ってくるとか
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 17:37:58.99ID:mUu9xWEi0
>>352
あれユニに血が付いてるのをコーチが見て大丈夫か?って言われて俺を必要としてないんだって山井が勝手に解釈して腹立って投げれませんつって
コーチが落合にケガして交代したいらしいですで交代が真相だってテレビで本人が言ってたよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 17:40:39.52ID:mUu9xWEi0
そりゃ理解できるわな野球の監督ならみんな西野と同じ事してるよ確率でしか考えないんだから
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 19:25:20.24ID:+Ykj//4m0
>>319
>>325

今回のハリーの出方は読めんな。どっちに転んでも張本っぽい。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 19:49:00.54ID:0FEIxzHW0
落合はノーヒットノーラン目前でその投手を下げる監督だぞw
結果が全て。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 19:54:59.00ID:0KGbIfPt0
表の監督:西野(ピエロ)、実際に操って作戦立ててる監督:オシムだからね
今日の新聞に大々的に書いてあったわ。本当情報筒抜けだね
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 20:53:43.96ID:/d9YBCjW0
>>8
イチローや大谷の話題、サッカー選手にきいてた。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 21:37:59.67ID:xms9u3r00
その昔
巨人時代の王監督が
観客のために野球しないと言ってて
意味が分からんかったが
今ならわかる
ただやっぱりその当時も監督の人気はなかった
ソフバン時代と違って
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 17:08:09.83ID:nbESR1Ek0
前に浜田の番組で石井一久がドーハの武田を批判してんの見たなw
ボールキープしとけよて
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/01(日) 19:50:00.00ID:h4LPlwcW0
>>369
巨人の監督辞める時、嗚咽しながら挨拶したんだっけ?ワンちゃん
可哀相だったなあ
ダイエーの監督になった頃も車に生卵ぶつけられたんだよなあ
世界の王に何すんだって腹立った
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 14:50:27.43ID:gPYkP2pj0
>>50
モリカケを無駄に引き延ばしているこいつが何でこんな事を言えるのかw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 15:35:03.58ID:funTfupH0
当然ではないと思う
大概はやれない
あれをやれた、賭けに出れた西野が凄かった

結果失敗したら、間違いなく尋常じゃないような叩かれ方をしてたわけで
(外野のみならず内紛も必ず起きていた)
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 19:08:32.61ID:VnXaOEDs0
ほんとかねえ
仮に得失点差で先に進めるという条件があるとして
9回裏に満塁策から敬遠押し出しで一点差で負けて終わらせるなんてことできるかい?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/02(月) 23:13:06.04ID:joGsmkCy0
ヨシノブ「オヤジの借金詰めてもらってますから 球団には逆らえません」
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 00:22:33.41ID:QxcqO62V0
>>1
解らないのに喋るな、自分の身を案じろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況