X



【サッカー】ボバン氏、日本の勝ち抜けに言及「ちゃんとサッカーをしていた、勝っていたというメッセージ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/06/30(土) 06:31:18.67ID:CAP_USER9
ロシアW杯で日本がフェアプレーポイントでセネガルを上回り、グループステージ突破を決めたことが世界的に議論を呼んでいるなか、ガゼッタ・デッロ・スポルトは国際サッカー連盟(FIFA)のズボルミール・ボバン副事務局長のインタビューを掲載。その制度について「意義は完全に競技に基づくものだ」と説明していた。

 まずボバン副事務局長は「セネガルは残念だったが、同時にコロンビアと日本におめでとうと言いたい。彼らにはグループステージを通過する資格があった」と語った。そして「これもルールの一つだ。我々はイエローカードを多く取ったため資格はなかった」と試合後の記者会見で発言したセネガルのアリウ・シセ監督について「FIFAが言いたかった事を代弁してくれた」と謝意を述べた。

 その上でボバン氏は、フェアプレーポイントについて説明。「フェアプレーで順位が決まるというのは特別なこと。だが、起こってしまった。同じことは他のグループでも起こり得たことだ」としつつ、「コイントスの方がまだ良いなんてのはありえない。あれこそはまさに反スポーツ的な規定で、色々な論争のもととなっていた」と主張した。

 そしてボバン氏はフェアプレーポイントの意義について「完全に競技に基づくものだ」と説明した。「ファウルの数がかさんでしまうときには、理由が2つある。まずはサッカーの上で劣勢の状態にあって、ファウルで止めなければならない状況でしてしまう場合。もしくは選手が何か暴力的、反スポーツ的な振る舞いをしてしまう場合だ。カードを貰わない選手というのはまさにその逆で、ちゃんとサッカーをしていたということになる。いずれにせよ、勝っていることを示す競技上のメッセージだ」と説いた。

 ボバン氏は「FIFAは非常に満足している。そして大会全体を通し、抗議を理由とした警告が少なく、暴力行為が全く見られないことにも満足している」と総括。なおフェアプレーポイント制の実施時期については「このルールはW杯が32チーム参加の状態で続けられ、48チームとなる2026年大会からはFIFAランキングが関わる」とした。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180630-00278689-footballc-socc
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 07:54:47.88ID:Od6db4m60
早くオシムのコメントが聞きたい
まあいつも通り日本の味方だろうけど
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 07:54:58.99ID:X942oOT70
>>8
確かにそうだよ、しかし誤審でイエローとかも出てくる可能性もあるから、イエロー出た時に怪しければVARを、使わざるを得なくなってくるな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 07:55:10.39ID:LL6IUqm50
【朗報】サッカー韓国代表「ドイツに勝ったぞおおおお!!」
1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/06/30(土) 07:36:50.40 ID:ahAqVb9m0 [1/15]
韓国人「は?日本より下とか死ねよ帰ってくんな」ヘイトエッググシャ
https://ncache.ilbe.com/files/attach/new/ottl/img/37/69/37693c1dcfd21c11b46a0908ac702140_2710806.gif


メキシコ人「ありがとうな!」ヘイトジェスチャー
https://i.imgur.com/fRB6JdH.png
https://i.imgur.com/7SlA0Wo.jpg
https://i.imgur.com/MSb8lZE.jpg


ムンJ民「兵役もファイティン!」ニッコリ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 07:56:38.07ID:wFxBPmTh0
>>19
生きてて恥ずかしくない?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 07:58:47.04ID:+aIAayc+0
>>79
初めから、姑息なフェアプレー狙いや(^。^)y-.。o○

ポーランドに引き分けも難しいからな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:00:51.77ID:cS8G1xGV0
>>98
蝶野
バリバリの日本人だぞ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:00:57.95ID:s1J+J1d50
アンジョンファンとかいうサッカー格闘家には
理解できない崇高な考え
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:02:18.18ID:iEFD8G9C0
いいこと言うねえ
だから普段反則ばっかりしてる国は日本を許せないんだろうな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:10:56.46ID:28LO7liD0
>>26
蹴った相手は選手じゃなくてセルビアの警官だろ?
しかも、その警官は純粋なセルビア人じゃなくてボスニャク系のムスリムだったというオチ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:14:18.96ID:o+8m5NHO0
今後はFIFAランクに変更されるって事は計算式的に欧州勢が圧倒的に有利になるって事だな
ちょっと汚くねえか?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:16:33.42ID:rakR/hVh0
>>100
>>115

>>72だそうな
ググったら、ロシア以降、大陸間係数の廃止や大陸別大会の開催数の違いの是正をするらしい
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:25:55.08ID:z3TtLYx80
>>116
そんな事しても関係ないな
予選の方式からしてヨーロッパの代表は絶対にランクが上がるから
まあ予選方式も変わるかもしれないけど
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:30:55.64ID:PVfhN1Nd0
>>58
あなたの国、韓国です
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:33:38.03ID:tUQyV/4O0
「ファウルの数がかさんでしまうときには、理由が2つある。まずはサッカーの上で
劣勢の状態にあって、ファウルで止めなければならない状況でしてしまう場合。
もしくは選手が何か暴力的、反スポーツ的な振る舞いをしてしまう場合だ。
カードを貰わない選手というのはまさにその逆で、ちゃんとサッカーをしていた
ということになる。いずれにせよ、勝っていることを示す競技上のメッセージだ」
と説いた。 」

よく聞いとけよ、韓国w
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:34:21.15ID:rakR/hVh0
>>119
ん?ヨーロッパの予選の方式ってそんなに独特だっけ?
少なくともやらんよりは遥かにマシになると思うぞ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:34:43.29ID:fdUxof/f0
>>44
当時のボバンは故障してたからな
プロシネツキも不調で決勝トーナメントからスタニッチを右ウイングバックに配置してカバー
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:36:14.28ID:iicLhA/80
FIFAランキングからめるのは大会外要素の導入でいいアイデアとは思えない
純粋に大会の中で決めてほしい
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:37:39.07ID:lDYR16yK0
>>1
2026年大会からFIFAランキング上位のチームに勝ち点をランキング差分毎試合上乗せとか?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:42:58.15ID:z3TtLYx80
>>122
例えば南米は総当たりだから強豪同士が必ず潰し合う
ヨーロッパは細かくグループ分けするので強豪が重なる事はあるが大抵1強か2強で勝ち星稼ぎまくり
アフリカもそうかもしれんがもう少し混沌としてる
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:44:56.01ID:qYOPnp2F0
まったく理性的な意見だな
もし日本を批判していたら、
FIFAは自分が決めたルールを否定したことになって大炎上だぞ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:52:49.66ID:8mVsIa6b0
>>1
完全に幹部候補生
プラティニの座は空いてるから
そこだな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:00:04.86ID:rakR/hVh0
>>126
あーなるほど一理ある
ランキング絡めるとどうあがいても公平性に疑問符がつくので、使わないのが一番良さそうね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:06:03.22ID:O/lZz7s90
海外で批判してる人はルールが理解出来てない素人だろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:06:26.30ID:fHO+ircr0
チョンそっ閉じ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:13:09.89ID:fHO+ircr0
チョンそっ怒
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:17:14.86ID:8mvF1oUM0
サンキュー、ボバン!
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:24:28.52ID:5YGNtb960
過去にボバンに憧れて金髪にしたな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:27:49.60ID:ZbviuQXSO
>>135
> これが噂のJAPANマネー

・フランスサッカー  →  W杯決勝ヤラセ問題
・イギリスサッカー  →  大規模児童虐待問題
・韓国サッカー  →  審判買収疑惑・組織的リンチ問題
・FIFA    →  犯罪組織問題
・アルゼンチンサッカー  →  W杯神の手ゴール容認


これらをごまかし反日ダブスタ偽善サヨク工作する反日はひでえわwww

日本は正当に勝っただけ
超ニワカ反日サヨクはこれだから嫌いなんだよ

反日サヨクの価値観って

  日本チームの正当な勝利を叩く   >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>    フランスサッカーのW杯決勝ヤラセ問題叩き・イギリスサッカー大規模児童虐待問題叩き
  ・韓国サッカーの審判買収疑惑・組織的リンチ問題叩き・FIFA犯罪組織問題叩き・アルゼンチンサッカーのW杯神の手ゴール容認叩き

こうかよ?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:33:01.00ID:lLSiRJxQ0
さすがご敗退されたよっわいよっわい負け犬様のおっしゃることはちがいますわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:34:01.34ID:dhJLjbic0
これがサッカーというゲーム特性
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:34:28.58ID:RWCkRGUe0
FIFAの制度に文句ある奴はプロレスみたいに別団体でも立ち上げてそっちで世界一決めればいいと思うよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:37:57.24ID:lHTmdO7k0
韓国はホント弱いな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:40:35.85ID:iE+4YC7g0
 
■【日韓W杯の韓国に対する識者の見解】

★ジーコ
「不可解な判定はいずれも韓国が一番苦しい時間帯に行われた。
これはもう偶然とはいえない。言っていいはずがない。」

★ヨハン・クライフ
「W杯の恥さらし国家。韓国は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう。」

★プラティニ
「不愉快だ。W杯は世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は
公正な場で行うのが義務だ。まして観客の声援を強く受ける開催国は
これに細心の注意を払わなくてはならない。
それを怠った韓国には深く失望し憤りすら感じる。」

★ネッツァー
「米国、ポルトガル、イタリア、スペイン戦で韓国が行ったことはこれまで
FIFAが築いてきたフットボール文化を否定し、腐敗を招く行為でしかない。
私は多少混乱が生じたとしても韓国から勝利を剥奪しても良かった様に思う。
そうすればこのような過ちは繰り返されなくなるのだから。」

★リネカー
「一つ確かなのは今回の韓国の勝利に名誉が伴っていないことだ。
後年日韓W杯を振り返ったときにトルコやセネガルに米国、スウェーデン、
ベルギー、日本の健闘が賞賛されることはあっても
韓国が賞賛されることは決してないだろう。」

★ストイコビッチ
「(スペイン戦後)韓国が調子に乗るのもここまでだ。」

★カペッロ
「私は世界中のサッカーファンが記録の上では韓国の勝利となったが
記憶の上ではイタリアの勝利だと受け止められることを確信している。」

★オーウェン
「(大会終了後)卑劣な手段によって準決勝まで進出した国が
W杯の権威まで汚してしまったことを残念に思う。」

★ラウール
「何度でも言おう。この試合(韓国スペイン戦)は我々の勝利だと。」

★イヴァン・エルゲラ
「この先二度とサッカーが出来なくなってもいい!だからあいつらを殴らせろ!」
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:48:54.60ID:2ziNOeTG0
なんかここ数日の世界中から擁護してくれてる少数探して擁護派が多いみたいに見せかける流れ気持ち悪い
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:56:53.33ID:lJCoTCM00
ボバンって親日のセルビアと仲良さそうにしてた日本を好ましく思ってなかったんと違ってたん?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:58:33.38ID:RWCkRGUe0
>>149
ボバン別に日本擁護ってよりFIFAの認識は正しいってのを協会目線で言ってるだけじゃね?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:00:58.44ID:v727TRYG0
そら自分たちで決めたルールを否定するわけないだろ。
ただの保身。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:01:16.75ID:eXPGCbvP0
いくら貰ったんだろうねー
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:01:43.89ID:smAVmtLS0
立場を守る発言なだけ
そもそも他力本願が不快なだけなのに時間稼ぎが論点になってるのはなんなん
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:03:09.02ID:fdUxof/f0
>>148
代わりにユリチッチが出てた
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:04:08.35ID:rakR/hVh0
>>149
何でも親日基準で判断すんのやめーや
0159通りすがりの一言主
垢版 |
2018/06/30(土) 10:08:53.13ID:qVMsT98i0
日本とセネガルが決定戦やれば済むだけだが?
>>5
射殺、戦争をする国があるらしいが?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:11:56.51ID:K6ZQ7OJ00
>>11
日本はどの国の可能性も潰してないからな
コロとせねのゲームには手出しできないし
ポーランドも2点めがほしいのなら攻撃できる状況にあった
日本は日本で己の可能性を追求しただけだよね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:12:47.84ID:RWCkRGUe0
>>159
そんな当該国だけもう1試合みたいなバカなルールで運用するくらいならグループリーグでも同点の場合PKで毎回白黒つければいいだけ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:13:29.71ID:Ys2JnvVt0
今大会の本田さんについての言及は?w
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:16:18.28ID:2opQzjbc0
>48チームとなる2026年大会からはFIFAランキングが関わる

さらっと何言ってんだよw
0166通りすがりの一言主
垢版 |
2018/06/30(土) 10:21:31.94ID:qVMsT98i0
このルールを利用してつまらん試合が増えそうな悪寒。
客から金取ってんだろ?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:28:01.50ID:kgwSavus0
>>166
このルール関係なくて、得失点差、総得点差でも
予選リーグとういう現行レギュレーションを取る限り起こりうる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:29:09.64ID:gV7x7g9R0
>>166
このルールを利用するところまで行き着くためには
グループリーグ最終戦まで突破の可能性があるところまで戦えた上で引き分けた相手と得失点差総得点数が同じっていう限定条件付くけどな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:34:51.69ID:ZHzcm7Dt0
サンキューボバン
クロアチアが優勝でいいぜ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:41:04.21ID:PdyHC8HK0
試合中にベンチの選手が乱入して相手選手を殴るような野蛮なチームには
厳しいペナルティがあっていいはず
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:44:05.37ID:WcXbXvxf0
よし、グループリーグやめて全チームトーナメントにしよう
引き分けPK戦も無しでVゴール方式な
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 10:53:57.31ID:4I7YJJft0
汚いマリーシアの根絶がこの大会の裏テーマでもあるからな、
南米のマリーシアも許さない、VARもマリーシアを防ぐのが目的だしな、
卑怯者が勝てない時代がきたのだ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:20:37.47ID:sbyaFvuE0
>>158
それは終盤10分な。
それまでは、前線で基点となる大迫投入、乾投入、本当は休ませたい柴崎の継続起用と、明らかに点を取れというメッセージをベンチから送り続けていた。
それにもかかわらず槙野が足を引っ張ってかなり劣勢に見えたけど(笑)
きみは本当に試合を見ていたのか?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:22:50.43ID:c6dQvYGk0
>>1
足は人間の筋肉で一番大きいから、接触プレーでは危険も大きい
だから、サッカーにおいて身体的危険を少なくするためにはファウルに
対して厳しく対処しなければいけないことになる
そういう意味で勝敗のポイントにファウルの数が入ってくるのは正しい判断なのだ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:34:21.17ID:SXPZKHMP0
さあ当てはめてね
日本擁護vs批判 ドリームマッチ
チーム擁護
10 ボバン
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:36:18.89ID:IeQVOtCg0
シセは本当に頭が良い
試合前も試合後も全てのコメントが理に適ってる
ここまで頭もよく同時に性格もいい監督は珍しいのではないか
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:48:13.35ID:IeQVOtCg0
>>184
俺もそれが気になるわ
消化試合を新人テストに使いにくくなるな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:55:52.10ID:MtJY974t0
自分も他の国がこれやってたらキャンキャン文句言うてるで
日本やからよーやった頭脳プレーや言うてるだけで
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 11:57:39.07ID:MtJY974t0
とりあえずFIFAはあんな脳筋弱小ポーランドがランキング8位になってまう問題からなんとかせーや
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:14:16.94ID:iBxEMN4i0
>>187
ランキングを正しく作るには南米とヨーロッパ有利なポイント制度廃止して、全地域にまたがった大会を今より多くする必要がある
無理だな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:21:08.24ID:0ou4cBr40
>2026年大会からはFIFAランキングが関わる
これもぶっちゃけどうなんだろうな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:36:45.57ID:quyXpDtU0
さすがクロアチアの英雄ボバン
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:42:49.38ID:Uwkv48Qx0
結局、一番ダメなのはこんな制度が導入されても
フェアプレーが全くできないことを恥じない韓国
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:46:46.13ID:uLHlQSvJ0
>>188
来月あたりから大陸係数なくなるぞ?
イロレーティング取り入れた方式に変わる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:51:26.80ID:6SVwf+/a0
一番勝ったチームが強いぞ→ 勝ち点
並んだらできるだけ失点せずに点いっぱい取ったチームが強いぞ → 得失点差
それでも並んだらより点を取ったチームが強いぞ → 総得点
それでも並んだら並んだチームだけで比較するぞ → 当該国成績
それでも並んだら反則の少なかったチームが強いぞ → フェアプレーポイント
それでも並んだら運が良い方が強いぞ → 抽選
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 12:58:01.01ID:o2fGnCa40
ボバン、スーケル、プロシネツキ、ボクシッチの頃と今ならどっちの方が強いかな?>クロアチア
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 13:28:46.65ID:O+4V6TMd0
>>26
蹴ったのは妨害しに来たセルコップ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 14:14:08.11ID:JrDpDMaS0
日本はアンフェア、サッカーを冒涜だのと批判批難してる他国が多いけど、それは御門違いだろう?
更に言えば、そんな批判や批難こそサッカーを冒涜してるでしょ
日本は32国中、最もファールが少なくフェアプレー精神で闘ってきた国なんだよ
そして、そのルール、規定に従い忠実に遂行した結果の賜物じゃないか

これのどこにケチを付ける要素があるんだ?
客観的に何処がいけないのか説明できる奴がいるのかね?
あえて主観的に残念なところを言うとすれば、エキサイトを望む観てる人間はつまらなかったねと言うことでしょ?
ましてや高い金払って現地で観戦した客には同情はするわ
フランスの一部メディアが言ってたけど、サッカーを知ってる人間ならあの展開も理解はするが、厄介なのはサッカーを知らない人間もW杯は観ているということと言っていたが、正にその通り
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 14:21:05.83ID:JrDpDMaS0
>>194
ほんとあの国の連中の思考回路には今更ながら驚きを隠せないわ
どの口が言ってんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況