X



【野球】部員減少止まらず 1年生が最少「予想以上」 4年間で1万852人も減る 高野連調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/06/30(土) 05:59:31.64ID:CAP_USER9
日本高校野球連盟は29日、今年度(5月末現在)の加盟校数、部員数の調査結果を発表した。硬式の部員数は15万3184人で前年度比8389人減となり、1982年の調査開始以降で最大の減少数。1年生が前年度比3882人減の5万413人で、調査開始以来初めて2年生(5万538人)や3年生(5万2233人)を下回ったことが影響しており、少子化に加えて高校生の野球離れの傾向が如実に表れた。

 硬式の1年生部員数は2007年度に過去最多の6万4117人を記録し、14年度でも6万1265人いたが、この4年間で1万852人も減った。従来は1年生部員数が最も多く、学年が上がるごとに減る傾向だったが、今年度は逆。全部員数も4年連続で減少し、過去ワーストだった昨年度を更新した。

 日本高野連の竹中雅彦事務局長は「予想以上の減少」と危機感を募らせ、「減少幅に歯止めをかけるため、未就学児に野球に親しんでもらえる取り組みをしていきたい」と話している。【安田光高】

http://mainichi.jp/koshien/articles/20180630/ddm/012/050/050000c

高校野球の1年生部員数の増減(硬式)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/30/20180630ddm001010027000p/9.jpg
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:23:57.54ID:NoaHd60A0
年収600万円て俺より少ないじゃん
せっかくバスケ選手になって一般人以下の給料って惨めだな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:25:09.36ID:s6aw/thQ0
>>197
野球も一軍レギュラーにならなきゃ600万台なんてザラじゃねーか

その上に引退後はチームに拾われなかったら何の道も用意されず
そうやって問題点から目を逸らしてばかりだから日本の野球がこんな事になったって事がまだわからねーのかお前ら
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:25:38.49ID:RkBPaK2V0
バスケのキャパなんてたかがしれてるからね
3万人以上客が入るプロ野球と給料の差がつくのは当然かな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:25:50.20ID:TXZNZdkB0
三木谷のチームでイニエスタ>>楽天全選手の時代に、
このままで野球ビジネスが右肩上がりもしくは平行で推移する
予想を立ててる人はいないだろう。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:27:48.47ID:3yIo1+mM0
バスケとかニュースで毎試合やって欲しいな。

野球の結果とか、どーでもいいっす。

スポンサーがメディアだからしょうがないけど
やきうウザいっす。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:27:52.97ID:RkBPaK2V0
>>203
一軍のバスケ、二軍の野球の給料が同じ時点で終わってるわ
野球は努力すりゃ爆発的に上がるからはるかにマシ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:30:01.92ID:s6aw/thQ0
>>208
努力すりゃ?
バカかお前は
野球関係者がお前みたいなバカばっかりだから日本の野球がこんなに酷い事になってんだよ

ふざけんな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:30:04.99ID:NoaHd60A0
バスケなんて年収1000万円でも大物扱いだからな
野球の1000万円なんてゴミ扱いだけど
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:31:37.74ID:qb0KOzRM0
野球は試合中に有酸素運動をしている時間が短いスポーツだから、
部活でもとにかく大きな声を出す事を強制する
他の部活は問題ないが、野球部だけはあの掛け声が地域住民へ騒音でしかない
不思議なことにサッカー部も陸上部も吹奏楽部は別に不愉快でない
野球部だけが不自然な掛け声で不愉快極まりない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:32:02.73ID:+e2fm0390
>>209
野球人気は上がってるけど?
野球少年は確かに減ったが野球人気が上がってるから心配ご無用
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:32:15.19ID:qb0KOzRM0
野球は騒音
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:32:27.23ID:QFbFkkcx0
サッカーだってインチキの塊のレジャーってわかった日には野球以上のスピードで衰退するんだけどね
そこらへんわかってない底辺が多い
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:32:50.69ID:qb0KOzRM0
>>212
野球人気はかなり下がってるよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:33:24.93ID:s6aw/thQ0
プロのスポーツ選手は数年しかやれないのが当たり前の中で
引退後のセカンドキャリアの方が遥かに重要だって事すらわからないのが
お前らバカだよな

バカは黙ってろよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:34:02.54ID:AB9B9SEO0
サッカーは未就学児から、未就学児の試合や大会がある
小1、小2と学年ごとに練習してるし、大会や試合もある

野球は球拾いからはじめて、高学年になるまで試合に出れない

この差を埋めないかぎり、野球人口は増えない
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:34:12.35ID:+e2fm0390
>>215
上がってるよ、去年のプロ野球史上観客動員は過去最多
どうせ水増しって返すんだろうけどね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:34:32.65ID:IOqL3Rvr0
そのうち野球もクリケット人口ぐらいになりそうだな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:34:39.58ID:3yIo1+mM0
やきうは国内 バスケは世界

プロリーグも外国に多いほうがいいでしょ。

マジガラパゴス日米韓だけでやってます!
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:35:44.28ID:s6aw/thQ0
>>218
だから何の心配もいらない
だから何もしなくていい

っていう、現実逃避脳がお前らだよな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:35:47.02ID:4pPo3tGo0
人気ないから、地上波で放送ないもんな
路線バス旅の方が数字取れる
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:36:24.77ID:Ri2TnL4a0
セカンドキャリアの収入なんかたかがしれてんじゃん
稼げる時に稼いだ方がいいわ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:36:37.13ID:4EG9x+hV0
少子化もあるけど
野球って稼げるのってドラフトでプロ入りする極々一部の奴だけだから
最近の子供は現実を見る目が鍛えられたんだろう
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:38:21.37ID:vwOGjIJT0
野球は二軍にいても600万円は貰えるんだからいいよな
バスケなんて1軍で必死にやっても600万円程度だけどw
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:40:18.74ID:Sh7Tgpi40
借金まみれで引退した野球選手って1軍?2軍?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:40:54.11ID:Sh7Tgpi40
>>224
こういう無知が野球選手になると破滅しかないぞ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:43:19.00ID:Yia/wtwz0
バスケ選手じゃ豪邸買ったり高級車買ったりするのは無理だろうね
夢が無さすぎる
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:43:40.36ID:s6aw/thQ0
>>225
日本の子供は金が稼げるからスポーツやるとか考えてないから

単に今やサッカーが一番身近にあるスポーツで小さな頃からみんなが遊んでいて
その面白さもわかるのかサッカーだって事

これが昔の子供にとっては野球だった
その環境がなくなりつつあった時にそれを知りながらキープしようともせず放置して
今に至ったのが日本の野球界

統一された組織もないから何かをやろうにもそれぞれに小規模にしか出来ないから全く効果が上がらない
そもそも問題点から目を逸らし続けて誤魔化し続けてきた
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:44:25.83ID:cQwC4L/W0
>>139
遊びでやるには野球はハードル高いよ
例えばサード守れと言われて、ゴロが来たときにファーストに投げてアウトに出来るか?素人には無理だろう

フットサルやバスケットボールなら
守備したり来たボールをパスするくらいなら誰でも出来る
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:44:30.68ID:Sh7Tgpi40
>>218
AKBみたいなもんだな
マニアだけが人気人気騒いでる
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:44:48.34ID:s6aw/thQ0
バカな癖にIDだけはコロコロ変える
これがバカの野球関係者
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:45:03.07ID:2qtpBeEf0
石井一久とかサッカーとかのが好きだけど野球の方が稼げるから野球始めたって言ってたな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:45:18.37ID:Sh7Tgpi40
>>235
バカなこと言ってるという自覚はあるんだろうな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:46:53.38ID:9njWsWqO0
沢山の道具は要るし広い場所も要るし人数も要る
やる前から敷居高いし面倒なんだよね
指導や上下関係も厳しいし、悪しき日本の風潮が色濃く残ってる時代遅れのスポーツだわ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:47:10.74ID:KakkLZRZ0
今のプロ野球って全国でたった12箇所のスタジアム周辺で年寄りが盛り上がってるだけだもんな
地上波で中継しても毎度一桁だし、有料サービスの世界でもスポナビライブが潰れてDAZNでJリーグのオマケ扱い
試合進行のスピード感が時代に合ってないから、若者は退屈で見てられないんだろうね
もう野球の役割は終わったよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:47:54.99ID:r5Nnd/x00
水増ししてこれなんだから実態は更にヤバい
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:49:03.00ID:iwVQVxvb0
さっき近所の公園で野球帽かぶってた少年がたくさんいたよ
サッカーやってたけど
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:49:15.61ID:PcN5AHgZ0
運動系の部活って別にプロになりたいわけでもないのに異様にトレーニングさせられて下級生は先輩の奴隷扱い
そら入りたくも無くなりますわ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:49:51.52ID:Ri2TnL4a0
サッカーを反面教師にしたんじゃね
チーム数増やしてあんな悲惨な事になってるから。
落合もメジャーはチーム数増えてから面白くなくなったとか言ってたな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:50:31.63ID:XMEWZS4Z0
普通の親なら自分の子供にバットなんて買い与えたくないよね
凶器のイメージしかない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:50:40.68ID:s6aw/thQ0
>>244
バカまず黙る事から学べよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:51:51.27ID:3yIo1+mM0
地方にいっぱいある、やきうの球場跡地とか

他の人気スポーツに利用できるようにしろよ。

管理費は税金とかふざけてんのか。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:52:19.92ID:Sh7Tgpi40
>>244
その結果が一部のマニアしか知らない今に行き着いた
まあそれで満足ならいいんじゃね?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:52:39.23ID:/EjO+6iu0
一生懸命練習しても甲子園にいけるのは他県から選手をかき集めてくる学校だからやる気も失せる
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:53:39.12ID:Yia/wtwz0
>>249
サッカーみたいにワールドカップの時しか騒がないニワカの集まりになるよか遥かにマシだしそれでいいんだろうな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:54:40.79ID:3yIo1+mM0
やきうやってる人、観てる人って

暇人かなんJ民だけだろ

やきうはスポーツなのかなぁ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:55:08.34ID:vouyToXX0
野球は試合に出てても待ち時間ばっかだからな
サッカーやバスケのプロリーグが出来た現代において、元気な子供はまず選ばない
野球やるのは横着なデブくらいだろ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:56:27.54ID:Sh7Tgpi40
>>251
ワールドカップの時だけってのがそもそもお前みたいなバカの思い込みなw
ワールドカップがずば抜けてるだけってのが正解
だってワールドカップのない年でも野球はサッカーに惨敗してるだろ?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:57:02.23ID:fIkEt3kQ0
痴呆症には利くのに
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:57:17.24ID:mvMqrmjN0
>>36
この統計を参考に2009年からの学年での増減見ると、昨年は一年生が増えてるって計算になるんだよね。
今後なんだかんだで野球はまた復活してくるよ。
もちろん育成などのシステムをみるとどう考えてもサッカー人口を上回ることは難しいが、卓球部に人数が抜かれることはないと思う。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:57:53.33ID:Sh7Tgpi40
>>256
1日あたりに集める人数は野球より多い
同じ時間帯の中継なら野球より視聴率取る
ざまあねえな野球
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:58:57.03ID:fvLRfp/d0
>>234
すごく合点がいった
一般人はさほど気にしてないのに身内で争ってる
まさにオタクの世界
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:59:12.82ID:EUrhXcVM0
ちなみに、高校の野球部員が減っているのに、大学の野球部員が毎年増えているのは何故?
2007年→2018年で9000人程度増えている

http://www.jubf.net/info/playernum_transition.html

大学から始める人が増えているのか?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:59:17.67ID:s6aw/thQ0
>>256
10年で2000億を払う位の価値とその成長が見込まれてるのがJリーグ

お前みたいな現実逃避のバカが日本の野球の足を引っ張ってる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 08:59:18.37ID:Sh7Tgpi40
野球は一部に集中させて観客動員凄いように見せてるけど日本全国で観られてるのはサッカー
まともな代表戦も全国区のチームもないからごく一部の地域でしか興味を持たれないゴミとなった
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:00:01.30ID:61L+DSJU0
私立の高校なんかは野球部入部で学費免除ぐらいすれば良いじゃん
費用はOB・卒業生と高野連の折半で
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:00:27.57ID:7LVJgVPJO
プロチームがあるスポーツなのに、教えてる人のほとんどがプロ未経験(笑)。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:00:54.91ID:3yIo1+mM0
トヨタってやきうチームあったよね

社会人やきうは何でニュースにならないの?

天皇杯みたいなのないの?

やきうは世界じゃ絶望的なのに

国内でも組織が割れてるとかどんなけ自由なん
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:01:28.49ID:Sh7Tgpi40
プロ野球の観客動員がーとか言ってる奴の現実見れてない感がやばい
なぜここまで衰退してるのかわかってない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:01:36.62ID:s6aw/thQ0
>>269
そんなバカな事を思ってるのは日本の野球関係者だけ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:01:52.37ID:YUCDD0rk0
野球の試合は何時間ですか?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:02:43.23ID:Sh7Tgpi40
>>271
野球関係者のそうした振る舞いも野球衰退に拍車をかけたよな
星野とか野村をもてはやしてる野球ファンは本当にバカだと思う
あいつらが野球を殺したようなもんだ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:03:19.99ID:sWeb17Sp0
今やJリーグは巨大外資が10年2100億で放映権を奪いにくるレベルまで成長してるからね
ポドルスキとかジョーとかイニエスタとかフェルナンドトーレスとか、
強豪国の一員としてワールドカップに出るようなスター選手も集まってきてるし、
もはや野球ごときと比べていい存在じゃない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:05:18.33ID:P+biN7EW0
◆日本シリーズやオールスター戦の超満員よりも、ペナントレースの
 「年間平均観客数」の方が多いことになっている横浜スタジアム(失笑)

 雨の日などはガラガラだったのに発表された年間平均稼働率は「96%」!
 やはり野球界の単位は日本の社会と違うんだな


609 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/09(木) 23:20:43.56
平均動員数が96%という現実的に不可能と思われる入場者は何やってるんだ

612 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/09(木) 23:22:14.40
96%は総会でツッコミ食らうだろうなあ

620 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/09(木) 23:37:20.84
常識的に考えて、客席の96%が常に稼働って絶対無理だよな

621 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/09(木) 23:40:08.42
焼き豚は長年「55000人超満員!」と信じてたくらいだからな。何の疑問も持たないんだろうw

669 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/11/10(金) 07:21:55.30
そもそもが、球場を見ろ!満員だチケット取れねえ!連呼するけど
百歩譲って「満員に見えるスタでも実際は8割」という常識を抜きにしても
雨模様の日とかの入場含めて平均96%ってのもなあ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:06:16.17ID:s6aw/thQ0
協会がバカで協会が統一もされず成長の見込みすらなかった日本のバスケすら
まともな方向に歩みだして今や成長が見込まれてる
最早、日本の野球だけが異常な状態を継続していて
子供の野球離れには歯止めが効かない
まともな組織、統一された組織もないから
大谷の様なスーパースターが出て来てる今のこの大チャンスさえ何も活かせない

ホントにクソ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:07:21.26ID:XQnheLTo0
>>259
プロ野球のデーゲームの数字など、ほぼほぼJ以下だよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:09:12.76ID:3yIo1+mM0
やきう観ててもめっちゃつまんないじゃん

バッテリーとバッターあと暇

うんこじゃん。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:09:19.27ID:7lD+ENKD0
マスコミは相変わらず野球は大人気!みたいにやってるけど、地上波中継は一桁安定で専門番組も無い
要するにマニアが支えてるだけで一般需要はとっくに無くなってるんだよね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:12:12.18ID:GJY+CXau0
坊主止めるだけである程度戻ると思うぞ
メジャーの奴らなんか試合中ガム食ったりヒマワリの種食ったりしてるんだから
やっぱりサッカー部の方が私服もオシャレだしな
野球部ってプライベートでもジャージ着てくるしww
私服にアンダーアーマーとかwww
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:13:35.75ID:3yIo1+mM0
やきうのマスコミ洗脳は本当にあかん

その時間他のスポーツを取り上げて欲しい。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:13:45.63ID:Gb6slHUe0
>>261

社会人野球チームが激減しているんで、これまで企業チームに行っていた野球選手が地方大学に流れているんだろ。
そして、大学卒業後は独立リーグに進んでいると。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:14:16.30ID:fIkEt3kQ0
やきうは次、Bリーグに抜かれる
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:14:20.24ID:LQQWToC60
野球部って犯罪の温床だもんなあ
犯罪者も野球部出身が多い
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:15:39.44ID:J1BVL9cZO
トリプルスリーだの神ってるだの
流行語に無理矢理ねじ込んだのも
逆効果になったんとちゃうかw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:15:43.75ID:QFbFkkcx0
今回の卑怯なプレーはサッカー人気を大きく下げた
この後のベルギーによる虐殺で決定的かも知れんね
あとはdaznの引き上げで終了
チャラい浮動票ばっかで芯となるとこでは野球には絶対かなわないよ。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:15:45.84ID:wForIwNO0
そもそもわずか12やきうんこりあ団しか無い

ピロやきうんこりあ豚選手になれる人数がいなさ過ぎ(笑)

しかもなれてもこれだからな(笑)


【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/


【野球】プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425383323/


【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/


【野球】プロ野球選手の第二の人生・・・昔は定番だった解説者も、地上波での野球放送が減ったことで「狭き門」に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418529415/


【野球】「元プロ野球選手」の再就職事情。コーチや解説者になれるのはわずか1割
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424412304/


【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/


【野球】元プロ野球選手の清原和博氏 金銭的に苦しかった?慰謝料なし、養育費のみ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411433427/


20年後にはなくなっているかもしれないと思う仕事TOP27 プロ野球選手、新聞記者、ラジオ局員、作曲家、写真家、アニメーター等がランクイン
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418922642/
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:15:56.48ID:1DkDJVmW0
暑い夏に練習とか拷問じゃん
文化部で女をコマす訓練してるほうが将来役に立つ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:16:36.93ID:wForIwNO0
>>289
朝鮮人の虚しい妄想・幻覚・願望が悲しいよな(笑)
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:17:52.83ID:OrskpThX0
>>241
夏だからな、帽子は被らないと危険だもん
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:18:25.34ID:Gb6slHUe0
>>289

いや、その野球の芯となるところが年々弱体化している、というのがこのスレの話じゃないか?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:18:38.11ID:7HxKRvO60
日大アメフト部なんて問題にならないパワハラの嵐だからね
指導者を徹底的に摘発してガンを出さないと未来は無い
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:18:39.80ID:18kmyLfn0
10年後は野球が弱くなってサッカーがw杯でベスト4当たり前なんて時代が来るのかね
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:19:48.59ID:zopUKHtq0
>>282
このまま競技人口が減少し続けて
バスケ卓球以下、5位6位になったら
「公共放送がなぜ野球だけ中継するんだ?」
という声が上がり、合理的な反論はできなくなる

近いうちにそうなる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:19:53.55ID:P+biN7EW0
野球やってる国の数が少なすぎて
下がっても大してかわらないです
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/30(土) 09:19:54.88ID:CML/4Rjm0
ただの少子化だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況