X



【アジア競技大会】「テレビゲームがスポーツなのか」…eスポーツ日本代表“JOC除外”、開会式出れず、滞在費支給無し、公式記録残らず★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2018/06/28(木) 20:11:24.38ID:CAP_USER9
アジアの五輪といわれるアジア競技大会に、ゲーム対戦競技「eスポーツ」の日本代表選手が初めて出場することになった。

国内予選を勝ち抜いた11人の選手のうち3人が東アジア地域予選を突破。
これを受けて日本オリンピック委員会(JOC)はエントリー手続きをするが、「JOCが派遣する正式な日本代表ではない」という位置づけだ。
日本代表であって日本代表でない――とはどういうことなのか。

焦点となっているのは8〜9月にインドネシアのジャカルタで開かれるアジア競技大会だ。
同大会はアジア・オリンピック評議会(OCA)が4年ごとに開催する国際総合競技大会で、JOCが日本代表選手を派遣する。
ジャカルタでは初めてeスポーツが公開競技に採用されることになり、日本を含む27の国・地域の選手が6つのエリアに分かれて予選を戦った。

本戦の出場権を得た日本人選手はサッカーゲーム「ウイニングイレブン」で2人、カードゲーム「ハースストーン」で1人。

韓国、中国、台湾などの強豪がひしめく東アジア地域予選を勝ち抜いただけあって、
競技団体の日本eスポーツ連合(JeSU、東京・中央)は「上位入賞できるかもしれない」と期待する。

だが代表選手を派遣するはずのJOCは、我関せずというスタンスだ。
「(エントリーの書類に)JOCの判がなければ出場できないので、代わりに押してあげるだけ。
eスポーツの選手を派遣するのはJeSUであって、JOCではない」。
日本代表としての統一ユニホームや現地での滞在費支給は無し。JOCの公式記録にも残らない。

大会が始まっても、JOCが派遣する正式な日本代表でないeスポーツの選手たちは開会式や閉会式に出席できない。
現地ではホテルなどの宿泊場所が不足する可能性が高いが、「選手村に入れるかどうかはインドネシアの組織委が判断すること」とJOCは突き放す。

背景には、eスポーツに対する態度を決めかねているJOCの事情がある。
もともとJOCの内部には「テレビゲームがスポーツなのか」という慎重な意見が根強い。
「eスポーツが公開競技になると現地から連絡を受けたのはつい先日で、きちんと議論している時間がなかった」とJOCは説明するが、
内々には以前から分かっていたことで、結論を先送りしてきたのは間違いない。

JOCには国内の様々な競技団体が加盟している。
正加盟には水泳、体操、柔道、野球、サッカーからボディービル、ダンス、ボウリングまで55団体(4月25日時点、以下同)、
準加盟にはカバディ、チアリーディング、ブリッジなど6団体、
承認にはオリエンテーリング、ペタンクなど5団体が名を連ねるが、そのいずれにもeスポーツの名前はない。

(※以下ソース)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO32224460V20C18A6000000?channel=DF090520172480

前スレ ★1=2018/06/28(木) 17:20:36.52
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530179362/
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:13:54.48ID:rtbPqmzN0
>>611
例えばAチームとBチームがあってAチームを有利に設定するとして
どの選手がAを取るか解らんのに事前に狙って工作とか出来るもん?

試合事に変える時は改造行為が必要だからそれは事前に検知するようにすればね
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:01.73ID:iVLftSuK0
こんなもんがオリンピックに採用されるなら
まずチェスとかがとっくの昔に採用されてるだろう
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:06.28ID:L/owCabi0
プロゲーマーとか言っても周りからの評価はただゲームばかりやってる人でしかない。
アスリートと同等に扱って貰えると思ったか?w
相当ゲームやりこんで数々のゲームで世界ランク上位に入った俺でもそう思うのに妄想激しい奴が引くわw
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:17.56ID:+rStOflA0
任天堂に意見を聞いたら、どう?
ゲーム大国と言っていい日本が、どうするのがね?
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:23.73ID:FfxuFjS20
>>566
esportsなめすぎ
やったことないんだろうな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:26.76ID:GO3pN4YY0
evoじゃなくてTI見に行けよ。
30億の大会を見て、勉強しなさい。
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:27.49ID:+wo7Kp7c0
このゲームを競技にするって決めてそれを極めるならスポーツでもいいと思う。メーカの勝手で新しいゲームがスポーツになったりルール決められたりするのは駄目だと思う(´・ω・`)
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:29.57ID:ZoAiPvgF0
>>598
よく見たら3日間のうち最終日だけ入場1100人制限でS席8000円でも完売
他は無料でやってたから採算取れないのも無理はないな
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:33.75ID:YpgoqZt00
人を感動させるドラマってこれでどうやって作るわけ?
障害もってる奴が一流になり続けるとかなら英雄なれるかもだけど
絶対無理でしょ?
敗戦で自国帰ったら処刑されるとか緊張感もてないでしょ?
試合中に立てない位な大怪我して復帰してチャンピオンに帰り咲く、これも無理でしょ

ゲームの熱意だけでおれチャンピオンやったー!すげーだろ!って
なんの感動をよぶんだよw
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:38.43ID:PZ5doGB10
eスポーツは何かやってるのは知ってたけど
Xゲームの亜種かとつい何か月前まで思ってたわ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:41.43ID:Ewulck8r0
日本ってスポーツ弱いくせに3S制作にどっぷり浸ってるよね

スポーツなんて一切必要ないもんなんだぞ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:42.54ID:4Oemvr0k0
100m走、サッカー、馬術、アーチェリー、射撃、eスポーツ

お前らの中でスポーツとそうじゃない区分ってどこよ?
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:56.65ID:GLeHhSV60
カーリングフィギュアは日本だけが視聴率取る異常なスポーツ。フィギュアの競技人口1000人で草ァ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:57.40ID:Tlgtl8pk0
>>623
JeSUでぐぐったらアレな団体だな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:14:58.06ID:adN6eKgE0
当たり前だよ
ゲームはゲームだろ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:15:10.17ID:7ydzgLor0
>>54

(‘人’)

あのね(笑)中学生から高校生位が気力体力が1番なのよ(笑)

(‘人’)がハイスコアラーを引退したのら19だよ(笑)

ま雑魚ハイスコアラーだったけどね(笑)
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:15:34.17ID:ad2QV6x/0
>>5
韓国が絡むとろくな事がない。却下
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:15:37.62ID:WiD75yZl0
何でもありみたいになってきてどこかで歯止めしないともっど酷くなると思う
自由だからってゲームはゲームで運動に入れるのは間違い
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:15:38.83ID:fxUHUb3U0
テレビゲーム大会だと金集めにくいから
eスポーツって名前にしてるだけ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:15:39.63ID:Ewulck8r0
3S政策(さんエスせいさく)とは、Screen(スクリーン=映画)、Sport(スポーツ=プロスポーツ)、Sex(セックス=性産業)を用いて
大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策であり、そのような政策があったとの主張である。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:15:44.30ID:fNx1rn2z0
まずチェス囲碁のが先じゃね
歴史が深いこいつらでもなってないよな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:15:44.74ID:npDgw5Yj0
基本的には同じゲームソフト、同じゲーム機で出来るんだからeスポーツくらい公平なスポーツはない。
不正がある?そりゃ高橋名人の16連射機能は不可だが、あっても今時連射機能はいらんしな。
代表の選考も「勝ったやつが代表になる」ってだけなので、なんとか組織委員会とかがスポンサーの意向で誰かをゴリ押し選出も出来ないしな。
eスポーツってあらゆる面で「公平」なんだよ。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:15:48.00ID:ngNYXKR90
脳も体の一部だから体使ってるよなぁ
スポーツの定義とかジジイは真っ赤になって聞かないだろうけど
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:16:09.66ID:hL0P/qam0
>>642
JeSUの事務所誰も居ないからね
突撃したけど空のオフィスだった
しかも元チーターがメンバーにいる笑えない事実
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:16:12.26ID:GLeHhSV60
フィギュアスケート()
カーリング()
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:16:15.96ID:rtbPqmzN0
>>631
一般的なスポーツ選手だって殆どはそのスポーツばっかりやってきた人だからなあ

しかし世界ランク上位に入ったのが本当だとしてそこまでの奴が、そんな後ろめたく自虐的になってるぐらいだから
一般層へのアピールは難しいと言わざるを得ないよな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:16:27.64ID:WiD75yZl0
5ch = 5 = e

お前ら気づいてるの?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:16:29.89ID:YpgoqZt00
>>445
お前は世界を知ろう
電気が当たり前に配電されてるとか思ってる脳がまず無知すぎるだろ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:16:32.56ID:IUjbdbbG0
やってる奴らは目が死んでいて情操教育に悪い影響を与えるだろ
気持ち悪いからゲームオタクは地下へ潜ってろ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:16:33.24ID:EucWUUMO0
スポーツって「競技」のことだから別に良いと思うけどね
まさか体を動かすことがスポーツだと思ってないだろうな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:16:37.65ID:g6juDO8D0
スポーツを名乗るから受け入れられないだけだと思う。
五輪という名称に乗っかるのも、既得権益や歴史やプライドを持った人たちと相容れないんじゃないかね。

連中が無視できない存在になるのが先なんじゃないかな。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:16:55.29ID:PGtFV7SU0
ゲームは全員同じキャラクターを使うワンメイクなら面白くないけど競技としてはあり
自分の好きなキャラや育てたキャラを使うなら無し
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:16:57.13ID:4Oemvr0k0
ボードゲームもオリンピックに組み込もうぜ。
各国代表がディプロマシーで戦ったりするのを実況中継込みで見てみたい。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:17:04.69ID:XILxcMSS0
>>652
先とか後とかの段階じゃなくて
すでにアジア大会で採用されたからこんなスレがたってんじゃねえの?
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:17:07.47ID:33mW1umQ0
脱衣マージャンをオリンピック種目化へ
もちろん本人が脱ぐんだ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:17:20.44ID:fIVwBDOC0
モータースポーツが認められないのは人力以外の力が必要だからだっけ?
でもそれだと射撃は微妙だな
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:17:24.32ID:FfxuFjS20
>>638
それらの要素が一切ないもんもスポーツ扱いされとるやん
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:17:32.10ID:WiD75yZl0
オリンピックは体を動かしてゼウスを称える祭典なのね
TVゲームをする祭典じゃないんだよ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:17:34.86ID:Tlgtl8pk0
あぁ素晴らしきかなTVゲーム第105回 レンタルオフィスが本拠地?度肝を抜くJeSU

何のオチもありませんが要約するなら「JeSUの事務所はレンタルオフィスで、その受付窓口は機能していない」という事。

http://www.sanspo.com/otacul/news/20180420/otc18042017380003-n1.html
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:17:49.15ID:AGHmmia90
スポーツではないと思う
ゲームはゲームとして誇りをもってやればいいじゃない
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:17:49.67ID:Z2uqmPn90
これはどうなんだろうか
スポーツとテレビゲームの根本的相違とはなんぞ?
認識→判断→行動の流れは同じだろ
行動のスピードや正確性が求められるのも同じだ
これが囲碁や将棋なら話が違う
コマを置く動作がプレイヤーじゃなくても結果が変わらないからな
でもウイイレならスポーツと言えない事もないのではないか
何とかって言うカードゲームのことは知らんけど
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:17:52.13ID:InFeHL3w0
>>631
実際のアスリートの多くはその尊敬だけで、
結局は犯罪に走っちゃう奴もでるぐらい悲惨になったりするし
その辺り闇は深いぞ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:17:53.26ID:pyeOMuT+0
まあ間違いなくスポーツではないもんな、何年後かは知らんけどもっとゲームが進化すればゲームだけで世界陸上位なら規模人気で越える大会が出てくるだろ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:18:00.41ID:WiD75yZl0
>>673
射撃も本来禁止にするべきだと思うよ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:18:07.52ID:hL0P/qam0
畑史進 ちゃむうぇい☆茶稲
?
@cefca_vader
その他
今日いつまでたっても連絡を返さないJeSUの事務所に訪問しましたが、なんと現場はレンタルオフィス。しかも受付もシステムが機能しておらず、交換用の受話器を使うがいつまで経っても出てこない。
要約:JeSUは無人オフィスでした
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:18:27.26ID:U48LVvsf0
自転車で発電しながらゲームを競うとかならスポーツって感じで良いんだけどな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:18:32.85ID:DxJDvT3WO
海外で盛り上がって大金動くスポーツでも日本では盛り上がってないのなんていくらでもあるだろ
だから日本でeスポーツが流行らなかったとしても何もおかしくないぞ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:18:39.24ID:7dv0xwHB0
>>27
サウナもスポーツだな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:18:42.32ID:2N3eqdNt0
>>414
俺が個人的に思ってるだけだから
キモイナルシストが変な踊りしてるのに点数付けるとか、何が楽しいのかわからん
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:18:43.45ID:4Oemvr0k0
>>682
> 何とかって言うカードゲームのことは知らんけど
わかった。トランプのスピードだろ。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:18:48.30ID:WiD75yZl0
ゲーム世界大会なら誰も文句言わないだろうけれどオリンピックは反対
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:18:48.55ID:3Abfw2H40
今はやるよりゲーム動画見る方が面白くなっちまったから
対策しきれない五感を要するガチサバイバルゲームだとか出たら見るかもな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:18:48.75ID:BjMl4Dy50
決勝の最中に相手のHPを強制的にゼロにするバグが発覚
完全劣勢側が奇跡の大逆転勝利!も有り得るんだろ?

スポーツwww
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:18:49.86ID:qSBPh+GD0
でも、プロゲーマー目指して子供の頃からゲームばっかりしてる人が増えるかもしれないのはちょっと怖いなw
潰しも利かなそうだし
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:10.46ID:L/owCabi0
>>659
現実見ろって事だよ。ゲームは娯楽。
ちなみに俺はアスリートでもある。(競技選手ではない)
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:27.89ID:WiD75yZl0
eスポーツの問題点は若者しか見ないってこと
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:33.85ID:n1cZ9MZJ0
ヲタってメジャーになると、そっぽ向くでしょ。
自分たちの世界に同族以外のチャラニワカが入って来たら拒否反応示す。
なので長続きしない。なので今のまま・不遇なままでやってた方がいいでしょ。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:36.80ID:GLeHhSV60
>>679
日本だけで1000人ぽっちの競技人口で競技性もクソもねーだろ。まだesportsのが競争力高い
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:37.22ID:adN6eKgE0
わざわざ同じ類にする必要ないじゃん
ただの人気取りのために入れようとしてるだけじゃないのか?
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:37.69ID:FnYZgWl90
むしろJOCとかいう謎組織なんかと
距離を開いた方がええとおもうわ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:41.78ID:usWEBK1M0
Eスポーツって単純にビデオゲーム大会じゃダサいから無理矢理つけた名前やろ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:50.05ID:SOvkWef30
パチンコが一番大事!
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:50.96ID:bp+laiLv0
あたりまえ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:52.66ID:Hf8evBBy0
>>691
日本では人気が無いのに世界的に人気なのはビーチバレーって今日川合がラジオで言ってた
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:53.57ID:rqxM5awB0
まーた老害かw
海外から指摘されるまで動かないw
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:59.78ID:744G6EAt0
どう考えてもスポーツじゃないから別枠でやればいいだろ
将棋みたいなのを目指せよ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:20:04.62ID:aBi/3GWt0
ゲーム大会でいいじゃんと思うけどな
その方が旬のゲームを楽しめるだろ
オリンピックみたいなのに入れたら競技の普遍性が必要になってそのゲーム自体がツマらなくなりそう
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:20:09.97ID:F32Sjyr00
野球と同じ公開競技に上り詰めたのか
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:20:13.99ID:2YDayoXN0
ゲームセンター嵐世代には信じられん
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:20:17.59ID:rtbPqmzN0
>>701
スポーツだって本来は娯楽だよ
そのスポーツでしか役に立たない技術を習得するために延々と練習するんだよ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:20:20.70ID:/Z/YBcOU0
オンラインでできるものをeスポーツって読んでるのであれば
将棋もネットで対戦してる場合eスポーツになりそうな感じだな
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:20:25.93ID:WiD75yZl0
Eスポーツとか許したらパチンコやギャンブル系が入ってくるよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:20:29.42ID:p85CyFqc0
ゲーム屋は必死に盛り上げたいんだろうが
若い奴は携帯ゲームしかしないからな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:20:35.09ID:Yrd0vWzx0
なんでスポーツsportsの試合を英語でgameというのか

所詮どっちも本質は変わらないって見方じゃないの?欧米では

日本はスポーツに異常な人生訓みたいなのを植えつけたり昔ながらの道場?的な事をしてしまうから理解出来ないんだろうね。

あくまでもスポーツもゲームもplayする対象でしか無いのよ。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:20:37.27ID:lPj1Ap4F0
>>533
お前の住んでる国は社会主義なんか?
資本主義は基本的に多数決の原則に基づいているんだが
社会的認知度の高く集客力のあり金を生む人間や業界の価値が高いのは当然
ホームレスと働いてるお前どちらが社会的価値があるか。同じだと思ってんなら少しは自信持て
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:20:38.50ID:edovMQjL0
まぁ時間の問題だ、すぐに入るよ
アジア大会はボードゲームも入ってるし
ゲームが入るのも当然の成り行き
そして今後は五輪にも入って来る

あとスポーツって走り回ったりする事じゃないから
競技=スポーツ、スポーツじゃないとか頓珍漢な意見は無知の極み
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:20:38.54ID:ZXwJkjkB0
税金が投入されるとなると、、、、
自腹かスポンサーでやってくれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況