X



【アジア競技大会】「テレビゲームがスポーツなのか」…eスポーツ日本代表“JOC除外”、開会式出れず、滞在費支給無し、公式記録残らず★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2018/06/28(木) 20:11:24.38ID:CAP_USER9
アジアの五輪といわれるアジア競技大会に、ゲーム対戦競技「eスポーツ」の日本代表選手が初めて出場することになった。

国内予選を勝ち抜いた11人の選手のうち3人が東アジア地域予選を突破。
これを受けて日本オリンピック委員会(JOC)はエントリー手続きをするが、「JOCが派遣する正式な日本代表ではない」という位置づけだ。
日本代表であって日本代表でない――とはどういうことなのか。

焦点となっているのは8〜9月にインドネシアのジャカルタで開かれるアジア競技大会だ。
同大会はアジア・オリンピック評議会(OCA)が4年ごとに開催する国際総合競技大会で、JOCが日本代表選手を派遣する。
ジャカルタでは初めてeスポーツが公開競技に採用されることになり、日本を含む27の国・地域の選手が6つのエリアに分かれて予選を戦った。

本戦の出場権を得た日本人選手はサッカーゲーム「ウイニングイレブン」で2人、カードゲーム「ハースストーン」で1人。

韓国、中国、台湾などの強豪がひしめく東アジア地域予選を勝ち抜いただけあって、
競技団体の日本eスポーツ連合(JeSU、東京・中央)は「上位入賞できるかもしれない」と期待する。

だが代表選手を派遣するはずのJOCは、我関せずというスタンスだ。
「(エントリーの書類に)JOCの判がなければ出場できないので、代わりに押してあげるだけ。
eスポーツの選手を派遣するのはJeSUであって、JOCではない」。
日本代表としての統一ユニホームや現地での滞在費支給は無し。JOCの公式記録にも残らない。

大会が始まっても、JOCが派遣する正式な日本代表でないeスポーツの選手たちは開会式や閉会式に出席できない。
現地ではホテルなどの宿泊場所が不足する可能性が高いが、「選手村に入れるかどうかはインドネシアの組織委が判断すること」とJOCは突き放す。

背景には、eスポーツに対する態度を決めかねているJOCの事情がある。
もともとJOCの内部には「テレビゲームがスポーツなのか」という慎重な意見が根強い。
「eスポーツが公開競技になると現地から連絡を受けたのはつい先日で、きちんと議論している時間がなかった」とJOCは説明するが、
内々には以前から分かっていたことで、結論を先送りしてきたのは間違いない。

JOCには国内の様々な競技団体が加盟している。
正加盟には水泳、体操、柔道、野球、サッカーからボディービル、ダンス、ボウリングまで55団体(4月25日時点、以下同)、
準加盟にはカバディ、チアリーディング、ブリッジなど6団体、
承認にはオリエンテーリング、ペタンクなど5団体が名を連ねるが、そのいずれにもeスポーツの名前はない。

(※以下ソース)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO32224460V20C18A6000000?channel=DF090520172480

前スレ ★1=2018/06/28(木) 17:20:36.52
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530179362/
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 20:59:43.00ID:WiD75yZl0
W杯サッカーゲームだらけになってた
洗脳
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 20:59:43.66ID:4TWrAYcp0
ぷよぷよ、正式種目にならないの?俺の斎藤スペシャルが炸裂するよ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 20:59:52.81ID:7N1UVcvG0
いまさら何言ってるんですか。
やきうやバレーボールより競技人口も観戦人数も多いんですけどw
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:00:03.82ID:LkfIEUXK0
「俺たちも訓練を積んでいる、子どもの時から。俺たちは前頭前皮質をトレーニングして非常に限定された認知行動の実行に特化した複雑な目と手の連動をともなう、高度な運動能力を磨いてきた」

映画『ピクセル』のこの説明好きだわ。ただのゲームが凄いものに感じられる。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:00:07.31ID:nj2xHylE0
ゲーム自体に不正が無いってどう判断するの?
そこらへん判断できる人材いるの?

今の「スポーツ」は薬物だけど、今度はデジタルデータだぞ
そこらへん分かってるのか?IOC
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:00:12.56ID:cNFRuGfE0
まずこの手の奴らは見た目の気持ち悪さを何とかしろや
表に出てくんな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:00:22.90ID:qtd6vbOU0
>>447
屋内スポーツとかと全く同じ言葉
プレーする場所が違うだけ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:00:25.35ID:WiD75yZl0
>>460
あれ、選手側から見るとピラミッドに目になる
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:00:32.97ID:T2xje1gt0
>>240
五輪になって放映権料を回収でき、尚且他国間に渡る競技ではないから
国内で大会を開いて権威付けしてる
新聞やTVで権力を持った老人たちが見てる

Eスポーツは国内の権威はないが、外国で発展しておりほぼ決まり
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK30060_X20C18A6000000/
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:00:33.76ID:YpgoqZt00
>>422
辛酸を舐めたハングリー差があるから英雄が生えるんだろ
冬季オリンピックなんかで世界的な英雄なんているか?
誰かを熱狂させるアスリートなんて3流のゴミしかいねーだろ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:00:39.40ID:oQOWgDm50
デジタルとリアルを一緒にすんなよw 

スポーツは全てがリアルなんだよ
現実なんだよ

仮想の世界をスポーツと呼ぶな
ただのゲームでデジタルだw
アホかとw
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:01:00.91ID:4WeOn8kY0
>>434
手連でやるのは必須やな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:01:03.86ID:lPj1Ap4F0
>>433
比べるまでもなく羽生の方がゴミ
世界的な選手と日本だけの奴を一緒にされても困るわ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:01:06.53ID:WiD75yZl0
なんでアルファベットじゃないといけないの?漢字にすればいいじゃんw
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:01:20.43ID:rtbPqmzN0
>>467
外見で決めるのはおかしいよ
外見なんて言い出したらお前もどうせ大して自信持てる見た目はしてねえだろw
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:01:22.34ID:/Z/YBcOU0
>>430
あの作者、漫画を振り返ってみると今の漫画家じゃ不可能なくらいぶっ飛んでたな
歯が抜けてスティック操作したり意味不明の水魚のポーズ?とかやって何なのゲームなのってw
いかん年がばれる
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:01:23.34ID:pnLysaxW0
eスポーツを五輪と一区切りにする
意味がわからん

別でやれよ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:01:35.20ID:ngNYXKR90
あれか太鼓の達人とかなら動いてるから老人にも理解出来るかも
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:01:41.04ID:Cjr0c31X0
>>317
その前に日本語から学習してね。
スポーツが、sportsと同じ意味なの?w

答えは簡単、勘違いしているのは君。

>>329
運が介在しないボードゲームはやばいな。
なんなら持ち時間100時間で、棋譜の完成度は上がるんだろうか。




ウイイレやFIFAをプロ用のゲームにしてみる、こんなアホな事はない。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:01:46.06ID:InFeHL3w0
まあ、利権の問題だってのが本質だろう、本質であってほしいんだが
JOCの上の方は文字通り脳筋気配が
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:01:49.72ID:GO3pN4YY0
JOCのおっさんらは、今からフォートナイトやれよw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:02:00.45ID:OyfLSHCJ0
プライムゴールのリフティングなら俺に任せろ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:02:05.14ID:WiD75yZl0
遊戯世界大会でいいじゃんw
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:02:05.48ID:XILxcMSS0
日本で反対の意見が多いけど
アジア大会では正式に採用されてるって話なんだろコレ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:02:12.17ID:jfZPytHQ0
>>447
モータースポーツ「せやな」
ソリ競技とか自転車競技もソリや自転車の性能で成績が変わるからスポーツじゃないな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:02:18.79ID:kE+R1Wjz0
TVゲームがスポーツて…
日本じゃタトゥー並に受け入れられないよ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:02:31.97ID:PxF8BSDn0
まあ体育会の脳筋には理解できないんだろう
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:02:34.09ID:dBPWNYvS0
>>455
少なくともパリ五輪までの正式競技は決まってる
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:02:35.24ID:ZoAiPvgF0
>>481
別でやってたんですけどオリンピック側がすり寄ってきましてね
どうやらゲーム大会で動く金に興味がわいたみたいで
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:02:39.29ID:hL0P/qam0
eスポーツ押しのバカはどのゲームが日本強くなると思ってるの?w
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:02:47.70ID:DZfUKNCV0
ぎゃははは
キモオタがやってる時点で
スポーツちゃうやん
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:02:59.36ID:qtd6vbOU0
>>490
正式採用されてるのにJOCが代表と認めてないのが問題
そのせいで選手が不便を強いられてる
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:03:03.63ID:ahbfQ9LV0
フィギュア(笑)
卓球(笑)
バドミントン(笑)
もスポーツじゃねーからな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:03:06.53ID:WiD75yZl0
eスポーツの後ろには電脳化がある
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:03:09.01ID:jqHXZoLm0
スーパープレイも全部開発者次第だろ?
そんなん見て感動できるのか?
出来るんだろうけどw
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:03:10.87ID:Hf8evBBy0
>>477
って言うか日本では世界的選手の評価が低いよな
森末とか中野とか世界では神扱いなのに
日本ではただのおっさん
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:03:13.21ID:yV3KNT9D0
ゲームなんて本気出したら、日本はぶっちぎりで強いでしょ
大食いと一緒だよ。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:03:16.21ID:aBi/3GWt0
eスポーツ自体の良し悪しはともかく五輪は無理だろ
1タイトルの寿命が短いゲームと4年に一度の五輪が致命的に合ってない
あと五輪種目に採用されて金儲けしたいって企業の思惑が前面に出すぎて気持ち悪い
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:03:50.98ID:WiD75yZl0
ゲームはゲーム無理やりスポーツにするには無理がある
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:03:57.07ID:KTnBiKs+0
eスポーツは既に海外じゃ興行としてなりたってるんだけど
モータースポーツや格闘技興行に近い
チームがスポンサーから資金を集めて優秀な選手と契約する
大会にもスポンサーがつくのでメジャータイトルの優勝賞金は30億円とかに跳ね上がってる世界だよ
メーカーが販促の為に100万円以下の賞金だして競わせるようなもんじゃなくなってるんだよね

金になって注目が集まってるからIOCが興味を示してるだけで
アマチュアスポーツとは根本的に相容れない世界だとは思う
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:03:58.44ID:GO3pN4YY0
JOCのおっさんらは、まず8月のTIでも見に行って、
ちゃんと勉強しなさい。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:04:04.17ID:T2xje1gt0
>>471
君は一行目の青臭いストーリーを捨てた方が良いよ
どんなスポーツでも、現実は金がないと生活できないから
冬季を君の思い込みどおりにしたとしても水泳は?
本当にスポーツ興味あるの?
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:04:04.95ID:L/owCabi0
いろんなゲームをごちゃまぜしても意味ないからゲーム毎の大会でいいだろ
わざわざオンラインゲームを顔出してやるというのもアホらしいが
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:04:09.34ID:liDvppXQ0
アーチェリーとか射撃とかゲームやん
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:04:27.39ID:rv+n1BcE0
>>477
羽生がゴミって、お前ほどじゃないだろw

この問題はお前ごときが大所高所で論じる事じゃ無くてさ、要するに
ゲーム産業は日本がトップだったのにその足下のジジイ共がこうだったって
ことだろ。中国韓国でも囲碁はスポーツカテゴリーにも入れてるのに。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:04:27.48ID:ywEphXu60
スプラトゥーンで競技すれば、日本勢圧倒すると思う。
海外から恐れられてる。あいつら24時間いつもいるって
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:04:28.95ID:qtd6vbOU0
>>506
FPSとかバージョン変わってもやること同じだし
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:04:33.50ID:/Z/YBcOU0
将棋はゲームでスポーツではないとみなされてるけど、電王戦とかやってたよな
バグ利用してポナンザがフリーズしたり、あんなのeスポーツそのものだったわ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:04:38.43ID:rtbPqmzN0
>>506
現状で言えば4年後も同じゲームが同じルールのまま流行ってると言うこと自体が
少ないだろうからな。そこがかなりネック
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:04:54.31ID:dRDIoGfX0
そもそも日本において和製英語としてのスポーツが、元のsportsと違って狭い意味でしか用いられて来なかったのが原因。
ゲームは身体を使わないからスポーツでは無いと言う意識が国民に広く根付いている。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:05:08.03ID:usWEBK1M0
スポーツと言い張るなら身体能力測定してみ下手しい一般人した回るやろ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:05:09.46ID:zQvqBMPE0
日本人のゲームへの抵抗はすさまじいからな
世界で盛んでもJOCが認めることは今後もないだろうな
自分たちで団体作るしかないんじゃないの
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:05:10.76ID:WiD75yZl0
対戦ゲームやってる人が言ってたけれど
誰がそのゲームつくるの?だって
作った本人がどちらが勝つかとか操作できるんだってさ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:05:16.42ID:33mW1umQ0
>>518
早クリアでも競うのかw
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:05:16.62ID:Cjr0c31X0
ボルトは偉大だし凄いし分かりやすい。
しかし上手くはない、というか上手いのかどうかすら
分からない。

メッシはry
あんなヘンテコな動きボディバランスはまともな人間ではない。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:05:22.74ID:4SXQFiB70
頭脳競技は体力勝負。
これを知らないやつは普段から脳みそ使ってなさすぎ。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:05:34.05ID:4WeOn8kY0
採点競技のスポーツの方がよほどオリンピック競技としてふさわしく無いわ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:05:35.96ID:jfZPytHQ0
>>460
フィールド上で行われるスポーツって監督が選手を駒として動かす一種のボードゲームだと思うわ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:05:36.09ID:InFeHL3w0
>>477
それは世界的な基準での話と、問題をすり替えてるね
じゃあ、カスパロフとかトパロフとか挙げればいいだけやで

馬鹿は本質が理解できない
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:05:53.80ID:ZoAiPvgF0
ちょこっとググっただけでも国内イベントでも競技参加者7000人で観戦チケットも即完売とか出てきた
本格的に始まったら大慌てしそうだなJOCの爺ども
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:05:56.20ID:GO3pN4YY0
だからTI何回目か勉強してから言えよw
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:05:59.75ID:rtbPqmzN0
>>526
なんで日本ってゲーム嫌いがやたら多いんだろな
ゲーム発祥の地…ではないけど流行らせた国なのにな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:06:04.12ID:kvSPyZBz0
でも囲碁もチェスもオリンピック競技になったことってないよね?
よその国でも同じじゃね?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:06:07.91ID:qSBPh+GD0
わざわざ五輪に入れる必要あるのかね?
儲けたい人らがいるからなんだろうけど
賞金も凄いんだし普通にゲーム大会でいいじゃん(いいじゃん)
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:06:09.20ID:Tlgtl8pk0
>>490
このアジア競技大会にすら「公開競技」扱いされてるぞ、いわゆる「スポーツ」とは別の括りだ
つまり日本人が優勝したところで公式のメダル獲得数に加算されない
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:06:09.99ID:fIVwBDOC0
射撃なんて運動量はeスポーツ以下じゃん
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:06:21.72ID:lBLBxp+X0
>>520
スマブラもスプラも海外勢の方が強いんじゃなかったか?
今強くなってんのかしら
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:06:29.22ID:WiD75yZl0
対戦ゲームやってるゲーマーがゲームだと公平にできないから止めた方がいいと言ってる
作る会社が大儲けするわけだよ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:06:31.36ID:YpgoqZt00
>>514
そもそもお金なくても天性の才能で一発逆転が
ある競技はその辺にごろごろあるがeスポーツって
才能が神レベルにあってとか絶対にないだろ
そこに疑問もたねーの?バカなのお前w
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:06:37.60ID:qtd6vbOU0
>>523
4年経てばルール変わって当たり前だよ
ゲームに限らずね
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:06:58.89ID:V3CAfQP40
英語教育からやり直すかゲームをスポーツと思わない大多数が死ぬまで無理だろうね
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:06:59.27ID:33mW1umQ0
テトリスでロシアがドーピング
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:07:08.79ID:aBi/3GWt0
>>513
たしかに擦り寄ってるのは五輪か
大手ゲーム会社が資金出してくれるわけだもんな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:07:11.14ID:GLeHhSV60
フィギュアみたいな欠陥ドマイナースポーツよりは競技人口が多いし。冬季五輪よりは価値がある
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:07:28.33ID:1OhavzNe0
>>29
まーたチョンモメンが嘘ついてんのか
海外でもこんなのスポーツじゃないって言われてるのがeスポーツ(笑)なんだが
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:07:32.64ID:ZoAiPvgF0
>>531
宇宙最高得点とか恥ずかしいしな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:07:40.08ID:2MqHWERu0
一度見てみればいいけど強キャラの差し合いって見てても結構ダレる
知ってる人間ですらこれなのに一時間二時間枠とってもまともに見るヤツ少ないと思うわ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:07:56.80ID:kvSPyZBz0
>>548
他の国ではスポ−ツ枠って言うわりにはオリンピック競技になったことはないじゃん
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 21:07:58.99ID:PGtFV7SU0
多分将棋囲碁ポーカー(トランプ)くらいならJOCもOK出してた
テレビゲームやトレカだからNGくらった
ボードゲームでギリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況