X



【アジア競技大会】「テレビゲームがスポーツなのか」…eスポーツ日本代表“JOC除外”、開会式出れず、滞在費支給無し、公式記録残らず★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2018/06/28(木) 20:11:24.38ID:CAP_USER9
アジアの五輪といわれるアジア競技大会に、ゲーム対戦競技「eスポーツ」の日本代表選手が初めて出場することになった。

国内予選を勝ち抜いた11人の選手のうち3人が東アジア地域予選を突破。
これを受けて日本オリンピック委員会(JOC)はエントリー手続きをするが、「JOCが派遣する正式な日本代表ではない」という位置づけだ。
日本代表であって日本代表でない――とはどういうことなのか。

焦点となっているのは8〜9月にインドネシアのジャカルタで開かれるアジア競技大会だ。
同大会はアジア・オリンピック評議会(OCA)が4年ごとに開催する国際総合競技大会で、JOCが日本代表選手を派遣する。
ジャカルタでは初めてeスポーツが公開競技に採用されることになり、日本を含む27の国・地域の選手が6つのエリアに分かれて予選を戦った。

本戦の出場権を得た日本人選手はサッカーゲーム「ウイニングイレブン」で2人、カードゲーム「ハースストーン」で1人。

韓国、中国、台湾などの強豪がひしめく東アジア地域予選を勝ち抜いただけあって、
競技団体の日本eスポーツ連合(JeSU、東京・中央)は「上位入賞できるかもしれない」と期待する。

だが代表選手を派遣するはずのJOCは、我関せずというスタンスだ。
「(エントリーの書類に)JOCの判がなければ出場できないので、代わりに押してあげるだけ。
eスポーツの選手を派遣するのはJeSUであって、JOCではない」。
日本代表としての統一ユニホームや現地での滞在費支給は無し。JOCの公式記録にも残らない。

大会が始まっても、JOCが派遣する正式な日本代表でないeスポーツの選手たちは開会式や閉会式に出席できない。
現地ではホテルなどの宿泊場所が不足する可能性が高いが、「選手村に入れるかどうかはインドネシアの組織委が判断すること」とJOCは突き放す。

背景には、eスポーツに対する態度を決めかねているJOCの事情がある。
もともとJOCの内部には「テレビゲームがスポーツなのか」という慎重な意見が根強い。
「eスポーツが公開競技になると現地から連絡を受けたのはつい先日で、きちんと議論している時間がなかった」とJOCは説明するが、
内々には以前から分かっていたことで、結論を先送りしてきたのは間違いない。

JOCには国内の様々な競技団体が加盟している。
正加盟には水泳、体操、柔道、野球、サッカーからボディービル、ダンス、ボウリングまで55団体(4月25日時点、以下同)、
準加盟にはカバディ、チアリーディング、ブリッジなど6団体、
承認にはオリエンテーリング、ペタンクなど5団体が名を連ねるが、そのいずれにもeスポーツの名前はない。

(※以下ソース)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO32224460V20C18A6000000?channel=DF090520172480

前スレ ★1=2018/06/28(木) 17:20:36.52
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530179362/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 20:13:29.37ID:qkyt4VxZ0
ゴルフなんかスポーツじゃなくて
完全にゲームだよな
卓球もそう感じる
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 20:14:26.50ID:IGk2V7SI0
ゲームオタク兼サカ豚が必死なのかなw
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 20:14:53.64ID:+0AZxlRA0
自分も日本好きなんで、アメリカとか韓国がeスポーツ大国とか言われてんの、ちょっと「えっ」ていう。
日本の方が本気でやったら強くね?みたいな、ちょっとそういう気持ちあるんですよ。
俺らが本気出したら絶対俺の方が強えだろみたいな、そういう気概があって。
だからみんなで協力して、eスポーツ大国っていうか、正直eスポーツって言葉は好みじゃないですけど、
日本のひとつの売りとして、堂々と胸張れるような仕事ができたらいいかな。(梅原大吾)
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 20:15:23.71ID:H7//2DfX0
五輪種目にしたら不正発覚祭りになりそうww
隠しコマンドとかツールとか
逆にそれを取り締まる側が追い付かない恐れがあるし
ただでさえドーピング取り締まりが大変なのにゲームは無理

絶対五輪にはダメだな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 20:16:05.97ID:hL0P/qam0
世界って具体的にどこだよ
あと日本が勝てる見込みのあるタイトルはなんなの?

結局勝てなきゃ盛り上がらないからね
盛り上げてほしかったら優勝しろって話だよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 20:16:33.07ID:oAMXeXIi0
eスポーツが発展すると野球様がきつくなるから、野球様を守るためにこうしてるだけ。
そのeスポーツで採用されるゲームが野球様なら閉め出されることもなかったのにな。

JOCも野球様が五輪競技に追加とはいえ採用されているからスポンサーがたくさんついているだけで、
野球様がいなくなると激減してしまうからなぁ。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 20:16:38.84ID:Ll5E+Rc/0
eスポーツがスポーツかどうかじゃなく
問題先延ばしにして開会式まで時間経っちゃったJOCが問題あると思う
認めないなら認めないでいいし、認めるなら認めるでハッキリ態度に出すべきだろう
遅延戦術からの玉虫色の解答なんか日本でしか通じない
海外からは問題解決能力がないと見られるぞ。
東京五輪を控えてるのに
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/28(木) 20:16:56.40ID:wriLgmIi0
なんかアスリートって感じがしないんだよなぁ
athleteの正確な意味は知らんけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況