X



【競馬】JRA、来年の夏競馬からクラス分けの呼称を変更「500万以下」→「1勝クラス」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2018/06/25(月) 16:23:23.77ID:CAP_USER9
JRAは25日、大阪市内で関西定例会見を開いた。その会見において、長らく親しまれた「500万以下」などの
クラス分けの呼称が、来年の夏競馬から降級制度の廃止に伴って変更されることになった。

500万円以下は「1勝クラス」、1000万円以下は「2勝クラス」、1600万円以下は「3勝クラス」となる。

スムーズな移行のため当面の間は併記される。ただし新馬、未勝利、オープンの呼称は変更されない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00000109-spnannex-horse
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:05:09.45ID:c5kqDpDd0
今年の弥生賞でデビューが弥生賞で話題になった馬いたが
デビュー戦トライアル重賞で勝たないままに2着賞金獲得しちゃった場合はどうするのか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:05:24.88ID:SNNxh9Kq0
名前だけの変更かな。
いっそのこと、1勝で重賞2着馬は2勝クラスに出れるとかにしちゃえば。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:13:32.05ID:gkqHA2K40
確かにヤラずは増えるだろうね
ゴール前でみんなで手綱引っ張りまくるw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:15:43.41ID:tpzr7GiA0
オレの年収は1勝クラス
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:16:06.91ID:NqcY3V0u0
わかりやすいといえばわかりやすいが
なんか受け入れられない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:19:07.33ID:wT9xp9VW0
>>116
カジノのあおりでギャンブル依存症対策をしなきゃいけなくなってるのはどの公営ギャンブルも同じ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:24:33.35ID:LAD2PO650
降格ありなんだろ?
3勝している1勝クラスとかでてややこしいだろ、反対に
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:26:42.45ID:OWZ3gyoS0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、ウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


「東京五輪金」と「4大大会優勝」どっちを選ぶ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00025005-theanswer-spo
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:27:39.69ID:LAD2PO650
仮に新馬戦勝って、次に重賞出て2着したらどうなんの?重賞2着は2勝クラスになんの?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:28:47.03ID:hJawZ3n10
降級馬狙いで稼げてるのにひどい!
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:29:16.74ID:qOEduS9p0
新馬勝ち→小倉2歳S2着とかだと古馬になって3勝クラスに出たりするの?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:30:26.89ID:S/RO8QB90
>>111
500万下を買いたくないのは、力の差が大きすぎて、大本命が勝って「ああ、そうですか、以上」みたいなレースは、狙いようがないから。
これで、1000万は500万のレベルに落ちて、1600万は1000万のレベルに落ちて、オープン特別は1600万のレベルに落ちて…
今は1000万以上を買ってるけど、1600万から上しか買えなくなって、買い目が激減しそう
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:30:50.71ID:GCwmIIjp0
昇級はさて置き、新規ファンは降級が非常に分かりにくかった思う。
あくまで馬主のための都合でやってた制度みたいなもんだったしな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:33:31.97ID:GCwmIIjp0
でもあんまり昇給して厳しくなると、勝たないで着取りみたいなのが横行しかねないし、その辺難しいな。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:50:19.23ID:0iFii+NJ0
400万下が500万下になってから長いな
それだけ競馬産業が成長してないってことか
それを隠すための名称変更だろうな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 18:59:52.44ID:cR5bm8Ak0
1勝馬でG1連対してるやつとか多いしややこしいだろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:05:05.03ID:KAtZ0wd30
降格はともかくクラス分けもわかりませんってそんな頭の奴をギャンブルにのめりこませようというのか
○勝と言われた方がこんがらがる自分も大概病気だが
0のはずの未勝利戦から1、2と数えてしまう
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:11:20.65ID:+nLRUNt70
そんな事より、荒れるか荒れないかの発表をしてくれよ
JRAさん

最近、荒れても配当低くねえ?
宝塚にしてもおかしくね?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:13:20.73ID:wDVLWlv00
俺みたいに古馬と2歳3歳の未勝利に古馬の500万と1000万条件しか買わない人間はそろそろ引退だわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:14:12.38ID:stVEC2UV0
>>144
そうだな スタートより前に1着から3着のレース結果を
JRA発表してくれたらそれだけ買えば良いなw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:19:25.50ID:KAtZ0wd30
ふと思ったが3歳1000万条件みたいな表記が3歳2勝クラスという表記になるんだな
並ぶと単純に見辛くないかこれ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:35:02.25ID:qfAgnxkX0
>>120
今でも格上挑戦できてるんじゃないの?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:36:04.72ID:2mvkK7KW0
中央の○歳以上500万下よりも
地方のC1クラス4組記者選抜とかのほうがわからんちんだとおもうよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:36:11.49ID:86ZSdBmd0
幼稚なネーミングだなー
未勝利クラスとリステッドとステークスだけでいいんじゃね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:42:48.84ID:udFrcTEI0
2歳の重賞で偶然2着で賞金加算した馬とか降級無くなったら地獄だなw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:43:04.67ID:q/jxNJG10
>>13
もっとめんどくさくなるぞ
地方で稼いで戻ってきた馬が3勝してるのに1勝クラスとか、前々走1勝クラス走ってて前走重賞2着の馬が3勝クラスで走るなんてことがあるんだから
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:46:01.77ID:pYlqF/4W0
2歳重賞勝っただけでその後成長力の無い駄馬がずっとオープン馬名乗るのは邪魔臭い
降級制度は必要だと思うんだが
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:46:50.37ID:3plN+45G0
改正前:上で勝てんから下で勝ち拾うで
改正後:上で勝てんから現状で善戦マンやるで
こう?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:49:45.35ID:q/jxNJG10
>>21
極端な例だと
未勝利の馬がオープンに出て勝つと賞金の半分が収得賞金になってクラス決まるけど、この馬はこれが1勝目なんだから1勝クラスに走れるだろって考える人が多いだろうな
でも実際には呼称変わるだけで、従来通りの格付けだから絶対1勝クラスでは走れないからな
それを説明する方が今よりややこしいだろうな

他にも未勝利馬が1勝クラス勝てば1勝クラス勝ってるんだから次は2勝クラスじゃないとおかしいのに何故また1勝クラスで走るんだよって思われるしな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 19:54:45.56ID:1UNNYjtD0
競艇がボートレースに変えた時、そしてSGの大会名を変えた時に「そんなに横文字が好きか」って言われてた
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 20:20:16.83ID:SNNxh9Kq0
降級はともかく、以後賞金の変動がないんだから、ここまでは出れますって、
そのまま収得賞金の名前にしちゃったほうがわかりやすい。
ついでに条件戦の収得賞金も1着本賞金で合わせる。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 20:22:21.74ID:IkKxpKY30
重賞が今のシステムで存続するのなら、単にわかりにくくなっただけだな。

ひょっとしたら重賞含めて2着以下の賞金を大幅に減額するのが目的なのかな?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 20:33:16.84ID:B9teoWx70
分かり安すぎてなんだかなー
醍醐味が減ったような感覚
分かりにくいから良いんじゃないかと
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 20:37:31.96ID:wT9xp9VW0
>>159
1回目にボートレースに統一したときに中途半端で競艇の名前が残っちゃった挙げ句に競艇に統一…っていう大迷走をやっちゃったからね。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 20:38:08.88ID:pUaY3WdI0
もうここまでするんなら必須条件を新馬or未勝利だけにして
後全レース、獲得賞金順の抽選にしちまえよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 20:46:06.10ID:wT9xp9VW0
>>165
原則勝たないと昇格できないっていうのは維持したいんでしょう?
他の公営ギャンブルの昇級は競輪の特別昇級以外は全着順が評価対象だし。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 20:55:50.50ID:rm3SHWUB0
地方からの転入馬はどうなるんだ?
地方の勝利もカウントしたら地方の馬はほぼOPクラスになって転入できないだろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 21:11:57.96ID:ZQyzQXlX0
>>102
初心者は条件戦とか興味ないと思うけど
重賞というかGIくらいしか買わないんじゃ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 21:12:42.81ID:2X/k7/oj0
>>164
ボートレースじゃなくボートに統一したからややこしくなった
競技のボートと混同してた
だから競艇にしたがギャンブル色が強いとのことで、ボートにしたかったが混同を避ける為にボートレースにした
まぁ何れにしても愚策連発だけどな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 23:35:59.83ID:uNdDNVIx0
競馬板にこれのスレ立ってないの?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 23:37:06.55ID:72Eez4Bx0
未だに新馬戦のことメイクデビューって言ってる人に会ったことないわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 00:30:25.01ID:DRCh906V0
でもこの言い方だとOP馬とか素人にはややこしいだろうな
重賞連対の1勝馬でもOPで3勝馬より格上とかになるし
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 00:39:14.81ID:WNEf6zDY0
降級制度なくなるから予想の仕方もかなり変わるな
取り敢えず降級馬買っとけ、というのがなくなる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 00:40:22.17ID:8FZ3hZOa0
人間というのは「サラ系」とか訳の分からない響きに惹かれるんだよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 00:46:58.18ID:8znCiUcI0
>>175
降級馬がいないなら3歳買っとけで終わる
今年の3歳とか降級馬をねじ伏せてバンバン勝ってるからな
来年からは止められるものがいなくなる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 03:07:41.76ID:i0W1xTqD0
ネーミングがダサすぎの上に降級なしの改悪だと更に売上はさがると予想
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 04:45:31.07ID:YyBMpvmw0
ロイスアンドロイスみたいに0勝馬が青葉賞走ったり
未勝利卒業して菊花賞走ったりなんてのはどうなるんだ?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 09:27:56.68ID:WViAmXqH0
世間には恐るべきバカが大多数だ

という電通先輩の名言がよくわかるスレですね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 09:33:40.30ID:k67MHuP+0
>>86
バカ?
下のクラスで勝「た」ないのも
上のクラスで勝「て」ないのも
勝利でないという点では一緒なんだが

だったら勝って昇級した方がいいだろw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 09:39:17.63ID:LS3SGtNV0
>>184
上のクラスでは全然勝負にならない馬が間違って勝って昇級したら賞金全く稼げないだろ
下のクラスで2着3着繰り返したほうが沢山賞金稼げるんじゃないの
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 09:45:25.61ID:q3O48GKX0
まあ確かに初心者の頃は違和感あったし地方はクラス分けの意味がイマイチ分からず手を出し辛いのはあるけれど
なんだかなあ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 09:50:51.44ID:uteLc4Vn0
未だに年齢表記がしっくりきてない
レース名も横文字だらけで意味が分からない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 09:51:30.98ID:Qryv7VaC0
>>40
A級
B級1組
B級2組
C級1組
C級2組
でいいだろう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 10:08:34.41ID:XZTN+Exb0
ヤラズは増えるわ、>>177のように低配当は増えるわ、頭がおかしい。
オープンが増えれば購入者が増えるって、競馬やる人なんて限られてるんだから、増える訳ないだろ。
時に100円が1万円になるロマンがギャンブルなのに、単勝200円、複勝110円、150円、680円的レースばっか増やしてどうするんだよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 10:38:26.50ID:7vQeCfbB0
>>21
レディブロンド(生涯成績6戦5勝)の場合
2勝クラス1着→(降級)1勝クラス1着→2勝クラス1着→2勝クラス1着→3勝クラス1着
5戦5勝でスプリンターズSに挑戦で4着

降級はなくなるので
2勝クラス1着→2勝クラス1着→3勝クラス1着→以後はオープンクラスに格付け
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 10:42:34.73ID:/W+ulMYB0
>>185
着外の補助金があるから、丈夫な馬であれば上のクラスで多く走った方が儲かるはず
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 12:23:36.07ID:SewvHyNs0
今まで通りか、もっとざっくりとA級B級C級でいいのに
1勝クラスとか2勝クラスとかなんか子供っぽいというかセンス悪いわ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 12:28:15.20ID:EB0pzlGM0
夏の2歳の(重賞でない)オープンはどうなる?
500万が存在してない時期で、実質1勝馬しかでないぞ

フェニックス賞 だの ダリア賞 だの駄馬の宝庫
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 13:36:53.40ID:OKXbX4bb0
>>104
ほんとその通りだよね
例外のケースをことさらに騒ぎ立てる奴らってバカなんだろうな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 13:43:37.87ID:nbuWSq4V0
>>185
へー、上のクラスでは入賞も望めない能力のお馬さんが、下のクラスだとわざと勝たずに2-3着にコントロールできるわけか

いやさすがw

こういうタイプのバカが混じると会議が長引いて辛いわ
バカは黙って従ってくれと
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 13:46:50.47ID:+x5RSvzy0
>>188
順位戦かよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 13:52:47.09ID:KkvNaHld0
今までより分かりやすくていいと思う
ただ格上挑戦もあるし、もうちょっと名前どうにかならんかな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 14:34:28.15ID:ueJXLQqf0
>>202
ここの反応が物語ってるな
クラスの意味がわからず右往左往するレベルの奴が多いようだから、ABCとか甲乙丙のほうがアホのご意見を防げるかもしれない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 16:57:16.46ID:AHWidcC60
>>40
その方がシンプルでええねー
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 21:04:35.46ID:uQTLOdYE0
百歩譲って重賞2着がどうとか格上挑戦がどうとかは抜きにしても
今年降級した3勝馬は2勝クラスなんだろ?

最も簡単な新馬未勝利からの順序通りに3勝という場合なのに
2勝クラスの時点で破たんしている
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 23:19:16.36ID:BTPU+sfS0
九州産馬はどうなるの?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 23:24:44.37ID:mbEzeRQj0
これ...引退余儀無くさせられる馬増えるよな…
普通に余生送れる訳じゃないだろ...
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 23:35:56.92ID:U1JoMQRZ0
どうせ熱心なファン以外はG1以外買わないんだから、今までどおりでもいいような気もするが
むしろ慣れてるほうが混乱しそう。ここでも色々でてるし。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/27(水) 00:49:49.69ID:J3n9zdQq0
レディブロンドの戦績が

2勝クラス1着

1勝クラス1着

2勝クラス1着

2勝クラス1着

3勝クラス1着

のような表記になるのか、味気ないな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/27(水) 01:45:32.75ID:Wo9MWBuS0
>>208
別にどうにもなりません。 サウンズオブは2勝して神戸新聞杯2着の時点で一貫してオープン(OP)馬です
今回の話は条件戦の「呼び方」なので無関係です

>>209
もちろん勝ちに来るでしょうね。 賞金加算できれば2歳重賞〜3歳クラシック戦線まで顔パスで出走可能となります
が、例えばダリア賞・すずらん賞などをまぐれで勝ってしまうと、その後低迷しても古馬で「3勝クラス」に格付けされてしまいますなあ
2歳(3歳)重賞で2着も同じこと。呼称として「3勝クラス」が妥当なのかどうか、ここで議論を呼ぶかも知れません

>>210
現行の賞金加算システムであれば、九州産限定の新馬・ひまわり賞(OP)連勝すれば古馬になると「3勝クラス」でしょう

>>211
今回発表されたのは「条件戦の呼称」だけの変更です
仰ってることは既に昨年発表された「降級」の廃止 中央における早熟ダート短距離馬のあからさまな冷遇など、規定路線なのでしょうね
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/27(水) 07:51:01.07ID:pYgb9TCH0
降級無くなると予想の妙味も削れるし、路頭に迷う馬も出よう。
JRAの悪手だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況