X



【サッカー】中国メディアも「日本はアジアの光」 足球迷の声伝える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/06/25(月) 12:29:33.01ID:CAP_USER9
 今回のサッカーW杯ロシア大会に出場していない中国でもメディアの関心は高く、毎試合の内容を詳しく報じている。国営新華社通信の電子版は「日本が粘り、セネガルと引き分け」と見出しを付けて速報。2度リードを許しながら追いついた日本を「意気が高く、試合全体を通して動きが良かった」などと評価した。

 人民日報系の「人民網」も試合結果とともに、「日本はアジアの光だ。体格が同じ中国も日本に学ぶべきだ」といった「足球迷(サッカーファン)」の声を伝えた。(北京=延与光貞)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00000043-asahi-spo
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:38:59.50ID:Vn7Jk8Zp0
>>3
韓国と言いたいとこだけど
灼熱のホーム&疑惑の判定でワールドカップ出ちゃうクソ雑魚サウジのが闇深いかな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:39:14.22ID:RfgMR9ly0
>>209
同感
昔はもっとまともだったけど
江沢民あたりから露骨におかしくなった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:39:37.21ID:B/ZLSTvC0
中国のスポーツメディアってサッカーに限らず
冷静でまともな論調が多い
日本の記者の方がよっぽどゲスい
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:39:39.66ID:UYiTqTNZ0
迷=ファンかw
どんな分野でも、他人のことに熱くなるって血迷ってるもんな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:40:00.50ID:RfgMR9ly0
>>243
女子シンクロはこれで追い抜かれたからな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:40:49.69ID:b50I6no+0
2008年のアジアカップで中国が大嫌いになった
スリよってきても中国と韓国とは関わってはいけない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:40:56.10ID:IHrjLYTO0
>>50
スポーツに政治を持ち込むなって言う建前を人民が最大限に利用して
スポーツに関してだけは好き勝手な発言が許される空間を作ってる
その自由な空間を維持するために政治的な偏向発言は全力で排除される
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:41:09.05ID:9J+3Gefj0
経済抜いたんだから
サッカーでもやれんだろ
中国サッカーも頑張れ
大会終わったらシナ叩きに戻るけどな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:42:41.42ID:XuHc9IyL0
中国は13億の人口を抱えていてとにかく色んな人間が居るからなぁ
一時期より反日感情が収まってるのは事実

中国のweibo(中国版SNS)見てると日本のポップカルチャー好きは物凄く多いし
相変わらずフィギュアの羽生人気も凄いし最近は橋本環奈、俳優の古川雄輝あたりも人気がある
ジャニーズもやっぱそれなりにファンが居るし(山下智久とか嵐とか)
高倉健が亡くなった時は哀悼の言葉が相次いでいたし
日本のどこか一部でも好きな人は汚い言葉を投げ掛けるような事はしない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:43:31.54ID:mdLfPZM60
中国の勢いはとどまるところを知らない
サッカーくらいは弱くてもいいんじゃないかな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:43:38.92ID:0HQCtZzB0
日本の高校サッカーの指導者たちを50人スカウトして5人一組で10箇所に配置する
5年後結果が出る
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:43:39.23ID:gzH4ZzDc0
黄猿三兄弟は駄目
黄猿が勝つとメジャースポーツとしてのサッカーの格が落ちる
黄猿はやる気無しのアメ公以下
まあどうせトーナメントに入ったら強豪に虐殺されるけど
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:43:41.11ID:d0UVfEql0
>>252
メディアがこういってて日本に好意的な声ばっかり
乗るけど現実に中国で試合やったら
戦犯国家日本ゆるさねえ!
って中国人が大挙して押し寄せるんだよね
そのへん韓国よりひどい
メディアじゃひどいこというが試合にまで押し寄せない韓国と
メディアじゃいいこというが試合に文句いいにくる
中国とどちらがいいのかなw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:44:09.07ID:IHrjLYTO0
>>135
兄(自分より体が大きく力が強い=全力を出し切れる)を相手にサッカーするのと
弟(自分より体が小さく力も弱い=手加減しなければいけない)を相手に練習するのでは
伸び率が違う
サッカーだけじゃなく野球でもトップクラスは次男以下の方が多かった筈
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:44:16.39ID:/of+uze20
中国のサッカーファンの目はまとも
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:45:11.29ID:n8e72gOv0
中国はFIFAに放送権料170億円近く払ってるんだろう?
出場してないのにかなりの熱の入れようだよな
まあ、日本は払いすぎだとは思うけど
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:47:55.75ID:LUQCcEcG0
>>18
日韓のとき一回だけ。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:48:15.66ID:xjqDXEPa0
中国は韓国と違って認めるものは認める

羽生も国民栄誉賞速報ニュース放送したし中国国営アンケートで好きなスボーツ選手自国選手抑えて2位だしな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:48:39.69ID:FFs6s0ji0
キンペーがサッカー好きで競技人口を5000万人にするんだろ?
それだけサッカーやらせたら相当な逸材は出てくるだろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:48:40.16ID:UbOsTPya0
岡田が監督の時だっけ?
中国とやったら、もはやサッカーではなく
反則カンフーサッカーになってたの
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:49:22.38ID:mVd4wYIA0
中国人はハングリー精神がまるで無い
五輪向けの温室エリート競技の選手は育てられるが
草の根から湧いて出てくるサッカーやボクシングみたいなのは全然ダメ
上昇思考が薄くて立場や地位ごとにやれる事しかやらない連中だよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:50:01.45ID:fFYhB6CQO
中国ってサッカー力入れてるのになんで弱いんだろうな
クラブチームはわりと強いのに
W杯予選も一次予選で敗退してたよな
第一シードで優遇されてたのに
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:50:28.81ID:0ltTCLm30
光なんだからこれに見習ってもう粗いファールとかは止めてね
あ、属国もちゃんと教育して
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:51:21.92ID:zTLuZkbL0
中国のスポーツに対する姿勢自体は本当にマトモ、びっくりするくらい
まあスポーツマンシップ知ってではないだろうけど、観客がマトモなのはまあまあデカい
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:52:24.34ID:IHrjLYTO0
>>272
草の根そのものがないんじゃないか?
中国は幼少期にスポーツエリートとして選抜された人間だけを育成して
一般学生なんかはスポーツに触れないまま過ごすと聞いたが
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:52:59.69ID:YOYmU37H0
槙野は中国行けばよかったのにな
ああいう感じなのに意外とチキンだよな
本田あたりは中国行くんじゃね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:53:11.95ID:Lpc5blzC0
>>5
メキシコ相手にはアボカド不買運動か?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:53:36.96ID:xHRkGt8g0
>足球迷(サッカーファン)

これにびっくりした 迷うにファンっていう意味があるんやな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:54:13.85ID:pTHLfQGX0
体格が同じって
中国人の方がでかいやつ多いだろ
育成が間違ってるんだと思うわ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:54:15.86ID:KiT5uhwD0
>>258
中国ではサッカーは金持ちの息子しかできないのが一番問題
岡ちゃんも中国サッカーファンも中国が強くならない一番の理由はこれだと言ってるね
そして親はクラブに大金を払いスタメンで使ってもらおうとしクラブもそれを承諾する
これは子供達だけでなくプロでもそうらしく、岡田は自クラブだけでもこういうのを無くそうとして改革しようとした
が、志半ばで帰国よ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:54:32.67ID:xjqDXEPa0
>>272
そうじゃなくて金になるものにしか飛びつかないからでしょ
五輪競技とかは英雄になるから食いつくけどサッカーはチームが強くなって外の世界に出ない事には
自分だけじゃどうにもならないし
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:54:45.66ID:gm6z9WY20
>>257
日本は経済成長してた時は、サッカー全然ダメで
バブル後に経済低迷してから、Jリーグできて強くなった
南米やヨーロッパのように100年前は、最も経済豊かで今は低迷したとこが強い

経済とサッカーは比例しないのよね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:55:56.52ID:7Uen/15r0
中国はもっと切磋琢磨できる環境が必要
高校野球みたいな地域別対抗戦でもやればレベル上がりそう
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:56:04.37ID:SHhqZk5K0
>>3
光があれば隣は闇だ、ってあーいやだ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:56:51.06ID:PEr24zld0
中国人は結構サッカー好きなんだな。卓球しか興味ないかと
思ってた。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:56:57.42ID:uUHbtlOG0
井出訓(看護師、放送大学)

井出訓の経歴 (経歴詐称?)
看護学博士 ⇒ PhDもっていないのに博士号(PhD)をもってるように書いている (実際は看護学でなく看護師の学位)

↓政権批判 (RT)↓
スガ半端ないって! あいつ半端ないって! 後ろ向きの回答めっちゃするもん、
そんなん出来ひんやん普通。言っといてや出来るんやったら。新聞や全部新聞や。もうまた三面やし。またまたまたまた1クエスチョンやし。
野党にしとけばよかった野党に。スガずるいなぁー。どうやったらアベ止めれんのやろ?
https://twitter.com/side55mode
↓自分たちの問題は都合が悪いので完全スルー↓
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-05-31/2018053104_06_1.html

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1527622785/l50
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1527622981/
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:57:27.39ID:xHRkGt8g0
お隣に教師と反面教師がいるね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:57:46.88ID:zljLbDSd0
むしろ体格は中国の方が上
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:58:10.15ID:d0UVfEql0
>>285
キャプテン翼が1970年に開始されて
1975年にJリーグがはじまってたら
サッカー強いのとバブルが合わさった気がする
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:58:14.07ID:X17fsB2r0
>>276
よく10億人云々とかいう人いるけど人口が10億人以上いてもサッカーするの何人いるんだよ?それだけにサッカー触れさせるにはそれだけの環境整備する時間とコスト必要だけどどうするんだよ?って思う
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:59:23.99ID:Z7hl2ttR0
>>282

デカイのを育成・セレクションしてるだけでベースとなる国民の体格は変わらんだろう
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 13:59:39.13ID:d0UVfEql0
>>295
10億人いてもみんな一人っ子じゃねえ
南米みたいに兄弟いっぱいでみんなでサッカーするなら
強いだろうけど
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:00:00.96ID:IHrjLYTO0
>>283
そういや中国では親の財力や権力も本人の力の一部って扱いで
親の金で裏口入学して来た奴なんかはそれを自慢するって話だから
金の力でレギュラー取るのも恥ずかしいことじゃないんだろうな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:01:19.10ID:EGw4zqvy0
>>273
クラブは外国人が点を取ってくれるからな
代表FWがクラブだと控えだったりするし
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:02:13.09ID:MSpS8MP70
中国はあれだけ金があって大物外国人連れてきて、国家主席自らサッカー強国にすると言ってスクールも沢山作ってるからすぐ強くなりそうだけどな。
今回のスポンサーも中国だらけだし
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:04:39.59ID:SZ1/lzJW0
>>251
シンクロのような規則性があるチームプレーなら、なんとかいけるんだろうな。
サッカーのようにポジションで役割も変わり、長丁場になると綻びが出てくる。
創造性や協調性、共有なんかが苦手なんだろ。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:04:54.36ID:O+lYBsFS0
>>17
そうかなぁ、中国って団体競技は全然強くないし、強くもなってないからなぁ、野球も全然だし。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:05:40.59ID:X17fsB2r0
>>301
金と人口を根拠にして中国サッカー強くなるってもう20年ぐらい聞いてるんだけど?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:05:42.60ID:OwRm9BPw0
>>121
ガチの長男は遠藤だけかよw
やっぱり上がいた方がハングリー精神で伸びるんかな
長男として産まれて恨めしい
ただ海外だと弟より優れた長男の選手は普通にいる気がするが
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:06:01.06ID:0HQCtZzB0
新疆ウイグル自治区の子供達にサッカーやらせたほうが早く結果出すと思う
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:06:41.93ID:bvDCt7IL0
>>307
マイナーな野球を例に出すのはアホ
日本はクリケット弱いしとかバングラデシュ人が言うのと同じ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:08:42.41ID:or4Wx3QD0
>>310

漢民族しか選手になれないからな
少数民族に門戸開いたら今よりだいぶマシになりそう
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:09:15.87ID:pgyVAxz40
エイージお前は光だ哀しみすら糧として道を照らせタカシと2人で
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:10:09.14ID:MMWqwdLs0
中国は反日じゃないの?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:13:03.16ID:aGHwLQHn0
>>309
古いとこだとインザーギとか最近だとアザールとかかな?
いうて弟も悪くなさげだが
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:14:10.99ID:65vgIebv0
サッカーに関してはマトモ勢クッソうざいな
中国人は元来卑屈で自国批判を基本とするものの国益が絡むと暴君になるという二面性があるというだけで「マトモ」てはないっていつになったら気づくんだ?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:14:24.15ID:X17fsB2r0
身長も大きい方が有利だし足も速い方が有利
ただそれは絶対じゃないし決定的でもない
経済力や人口もその程度の要因だろう
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:16:56.31ID:RfgMR9ly0
>>264
>>266
将来サッカー大国化を狙ってるんだろ
スポンサーも漢字が多い
ゆくゆくは開催国にもなりたいのじゃないか
北京とかで
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:17:52.10ID:PzQWYrDq0
>>308
日本の書店には40年ぐらい前から
「中国経済は崩壊する!!!」って本が並んでるんだから後10-20年見守ってやれ
外国人監督・選手も引っ張ってきてるし、そろそろ始まるハズ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:18:34.95ID:RfgMR9ly0
>>275
大連とかひどくなかったか
ペットボトルとか投げ込んでて
ああいうのは忘れてはいけない
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:19:56.37ID:RfgMR9ly0
>>322
スキをみせると殺してくる国々だからな
これまでも、これからも
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:22:56.37ID:I8dWPjGj0
中国は強くなる過渡期だよ。 ACLでは結果残してる所も考えると
地盤が出来つつあるのは間違いない。 

たった一人のスーパースターが出るだけで、がらりと変わると思う。
まあ次回はチャイナマネー頼みで開催するワールドカップらしいので
出場枠が大幅に増えるそうだし
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:23:06.07ID:s7d9kXMr0
モダンサッカーする中国とかちょっと見て見たい気はする
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:25:15.69ID:KRYTnOD40
>>80
カタールじゃなくて中国開催なら視聴率60%くらいいきそう
カタール開催返上しないかな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:25:53.04ID:p2LqXROjO
>>134
日本人は、「教えてもらう」っていう姿勢がかなりあるもんね。
さらにそこに「真面目さ」が加わるから、教える側もやり続けられるのが多そう。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:28:27.88ID:fQu/K+Ue0
>>35
これはw
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:29:12.65ID:c4U1J0IJ0
中国のスポーツエリートは別の競技にいっちゃうのかな
国が本腰入れたらかなり強くなりそうだけど
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:30:00.29ID:iaAw81jQ0
アジアで日本の本田圭佑だけ
3大会連続ゴール&アシストのスーパースター
ロナウド 98、02、06
クリスティアーノ・ロナウド 06、10、14、18
アリエン・ロッベン 06、10、14
ロベルト・バッジョ 90、94、98
デビッド・ベッカム 98、02、06
ミロスラフ・クローゼ 02、06、10、14
本田圭佑 10、14、18 ←NEW!!
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:32:33.46ID:rIQSa3TE0
サッカー強くなるには経済よわくならないとダメなんだよ?
まだそんな時期じゃないでしょ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:33:34.25ID:RfgMR9ly0
>>336
へぇーそうだったのか
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:34:02.79ID:GQDKV6k60
>>1
応援は素直に受け取るとして
学ぶならマナーの方を学んで欲しい
中国とやると
飛び蹴り・首締め・急所蹴りと
別の心配しなきゃいけないんで
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:34:46.99ID:RfgMR9ly0
>>338
卓球かサッカーだけど
サッカーの方が伸びシロでかいだろ
イニエスタで3年で100億近くだからな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/25(月) 14:34:48.77ID:z+4H55Sj0
中国はサッカー報道だけはまともって言ってるやつに言いたい
やつら日本とちょっとやり合えるようになったら手のひら変えてディスりまくってくるぞ絶対
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況