X



【サッカー】セネガルDF、そびえる“人間山脈” 鍵を握るのは香川・・・突破の秘策は、初戦と同じ先発メンバー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2018/06/23(土) 17:14:40.62ID:CAP_USER9
幸先良く1勝を挙げた日本代表の西野朗監督(63)は、セネガル戦でも初戦のコロンビア戦と同じ先発メンバーでの攻撃型戦術を選択した。鍵を握るのはトップ下のMF香川真司(29)=ドルトムント=だ。敵陣ゴール前にそびえ立つのは、196センチのサネ(ハノーバー)、195センチのクリバリ(ナポリ)の両長身センターバック。この“人間山脈”を打ち破らなければ勝利はない。 

日本代表は21日、キャンプ地のカザンにある地元サッカーチームのトレーニングセンターで、冒頭15分以外を非公開にして練習を行った。練習後西野監督は、コロンビア戦で成功した先発布陣をセネガル戦でも使う方針を明らかにした。

ワントップに“半端ない”大迫(ブレーメン)、トップ下に香川、左サイドに乾貴士(ベティス)を置くトライアングルが攻撃の軸になる。

「セネガル戦は初戦の先発メンバーをベースにする。明日から本格的に分析するが、一番警戒しているのはやはりFWマネ。DFは、ただ身体能力が高いだけのチームではなく、組織だった守備をしてくる。時間もスペースも与えてくれないので、積極的にスペースを作り、ボールを入れていく」と西野監督。積極的に攻撃を仕掛けて勝機を見いだす方針だ。

セネガルは強い。バランスの取れた戦力は日本を含むH組4カ国で最強とみて間違いない。FWマネ(リバプール)、同ニャン(トリノ)を中心とした攻撃力もさることながら、サネとクリバリの両長身センターバックは、鋼鉄の扉のような迫力でそびえ立つ。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/夕刊フジ
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/180622/spo1806220023-n1.html?ownedref=not%20set_main_newsTop
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:32:35.58ID:EKbi+FIt0
スタメンで誰を代えろって言われても代えれる選手がいない
それくらい初戦の先発起用メンバーは機能してた

強いて言うなら乾がフィジカルで押され気味なのが気になったけど同選手をMOMに挙げてる海外メディアもいるくらいでいよいよ外せる選手がいないんじゃないかと
守備面では逆サイドの原口の方がずっと輝いてた
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:32:44.71ID:+TOZsO7z0
人間山脈の2人は格闘技やってもめっちゃ強そふ w
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:32:58.02ID:Tup4NXAB0
川島は! 代えた方が! いいと! 思います!
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:34:35.09ID:qdmt/NEO0
仮に同じメンバーならGL敗退を確信するわ、原口なんてあの動きが三戦連続で出きるわけがない
そもそもコロンビア戦が戦術として上手くいっていたわけでもないのにそれに固執するのはいじって負けて叩かれるのが怖いからでしかない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:35:14.54ID:GSX1fQAD0
セネガルは相手の最高選手マネが香川と同レベルのクラブの選手だから大したことないよ
相手側に香川が1人いる感じ

CL決勝まで行ったとはいえ、サラーの力もあったし、ドルトムントとリバポって同レベルだよな?

他は欧州組比べても昌子以外は全員海外組だし
引けを取らない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:35:20.00ID:aO2+ZGTC0
あれ?H組最強は、コロンビアじゃあなかったの?
いつからセネガルご最強に?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:35:27.87ID:QWeI6OHf0
>>34
セネガルは速いよどのチームと比べても
でも一番感動したのはメキシコだな
全てをカウンターのみに賭けてる感溢れてて最高だった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:37:01.19ID:+TOZsO7z0
>42
ポーランドをほぼ完封したことで評価が急上昇。
海外のブックメーカーのオッズもセネガルが凄く多い。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:37:02.79ID:GSX1fQAD0
長身のクリバリが香川と乾のチビコンビのテクニックについて行ける気がしない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:37:05.31ID:hAvu11qq0
マスゴミは黙ってろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:37:22.20ID:TyFqIjFX0
バレーやバスケならともかく、サッカーで大きいのなんて
ゴールキーパー以外はさほど有利にならなそうだが
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:37:32.11ID:qeOJ23yV0
>>43メキシコは滅茶苦茶速かったよね。
あと今朝のスイス対セルビアも縦に速くてスピーディーだった。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:37:49.03ID:TSSALKi/0
>>43
まあメキシコは昔から凄い
セネガルもポーランドの遅攻に合わせたのかもしれないが、
チンタラサッカーに付き合う弱さはあるかも
これがメキシコとかなら別だけど
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:38:14.50ID:zMnRzYQf0
先発同じにしたら川島使わないといけない
それじゃダメだろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:38:26.80ID:hAvu11qq0
ポーランドが1番弱いだろ
日本はデンマークに圧勝してるから
大一番で
2等国には日本強い
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:40:35.18ID:FkwEur7k0
手足の長いニャンが立ちはだかるにゃん
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:40:40.84ID:+TOZsO7z0
香川にマンマークつけて対策してくるのかな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:40:42.91ID:sHK3ECtS0
現代のガリバー旅行記、一人民族大移動、一人と呼ぶには大きすぎる。二人と呼ぶには人口の辻褄が合わない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:40:44.51ID:9ZA5J6MQ0
クリバリは195じゃなくて188だけどな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:40:56.12ID:tz877X5r0
ひたすらベンチで相手チームへのプレッシャーを与えるケイスケホンダが鍵を握ると思う
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:41:01.26ID:FkwEur7k0
>>53
ナンデヤネン
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:41:24.37ID:vNKVvhQZ0
闘莉王と中澤に10cmのシークレットブーツはかせて仮想練習すればいいのに
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:41:50.31ID:lGU0B2zQ0
190センチ台の相手に160センチの大島を出すバカな采配だけは無いと断言する
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:41:53.68ID:+TOZsO7z0
ケイスケホンダのオーラに賭けるか ッ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:42:16.21ID:X90BKE0j0
コロンビア戦の前半みたいな自分達のサッカー2018をやったらポーランドのように完敗する
ナイジェリアの守備はマジでいいし安易な横パスバックパスとか即カウンターに繋げられる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:42:17.94ID:vPDCd8vh0
あの屈強な黒人どもと対峙するにはぶっちゃけ劇団員になりきって
倒れまくるしかない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:42:46.48ID:FkwEur7k0
>>60
米朝会議の金正恩みたくフラフラするのか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:43:16.04ID:FPOJ/S0f0
>>53
一人少ないコロンビアにあって終始消えてたからな
PK以後は乾にパスを一本通したのみ
ただホンダさんより、空気の方がマシなのは確かだわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:43:28.84ID:YeWJFkZB0
>>53
ちょこっとマークするだけで簡単に消えるだろう
10人でスペースあったからそこそこだっただけだし
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:45:07.15ID:qW7ECsBL0
196p?大谷ぐらいだな・・・
サンアントニオ・スパーズの210pツインタワーに比べたらどうってことないw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:45:53.52ID:6Jmx/5dW0
一人というには世界人口の辻褄が合わない。二人といったら大きすぎる。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:46:15.33ID:+TOZsO7z0
>68
突破できる気がしないw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:46:17.02ID:3hHfkADr0
サッカー 補欠同行「今後に生かす」 浅野と井手口、香川の言葉が励みに
https://mainichi.jp/articles/20180621/dde/007/050/050000c

 チームがオーストリアの事前合宿に入った2日。浅野は、これまで見たことのない険しい表情だった。
23人のメンバーに入れず、複雑な心境で参加していた浅野と井手口。
2016年リオデジャネイロ五輪に2人とともに出場し、今回のW杯代表に入った遠藤航(浦和)は「拓磨たちは最初、落ち込んでいる感じはあった」と言う。
合宿中、紅白戦などの時は2人だけ外れてボールを蹴り合う時もあった。

そんな2人を気遣い、寄り添ったのが香川真司(ドルトムント)だった。
香川は10年南アフリカ大会で同様に、代表入りを逃してバックアップメンバーとして同行した経験があった。

 香川は朝食会場で2人と同じテーブルに座り、話しかけた。「同行して来たことは絶対にいいことだし、この経験が今後の自分につながるから」。
自由練習の時間に、別の場所で練習していた香川が寄って来て2人と話す場面もあった。
香川は「彼らの立場を僕も経験してるから理解できる。そういう選手が一緒に練習してくれることは僕たちにとってもすごく大事なこと」。
井手口は「気遣ってくれて、すごくためになる事も言ってくれた。今後に生かして頑張りたい」と感謝する。


帰国の浅野に香川のアドバイス「信じて頑張ろうと」
https://www.nikkansports.com/soccer/russia2018/news/201806200000525.html

10年南アフリカ大会でサポートメンバーだったMF香川からは食事中に「この経験が次につながるから」と言葉を掛けてもらったという。
「同じ経験している人だからこそ、その言葉を信じて頑張ろうと思った」と悔しさを押し殺して、練習に取り組んでいた。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:47:30.61ID:qW7ECsBL0
>>67
相手11人いたときは凄い攻撃見せて決定的なシュート打ってたぞ?
10人になって調子狂った?ww
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:47:34.31ID:kdmhyxVS0
日本代表が普通に負けるのを見るだけの
試合になるだろう。それだけの話。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:47:43.33ID:IghElXak0
サネのいたハノーファーから昨年点を取った日本人選手がいたというのに
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:49:06.04ID:vPDCd8vh0
まぁ苦戦は必至だな
セットプレーでも高さで圧倒的に負けてるし
初戦みたいにはいかない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:49:37.49ID:mhfao4KwO
川島「壁の下を狙え!」
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:49:47.82ID:bEI0Mx750
クリバリって187って表記されてたけど
どっちが正しいん?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:50:21.18ID:uZeKTaa10
>>ワントップに“半端ない”大迫(ブレーメン)、トップ下に香川、左サイドに乾貴士(ベティス)を置くトライアングルが攻撃の軸になる。

右サイド哀れw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:50:24.74ID:qW7ECsBL0
>>78
そりゃそうだろ、178pの錦織がいつも2m近い対戦相手の前では子供に見えるからw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:51:00.78ID:vNKVvhQZ0
得点王レヴァンドフスキが完全に封殺されたのだから
香川や本田さんなんて子ネコのようにひねりつぶされるな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:51:46.30ID:GUXI5hYq0
巨人にはチビッ子が効果的
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:52:37.85ID:Qbl1ngIB0
戦術はコロコロVAR大作戦だ
ひたすらPA内でコロコロ
サポも西野も選手もVARのポーズで詰め寄れ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:52:43.55ID:bEI0Mx750
>>78
飛んでるじゃねえかバカ
捏造もいい加減にしろサカ豚
まあ写真見たところ195もないな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:52:54.35ID:qW7ECsBL0
>>82
とりあえずエスパニョーラか分裂リーガでレギュラーのやつ置いとけw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:53:30.53ID:JcMCA0qO0
>>84
本田なんか出してる場合じゃないよ
恥ずかしいな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:53:43.60ID:PN32tKVs0
白人はデカいと俊敏性を失うが、黒人は関係ない

だから香川のドリブルは通用しない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:53:53.80ID:HjQTPxrb0
サイトからの攻撃は跳ね返されるがしつこくしないとな で、柴崎からの縦パスが生きるよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:54:36.05ID:/wBR40FZO
>>66
ペケルマンが香川見るためにクアドラを削ってまで選手交代したからな。

クアドラが消えたのは日本に取って大きかったわ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:54:50.81ID:pJz0MeE20
名前だけ見ると可愛いんだよな、マネちゃん、ニャンちゃん
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:54:52.50ID:QW96bnM50
これだけデカイと香川乾にチョコマカ動かれると付いて行けなそうだけど
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:55:30.90ID:OUVFbHhA0
Central Sports Club of Army Moscowでプレイした4年で
本田の左足にロシアの大地の精霊が宿った。
本田のplace-kickは山脈を崩すと予言しておく。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:55:31.75ID:Qbl1ngIB0
大島だけはやめろよ
セットプレーで攻守にどう役立つかは不明だし
あのキープ力も四方八方から黒い手足が伸びてきてロストマンなるで
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:56:08.75ID:NhFovXY6O
どんな結果になっても、香川のポジションに堂安か中島翔哉が入ってないので応援する気にはならん
できれば、武藤先発で大迫下がり目なら面白い

右に柴崎、左に原口
ボランチがな…
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:56:44.53ID:FPOJ/S0f0
>>93
で?
10人のコロンビア相手にトップ下が存在感を示せないってどうなの?
11人のコロンビアじゃ相手にもならなかったってことだよ
最初3分のプレーでコロンビア戦における香川の全役割は終わっていたとでも言いたいのかな?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:56:55.37ID:qugcadcV0
ラスボスの人間山脈にたどり着く前に
どこにでも顔を出してボールを奪い取る潰し屋ゲイェという中ボスを撃破するのが厄介
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:57:15.11ID:bEI0Mx750
セネガルはマネより逆サイのサールって奴の方がヤバい
あれ糞はええ
マネはどっちかっていうとスピードよりテクニックとセンスで崩してく選手だから
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:57:20.47ID:GXBDXEDG0
>>84
レバが封殺されたっていうかレバまでボール運べなかった
同じことは日本にも危惧されるわけだが
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:57:27.66ID:vPDCd8vh0
高さが全然違うからセットプレーも初戦みたいにはいかない
ケイスケホンダが直接ゴールを狙うしかない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:58:26.51ID:OP6kGsbj0
トップロープとセカンドロープを腕に絡ませて磔にするしかない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:58:42.88ID:+TOZsO7z0
>101
ポーランド戦見たら凄いスピードで走っていてビビったw>サール?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:58:56.12ID:WPsUYtpa0
>>17
「半端ない超獣」 大迫勇也 も追加で 
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:59:04.33ID:OwJQKlbO0
大迫 乾 香川 宇佐美の足元のテクニックで勝負するか
武藤 原口 香川 岡崎の走力で勝負するか

どちらがいいのだろうか…
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:00:32.19ID:fdMPxjRY0
セネガルの選手達は身体能力値が高すぎて笑うしかないなあw
インパラの跳躍力とかチーターのダッシュ力とかと比較して欲しい

まあ日本は一度原始に戻ったと考えて改めて組織で戦うとは何かと
推考した上で戦って下さいw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:00:39.23ID:H+shgNhz0
>>99
香川が活躍したのがそんなに悔しいの?w
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:01:31.18ID:NhFovXY6O
セネガルはCBの強度もさることながら
GKが超優秀
ビハインド背負ったら、勝ち点より傷口広げないようにした方が懸命
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:02:09.59ID:V5ETxC4S0
アンドレ入場時の新日の実況(古舘節)みたいだな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:02:16.53ID:66/UxQmg0
>>99
こいつてアルゼンチンのメッシみてボール集まってる!存在感!存在感!て言ってそう
ケイスケホンダだな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:06:06.57ID:6x8ylNjv0
>>97
大島は日本専用枕
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:06:16.30ID:6Jmx/5dW0
セルヒオラモスが日本代表にいればなあ
CL決勝でサラーに繰り出した藤原喜明ばりの脇固めでアンドレを仕留めるのに
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:11:05.37ID:mT4+Rw1P0
>>93
選手以上に監督の采配もメンタルとか波あるから単なるミス采配の可能性ある
あと2試合見ないと分からん
意味不明交代で負けたした監督なんて幾らでもいる
ジーコの小野投入なんかいい例
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:13:19.01ID:+VLFGD0E0
このコメントは21日の練習後だけど、22日の練習後にメンバー大幅変更コメント?ってスレが別にあるから。
このスレのコメントは1日古い
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:15:34.91ID:h66CV7cX0
問題はコーナーの守備だろ
昌子、酒井、大迫が190後半に勝たないといけない
ジャンプ力で武藤入れるのもありだな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:17:18.44ID:RDxEVkyn0
今回のセネガルはアフリカ史上でも最強のチームといっていいだろうね
圧倒的な組織力に個人の才能

ぶっちゃけWカップ史上初のアフリカ勢優勝もあり得ると思っている
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:18:03.84ID:HGniUtvu0
クリバリは無理としてサネはなんとかならんかね
0122うんこ大貴族
垢版 |
2018/06/23(土) 18:18:16.03ID:dhNfEvy+0
>>34
ポーランド対セネガルはレベルかなり高い試合だと思ったがなぁ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:21:28.50ID:4gYTuzKL0
鍵になるのはまず大迫とそこに入れる縦パスの質
大迫からのリターンパスを近くでもらう香川と
大迫が空けたスペースに走りこむ両サイドの乾や原口のシュート精度 
後はセットプレーのキッカー だと思う 縦パスは柴崎と大島と吉田昌子、キッカーは柴崎と本田かな

ポーランド戦でも中央後ろのCBとボランチの辺りにボールを殆ど跳ね返されてたよな
あの鉄壁の守備はセネガルの身体能力から来る出足の速さとリーチ、対人の強さで出来てる
逆にその強みに頼ってボール持ってる人に食いつき気味に来るのと、食いついた時に空いたスペースを
カバーリングする意識が薄いって分析されてる
もう一つはコーナーやフリーキックでも高さと体格がある分相手のマークが外れてる事がある
それとGKもセネガルの中では穴として狙い目になるから、FKは直接狙うにしろ合わせるにしろ、チャンス
にできると思う

人間山脈のCB二人をゴール前から動かさない事にはどうにもならんと思うので
大迫がポスト役で下がりつつボールを受けに行きCBを食付かせる釣り餌役
食付いた瞬間にダイレクトで後ろや近くにいる香川あたりに戻して、釣り出されたCBが空けた裏の
スペースへ走りこむ乾や原口へさらにダイレクトで入れてバイタルに持ち込んでシュート
大迫に入れる縦パスは速く鋭く正確じゃないとセネガルの出足に負けてロストして高速カウンターが待ってる
柴崎の高速パスも重要になってくる気がする
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:34:44.68ID:mKHbyS9K0
香川のバックパスから破るのか
どうやるかまったく想像つかんがバックパスだけはワールドクラスだから凄いんだろう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:39:09.24ID:uZeKTaa10
右サイドに原口に代えて本田、あり得るか!?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:40:15.48ID:4gYTuzKL0
ここまで西野ジャパンの4試合見てると0点に抑えるのは無理って思っといたほうがいい
自陣にドン引き守備サッカーをやると多分サンドバッグになる
パラグアイ戦やコロンビア戦と同じく、前線からしっかり連動して嵌めていく攻撃的な守備で前でボール
を奪いに行き、ボールを奪ったら背後を突く攻撃で相手を後ろ向きにさせて前向いた時の爆発的な
攻撃の時間をどれだけ減らせるかが日本の失点をどれだけ減らせるかにも効いてくる

セネガルの攻撃の起点は高速の両サイドが起点だから、長友と酒井ゴリはその両サイドが縦に
走るコースを切る守備重視で攻撃参加は控えめになるんじゃないかな
セネガルは相手のカウンターでサイド深くからクロスあげられた時にゴール前はケアするけどその後ろの
正面のバイタルがスカスカになるらしいので、サイドの裏をカウンターで突いたらマイナスの速い
グラウンダークロスを入れるとフリーでシュート撃てるかもしれない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:46:48.17ID:4gYTuzKL0
>>125
ネタにマジレスだけど、香川がやるのはバイタル真ん中に空いたスペースやカウンターでサイド裏に
走る乾や原口への斜め前への素早いスルーパスになると思うわ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:54:42.38ID:2XFUBl/U0
日大アメフト直伝の危険タックルを食らわしてやれ。日大出身の選手はいなかったか??
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:56:08.97ID:m7P84DZI0
あんなに上手いチチャリートでも
クラブでは自分を殺して献身しないといけないのかかと
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:59:54.90ID:uZeKTaa10
人間山脈 vs 本田海溝
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 19:03:12.06ID:teSM2xne0
>>1
次は絶妙に勝てないよ
まだポーランドの方が可能性あり
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 19:03:21.03ID:+23YOT3F0
西野のやろうとしてるサッカーって、コンサドーレ札幌に似ている。
ペトロヴィッチが次期監督だな。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 19:03:50.57ID:986AM/6/0
>>12
中田なき後、やっぱり香川さんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています