【サッカー】 W杯放映権料高騰 (500億円)でスカパー!は中継ゼロ、お手上げ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2018/06/23(土) 16:45:51.05ID:CAP_USER9
ロシアW杯の中継が高視聴率を叩き出しているが、放送しているのはNHKとテレビ東京以外の民放で、
ドイツ、南アフリカのW杯で放映権を獲得して放送してきたスカパー!は中継なし。

前回ブラジルW杯では苦肉の策で、NHK、民放が中継する試合前後に欧州のサッカー中継を担当している実況アナや解説者が試合の展望、
結果について激論を交わしてみせたが、今回は「俺に言わせぃ! サッカーおやじ会〜ロシアの夏に連夜ワッショイ!篇〜」という1時間番組を放送しているだけ。

例えば、欧州の中継で活躍する実況の八塚浩、倉敷保雄、下田恒幸、
野村明弘といった“欧州の専門家”の実況を聞くことができないのはファンにはとても残念。

八塚は「俺に言わせぃ」で司会を担当しているが、NHK、民放のアナウンサーなど
足元にも及ばない豊富な情報、知識をぜひ、披露してもらいたいところだ。

こうなった原因はW杯の放映権料の高騰。
今大会の放映権料は3000億円といわれ、そのうち500億円をNHKと民放のジャパンコンソーシアムが負担するという。

これには有料放送のスカパー!はお手上げ。

いくつかのチャンネルで、英プレミアリーグ、伊セリエA、チャンピオンズリーグなど放送してきたノウハウを生かすことができない。
にわかファンには、地上波などのお祭り騒ぎで十分かもしれないが、4年に1回、味わいある実況や解説でW杯を堪能したい向きは諦めるしかないロシア大会!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/231945
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 23:38:42.85ID:0u+vVADe0
今回地上波でやってくれるから毎日楽しめていいわ
世界的なお祭りを有料放送独占とか盛り上がらないからやめてくれ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 23:39:54.02ID:J8xMK8LH0
500億円w
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 23:48:57.46ID:Anua7wqJ0
アメリカ大会の時は5億円でした
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 00:05:07.96ID:+ybVOqED0
>>714
あのケースで匙加減は出来ないって何度説明されたら分かるの?
そのレベルの話も分からないおまえが陰謀説とかちゃんちゃらおかしいって話
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 00:19:01.68ID:nK/ykWXj0
>>752
その他描くんあった菜緒はNHKが首突っ込んでるからだろ
民営で利益と見合って金出してるなら資本主義だから口出すとkロオじゃないけど、乞食のようにあっちこっち漁って
集めた視聴料で利潤無関係で金出してるとかありえない話
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 00:37:03.14ID:FQo39/Y/0
>>316
すげーなこれ圧倒的じゃん
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 00:42:00.40ID:QcYp7sHl0
F1は放映権を売る相手を間違ったな
NHKに売れば言い値で買ってくれたのにフジに売ったものだから・・・
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 00:53:41.59ID:1906vzsJ0
スカパーはドル箱のサッカー失ってゆっくりと潰れるのみだからな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 01:02:54.40ID:JIvEN1GG0
スカパーは焼き豚が入ってる「らしい」から大丈夫
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 01:03:43.88ID:q1Pr7RM80
日本はFIFAの金づる
実質日本の電通マネー、電通テレビ局マネーで
成り立ってるのがサッカーワールドカップ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 01:05:11.18ID:JIvEN1GG0
>>918
なぜ?おかげでワールドカップみれるじゃん
ワールドカップがあったら困る人?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 01:05:47.71ID:JIvEN1GG0
>>917
仮に電通が手を切ってもワールドカップは成り立つよw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 01:09:43.26ID:vsAfzLYnO
高すぎたらいずれ安くなるでしょ
誰も買わなくなったらだけどね…
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 01:33:38.98ID:7oKWsCL30
>>921
NHKが無節操に金出すからなあ
民放なら自分たちの懐具合と相談しながらだろうけど
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 01:34:24.46ID:eyBwNsyL0
>>1
八塚さんたまにNHKのニュースでナレーションやってるよね
サッカーの実況もやってくれればいいのに
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 01:34:28.03ID:9wgB+qYN0
>>41
日本がバカなだけ。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 01:43:07.13ID:q1Pr7RM80
FIFAの会長が電通には頭上がらないぐらい
の力関係
電通はまじで糞
日本国民の手で電通潰したら日本はまとも
な国になる
所詮在日チョン企業
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 02:05:56.20ID:p8G/YgDi0
こんなに放映権料が上がったら、視聴率が高くても赤字になるんだろ
そりゃ、テレ東が手を引きたがるのも分かる
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 02:08:17.73ID:44EByf+X0
NHKが受信料という名の税金使ってほいほい金を出すから市場原理が働かない
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 02:12:30.40ID:CbrabWT90
>>742
インターネットの配信権もないのに勝手に実況配信したら
ラジオと同じだから損害賠償って話になるよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 02:16:51.02ID:sH7wOQeA0
スカパーでやらなくなって誰もが見れる状態なんだからその方がいいでしょ
W杯ぐらいマニア向けじゃなくて大衆が見れるようにしないと廃れるよ

国民にとってはBSCS配信より地上波の方がメリットがある
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 02:35:21.53ID:NS5xe/jT0
「日本が6分の1払ってるから、JFAにも収益の6分の1よこせ」
野球のNPBのWBCへの要求はこれと同じだぞ

開催国が米国で主催者がMLBだから収益の大半がそっちなのはごく当たり前だろ?
(日本開催分は主催者(読売)が普通にもらってんだぞw)
なのに「そんなの関係ない放映権料の何割が日本からだ!」

これをマスコミはアメリカがおかしいという構図。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 02:41:39.74ID:gAnEXUBT0
500億で視聴率50パー
なら、かなりの割高

1パーに10億
これに金払わされるスポンサーは
たまらない

たぶん地上波でも消える
最後まで残るのは強制徴収局だけ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 02:42:09.03ID:NS5xe/jT0
W杯で考えれば一目瞭然だよ。

放映権料の何割が日本企業からだから俺にわけまえよこせって
は?何の関係が?って話じゃんww

君ら主催者じゃないし開催国でもないのにどう考えたらそんな権利があると思うのか不思議。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 02:50:56.24ID:BOZ9Q9EQ0
600億円は払いすぎ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 02:58:12.69ID:kq+9P0ZA0
結局この金払うのは俺達視聴者なんですな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 03:03:13.71ID:ky5X7TES0
>>91
スカパー実況陣を
期間限定で地上波に移動させてもらえばいいんだが
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 03:21:56.03ID:gl+q9gF10
ヨーロッパと比べてもぼったくられてる。
500億も大半はNHKだし、受信料システムは美味しすぎて
コスト感覚が麻痺してる
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 03:43:43.93ID:fz2NGC5P0
スポンサーなしのNHKが多く払って
民法で流したらCM企業低負担で大助かりじゃん
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 03:47:05.46ID:fz2NGC5P0
2002年 日韓大会 65億円(40試合 無料放送権)
120億円(64試合 有料放送権)[12] ジャパンコンソーシアム(無料放送権)
スカイパーフェクト コミュニケーションズ(有料放送権)
2006年 ドイツ大会 160億円 ジャパンコンソーシアム
スカイパーフェクト コミュニケーションズ
2010年 南アフリカ大会 200億円
2014年 ブラジル大会 400億円(64試合 無料放送権) ジャパンコンソーシアム


こんな64試合もの放送権いらんだろう
なんでNHKは国民の半分以下しかみないWCに
こんな高負担するわけ
本当受信料払いたくない
0944名無し募集中。。。
垢版 |
2018/06/24(日) 03:48:46.05ID:+g8fycwF0
>>943
国民の半分の半分しか投票してないのに安倍政権てのもおかしいよな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 03:53:45.38ID:fz2NGC5P0
>>944
岸の孫だから・・・
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 03:58:32.48ID:5JFygYbh0
全試合地上波放送最高!
別に受信料値上がりするわけでもないし
正直なんの文句もないわ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 04:02:08.85ID:diXqSVhx0
そんなに金払ってるなら自国開催の権利くらいよこせ
もちろん単独でな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 04:02:08.96ID:Mk93Qyu60
>>943
メジャーリーグははるかに酷いんですけどw
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 04:13:46.05ID:v0KlRE/K0
>>734
時代劇なんか、もはや予算を維持できるNHKくらいしか気合い入れて作れないのに、
大河ドラマ見ると酷いもんだしな・・・。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 04:16:08.76ID:lWy6UQ2u0
アジアのバカが釣り上げてるからな。
ブラジルとかの5倍払ってんだろw
高く買うから、美味しい脚だろ
電通さんは
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 04:21:44.06ID:lWy6UQ2u0
中継の権利なら10年契約で安く買えば良いのにな。犬HKならできんだろ
トータルで400億円までディスカウントしろよ
0954名無しさん@恐縮です(地震なし)
垢版 |
2018/06/24(日) 04:27:23.15ID:W/iYbkr80
誰かキックバック貰ってるのだろうな
一人暮らしになったら絶対払いたくないわ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 04:34:32.11ID:1xLwL5bf0
NHKはジジイしか見てないメジャーリーグにも350億払ってたアホだから
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 04:43:22.82ID:RMmqo/1v0
ほえー大金はたいて放送の権利買ったんならそら必死こいて宣伝するわな・・・
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 05:05:43.41ID:z5exXDnz0
3000億円のうち日本が500億?
えっ、6分の1が日本の金なの?
なんでこんなことになってんの??
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 05:08:45.62ID:eEjOG1sf0
NHKは新社屋に3400億円もかけるくらい大金持ちです
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 05:09:32.38ID:eEjOG1sf0
次回の放映権料は倍以上になるの確定してるよ
中国出るし参加国増えるし
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 05:13:59.85ID:fWqbDNri0
民放だと誰にでもわかりやすい解説にしないといけなくなるから逆に難しそう
倉敷は叩かれそう
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 05:18:04.31ID:wx8ylec00
電通が悪の枢軸やな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 05:23:45.80ID:oWpOOXGD0
焼き豚もメジャーリーグというゴミコンテンツあるせいで強く言えないかw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 05:25:55.86ID:GAzHvctM0
NHKがYouTubeでも挙げてるよな
そのうちYouTube観れる環境なら受信料払えになるな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 05:30:05.96ID:Tq0z9LXwO
YouTubeのFIFA公式チャンネルで試合の生中継やってない?監督の会見なんかも見れる
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 05:56:09.95ID:FVb0KWKR0
なんで公営放送が広告屋と手を組んで子会社作りまくってるのかっていう
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 06:00:18.60ID:ERtFJfEC0
次回の購入費用だと考えればどうなんだろうな
電通は8年前に放映権買って予選突破してからテレビ局に売るわけだし

2010、2014は2大会300億で買ってテレビ局600億で売ったけど、この600億は実質2018、2022の放映権だろ
2大会1200億で売ってまた次の2大会の放映権購入するよ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 06:26:01.05ID:fDbI2Ex10
日本がすみません
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 06:38:57.03ID:UHbagTQZO
電痛は間に入ってるだけで国民の受信料と税金をどんだけかっさらっていくんだ?
この悪徳仲介業者が!
0974
垢版 |
2018/06/24(日) 06:57:53.30ID:+AT9qT3Q0
NHKは通常の番組を潰してまで放送してるし チェニジアとか
セネガルとか日本に関係ない国のことなんざ結果だけながすかダイジェストにしろ
 金は祓ってるがこんなもんに300億円もつかうならもっといい番組作れるだろう そもそも
日本がボロ負けしかしない競技になんでこんなに兼ね払う必要がある
0975
垢版 |
2018/06/24(日) 06:58:58.38ID:+AT9qT3Q0
>>963
あれもいらん
NPBだけノープロプレム
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 06:59:58.46ID:QBQmIV5s0
>>61
計500億程ってニュースでやってた
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:00:09.83ID:dTnz3Y/m0
ゴールデンで1桁しか取れないカスNPBをNHK総合でやるなボケ
昼間の中継だけにしとけ
0978
垢版 |
2018/06/24(日) 07:04:29.97ID:+AT9qT3Q0
>>943
NHKの事業規模7800億のうち
300億 アホだよなぁ
ベスト8にすら行けない競技に
おなじ競技ならJリーグに使ってやれよ 
0979
垢版 |
2018/06/24(日) 07:05:31.17ID:+AT9qT3Q0
>>977
それを言ったらミジンコレベルのJリーグはラジオにでもしておけばいいな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:12:16.87ID:ovMSKCnK0
>>28
電通死ねって
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:16:26.14ID:UMqY+acD0
同じ500億円ならば、野球様に出すべきだわ。
夏の甲子園が放送権競売されれば1大会10億円は下らないといわれてるし、
いろんなメデイアが獲りたがるから国内大会最高額は確実。
いまの夏の甲子園人気を見れば1大会100億円でも高くない。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:18:27.61ID:dSt276ju0
これでグールプリーグ敗退すると思います?
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:19:22.45ID:7oKWsCL30
>>978
Jも割に合わず高いんだけど
まだ国内なら国内で金回るしな
FIFAにくれてやるよりいくらかマシ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:22:12.57ID:ovMSKCnK0
サッカーも酷いけど、メジャーも日本がスゲー金出してるんだよね
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:22:32.12ID:SoHq1Mwx0
この利権にくっついて儲かってる奴らが羨ましい。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:24:58.35ID:m0BMCZGO0
>>966
やってたらどこも放映権料なんて払わんよ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:25:10.64ID:7oKWsCL30
日本は総ボッタクリされてるからな
一番わかりやすく酷いのはW杯だけど
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:25:34.37ID:dSt276ju0
日本のテレビ様はワールドカップのお祭りばかり報道してこういうことはほとんど報道しないね
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:30:43.92ID:7FpqkNrZ0
>>982
ABC以外が決勝中継から撤退したの知らんのか?
スポンサーが全国分のスポンサー料拒否したくらい関西以外は不人気なわけで
0991
垢版 |
2018/06/24(日) 07:33:21.22ID:+AT9qT3Q0
>>984
国内に投資すればベスト16ぐらいに行けるぐらいには強化されるかもしれん
傍が黒かったり白かったりす?かもしれんが
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:45:13.70ID:WrFM0kwX0
>>991
Jリーグが充実したらって、ちょっと活躍したらすぐ海外行くんだから
日本に金入れても意味ないだろ。海外移籍先に協会が金だして
優先的に使ってもらうほうが良いだろう
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:53:01.01ID:dSt276ju0
結局は国民の負担じゃないか
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:55:31.14ID:AVK5kT8d0
>>990
不人気と言うより現地観戦する客が多いから、敢えて地上波で放映する必要も無い。
MBSは地上波から撤退したが、系列子会社のGAORAがCSで全試合中継しているよ。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:58:08.82ID:8surZmY2O
いくらだろうがNHKは自分の金違うから関係ないもんな
毎日パチで1万負けても恵んで貰った金なら何も思わんし
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 08:11:37.61ID:VolFp1Tg0
そりゃスカパーに勝ち目なんて無いよ。
無限にカネをかき集められる局が相手何だからさ。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 08:13:09.06ID:xGMFlTjb0
2ゲット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 28分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況