X



【サッカー/視聴率】W杯初戦コロンビア戦 今年最高48・7% 瞬間最高は55・4%★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/06/22(金) 15:41:23.06ID:CAP_USER9
6/20(水) 9:55配信
W杯初戦コロンビア戦 今年最高48・7% 瞬間最高は55・4% 

 サッカー日本代表のワールドカップ(W杯)初戦、コロンビア戦を生中継したNHK総合(後9・53〜同11・00)の平均視聴率は48・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが20日、分かった。試合前半(後8・45〜同9・50)も42・7%を記録した。また、瞬間最高は午後10時52分、53分の2分間で、55・4%という驚異的な数字を叩き出した。

 平昌五輪フィギュアスケートで羽生結弦(23)が金メダルに輝いた「男子フリー」(NHK総合、2月17日)の33・9%を抜き、今年放送された全番組の中で最高となった。

 NHK総合で放送した前回のブラジル大会の日本代表の初戦コートジボワール戦が前半(前9・45)42・6%、後半(前10・59)46・6%をも上回った。日本代表戦の視聴率で過去最高は02年日韓大会のロシア戦(フジテレビ)で記録した66・1%(6月9日、後8・00)。

 試合は、前半6分にMF香川真司(29=ドルトムント)がPKを決めて先制。前半39分に追いつかれたが、後半28分、3分前に途中出場したMF本田圭佑(32=パチューカ)の左CKに1トップのFW大迫勇也(28=ケルン)が頭を合わせて決勝ゴールを決めた。日本は2大会ぶりの白星、南米チームにアジア勢初勝利を挙げた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000087-spnannex-ent
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180620-00000087-spnannex-000-2-view.jpg

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529546072/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529456234/
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 19:57:09.28ID:iGcD4Nsc0
でもJリーグ人気には繋がらないんだよな
四年に一度のオリンピックの時だけマイナースポーツが注目される現象と一緒でさ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 19:59:19.51ID:gzYqLZtz0
>>352
着実に観客動員数も売り上げも増えてるし観客の平均年齢も下がってるよ
残念ながら焼き豚の願望は叶わないww
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 19:59:20.39ID:ZCRVdI/f0
>>342
そもそもそのアメリカが許可出さんよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:00:01.61ID:T1Mx6iIf0
> ここから2連敗確定で予選敗退確実なのになw

バカ焼き豚は、何度笑い者にされても、「予選」はとっくに終わってる
現実が理解できないらしい
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:00:03.09ID:qSK4FaO90
>>319
野球は限られたフィジカルエリートだけの競技に限定されつつあるかもな
殆どのスポーツ選手は、野球のレギュラーになれないことが分かってしまった時点で
サッカーや他の野球みたいに高いレベルの運動能力を必要としない簡単な競技に流れていくという事らしいな
その結果競技人口的に、運動能力をそれほど必要としないサッカーが人気になったというのが真実らしい
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:06:08.10ID:gzYqLZtz0
焼き豚「ソースは?」 wwww

大体やきうなんて老人と情弱しか見てられないだろw
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:08:19.09ID:iGcD4Nsc0
>>363
なにかあると、焼き豚〜か
きっとオマエのような奴が日本が勝つと渋谷で女の子のオッパイやお尻を触りまくって大騒ぎするんだろうな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:12:00.68ID:qhlFYBrZ0
もう今年のスポーツ最高視聴率は決まったな、勝ち進めば更にサッカーが塗り替える可能性はあるけど
箱根駅伝にも勝てなかったWBCとは違うね
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:12:00.73ID:gzYqLZtz0
>>364
まともなサッカーファンは渋谷で観戦してもスクランブルの方から帰らないし、変に騒がないよ
俺は井の頭使うから神泉から帰ったしw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:13:31.82ID:S7k5pbiB0
>>104
テレビ離れが進んでるけどワールドカップだけは異常に高いな
野球なんてゲートボールと似たようなレジャーだしなw
だから見てる層も年寄りばっかだもんなww
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:15:41.92ID:BaMJRfix0
>>363
お前やべっちの渋谷の若者のW杯関心度調査の見ただろ?
あれが現実 今の若者はW杯ですら基本興味ない
コロンビアに勝ってW杯の関心度は上がっただろうが別にサッカー好きが増えるわけでも無い
今の若者はサッカー見ないぞ サッカーゲームも全然人気無いし
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:18:56.47ID:djfAp2Ve0
おい焼き豚!
お前らも知っての通り今度の日曜は
ワールドカップサッカー日本代表の対セネガル戦が行われる
日本国民一体となって応援しないと勝てない試合だと思う。
清宮とかどうでもいいだろ
やきうの事なんて忘れてみんなでサッカー日本代表の応援しようぜ!
それが日本代表の勝利に繋がると思う
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:19:40.63ID:KRury9n50
焼き豚はサッカーなんか見てないで野球の未来を危惧しろよ・・このスレ行けば??↓


【野球】増やせ野球少年 西武が地域密着作戦 野球少年の減少で「野球がマイナースポーツに転落しかねない」
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:19:42.20ID:gzYqLZtz0
>>370
そりゃ20代前半とか10代はYoutube見てるやつの方が多いだろw
ただ、スポーツで何?ってなったらサッカーだろw
ゲームやるなあ今だとPUBGとかだろw
ただ、社会人になればフットサルはするし大学の時も遊びでもやるし、フットサルサークルは人気じゃんw
やきうサークルなんて存在してねえだろwww
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:21:29.10ID:qR7XBNpq0
■ 「激減!県内少年野球」
http://www.kochinews.co.jp/15gekigen/150629gekigen01.html

1.「廃部」「休部状態」次々 1000人割れ、目前
http://pbs.twimg.com/media/CI8qgmSUsAAGTnD.jpg??

2.「廃部」を選んだ理由 経験者の子が野球離れ
http://pbs.twimg.com/media/CI8rqv0UwAApLHh.jpg??

3.古豪「江陽」の苦戦 母親はサッカー支持
http://pbs.twimg.com/media/CI8tjbeVAAAyvYG.jpg

4.県東部 わずか4チーム 速い流れに打つ手なし
http://pbs.twimg.com/media/CJCzx0-UMAAl65N.jpg

5.サッカー少年2000人 理念、組織 けた違い
http://pbs.twimg.com/media/CJdGzXfUYAAyyMN.jpg

6.プレーヤーズ・ファースト 野球と全く違う発想
http://pbs.twimg.com/media/CJT2W0LUAAA33pC.jpg

7.サッカーしたたか 園児にまで食い込む
http://pbs.twimg.com/media/CJWjhLOWwAAb9qo.jpg

8.勉強まで見るサッカー 野球は「人材」を生かせず
http://pbs.twimg.com/media/CJcA2-WUMAAYQv9.jpg

9.体質古い野球社会 足並みの乱れ、大丈夫?
http://pbs.twimg.com/media/CJgcXxeUMAAEaa-.jpg
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:21:39.01ID:Qg4A4kvn0
使える手を使ってはいけない我慢汁スポーツ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:29:42.86ID:qR7XBNpq0
ひるおびで大迫特集してたけど、巨漢のドイツDFにもまれている大迫が
セットプレーの中でいかに相手を押し返しはじき返すかを解説していた

「サッカーは『手』を使ってはいけないけれど、『腕』は使えるんです
体の大きい外国人が前に強く出て来るのを、背中向きの不利な形であっても
ヒジや肩を使って押し返し、押さえつける腕の力、腕の動きがサッカーの
選手には要求されるんです」


接触プレーのない、ぬるいぬるいレジャー・野球しか知らないスポーツ音痴には
どうしても理解できないみたいだけどwwwwww
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:31:51.02ID:qR7XBNpq0
足を使ったら選手生命に関わるオヤジレジャーwwwwww


◆【野球】プロ野球選手に「走っただけで肉離れ」続出 の“元凶”は? 2015/04/26
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430003265/

打って走っただけでケガをするプロ野球選手が後を絶たない。

19日にオリックス中島(32)、17日は巨人阿部(36)が走塁中に太ももの
肉離れで二軍落ち。2日の巨人相川(38)、オープン戦での巨人大田(24)も
同様のケースで戦線離脱した。

疲労がたまる夏場ならまだしも、まだ開幕して1カ月足らず。久しぶりに
草野球をするオジサンじゃあるまいし、走っただけでケガとは情けない限りだ。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:32:49.13ID:qR7XBNpq0
◆野球選手はランニングが弱点 ライバルはお笑い芸人

関西駅伝NO.1決定戦2006
1位:大阪エヴェッサ(バスケット)
2位:神戸製鋼(ラグビー)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:オリックスバファローズ(野球)  ★
5位:松竹芸能(お笑い)

関西駅伝NO.1決定戦2007
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:大阪エヴェッサ(バスケット)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:井岡ボクシングジム(ボクシング)
5位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝NO.1決定戦2008
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:オリックスバッファローズ(野球)   ★
4位:ワールドファイティングブル(ラグビー)
5位:松竹芸能(お笑い)

関西駅伝NO.1決定戦 2010
1位:真正ボクシングジム(ボクシング)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:大阪エヴェッサ(バスケット)
4位:アサヒ飲料チャレンジャーズ
5位:松竹芸能(お笑い)
6位:吉本興業(お笑い)
7位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝NO.1決定戦2012
1位:セレッソ大阪(サッカー)
2位:デウソン神戸(フットサル)
3位:ドラゴンゲート&ダイハツ(プロレス&陸上部)
4位:吉本興業(お笑い)
5位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝No.1決定戦2013
1位:ダイハツ&ドラゴンゲート(女子実業団マラソン&プロレス)  50分21秒
2位:真正ボクシングジム 50分26秒
3位:吉本興業 50分49秒
4位:オリックスバッファローズ 52分18秒 ★
5位:松竹芸能 52分25秒

関西駅伝NO.1決定戦2015
1位:パナソニック パンサーズ(バレーボール)
2位:ドラゴンゲート(プロレス)
3位:バンビシャス奈良(バスケットボール)
4位:オリックス・バッファローズ(野球)  ★
5位:吉本興業(お笑い)
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:33:08.62ID:qR7XBNpq0
◆野球選手のランニングは老人の散歩以下wwwwww


アメリカの有名なランニング専門誌「ランナーズ・ワールド」が、MLBの
スター選手であるロサンゼルス・エンゼルス、マイク・トラウトの
2015年の統計から割り出した1ゲームあたりの走行距離

それが約198フィート、なんと60.35メートル(笑)
老人の散歩にも劣る運動量


◆1試合あたりの選手の平均走行距離

サッカー  7マイル (11.3km)
フィールドホッケー  5.6マイル(9.0km)
テニス   3マイル(4.8km)
バスケ   2.55マイル(4.1km)
アメフト(レシーバーとコーナーバック)  1.25マイル(2km)

野球    0.0375マイル(0.06km)
  ←3時間以上やって60メートルって(笑)

http://www.runnersworld.com/general-interest/the-distance-run-per-game-in-various-sports/slide/6
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:37:05.03ID:qR7XBNpq0
野球界が誇る「フィジカルエリート」大谷の現実


◆ 大谷の故障歴 (指のマメ以外)

2013年04月 右足首捻挫
2015年03月 右脹脛の攣り
2015年06月 右足首捻挫
2016年10月 右足首捻挫
2016年11月 右足首捻挫

2017年01月 両脚の張り
2017年04月 左太腿肉離れ
2017年04月 インフルエンザB型
2017年09月 左太腿裏に違和感
2017年10月 右足首の三角骨骨棘除去手術
2017年10月 右肘靱帯損傷でPRP注射治療(グレード1)

2018年04月 左足首捻挫
2018年06月 右肘靱帯損傷でPRP注射治療と幹細胞注射(グレード2)
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:38:24.12ID:qR7XBNpq0
モヤシ大谷の脆弱さは、日本で潰れ続けていた頃からずっと笑われ続けていたんだよねえ
もう一生改善されずこのままだろ


【速報】大谷、WBC“野手”も辞退へ 右足首手術の可能性も
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485976663/

92 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 04:50:42.35
こいつサイドステップする競技や
フィジカルコンタクトのある競技全部ダメだろうな
野球選手が天職だよ

95 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 04:51:42.78
一塁までの走行で故障

127 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 05:12:26.19
よくテニススレで大谷がテニスやってたら〜なんてほざく焼き豚沸くけど
こんな軟弱な足首、テニスの激しい横の動きに絶対耐えられないな



【野球】大谷、左太もも裏痛める 肉離れの可能性
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491649074/

57 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 20:21:04.90
走っただけで怪我するフィジカルエリートwww

105 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 20:37:38.28
芸スポでは大谷はサッカーやったら、バスケやったら、ラグビーやったら凄い選手になったとか言ってたなあ
塁間程度走って肉離れじゃどのスポーツも無理だろw

208 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 21:11:47.01
マジで虚弱体質だな
野球以外のスポーツなんてできないだろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:41:08.30ID:/8HsbcIx0
こりゃ大谷がサッカーやってたら怪我どころじゃなかったな。
下手すれば人生終わってた
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:41:22.34ID:Uqex/kzG0
この視聴率の前では焼き豚の必死さも虚しいね
野球は羽生にも負けてるよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:43:36.30ID:rzEoX7GC0
>>352
オリンピック以上のずば抜けた盛り上がりがあるから別にいいんじゃね?
それにサッカーが4年に1度だけっていうハードルの高さなら駅伝とフィギュア以外はほとんど1度も盛り上がらない競技ってことになるしな
だってW杯最終予選や鹿島のcwcも盛り上がってなかったってことになるわけだから
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:45:10.35ID:uVCmYQbt0
やきうってたまに夜遅くまで試合やってることあって
アナウンサーは死闘って形容するけど違うよな
あんなのただダラダラ試合してるだけだろって思うわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:53:19.82ID:BbGMbwKr0
俺は知っている

コロンビア戦の勝利で胸を撫で下ろしているのは

何よりもサッカーファンであるという事を

違うか?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:56:47.31ID:cNlnE0CQ0
>>357
惨め
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 21:22:36.54ID:4kBzlxco0
>>387
4年に一度はワールドカップとオリンピックな
CWCは今んとこ毎年、ヨーロッパやアジア等のチャンピオンズリーグも毎年で、
U17とU20ワールドカップは隔年でっせ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 21:24:46.76ID:r00L/Qmd0
>>385
腕振って靱帯損傷するような強度しか自分の体になかったら
今後、間違いなく躊躇するよな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 21:25:50.83ID:fdS36Vdh0
>>392
いや、サッカーが4年に1度とか言ってる馬鹿に現実を教えてあげただけだよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 21:26:07.70ID:4kBzlxco0
レス番間違った>>392>>387でなく>>352だた
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 21:39:57.78ID:VJH8alZg0
むしろヤキウこそ辛うじて4年に一回WBでそこそこ注目されるスポーツになったよなw
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 21:42:52.24ID:L2wJ7rve0
西野監督半端ない
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 21:45:34.97ID:/8HsbcIx0
>>397
え?
どんどんスルーされまくってんやん。
日本のメディアが醜くあがいてるだけや。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 22:28:05.70ID:sSERuGP+0
次は00時だろ?
これ以上の数字は無理そうだな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 22:37:12.65ID:wjL9t41/0
サッカー>>>はにう>>>>>>>>>
>>>>>>>ウンコ臭いアレ


今年はこんな感じかな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 23:04:49.30
そりゃ、サッカーのほうが単純で分かりやすいから、女子供には受けるだろ
野球は学問レベルの高度な戦術性のスポーツだから、マニアにしか受けんよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 23:14:03.77ID:llhMk48Z0
焼き豚でさえ

野球より、ネイマール劇場に夢中w

また他国同士の試合なのに、またワールドカップが高視聴率を叩き出してしまう

世界のない野球には絶対に不可能w

というか世界のない野球の国際試合は、日本人しか見ていないw
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 23:21:52.69ID:4kBzlxco0
先程終わったテレ朝ブラジル戦が高視聴率になるだろな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 23:36:04.95ID:MIzDotAD0
13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7


15/11/22(日) 03:45-05:00 EX__ 世界野球プレミア12 決勝・アメリカ×韓国
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*0.6 **.* **.* | **.* *0.2 *0.2 | **.* *0.4 *0.5




↑深夜アニメ以下のゴキブリの集大成(笑)
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 23:38:25.37ID:IMu78VOC0
>>404
学問レベルの高度な戦術、それサッカー
野球はDBと単純な確率計算だけで事足りる
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 23:47:47.46ID:MIzDotAD0
サッカーなんてやり始めて歴史の浅い国がW杯で上位に行くことなんてまず不可能だからな
やきうんこりあ運動会ならドミニカレベルの弱小でも簡単に世界一
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 23:55:39.44
>>410
( ´,_ゝ`)プッ
サッカーはアバウトすぎて戦術と呼べるレベルではありませんな
勘やセンスは戦術的判断とは言えません
合理的な理由や根拠がないと

戦術論では比較的数値化がしやすい野球のほうが圧倒的に上
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 23:58:01.14
まあ、二連敗で敗退する未来は変わらないので、今のうちにせいぜいはしゃいでください
初戦敗北でお通夜モードは回避できて良かったですね
後、二回は消化試合にならずに勝率とれそうですし
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 00:03:00.72ID:wp1vQ5Gp0
ぷれみあなんちゃらがW杯予選に数字で勝った時に50スレ以上狂喜乱舞して伸ばしてたな、そういえば
W杯に勝ったー勝ったーってズレたこと言ってる焼き豚にこれ予選だからって言っても聞こえないふりしてキャッキャはしゃいでたけど、
本当のW杯の数字を見せつけられて今どんな気持ちなんだろうか

ねえ焼き豚
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 00:05:41.22ID:wp1vQ5Gp0
やっぱりW杯ごっこでは本物には勝てなかったな

まあ当たり前なんだけど
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 00:16:06.71ID:vQZ3YczZ0
昨年秋の惨劇


◇サッカー

ただの親善試合 16.3パー
  ↓
焼き豚 「遂にサッカー人気も地に落ちたか」


◆プロ野球

WBC日本最終戦視聴率     13.9%   歴代ワースト更新

日本シリーズ平均視聴率    13.1%   歴代ワースト5位

クライマックスS平均視聴率    9.1%   歴代ワースト更新

巨人戦ナイター平均視聴率    7.5%   歴代ワースト更新

ドラフト特番お母さんありがとう 9.4%   歴代ワースト3位

プロ野球珍プレー好プレー大賞 11.0%  復活後ワースト更新


アジアチャンピオンシップ 平均 9.4%

巨人戦デーゲーム     平均  4.8%

オールスター戦      平均  9.3%

セ・リーグ優勝決定試合  地上波中継     なし

パ・リーグ優勝決定試合  地上波中継     なし

パ・リーグクライマックスシリーズ  地上波中継 なし

  ↓
発狂焼き豚 「や、野球絶好調!日本は野球の国!」
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 00:17:41.56ID:vQZ3YczZ0
焼き豚は野球以外のスポーツの厳しさを何も知らないから、野球がスポーツとして
いかにぬるいか、本気で理解できていない
「野球は知恵比べの頭を使うスポーツ」なんて迷信も信じていたりするw


四時間近い試合の中で、実際に選手が動いているのは、たったの30分から40分程度、
あとの時間はいくらでも休みながら監督コーチがデータをめくって考える時間があり、
試合を止めて妨害もなく伝達できる、ぬる〜いレジャー、それが野球

その「試合のさ中に飲み食いしながらのんびり考えてる暇がいくらでもある」というのを
野村や金田ら野球以外知らない老人、そして野球以外知らないスポーツ音痴の
焼き豚たちが「野球は考えるスポーツ」だと思い込んでいるだけ。


指示待ち人間がゆっくり行動する野球と違って、サッカーもバスケもハンドも水球も、
一瞬の隙をついて敵が攻め返してきたり、逆に一瞬でチャンスがくるというスポーツ。
その中で、11人なりが瞬時に何をするか判断し、ほとんど声をかける間もないのに
何人もが連携して動く。

まあ、指示待ち野球選手には無理だろう。

しかも日本の野球は、そんなルールの中で韓国にも勝てない。
指導作戦に根本的な欠陥があるとしか考えられないだろ。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 00:18:17.27ID:vQZ3YczZ0
しかしラジオ体操以下のカロリー消費を笑われると、焼き豚は
「や、野球は他にはない高度な反射神経を競うスポーツ!」
などと言っていたものだけど、卓球やバドミントンを見慣れた
人間からしたら、時間も空間も限定された中で動きのない作業を
こなすだけ、しかも一球ごとに延々と休む間を空けるっていう
野球の「反射神経」なんか、パンダがときどき寝返りをうつ程度の
ぬるさでしかないよなあ。

バスケや卓球やバドをテレビで見ただけで、野球がスポーツとして
特別なものだなんていう世迷言がどれだけマスゴミによって作られた
ただのホラだったかなんて百万言費やすよりハッキリしてしまう。

昔と違ってテレビの技術が解像度もスロー再生技術も上がり、卓球の
ものすごい駆け引きと反射神経が詳細にお茶の間に伝わるようになって、
ジジババにもその凄さがはっきり伝わるようになったおかげだね。


プロレスが最強の格闘技だと信じ込んでいる日本人がもういないように、
野球がフィジカルエリートのスポーツとか知恵を使う読み合いの競技だとか、
高度な反射神経の必要なエリート競技だとかいう妄言はほぼついえた。

この傾向は2020年で決定的になり、完全に野球の終わりを告げる。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 00:22:18.68ID:vQZ3YczZ0
ほぼ全員が休みなく連携しながら動き、常にカウンターのチャンスと逆に
カウンターを喰らう危機を内包しながら進む「普通のスポーツ」とは逆に、


・決められた順にしか攻撃してはならない
・相手が攻撃しているあいだはこちらは攻撃できない
・攻守交代の度に選手が陣地を入れ替わる
・一球ごとにインターバルがある
・放たれたボールを打ち返す(止める)率は3割程度


という野球って、サッカーに例えると、ものの見事に

「 P K 戦 」

なんだよなあ。
しかもこの一球で勝敗が決まるという緊張感のない、ダラダラ
3時間も続くPK戦。

そりゃ子供が見続ける気力がなくなるはずだ。


このPK戦で転がったボールをどう扱うかを、後追いで無駄にあれこれと
規定せざるを得なくて分厚いルールにするしかなくなった欠陥競技が、
世界でド不人気の野球wwwwww
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 00:23:21.84ID:vQZ3YczZ0
「野球はルールが複雑!ルールブックの分厚さが違う!サッカーは紙一枚ですむけど、野球は本!
配球とか、タイムリーな選手選択、走塁指示とか、すごい複雑な駆け引きして頭を使ってる!」

 * * * * * * 


「うちの会社は有休をとるためだけにもこんなにたくさん手続きが必要!」

と電話帳みたいに分厚い社内規則を自慢げに振り回し、メールひとつ出すにも
上司の指示通りに動かなければならず「秘密の暗号」でどんな文面にしなければ
いけないかのおうかがいを立てている奴隷みたいな指示待ち社員が

「だからうちの社員はつねに頭を使ってる!」

と胸を張って、周りに呆れられている、それが焼き豚
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 00:24:10.15ID:vQZ3YczZ0
焼き豚はコロンビアのDFのハンド退場にしても、
「退場させるほど意図的じゃない、結局は審判の裁量次第のアバウトさ」
などと公言して笑い者になっていたなwww

どの局面どの位置でやったら退場かなんてはっきりルールで規定されているのに
「サッカーのルールは紙1枚」なんて妄想に浸かったまま腐った焼き豚脳は、
小学生でも瞬時に分かることがいつまで経っても理解できないwwwwww


一生、九九レベルの「最適解」にしがみつく指示待ち脳のまま土に還ってくれw
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 00:25:34.02ID:X6gSuDaF0
W杯の視聴率はいつも安定してるな
いっぽうアレの世界大会はやる度に下がっていってるという…
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 00:27:27.41ID:vQZ3YczZ0
◆野球の起源は「囚人の時間潰し」
 楽しもうとするのがそもそも無理な苦役なのかも


289 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/27(月) 23:01:13.07

そもそも、やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)

所内では暇だから時間を潰すことが目的の競技。 ダラダラやるのはやきうの宿命


558 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/28(火) 09:11:39.44
>やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇

マジかよ  どーりで
収容された側(負け犬)由来だったのか
サッカーは(本当かどーか知らんが)戦争で勝った側が敵の首を蹴ったのが由来らしいしな
サッカーが勝ち やきうは負け のイメージそのまんまじゃんwww

そーいやー やきうには収容者にピッタリの要素が満載だな
時間を無駄にさせる事が目的 以外にも

監督(看守?)の指示が絶対命令

言う事を聞かせるために 考える事象を与えない

消費カロリーを抑えるために 体を動かさせない

反乱防止のために コミュニケーションを必要とさせない 

などだな
やきうユニが糞ダサい囚人服みたいなのはその名残なのね
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 00:40:04.84ID:urqSNnt80
>>412
ライセンス制度も無くて、昨日まで指示に従うだけだった脳筋駒が引退したらいきなりチームの指揮取れる野球に高度な戦術なんてあるわけないだろw
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 00:50:28.56ID:e+qGDmLy0
>>416
どこも本気でやってるから、その分試合が盛り上がるし、ドラマもたくさん生まれる。
さっきのブラジルなんかもそうだしな。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 00:53:50.87ID:L2nVthin0
野球はいきなり死にましたね

WBCとの違いをいきなり見せつけられました

WBCなんて今では8割の人は見てない国内のしょぼい興行だもんな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 01:19:56.62ID:dfLIyrEx0
焼き豚の帽子かぶってる姿はガイジにしか見えん
何かアホっぽいんだよw
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 02:32:08.64ID:ffWfJAJ00
65.6% NHK 2002FIFAワールドカップ決勝 ドイツ×ブラジル

*2.9% EX* 第4回ワールド・ベースボール・クラシック決勝 プエルトリコ×米国


去年唯一生放送された他国同士の野球の試合
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 02:47:52.16ID:j9u6pdxH0
ワールドカップは視聴率50%でJの放映権は10年で2100億か
ようやくサッカーの国になったな
DAZNも好調みたいだし、まだまだ人気拡大しそう
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 02:56:05.90ID:CMKZ7ZXn0
4年に1回、ミーハーたちが浮かれ騒ぐ
セミの幼虫のお祭り
それがサッカー
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 03:04:59.73ID:gzU0ymuR0
やきうの日本戦以外


やきうの世界大会ごっこ決勝・・・・

*0.6% 2015/11/21 *EX 世界野球プレミア12 決勝「アメリカ×韓国」
*2.8% 2017/03/22 *EX ワールド・ベースボール・クラシック 決勝「プエルトリコ―米国」


サッカーの日本戦以外


まだグループリーグ

10.4% 2018/06/16 NHK 2018FIFAワールドカップ予選リーグ・フランス×オーストラリア
12.4% 2018/06/16 NHK 2018FIFAワールドカップ予選リーグ・アルゼンチン×アイスランド

【サッカー】<視聴率>みんなCロナが見たい!ポルトガル対モロッコ視聴率15・4%!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529551624/
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 03:56:33.17ID:zHosqENq0
国民「やきうさっさと終われや!」


やきう嫌われすぎやろw

03/04日
*7.5% 19:00-20:54 TBS 野球侍ジャパン・日本×オーストラリア



17.4% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・刑事専門弁護士・SEASON2


やきう終わった途端視聴率爆上げwww
7.5%も殆ど後番組待ちの視聴率だろこれ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 04:00:06.12ID:M0lm0eXs0
平日21時じゃだから働いてた人、帰宅時に被った人もたくさんいただろうに
すごいね
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 04:09:06.44
>>426>>428
アバウトじゃん
あのね、野球はサッカーと違って、明確な状況設定があるの

例えば、八回の裏、二対一、ツーアウト、ランナー2、1塁、ワンストライクツーボール、5番の左打者
この場合、次の第四球目にはどんな球種を投げるのが最適でしょうか?

という状況設定に対して、投手や打者のデータ数値を入れて、リアルなシミュレーション・ソフトで、何千回、何万回と繰り返してデータをとれば、最適な第4球目を求めることができるの

サッカーで「八回の裏、二対一、ツーアウト、ランナー2、1塁、ワンストライクツーボール、5番の左打者」なんていう状況設定を細かくできるの?
それをなんども繰り返して、結果を比較して、最適な方法を決定できるの?

できないでしょ
状況がアバウトで流動的で、データ採取と比較検証に限界があって、明確な解が出せない以上、それがサッカーの戦術考察の限界なんだよ

戦術考察に限界がある以上、戦術ではなく、ただの勘でプレイを選択しているに過ぎない

サッカーに「戦術」と呼べるほど、明確に基準化、数値化された理論などないね
あるのは、勘、センスという名の結果論だけだ

野球は学問たりえるけど、サッカーは学問たりえない
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 04:11:43.55ID:ntcJ2Atp0
【調査】子どもに取り組ませたいスポーツは、「テニス」が「野球」を上回る 1位競泳 2位サッカー 3位テニス 4位野球
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479255248/


親世代もサッカーやテニス
もうやきうは完全に高齢者のジジィ世代
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 04:14:46.58ID:TiaB+WQn0
野球に戦術ねぇ?
そんなもんあるなら人口も歴史も施設面も
全てダントツ野球先進国の日本人がどうしてMLBで平成世代全滅してんだか

答えは一つしかない
パワー系ガイジ向け競技だからだよ
はい論破
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 04:23:37.14ID:e+qGDmLy0
>>438
お前のトロくさい頭じゃ、ボールと人の動き、スペースの使い方すら解らんだろうな…
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 04:27:59.85
>>441
馬鹿馬鹿しい
その戦術の有効性を反証可能性が生じる形で明確に基準化、数値化していただけませんか、サッカーオタ様?
サッカーオタ様はいつも抽象的な話しかしない

まあ、「反証可能性」なんて言葉は、サッカーオタ様には難しかったですかね
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 04:29:04.93ID:e+qGDmLy0
>>438
一つ質問するけど、君ならオフサイドラインをどう崩すのかな?
ただ闇雲に蹴るだけというのなら永遠に破れないからね、それ。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 04:30:57.03ID:e+qGDmLy0
>>442
これが抽象的に見えるなら、やっぱりお前はスポーツを解ってないよ。
俺が言ってることは団体球技の基本だぞ。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 04:33:02.92
>>440
それはあくまでも、個人的な選手のレギュラー争いでしょ
選手としての生存競争だったら、そりゃ身体能力の高い方が有利だよ

でも、試合となる状況が変わってくる
徹底的にデータを精査し、相手の弱点を見抜き、適正な戦術を選択できる監督や捕手がいたら、二流選手の集りでも、一流選手の集団に勝てる
身体能力の差を、采配でカバーできる
それが戦術だ

まあ、サッカー様はほとんど身体能力の差が、結果に出てしまいますけどね
サッカー様の方がよっぽど身体能力に頼ってるんじゃあ、ごさいませんか?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 04:38:17.87ID:u211ksP7O
野球の守備なんてボールカウントや走者等の状況に合わせたマニュアルがあって
そこに打者の打球傾向を考慮して守備位置を前後左右させるだけ
有るのは戦術ではなくマニュアルだぞ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 04:40:40.57ID:TiaB+WQn0
>>445
へぇ?それでMLB日本人は壊滅していい理由になるんだ?

その理屈ならサッカー後進国日本は万年GL敗退してるはずだし
そもそもに至る所でボール蹴ってる国だらけのアジアも勝てないはずなんだがね
頭脳要素すら抜きでどうして日本人は勝ち上がってるのでしょうか?
どうしてガチの南米王者クラブに勝てたのでしょうか?
どうしてセリエやブンデス、プレミアで優勝できたのでしょうか?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 04:46:52.52
>>447
そりゃ、合理的な戦術論が存在する以上、セオリーや定石というものがある
セオリーに従うのは当然
マニュアルをどれだけ理解し、徹底するかも采配のうちだろう

マニュアルを知らない者は、なにもできない
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 04:50:52.20
>>448
ふん、金でアジア枠を広げて出れたワールドカップになんの意味があるのよ

現に日本はFIFAランク61位でしょ
身体能力相応の順位じゃございません?

いちおう、野球では、日本はWBC二連覇していますけれども
まあ、世界一なんて、男子サッカーでは到底不可能でしょうね

身体能力の差を埋めるほどの、戦術論なんてものはサッカーにはございませんから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています