X



【音楽】ザ・クロマニヨンズ、1年ぶりシングルは「生きる」 直球のロックンロールナンバー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/06/22(金) 04:59:20.22ID:CAP_USER9
2018年6月22日 0:00
ザ・クロマニヨンズ、1年ぶりシングルは「生きる」

ザ・クロマニヨンズがニューシングル「生きる」を8月29日にリリースする。

2017年10月発売のアルバム「ラッキー&ヘブン」以来およそ10カ月ぶりの新作で、シングルとしては「どん底」以来1年ぶり17枚目となる本作。
2曲入りで、表題曲は彼ららしい直球のロックンロールナンバーに仕上がっている。

シングルの初回プレス分は紙ジャケット仕様。あわせて完全生産限定の7inchアナログも用意される。

◆ザ・クロマニヨンズ「生きる」収録内容
CD

01. 生きる
02. 時のまにまに
7inchアナログ

SIDE A
・生きる
SIDE B
・時のまにまに


ザ・クロマニヨンズ
https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2017/0828/cromagnons_art201808_fixw_640_hq.jpg
https://natalie.mu/music/news/287814
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:00:17.61ID:2ka1z2kQ0
48億の個人的な憂鬱
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:01:52.74ID:feyc+kZH0
バンダナが↓
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:02:12.83ID:mZi/Atot0
ドブネズミみたいに美しくなりたい
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:03:56.65ID:weDm/P7n0
>>1
マッチ棒みたいな体でよく歌えるなあ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:04:36.63ID:tn74YDtR0
一年も新譜出さないとか、もうこのバンドでのやる気が薄れてんじゃないかな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:12:13.94ID:5uu653NN0
年食ったら青空の良さがわかった
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:13:16.07ID:0vXAqvwQ0
マーシーも十分細いけどヒロトやべぇな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:14:00.88ID:ZsmAE9iO0
あんまり売れて無いしライブも小さい会場ばっかりだし
まともに飯食えてんのかなー
ブルーハーツ時代のカラオケ印税とかで稼いでるのか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:14:17.14ID:PSsz65nE0
ブルーハーツサウンドがいい
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:19:10.12ID:r9VxY3ko0
ブルーハーツの歌唱印税が凄いんだよ
昔高額納税者が公表されてた頃
クロマニヨンズ何て大して売れてないのにヒロトの名前がかなり上位にあったし
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:23:55.74ID:TjSKvMfQ0
甲本ヒロトあいかわらずガリガリ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:25:40.59ID:petzb2vf0
だからブルーハーツが
一番最強なんだって!
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:29:12.57ID:mPfCXRy90
ヒロトは今でも高く跳んでるな。

なんでいつもアナログ盤出すんだろ?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:31:37.45ID:+uK9yRp40
ブルーハーツもハイロウズも10年ぐらいで解散してるから
クロマニヨンズもそろそろ解散なのかもな。

ブルーハーツは名曲ぞろい
ハイロウズも日曜日よりの使者とかあるけど

クロマニヨンズはこれだっていう曲を作り出せなかったな。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:32:20.26ID:R6u5e9fp0
ブルハの曲をライブで演れよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:48:53.64ID:3RSxBWuJ0
アメリカの有名なレコード会社のプロデューサーがスターになる人は
喋り方と歩き方が普通の人と全く違うから
新人発掘の重要な指針にしてるって言っててなるほどって思った
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:25:19.62ID:TSCoMVUv0
渡り廊下で先輩殴る
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:43:16.93ID:xIMJ9okD0
>>25
おいおい、ミュージシャンなんて旬は短いし印税え稼ぐのまで
否定されたんじゃほとんどのミュージシャンが食えないぞw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:45:30.27ID:e+oikFFW0
ブルーハーツ再結成は望まないが
そろそろブルハのようなメッセージ性のある詞は聞いてみたい
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:46:05.14ID:X+ujtvQZ0
まだ池沼芸やってるの?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:49:39.86ID:s2NFZAGY0
>>27
たぶん発達障害の成功例がスターになるんだろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:53:41.89ID:fNFpNJ+a0
伝説の教師の主題歌以来、20年くらいヒット曲ないんじゃ、、
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:54:40.39ID:h9uV8eDL0
>>23
まさにロックに興味のない人の評価という感じだね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:56:09.86ID:xIMJ9okD0
まあブルハのベースのファースト、セカンドアルバムの楽曲ってアマチュア時代に
既に出来てたんだよな
リンダリンダとかヒロトがホームレスしてた時に書いた曲w
意図的にバンドが変遷するごとに歌詞よりサウンドが重視されるようになってるけど
やっぱり歌いたいことが無くなってるってのはあるだろうなw
もうすぐで還暦だしいつまでも社会に対する不満歌うわけにもいかないしなw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:56:50.09ID:x9CqBjwj0
未だにCMやらカラオケで使われるブルーハーツは異常(´・ω・`)
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:00:01.89ID:Ho62bcL60
>>42
金持ってる消費者になったおっさん達ホイホイやねん
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:00:18.59ID:xIMJ9okD0
>>42
業界人でファンだったのが自分に決定権与えられるようになって
使うようになってるんだろうな
全編ブルハのアニメとかあったの最近知った
最近はアニオタがロック聴いて不良はヒップホップ聴くんだそうだw
https://youtu.be/phI-Gvg-WjA
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:01:42.88ID:HzbIDovg0
>>4
「死ねっ!」
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:02:24.80ID:Q6ZMbuM60
>44 アニメは製作陣の若かった時の一般的な流行を流すから十年はカタギな世界とズレるって言うね
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:02:49.11ID:W3ICcNcAO
エイトビートも何の工夫もないが良い曲だなと思った
若い人が聴いてくれるかと思いきや、全然だな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:03:35.06ID:t6lIXXit0
弟は偽ナンチャン
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:04:19.28ID:CS4727k40
>>29
懐かし!
牛乳!
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:06:11.22ID:IzUvk4Mf0
>>48 評価する。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:07:43.36ID:55pUCw0x0
ヒロトまじでちょっと痩せすぎ
ブルーハーツの頃くらいでいいよ
あれでもかなり痩せてる方だ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:08:48.78ID:KfQ32j7j0
ダクトテープの歌は つくらないの?
アメリカ的な ダクトテープだけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:09:34.04ID:55pUCw0x0
>>23
No. 1野郎とか結構な人知ってるんじゃね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:09:50.50ID:rYzMqC4a0
最近は全部同じように聴こえるようになってしまった。ブルハ時代はそんな事なかったのに。
俺も歳だな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:11:25.76ID:40eTuatJ0
だけどすぐ二言目には「ボクなんか過大評価っすから」とか言っちゃうんだよな…
今も昔も重圧がスゴいんだろう
つげ義春みたいなもんじゃないかな(弟は確信犯的なのも似てる)
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:15:34.28ID:xIMJ9okD0
>>56
千年メダルと14歳は聴いとけ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:15:47.58ID:1qDODtqu0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、ウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


長者番付
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000058-jij-spo

「東京五輪金」と「4大大会優勝」どっちを選ぶ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00025005-theanswer-spo
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:16:58.76ID:OgMFesDF0
ヒロトの最高傑作は十四歳
でもブルーハーツと日曜日よりの使者しかーって言うタイプの人には理解出来ないと思う
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:25:04.39ID:xIMJ9okD0
こんな知性的な歌詞書けるバンド他にいるか
https://youtu.be/pwz0pd51qeI
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:28:23.42ID:7EqoZxaO0
ヒロト、ガリガリだな。。。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:37:37.36ID:TJvQk9YK0
ペテン師ロックとかキスまでいけるだっけ?あれなんかカッコいいと思うけどなぁ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:47:37.87ID:BqNsmlM20
>>14
クロマニヨンズでレベルで食えてなかったら、ほとんどのバンド食えてないよw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:48:11.41ID:1cSjjUo10
もうハイロウズってないの?
ややこしいからヒロ&マーシーとかでやってほしい
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:52:40.93ID:6xCHxGCW0
ブルーハーツの曲やらんのはどんな理由?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:52:50.01ID:BqNsmlM20
>>32
ブルハのようなってのがよく分からないけど、メッセージ性ならハイロウズもクロマニヨンズもあるでしょ。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:54:39.21ID:6xCHxGCW0
>>14
若い20歳くらいのでもブルーハーツ定番だぞ。
カラオケでどんだけ稼いでるんだか。
ライブでやらないから著作権失ったってことはないでしょ?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:57:55.08ID:BqNsmlM20
>>68
ハイロウズ、クロマニヨンズとやってきた中でブルーハーツの曲をやるのは、今までやってきたことを否定しているわけだし、ブルーハーツは過去の物だから。今ブルーハーツの曲やってほしいファンなんていないでしょ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:58:55.21ID:HnuLo9+80
いよいよマーシーのソロをやるべき。友部正人みたくなるだろうから
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 08:00:26.22ID:VM2/+JMy0
GGY
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 08:01:50.00ID:VpvgHsUE0
B、Drがかわってるだけでブルーハーツと一緒じゃね?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 08:02:06.38ID:6xCHxGCW0
>>71
いくらなんでもやるなら聞きたいファンのが多いだろうし、
やったら盛り上がるんじゃねーの?

だいたい音楽的にはなんの変化も進歩もしてないのに
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 08:06:30.13ID:4d0IsiIV0
単純に食ってないのか、運動してるのか
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 08:08:25.45ID:2LOt3TZaO
>>60
後期ブルーハーツを聞き込んでてもダメか?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 08:12:53.08ID:40hl9C9T0
突然バーン
恋に落ちたら
スピードとナイフ
雷雨決行

この辺りは素晴らしいと思う

おっさんしか理解出来んけど
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 08:24:48.61ID:Z454gQBn0
相談しようそうしよう
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 08:25:48.27ID:/u8wkg7N0
そこは春の雨がふってぇ〜
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 08:52:38.15ID:mhXDkeur0
>>66
いやそもそも殆どのバンドは食えてないだろ
どっからどこまでを指してるのか知らんけど
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 09:23:00.06ID:+uK9yRp40
>>35
>>40
>>54

それなりの曲はあるし。おれは「メキシコの星」が好きだけど
そうじゃなくて。10年後20年後にCMで使われたりするような
曲はクロマニヨンズは生み出せてないと思う。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 09:27:31.14ID:6xCHxGCW0
アナーキースレがわりと盛り上がってたけど、
2ちゃんだとこういうメジャーな方は話題が続かず盛り上がらない。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 09:34:27.08ID:xIMJ9okD0
>>89
アナーキーの話題だと80年代の音楽とかも全般的に話題になるけど
クロマニヨンズだとブルーハーツとハイロウズとかの話題で止まってしまうからな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 09:47:23.86ID:FCoxQQ5T0
>>69
ブルーハーツのように小学生でも分かるような表現でってことじゃね?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 09:48:50.26ID:FCoxQQ5T0
>>75
何の変化もしてないってのは流石にないわ
ハイロウズ以降はずっと聴いてられるけどブルーハーツはたまに聴くだけでいい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 09:54:52.24ID:f4zo2LFb0
ブルーハーツの頃のギラギラした感じより
今の一周して角が取れたクロマニョンのが好きだけどねえ
ファンに媚びだしたらもう終わりよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 12:16:18.01ID:rYzMqC4a0
「どうやらこの鉄の檻は…人の心までも縛れんようじゃなぁ〜!ざまあみろ!」は名言
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 12:16:34.02ID:9c9OQ0cY0
World Football Report 米ニールセン調査
http://www.nielsen.com/us/en/insights/reports/2018/world-football-report.html

サッカーに関心のあるアメリカ人
55% 16〜24歳
50% 25〜34歳
29% 35〜44歳
22% 45〜54歳
14% 55〜69歳
24% 低所得層
41% 中所得層
40% 高所得層

アメリカは若年層と中流以上でサッカー人気高いね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 12:33:46.09ID:OODzHuQm0
全部直球やんww
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 13:12:26.43ID:/OGjENVy0
人を魅了し、崇拝させる作詞能力を持ちながらブルーハーツ4th以降その力を出し惜しみする縛りプレイを何故かやってるよな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 13:39:50.43ID:Uv1JywG70
山本リンダリンダ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 13:49:19.35ID:8YOF/1e50
>>9
ブルハ時代のDUG OUTはヒロトのキャリアを通じてもかなり異色なポップアルバムだぞ
中期ビートルズあたりの雰囲気
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 13:53:30.99ID:tbuP0e1e0
>>10
紙飛行機
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 15:51:44.40ID:huiBNUrm0
ダンカンの生きないはクソ映画
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 16:15:02.96ID:qi2fiA+v0
>>1
これは
『生きたくても生きれない人達も居るのに』
って左翼が批判する曲だわ
放送禁止になる可能性もあるなこれ



っていうぐらい左翼は異常
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 16:19:42.03ID:exhyRrFH0
ブルハは青春パンクの元祖だよな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 16:30:45.30
メロディが残るようなのは少ないけど聴いててスカッとして抜けが良いのはクロマニヨンズが1番だと思う
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 16:31:01.74ID:hC25qyDQ0
ハイロウズが一番好き
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 16:40:14.78ID:O1l9FqV70
この間のやついフェスで見たけど客パンパンにはなってなかった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 18:06:05.54ID:xIMJ9okD0
>>107
まあそうなんだろうけど昔からのブルハファンは青春パンクとか
大っ嫌いだろw
ブルハのメッセージって根底は暗いだろ
青春パンクってブルハの表向きの部分だけだもんな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 20:35:27.69ID:iE+0Rfa00
パンクの三原則
・疎外感
・反骨精神
・シャブ痩せ

此れが包摂されていれば何やってもいいよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 21:13:36.51ID:j1hfpJdg0
ブルーハーツとダウンタウンは相思相愛
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 22:24:13.74ID:fuC2EamJ0
白井さんだっけ
ハイロウズのキーボードが良かったのにいなくなっちゃったの残念
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 05:38:14.07ID:pKZsRt7C0
甲本や真島って低レベルな歌謡パンクなのに偉そうにカッコつけてる
ファンも哀れだな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 07:31:36.92ID:wER/eWMs0
>>118
歌謡パンクって中傷のつもりで言ってるんだろうけどブルハの
あの歌詞をはっきり歌うってスタイルは当時は画期的だったんだぞ
ロックに日本語の歌詞を乗せるってのが当時は一大テーマだったんだけど
みんなそれに苦労してたのが逆転の発想であっさりとクリアーされちゃったw
ブルハが日本語のロックでのブレークスルーになった
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 07:32:32.65ID:maJLwQ9u0
あんまり話題にならないけどクロマニヨンズ良いバンドなんよ・・・
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 08:35:13.14ID:nuqBke970
ハイロウズ時代の相談天国のテレビ収録のやつ好き
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 12:32:29.05ID:mNpLfwi80
>>120
そりゃヒロトとマーシーのバンドだ、良くないわけがない

自分はハイロウズがいちばん好きだが
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 14:05:18.23ID:mQrOzfWk0
そろそろブルハ ハイロ時代の曲を歌うことを解禁していけばいいのにな。
そうしたらいままでのファンがライブとかに来るようになるんだし。

忌野清志郎だってRC解散してからもRCの曲うたったりしてたんでしょ?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 14:25:19.72ID:vb2rk7Ek0
どん底もあったし黒澤好きなんだろうか?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 14:31:03.25ID:B1VtTSKl0
俺が死んだら葬式に即死を流してほしい
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 14:31:44.67ID:q6wKtnPb0
>>126
ブルハ解散後、ハイロウズでのHEY!出演時に「リンダリンダしません」と言ってたが
本当にしてないからな。
『ヨルタモリ』でのリンダリンダセッション時に「ワンフレでも歌うかも」と思ったが
結局最後まで口にはしなかった。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 14:38:39.19ID:mlGVI8Ov0
ブルハで時が止まったままの奴にクロマニヨンズにケチつけられたくないわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 14:42:46.18ID:jA2mL7/l0
所詮Jポップ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 14:43:55.56ID:mNpLfwi80
所詮じゃないね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 14:44:36.44ID:Xndzyjta0
>>1
どん底とか生きるとか黒澤明パク、リスペクトですかそうですか。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 14:44:38.51ID:jA2mL7/l0
>>29
雑巾
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 14:45:53.73ID:U5ivMnT+0
>>71
そんなに過去と決別したいなら真島はいいかげんヒロトと縁切れよ
何か新しいことやろうとする度にヒロト誘ってんだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 14:49:54.87ID:mNpLfwi80
>>138
逆になんで縁切ってほしいん?
やりたいことがあればマーシーはソロでやってる
この2人が合わさった魅力とパワーは大事
なかなかそんなパートナーとは巡り会えない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 14:53:13.55ID:ykCLs6qX0
ブルーハーツは反骨を歌った
まさにパンクだった
それが彼らも今や所帯を持ち金銭にも恵まれ裕福な環境の中で
反骨の精神なんてあるわけないだろ
今さらそんなこと歌っても嘘にしか聞こえない
それがクロマニヨンズとブルーハーツの違い
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 15:12:20.91ID:xJoeg4AS0
クロマニヨンズのライブ初めて行ったらすっげー盛り上がって楽しかった
新譜だし続けてるせいか客の年齢高めでも懐メロ回顧の老人みたいな空気まったくないね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:24:50.86ID:5M48qLjF0
>>142
なんかペラペラですね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:24:52.83ID:OhSpiNWk0
俺も初めて見たときの事は忘れられない ウンボボツアー
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 17:43:26.00ID:n7dgIYm80
ブルーハーツだけを支持する奴はなんかそこが浅いという印象
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:01:43.70ID:dx/1t7nZ0
>>23
なんかもう歌詞がどんどん適当になってるって印象
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 18:05:44.05ID:wNCDad/n0
>>106
ベテランの大物には噛みつけない卑怯者だから大丈夫
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 20:07:11.20ID:OhSpiNWk0
クロマニヨンズは最初から適当やぞ エレキギターかっこいいぞ これだけで曲にしてた
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 21:00:55.76ID:Ly1pmDaI0
>>147
ブルハは馬鹿な若者を騙す歌詞
ハイロウズは哲学的な歌詞
クロマニヨンズは何も考えずに聴ける歌詞
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 21:37:32.61ID:tWrRTcm00
ブルハは分かるけどハイロウズは解散する理由なかった
てかヒロトが河北みたいな脚になってる
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/23(土) 21:51:15.88ID:Ly1pmDaI0
>>152
ミッキーが抜けてスカスカの音になってたし末期感半端なかったけどな
マーシーがミッキーいないのにギターリフそのままだしひどすぎた
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 01:46:04.70ID:gxT0gqT50
ヒロト太れマジで きもちわりーぞ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 02:38:03.12ID:DLeoa4MS0
クロマニヨンズは本当に説明的なものを省いてるからな
ヒロトとマーシーのコメントとかインタビューをいろいろ見てて2人の考え方をなんとなく分かってる人ならどういうことを表現してるか分かるだろうけどそこを知らずに曲だけ聴いても難しいと思う
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 02:52:04.04ID:lYm6tVTn0
>>23
「ギリギリガガンガン」
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:24:08.27ID:lYm6tVTn0
セックスピストルズのシド・ヴィジャズの真似してるだけでしょ?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 07:38:16.96ID:vLTXak3e0
>>25
マーシーはブルハ加入前から印税生活やで
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 08:11:06.89ID:tEnA/mx40
小山卓二とか桑田りんに提供してたな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 10:51:51.24ID:8M/UPBJy0
>>139
番組のインタビューで「お互いに他に友達がいない」と言ってたからな。
自分が一番大好きな事を一番大好きな人とやれるなんて幸せものだ。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 14:39:21.70ID:7ko3qzxl0
>>3
地球がその重みに耐えかねて軋んでる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 14:53:42.22ID:B/KMnD770
ブルハの時に、メッセージ性の高い
歌詞を書いたせいで、神格化された

それに耐えられなくなって、今に至る
純粋にロックンロールを楽しんでる
それでもアルバムの中には
メッセージ性の強い曲をいくつか
入れて、ファンに応えているけどね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 16:20:39.24ID:lYm6tVTn0
ブルーハーツ時代から今まで付いてきてるファンは、いつ頃の甲本ヒロトが一番好きなの?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 16:34:02.22ID:I/WSHtGdO
BUCK-TICKも現在進行形でライブはアルバムツアーだから、
懐メロな昔の曲って全然やらないらしいな。

一番見た目がパンク的なエレカシの方が、
ちゃんと昔の曲も聴かせてくれそう(推定)。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 16:42:05.72ID:2H4Ybmn70
実はミュージシャンとか旬はいいところ2〜3枚で後は昔からのファンが惰性で
買い支えてるようなのがほとんどなんだよな
ずっとテンション保ってるアーティストとかなかなかいない
イギーポップとかルーリードとかは化け物だな
日本だと桑田とか中島みゆきとかくらいか?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 16:46:09.00ID:0zDDk4ZV0
>>163
本人はそんな風に思っていないと思うけどな・・・勝手に神格化してって所だろ

それにメッセージ性なんて沢山あったら偽物だよ
耐えられなくなった訳ではないと思うけど
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 17:08:07.77ID:gZhMoTVz0
ミュージシャン本人の自由だからいいけど、
昔があって今があるわけだから、
数曲とかメドレーでいいから、
昔のヒット曲をやってくれる人の方が好感持てる。

まぁやらない人のが激レアさんなんだけどさ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 17:25:05.80ID:QBjKpQH70
この人達はもう楽曲がどうとかそういうんじゃないでしよ
ステージに立って何かしらすればそれで成立している。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 17:36:24.35ID:I/WSHtGdO
長嶋茂雄か
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 17:36:55.98ID:ezX9Rs/60
>>163
耐えられないというか歌詞を都合よく利用されるのが嫌だったんだろうな
マーシーなんかは露骨にそういうのを批判する曲作ってたし

まあ自分が書いた歌詞を勝手に政治批判とかに使われたらそりゃ嫌だわ
批判したいなら自分の言葉でやれよと思う
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 17:50:45.56ID:Lqu0Quks0
>>169
メドレーとか、クソ以外の何者でもないだろw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 18:19:27.34ID:Y0Jhih4R0
なんかクロマニヨンズになってから
歌詞に意味がないのが増えたきがする。
擬音でごまかしてるのおおくない?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/24(日) 20:32:24.71ID:2H4Ybmn70
>>174
書けるくせにわざと自分らに意味不明な規制してるんだもんな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 00:14:15.07ID:8WKIcr3d0
ブルーハーツ時代にファンから「ヒロトの歌詞はメッセージ性が高い!凄い!」と過剰に神格化され過ぎた事をヒロト本人が嫌になって、それ以降メッセージ性を無くしてきた

↑みたいは考察が他板でされてた(ファンっぽい人の書き込み)
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 00:15:19.95ID:M73xUa8w0
もうずっとクロマニヨンズなのかな?
周期で解散して次のバンド作ってきてたのに
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 00:22:35.31ID:BDUdyb2v0
クレイジーケンバンドが実際ここまで売れるとは思わんかったな
あるいみ渋谷系で唯一生き残ってるバンドだな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 00:39:08.79ID:zUXlrKXL0
清志郎が矢沢嫌いだったので
清志郎が亡くなった後になって
恐る恐るキャロル好きを言い出したヒロト
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 00:41:02.46ID:Eix9zH0a0
オウム真理教とかといろいろあったから歌詞は抑えてるんだろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/26(火) 00:49:50.29ID:fz8RluzG0
養老孟司との対談でヒロトが昔飼ってたクワガタの標本をジオラマ風にしたのを持ってきて養老先生に見せてたのがおもしろかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況