コロンビア戦後の大迫「つなぐだけじゃダメってことは、前のハリルさんの時からも言われていた。
 (相手が一人)少なくなってくれて本当に助かった。」

コロンビア戦の得点シーンはハリルのやり方だね。
縦に速い攻めでのPKと、コーナーでのデュエルで大迫が勝っての得点。
まさにハリルがやっていたこと。
日本らしい技術と狭いところでの組織で勝負した西野がすごいとかいってる無知な記者もいたが、
そういうやりかたでの得点になるような崩しもなかったし、そもそも中盤でパス回しできたのは相手が10人だからできたこと。
ハリルの縦に速い攻めは、やみくもに前に蹴ってないから効果的だった
歴代で最大の得点率なのがハリルの縦に速い攻めだし結果も出ていた
Wカップでもそのやり方で結果が出たね

ただハンドで10人1点差からスタートになったのは日本の戦術が一因ではないからな。
あのハンドは香川のシュートは外れていたから全くする必要がなく、故意のハンドなんて相手のミス以外何ものでもないから。
相手の100%の自滅だといえる。はっきりいって完全に運だ。
ハリルの遺産を使って相手の自滅で相手が負けただけなんで、自分たちが良くて勝ったとか思わずに気を引き締めよう