X



【サッカー】<オシムが語るコロンビア戦>「日本は相手の退場で勝ったのではない」「相手を見下せば、必ず手痛いしっぺ返しにあうのだ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/21(木) 13:10:42.08ID:CAP_USER9
 W杯が始まった。各国の戦いを興味深く見ているが、なかでも特別な思いで追っているのは、かつてユーゴスラビアという名の同じ国であったクロアチアとセルビア、そして私が率いたことのある日本だ。

 その日本が初戦でコロンビアに勝利した。W杯でアジアのチームが南米のチームを破ったのは史上初だ。まさに快挙という言葉がふさわしい。

 正直、大会が始まるまで、日本がコロンビア相手に勝ち点3を挙げられるとは思っていなかった。日本が勇猛なチームであることは知っていたが、W杯前のデリケートな時期の監督交代は、あまりにもリスクが高かった。

 おそらく西野朗氏が新監督に就任したことが、日本を救ったのだと思う。西野氏はもともとチームの中にいた人間で、詳細なチーム内の状況を熟知していた。新監督に与えられた時間は少なかったが、それがあまり足かせにならなかったのだ。

 チームにおいて、選手が監督の指示を速やかに受け入れることが、私はとても重要だと思う。選手から監督に対するプレッシャーは受け入れられない。ただ、時には彼らの言い分も理にかなっていることがあるのだが……。

 コロンビア戦は、日本が勝つべくして勝った試合だったと思う。もちろん、立ち上がりすぐのPKとカルロス・サンチェスの退場は、日本にとって大きな僥倖(ぎょうこう)ではあった。おかげで日本はすぐにリードすることができたし、コロンビアより1人多い人数でほとんどの時間をプレーすることができた。そこで試合の方向がかなり決まったのは否定できない。

 ただ勝敗を決めたのはそれだけではない。

 コロンビアが最初にピッチに姿を現したとき、私は彼らの傲(おご)りを感じた。2014年ブラジルW杯で準々決勝まで勝ち進んだ彼らは、自分たちの勝利を信じて疑わない様子だった。南米選手にありがちな、そうした驕慢(きょうまん)を私はよく知っている。そして彼らはピッチでその代償を支払うことになった。サッカーとはそういう風にできている。相手を見下せば、必ず手痛いしっぺ返しにあうのだ。

 前半の日本は、PKのシーン以外では、全体的に攻めあぐねている感じだった。しかし後半に入ると、日本のアグレッシブさがコロンビアを凌駕するようになった。

 コロンビアのホセ・ペケルマン監督が後半にハメス・ロドリゲス、カルロス・バッカという2人のアタッカーを投入したことは驚きだった。この交代で彼は「試合に勝ちたい」という強い気持ちを見せたのだろうが、10人で戦い続けたチームがどれほど疲れていたのかまでは、見えていなかったようだ。

 日本が得た勝ち点3は非常に貴重なものではあるが、ゆめゆめこの勝利で慢心してはならない。決勝トーナメント進出においては、まだ小さな一歩に過ぎない。

 セネガルもポーランドに勝ったことで、グループHは先行きが読めなくなった。次の試合は日本にとってもセネガルにとっても、非常にハードなものになるだろう。

 セネガルは次の試合でグループリーグ突破を決めようと、何が何でも勝とうと出てくるはずだ。彼らの身体能力は恐ろしく高く、また経験も豊かだ。ほとんどの選手がヨーロッパ5大リーグの強豪チームでプレーしていることは、彼らの持つ大きなアドバンテージである。

つづく

6/21(木) 12:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180621-00010004-sportiva-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180621-00010004-sportiva-000-2-view.jpg
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:27:19.42ID:EqXZocQhO
じいちゃん、阿部ちゃんが監督としてタイトル取るまで見守っててよ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:27:36.26ID:n/BAoszd0
じゃあ、過去のWカップではなんで日本は負けてたんだよw
今までも日本は見下されてただろw
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:36:13.31ID:2DZbkzWF0
慢心は確かにありそう
そこからうまくゲームに入っていくこともできなかった
日本が想像以上に動きがよかったのももちろんある
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:36:22.17ID:2VPUOp2C
>>330
まあなまじ結果が出てないからこそ
多少神格化されてる部分はあるよね

それでも言葉は傾聴に値するよ
翻訳もいいんだろうけど
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:36:32.03ID:OUxcvry7
>>330
まあなまじ結果が出てないからこそ
多少神格化されてる部分はあるよね

それでも言葉は傾聴に値するよ
翻訳もいいんだろうけど
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:38:55.73ID:oXBSBBVw0
確かにサブとはいえ、国歌斉唱時にあんなリラックスしたにこやかな笑顔あんま見ない気がする。そこがザコでも全力で狩りにくるロナウドとハメスの実績の違いの理由なんかもね。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:40:21.02ID:7o7rWVgp0
バイキングの末裔とサムライの末裔か、ちょっとグッときた
実際は百姓の子孫ばっかなんだけど
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:43:25.29ID:xUePBZ3s0
セネガルに勝ったら、オシムさんの健康回復
ポーランドに勝ったら、オシムさんの寿命が50年伸びる

がんばれ日本
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:45:10.84ID:W76iDsfO0
>>205
オフトさんは死んでないよ 監督業は引退してスペインで隠居生活してる。
ちなみにオフト監督は育成型の指導者 小学校の先生のようなもん
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:48:36.87ID:MqMAKYTI0
これは訳者の腕が良いのではと思ったが、原文はオシムじゃない、インタビューだからまとめた人の文が上手いんだね。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:53:18.95ID:Gtd0X/f/0
<オシムが語るコロンビア戦>
「日本は相手の退場で勝ったのではない」「

試合開始後!3分でだすーーーーーーーーーーーーーーーーー事案ではないわ!バーカ!!
まだ!体制も決していないのにーーーーーーーーーーーーーーバーカ!主審を買収しやがって!!
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:54:38.27ID:TB4tE7eo0
>>664
百姓一揆やな(^。^)y-.。o○
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:56:13.49ID:HM2w/ROe0
本当オシムの言葉は沁みるわ
PK戦が見れない人じゃ日本チームは心臓に悪そうで心配になるが
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:06:39.15ID:qKbIOYhC0
>>663
「この前、家に来ないかって、オフトに誘われたよ〜」と、ラモス瑠偉が言ってた。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:13:01.53ID:iu5PK3Iw0
本田みたいなお喋り侍もいたのか
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:13:50.98ID:0lwd51+o0
体調大丈夫かな
悟った聖人の文章になってる・・・
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:14:51.71ID:5FCnmxiO0
>>622
コンフェデなんてW杯には何の足しにもならないのはジーコザックが証明してる
勿論、アジア杯もな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:15:44.82ID:ImYZkSPh0
コロンビアが負けた理由でスイッチでマリオカートなんてやってたからだって記事見て笑っちゃった
マリオカート恐るべしw
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:15:45.32ID:r9t4o7uD0
南米セルジオと欧州オシムの違いがまざまざ
 
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:17:01.85ID:oOaNIZiy0
>>1
そこの写真は現在のオシムの写真を載せて欲しかった。
体調悪いと書いてあるし、現在どうなってるのか気になる。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:17:34.23ID:ekdMzALK0
なんか泣けてきた。オシムさん、好きだなぁ。
でも体調悪そうで心配
オシムさんのためにもサムライジャパンは頑張ってくれ!
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:19:25.25ID:vAc92Dyj0
セルジオと比較すると本当に知能の差、教養の差が出てしまうよな。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:20:01.69ID:VNxRHBYm0
病気で代表監督辞めたのがほんまに残念
オシムが率いた代表をもっと見たかった
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:20:54.04ID:z80XUgvr0
オシムはいつも良いこと言うなぁ
サムライだな この人こそがサムライだ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:24:20.62ID:52jqIv2l0
>>519
ハメスが万全の体調だったらヤバかったよ
やっぱりボール持つと点の匂いがした
大迫が戻って守備してくれなかったらヤバかった
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:24:32.14ID:ZIugXSiX0
オシムの言うとおり、、コロンビアの監督も選手も日本を見下して舐めていたから負けた
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:24:51.68ID:5FCnmxiO0
>>520
ガイジの捏造はスルーしなきゃ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:27:45.95ID:xnISfk7U0
          /\
   / ⌒ ,  /   \⌒ヽ
  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽミl
  l     _ 彡ノ       lミl
  l  〃,,,,___  __,,,,, lミl
  l ミl   <●>   <●>  l l
 /     〃(__人_)ヽ \  川淵がこれくれたよ
. |                   |   どう?
 \___丶 ___,,ノ_/
 /:::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::ヽ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:30:32.79ID:nuQsdpNR0
正直な話ブラジルやドイツさんなら絶対にあんなプレイしてない
舐め腐った結果だよな
というか最悪マジで射殺される可能性残してるのでまだ途中経過
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:40:03.26ID:uSnPyCyf0
>>49
西野の作戦勝ちだよ
初戦だしコロンビアは格上だしで引きこもりで来ると思ったところがプレスかけて来たんであせったんだろ
失うものがない日本よりあがってたんだな
オシムが倒れてしまったのは日本の不運だった もう少し若い頃に来て欲しかった
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:40:13.10ID:glS36W840
このオシムの言葉によって、評価できる人間が産まれるな。
アジア勢として南米勢相手に初めての勝利を導いた、
歴史的サッカー協会会長、田嶋幸三。
とりあえず、あと2試合はだまって見守るべき。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:53:08.82ID:lfQWLiHd0
こんなもんシークレットブーツ履いてるので有名なGACKT(旧名 岡部学)みたいに背伸びし過ぎるのもどうかと思うで
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:58:56.59ID:ZwzGJNU10
退場も大きな要因であるのは確か
さすがのコロンビアでも10人で11人分の働きはできないということ
でもその退場を誘発したのが立ち上がりからの日本の積極的な攻撃、その点で日本の勝利といえる
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:59:33.75ID:4V9jeHKP0
次のセネガルも強そうだな
監督が暗殺者みたいで強いのがわかるわ
あんなのと会ったらちじみあがるわ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:02:36.81ID:ZUSKmej00
オシムの言葉には重みがあるわ
秋田が喋ると全部ウソに聞こえるのに
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:03:20.80ID:gsJSXayL0
勝因は11対10なのに浮かれすぎ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:05:27.31ID:XtSqmBQx0
アイコンタクトって当時は画期的に聞こえたけど

今じゃ幼稚園児かっていうテクだよなw
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:06:19.22ID:P5kMoPPG0
わりと普通の話しを意味ありげに言うオシム氏
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:07:33.79ID:GRl4GZk80
×ルマンはおもいっきり見下してたよね
前日に日本のことは良く知っている素晴らしいタレントがいる・・・で遠藤の名前だすとか
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:08:40.07ID:dw3aXTsG0
>>697
似てないよ
日本と、日本のサッカーファン、選手に対する愛とリスペクトが全然違う
オシムはそれが溢れているが、ハリルからは全くそれを感じない
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:16:05.38ID:DJyCiyjy0
コロンビアは近年タイトルを取ったわけでもないのに強豪ぶってた中堅国 勝者のメンタリティーがなかった WCやユーロタイトルホルダーなら一人少なくても容易にやられない、2010のギリシャしかり
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:16:25.90ID:d/lfXc45O
>>652はぁ?
ペナルティエリア内で手を使ったんだからキムチ退場は妥当
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:17:18.38ID:StpTfQYd0
オシムの記事は味わうように読んじゃうよなー
向上心があるから鈴木啓太が下手なのを分かってて使ったけどあれは期待に応えられなかった圭太が悪いw
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:23:07.85ID:U1QY+R8E0
国歌の時にハメスがニヤついてるの見てオシムと同じこと思ったわ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:31:49.89ID:6xpfn0gJ0
ひとつだけ言っておくと、日本の勝利はメキシコの勝ちと同じじゃない

同じジャイアントキリングに見えるけれど、絶対的に違う

それだけは分かっていなくてはいけない
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:35:50.96ID:Er6H8HXf0
まぁ、なめられてたよねぶっちゃけ。
退場して焦ってもおそいっつーか。。。

2002のフランス対セネガル見てるようやったわ。
負けてから悔やんでも遅いよなぁ。
見てる方からすると痛快だったけどもw

慢心して負けて泣くとかプギャーですわ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:38:14.06ID:hQUVMCxL0
セネガルを見た感想
アフリカのチームだが、組織的な守備をして固い。
典型的なカウンターサッカーのチーム。
逆に個人技は大したことない。特に両サイドバックはスピードはあるがテクは下手。

よって、日本はそれほどセネガルの攻撃を必要以上に恐れる必要はない。
DFの裏にパスを通されても、サイドに押し込めば大丈夫。
日本からの攻撃ではサイドからの崩しを徹底的にやり、CKとFKでのセットプレーで得点を狙うべき。
とにかくバランスを崩さないこと。

カウンターを食らいやすいホンダは決して使ってはならない。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:47:28.48ID:S54FpfJ50
4年前に対戦して4-1で楽勝していたこともコロンビア慢心の要因だったろうな
ただあの試合の時の日本代表は大量点取って勝たないとGL突破の目が無くなる状況で
守備捨ててスタミナ配分も無視して攻めて行ったわけで条件なしの今回とはだいぶ違う
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:48:31.54ID:hQUVMCxL0
>>684
オシムは同級生だった爺さんが、「彼は神からの授かりものだった」と言っていた。
勉強もでき、スポーツもでき、性格もいい。
文句なしの子供だったらしい。
日本では「文武両道」、アメリカでは「All American Boy」かね。
セルジオごとき下品な低能とはモノが違う。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:52:42.28ID:ME0T7pQx0
あのハンドもなめてたから、
ビックリしてとっさに手が出たんだと思う
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:03:39.97ID:TSipOnRB0
>>52
というかそもそもソン・フンミンは最終予選わずか1点だけの大ブレーキと修羅場には弱い

>>68
セルジオもジーコやファルカンなら戦術論を交わせたかもな
オシムはもちろんオフト、トルシエ、ザック、アギーレ、ハリルの誰とやりあっても
論破される一方だろうよ

一番ひどかったのはザックのときのW杯予選アウェーのオマーン戦
FW1トップの前田→左SB酒井高、左SB長友が左MF、左MF清武が中央で中央の本田が1トップFW
フォーメーション自体は変えてない&長友を左MFに上げるのはア杯決勝で見てるはずなのに
セルジオいわく「FWを下げたから守りに入った」
ザックがこれ聞いたらなんとコメントしたろうかねぇ

>>142>>223
ブラジルも結構なめてかかる癖はあるよ
ただなめても何とかなることが結構ある(もちろんどうにもならないときも)
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:06:36.63ID:lRHKdb200
日本らしいサッカーって、パスサッカーとかそういう問題ではなく、
オシムの言うとおり、
身を謙虚に置いて、諦めずに戦い続ける
まさにこれなんじゃないかな
美徳でもあるし、潜在力も発揮できる。コロンビア戦のように
そのスピリットが浸透して継続されれば、決勝トーナメント常連になるのも夢じゃないと思うね
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:06:45.96ID:xqQq3Dbd0
>>721
そりゃね

宗教違う、言葉も違う、民族も違う、単なる隣り合わせの国を5つ集めてしかも戦争して殺し合いまでしたのに

全ての民族からオシムだけは違う
彼は特別って言われる理由は
尊敬以外にはないよ
本物の尊敬だよね
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:09:50.37ID:SHvtFYih0
>>636
今でも徹夜でサッカー見るって言ってたな。サッカーが生き甲斐らしい。
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:10:04.56ID:Hr6VsxYL0
オシムが言うことなら日本人自身が信じてない信じられないそうではないと思っていることでも
信じてみようと思わせられる
これがカリスマ性
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:22:17.87ID:GjdiBYpA0
>>36
ジーコ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:35:41.03ID:6xpfn0gJ0
>>718
上にも書いたけど、セネガルはポーランドに2得点してるけど、崩し切って取った得点ではない

1つはオウンゴール、もうひとつはピッチに戻ったドサクサ

決して舐める訳ではないけど、ソコはキッチリと意識しておきたい
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:51:05.87ID:weDPV0yg0
さあ試合開始という時にファルカオなんか言い出して
サイドが逆になった。あれで流れが変わったと思う。正直すごい嫌な空気を感じたけど助かった。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:57:07.19ID:fvpwbVUG0
イビチャは我々に感動の涙を与えた

我々がイビチャに与えられるものはなんだ?
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:30:50.09ID:EIcZNk5+0
>>549
抑えにきてたけど、日本が数的優位に全く対応できてないから欲が出たんだろうな
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:38:15.21ID:81x1ZDsk0
逆の展開だったなら不運だったとかの擁護コメより油断する方が悪いとかの
批判コメにあふれてるはずだからね
開始の笛が鳴ってからの出来事は運も含めて実力だよ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:39:52.88ID:3nh/4qaQ0
いつになってもオシムの言う事は深すぎる
ほんとこの人何者なんだろうな
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:40:15.85ID:oqmR640I0
メキシコが韓国見下してないか心配
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:44:55.84ID:/jqdC18e0
>>697

似てない、全然。
オシムの言葉には重みがあるが、
ハリル(やサッカー協会幹部の言葉)には全然感じられない。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:46:13.61ID:/jqdC18e0
>>736

言葉が深い
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:48:47.93ID:/jqdC18e0
>>702

シセがいつのまにセネガルの監督に、って思ったら
別人だったわ。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:49:55.71ID:/jqdC18e0
>>716

メキシコは自力が元々あるやん
全然じゃいきりとちゃうで
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:51:59.64ID:/jqdC18e0
>>731

加茂
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:53:18.62ID:CETysHWk0
>>2
オシム爺ちゃん
もっと日本代表を指揮して欲しかったよ
そんな贅沢臨まないから、少しでも長く見守っていてくれよぉ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:54:27.27ID:GCGJ4iRS0
日本は強くない
パスミスがとにかく多い
修正してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況