X



【サッカー】<コロンビア代表DFの評価暴落!>W杯日本戦の失態で批判殺到!「理解不能」「怪しい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/21(木) 06:17:00.60ID:CAP_USER9
D・サンチェスはPKを献上する直前に大迫に体を入れ替えられる

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180620-00113680-soccermzw-000-8-view.jpg

日本代表は19日のロシア・ワールドカップ(W杯)グループリーグ初戦でコロンビアに2-1で勝利した。MF香川真司、FW大迫勇也がゴールで評価を高めた一方、2点を失った守備陣の一人が非難の矢面に立っている。

「トットナム・ホットスパーのファンはコロンビア代表のダビンソン・サンチェスのプレーに反応する」と特集したのは、英スポーツ専門メディア「HITC」だった。

 今季アヤックスからトットナムに加入した22歳のDFダビンソン・サンチェスは「欧州で最高の若きセンターバックの一人」と評価されていた。しかし、前半3分に痛恨のプレーを犯す。大迫との競り合いで体を入れ替えられると、GKダビド・オスピナと1対1の場面を作られた。そこからMFカルロス・サンチェスがハンドを犯して一発退場となり、香川に献上したPKで先制を許してしまった。

 記事では、「90分間に不安定さを見せた」と触れているが、トットナムファンはツイッターでD・サンチェスのパフォーマンスを批判している。

「ダビンソン・サンチェスは本当にダメな試合だった。周囲に適切な能力を持った選手が入れば、彼は良いプレーができたということ」
「サンチェスは本当に酷かった」
「サンチェスがレッドカードと失点の責任だ。トビーよりも彼を評価するファンに拍手を送ろう。理解不能だ」
「ダビンソン・サンチェスが来季こんなプレーをしないことを本気で祈る」
「サンチェスのファンではないが、コロンビア代表でも怪しいね。足元も怪しい、パスも不安定で、試合を読む目もない。タックルはファンタスティックだけど」

 トットナムはベルギー代表DFトビー・アルデルワイレルドを今季限りで放出する可能性が高まっている。D・サンチェスは若きディフェンスリーダーとして、プレミアリーグの強豪で期待されていたが、日本戦の失態でサポーターの評価が暴落している。

フットボールZONE 6/20(水) 23:03
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00113680-soccermzw-socc
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:19:36.61ID:CgfI7I150
立ち上がりでお互いにまだ探りの状態であんな事が起きると
さすがにコロンビアでも混乱するだろう
あれで日本は本当に気楽になったと思うよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:20:14.04ID:yzNK7x200
>>74
サッカーは4年に1回しか見ない
オリンピックは見ないけど新聞で結果ぐらいは見る
テニスは見ないし新聞もスルー。ウィンブルドンなんてどうでも良い
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:20:28.58ID:ToKhkTJF0
>>30
何故に三井住友
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:22:13.41ID:ioPP+hnP0
スアレスが昔やったのはやらなきゃ負けてたやつだけど
今回のは1点くれてやったとしても十分逆転できてただろうからなあ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:22:45.78ID:BX2WCn1G0
ダビンソン・サンチェス「オオサコ、ハンパナイッテ!」
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:25:22.71ID:Rec+ZQqz0
コロンビアのDFラインは若いからイマイチ経験不足が出てしまうのは
予選の時から言われてたわな。

日本にとってはレベル差がありすぎて、
誤差みたいな話だと思ってたけど。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:28:26.22ID:LVc5dCdk0
    ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`田´>;
    ;(6    9:
   :ム__)__)
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:28:44.80ID:t0CUY+aO0
つーか 油断だろ 舐めてただろ 前回4−1で子ども扱いした国だしな
身体も弱いと思ってたら 大迫以外と競り合いつえー ゴール前 やべぇ! みたいな感じだろ
大迫半端ないって!!
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:29:24.19ID:SGlhQm8+0
まぁなんつか
開始数分でゴールを脅かされた、となったら
前半の流れに影響でちゃうし

それなら…イエローカード覚悟で止めちゃえ!ってのも
まぁ分からんでも無い(裁定はレッドカードだったけど
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:30:00.54ID:VqI4j0Cc0
>>64
いや理解出来ないだろw
まず全財産掛けることが意味不明だし
ギャンブルは自己責任なのに責任転換して事態が好転するわけでもない
暗殺しても全く意味の無い行動
0091総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/06/21(木) 07:31:02.01ID:Pkmyjt9T0
>>80
大迫が高校時代 相手チームのキャプテン

現在 三井住友銀行の営業だとか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:34:10.85ID:jZmJrw5O0
じゃあスパーズファンは昌子とダビンソン・サンチェスを交換しようって言ったら受け入れるのか?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:40:24.97ID:Gb1Sm1li0
36 名前:名無し募集中。。。 :2018/06/20(水) 00:06:32.10 0
レッドカードで退場した選手が
大阪府生まれの日系コロンビア人
カルロス・サンチェス・藤春なだけに
http://img ur.com/Nfgy2bR.jpg
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:41:27.58ID:OfIw/llz0
この論調、大迫ひいては日本を馬鹿にしてるな
実績も名もあるDFが身体を入れ替えられたのなら大迫がすごかったと捉えるべきだろう
アジアの大迫とかいう奴ごとき・・・という優越意識がベースにあるんじゃね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:43:14.23ID:X/8B327W0
ちょっと気の毒に思うが、
逆に吉田や槙野あたりがW杯本番であれをやらかしたと考えてみれば
そりゃボッコボコに言われるのも当然で、気の毒とか可哀そうとか言う気にはならん気がする
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:45:39.30ID:VwwfUqzy0
>>94
そりゃそうだろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:46:25.60ID:T26wDZvc0
大迫にぬかれたり入れ換えられたシーン他にもあったし
DFは正直しょぼかったよな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:49:26.46ID:tm1nm/Vx0
>>98
DFラインは4枚だから、10人っていう言い訳もできんしなw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:52:45.06ID:d6MZ3EVg0
ここ最近のコロンビアの不調はあったみたいだな、バックラインの不安もさ
試合が終わってみると結局日本の誰もコロンビアの事を分かってなかったんだなと
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:53:50.03ID:pS2dyuwZ0
日本に負けると悲惨な結果になるのかw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:54:16.34ID:hG8YAwDq0
>>100
日本相手だと
一点とられたら三点取り返すことができたからね
赤い紙でそれができなくなったけれど
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:55:38.79ID:VqI4j0Cc0
元々コロンビアは最終ラインの守備に自信が無いとか何かで見たな
それを補うためにプレスで中盤を支配して豪華な攻撃陣の得点を期待されたとか何とか
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:56:49.89ID:jZmJrw5O0
>>100
5ちゃんでもやたらとコロンビアは強いから4点、5点取られて負けるって論調が多かったな
直近のコロンビアの調子が悪いなんて事には誰も目を向けなかった
みんな4年前のコロンビアのイメージで止まっていた
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 07:57:30.47ID:lsMx10b+0
試合の入り方が90分を通して影響してたね
日本は奇襲が成功
コロンビアは油断が散漫なプレーに出てた
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:02:10.69ID:0WbLRj8b0
Dサンチェス 50億

大迫 5億

これで大迫が完勝してしまうんだから
W杯は面白い
今朝のイランスペインもそうなりかけた
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:02:52.22ID:S09DrcM60
>>1

書いているの、韓国人?なんかないよいがよく似てる
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:03:20.81ID:QFim847W0
コロンビア そんな国あんだ どこに
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:05:33.47ID:+ife1a+A0
>>1
在日アフィカスEggのアフィブログ転載用スレ

在日が日本代表関係の記事でスレ立てすんな
いますぐ日本から消えろ在日
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:05:57.84ID:h3yAgCtD0
ペケルマンも相当ひどくねえか?
数的不利な状況でスピードのあるクアドラドを引っ込める、動きの良かったキンテロと本当に絶不調のハメスを交代とか
11対9にしてくれたようなもんだ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:11:19.63ID:4cn/o3ii0
周りのレベルが高いと能力出る選手は多いよな。

香川もそれだし、
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:14:13.04ID:mY4w0V3W0
>>104
さすがに開始3分で赤は想定できないし、そんな神風頼りのサッカーはやっちゃいけないw
コロンビア的にはハメスの不調の方が問題だろう
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:15:12.32ID:0RJZT1PO0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー

大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー

ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー

あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq

【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。

大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。

サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:15:52.34ID:sDiC1/xTO
手を抜いてくれたゲームを議論、考察してもしょうがない。世の中いろんなことがある。格下にひとり減らして見せられるようになったら一流。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:17:31.42ID:OfIw/llz0
しかしまあ考えても見れば
11人のコロンビアから見事な先制点を奪った(はず)のだから
たいしたもんだよな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:19:01.91ID:RBmZex4J0
>>100
守備がクソなことくらいは知ってたけど想像を遥かに超える事態と
ハメスの不調が大きかった
ハメス、ファルカオ、クアドラのどれかでもスタメンにいなかったらガクンと勝率が落ちるらしい
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:21:04.28ID:eRv5VEp60
前半3分のだけじゃなく、後半にも同じように大迫にうまく体使われて抜けられてたよね
そっちは左足シュートだったし角度もなかったからGKに防がれてたやつ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:23:25.40ID:al5CWffl0
>>77
非難されてるDF、大迫に競り負けてたからね。

あの退場だって、このDFがちゃんと処理してたら、なんら問題なかったしね。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:23:54.80ID:yOlp3+GW0
>>1
大迫はブンデスでもこのぐらいやれてるし
バイエルンでも2、3人で
止めないとってなってたから
なんら疑問はない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:24:58.15ID:Wz+HffMB0
加計「今日会見するよ」

……

安倍 「やれ」

サンチェス 「はい」
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:29:39.07ID:al5CWffl0
日本で言うたら、吉田がやらかして長谷部がてを使ってはたきおとしたみたいなもんでしょ。
だったら長谷部より吉田叩くわな。俺だったら
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:31:58.14ID:Jx6F7d/20
>>10
サッカー知らないだろ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:32:19.52ID:9hWrSR8K0
>>14
正直あれはハンドなくても入ってなかった
ハンドも故意ではなかったし、退場はやり過ぎ
なぜ退場になったのか
これはお金の勝利なんだと思う
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:32:46.07ID:wQB0rrGA0
半端ない大迫さんにやられたんやろw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:34:08.31ID:gM6xB3c3O
>>114
カミカゼじゃなくて
計画通りだろ
ちがうの?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:35:54.62ID:Jx6F7d/20
>>126
サッカー知らないだろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:36:56.83ID:hPQENQF40
>>111
クアドラ引っ込めたのは、10人になって香川が暴れてて仕方なく、
みたいなことを言ってたような。

ハメス出したのは、出さずに負けたらもっと批判がすごいからかな?
もしくは日本みたいな大人の事情がコロンビアにもあるとか。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:37:18.49ID:vDrb5ZsW0
手出す必要なかったのにな
試合開始まもなかったから、慌てたのか?
1点入れられても、コロンビアなら点数取れてたろうに
あの退場で全てが最悪の方になったな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:39:03.25ID:x8H6gutQ0
強襲でたまたま手に当たってもハンドになるんだよね?
子供の頃にそれでハンド取られて理不尽な遊びだなと思った
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:40:30.22ID:EQMTcxRS0
大迫のボディバランスが良かった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:41:03.61ID:t0CUY+aO0
厭戦ムードが漂って 油断してたんだろうな
負けることはない 最悪でも引き分け 普通にやれば勝てる相手勝ち点3ゲット

まああれだろ 桶狭間で今川義元2万5千が織田信長2千に討ち取られたのも 小大名だと舐めてた今川の油断が敗戦の原因だしな
  勝負の前に油断慢心すると隙が生まれるからな そこに奇襲成功して日本に討ち取られたな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:41:50.13ID:tm1nm/Vx0
>>130
退場した選手はボランチで、441にしたけど香川を抑えられなかった。
そこでペケルマンは本職を入れてグアドラを外したのよ。
そして香川をマンマーク気味にして対処した。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:41:53.41ID:vLD61XGV0
スパーズでも裏を取られてから全力で追いかけて、結果的には何とか追いつくみたいなところがあるんだよな
身体能力はとにかく凄いが、油断が多い
まだ21で欧州で2シーズンしかプレーしてないんだからそれくらいの欠点はあって当然だと思うけど
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:49:14.31ID:hWIrfG9e0
大迫がああいうプレーじゃ世界レベルなのを全然分かってないな。w
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:49:44.81ID:aIrwLmNd0
>>10

そうだな、ルール改正で、
決定的チャンスの時のハンド、ペナルティエリア内ならイエロー、エリア外ならレッドになってる。

これイエローでもよかったケース。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:51:37.60ID:hWIrfG9e0
大迫に得点力さえあれば、とっくに世界トップクラブに行ってる。
得点力以外は本当に上手い選手。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:52:13.69ID:+y+kcQGo0
>コロンビア代表でも怪しいね

ふっふっふ 我が電通力…じゃない神通力を御覧じろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:56:07.23ID:fOR8wWD/0
わかりにくかったけどよく読むとダビンソン・サンチェスとカルロス・サンチェス(ハンド、レッドカード)がいて
>>1の記事はダビンソンのほうを非難しているね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:56:26.48ID:JSec2FR00
国歌斉唱の時のハメスと終盤の泣きそうな顔してるハメスの差が凄い
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:57:16.11ID:hWIrfG9e0
でも大迫って日本のパスサッカーには合わないと思う。
そもそも「キープが得意な選手」ってのがいらん。

キープが得意ってことは足下で欲しがって動かないってこと。
パスサッカーには合わないんだよ。
ザックの本田重用もそうだけど、結局個人の強さ上手さばかり
人間は見てしまう。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 08:59:10.83ID:hWIrfG9e0
パス回しって点じゃ岡崎がいたパラグアイ戦の方が
全然良かった。彼はひたすら動いて2列目のために
スペース作ってくれるからね。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:00:49.69ID:t0dz4plf0
>>140
これあげるから13ページを10回音読してから12ページを10回音読してごらん
お前がその無知で赤っ恥をかいてることが良くわかるからw

サッカー競技規則 2017/18 改正の概要
https://www.jfa.jp/documents/pdf/soccer/comparisontable17_18.pdf
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:02:27.25ID:v2Sfar8DO
>>141
これな
ポスト限定なら今大会トップクラス
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:02:43.93ID:KVXmemvO0
コロンビアってワールドカップの度に人死んでるの?w
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:03:40.62ID:t0CUY+aO0
アジア以外にはパスサッカーとか無理でしょ 前大会でも通用しなかったし
今回も2点ともセットプレーだし パスで崩して点を獲ってないしな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:04:32.61ID:e35pYrhS0
まぁ誰が悪いというより、コロンビアの守備自体が妙にユルユルだったよね。
簡単にパス回せたし、ペナルティエリアにも侵入出来てた。
先日のパラグアイよりは良い程度。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:06:58.25ID:K/mMaKUa0
>>111
クアドラード交代は香川封じにも成功してるし代わりに右に入ったキンテロがゴール決めてるし大当たりだろ
ハメス交代は失敗だったがバッカ投入は確実に効いてたし監督のせいではない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:09:40.72ID:RRcBnQV30
>>155
大迫抜かせて枠内シュートから、こぼれ球を香川がほぼゴール確定シュート蹴ったのがハンドでレッドの原因だし、確かにDFが全体的に悪い。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:11:14.98ID:XoqV26Ko0
大迫は後ろからもらうのは半端ないんや
一番得意な体勢なんや
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:12:15.23ID:mY4w0V3W0
>>153
開始3分のアレは綺麗に崩してたけど、パスサッカーとは違うか?
自陣での横パスが多いのは気になるというか、怖いし気持ち悪い
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:13:15.30ID:pQB0SSWC0
>>155
ナメプしてたんじゃないのかな。やたらライン高くて香川にワンタッチで裏出されて、競り合い強い大迫に競り負けであの醜態だからな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:15:53.67ID:t0CUY+aO0
>>160
あれはパスでDF陣崩したというよりは 大迫が競り勝ってモノにした決定的なチャンスって感じじゃね
追いつかれて潰されると思たけど 大迫の粘り勝ちって感じでねーかと
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:17:01.60ID:gPBt/TAD0
チンタラゆっくり攻めると思ってたらいきなりタテイチ来て慌てたパターン
0166164
垢版 |
2018/06/21(木) 09:17:02.08ID:t0CUY+aO0
大迫の個の力でないかと
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:18:05.06ID:bYbEKDV70
>>153
2点のうちのはじめの1点は
普通に入ってたのをハンドで弾いて
PKに変えたものだよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:22:08.42ID:p3QP/NL80
W杯終了後は サンチェスという名の奴は 飲み屋に出入りしないほうがいい
 
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:22:50.06ID:X9v1XOMw0
たった1試合で急落しすぎだろ
もっと長期的な目で見ないと
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:25:53.01ID:G8mLOQZL0
>>126
ハンドおかしいと必死で訴えてるのは、ハンドしたヤツとおまえらチョンだけだよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:31:42.02ID:WuShVenL0
ハンドしたDFが日本に亡命を求めてきたら
受け入れるべき。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:44:25.34ID:znp4HxLL0
>>168
それは無理だ。
サンチェスはどこにでもいる。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:46:06.74ID:znp4HxLL0
>>173
外務省がサンチェス家族の受け入れを伝えないとな。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 09:50:54.77ID:XYnmzsM+0
JAPANマネー健在
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況