X



【サッカー】<コロンビア代表のMFカルロス・サンチェス>痛恨レッドの判定に疑問!「なぜ退場になるか分からない」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/20(水) 15:33:07.63ID:CAP_USER9
前半3分、香川のシュートは「手に当たった」と認めつつも…

コロンビア代表は19日のロシア・ワールドカップ(W杯)グループリーグ初戦で日本と対戦。

前半3分にMFカルロス・サンチェスが一発退場で数的劣勢を強いられ、1-2で敗れた。不本意な形でその名を轟かせてしまった32歳のボランチは、
「なぜ退場になるのか分からない」と胸中を語った。スペイン紙「マルカ」コロンビア版が報じている。

前半3分、日本のFW大迫勇也がペナルティーエリア内でシュートに持ち込み、そのこぼれ球にMF香川真司が反応。
サンチェスがシュートコースに入ったものの、右腕にボールが当たってPKとなり、今大会初のレッドカードで一発退場処分が下された。
一人少なくなったコロンビアは前半39分に同点に追いついたが、後半28分にセットプレーから失点して1-2で黒星スタートを余儀なくされた。

試合後、ミックスゾーンで取材に応じたサンチェスは、「とても不運な初戦になった。これは思っていなかったことだが、大切なのは敗戦の責任を受け止め、チーム(の状態)を良くすることだ」とコメント。
ハンドのシーンに関しては、「手には当たったが、なぜあれが一発退場になるのか分からない」と判定に疑問を呈しつつも、「もう判定は出てしまったし、試合はもう終わって負けた。
これから前向きに考えて、チームメイトを支えていきたい」と前を向いた。

 記事では、サンチェスのレッドカードについてW杯史上2番目に早い退場だと紹介。サンチェスの退場は2分59秒で、
1986年のメキシコW杯でウルグアイ代表のホセ・アルベルト・バティスタが記録したスコットランド戦での59秒に次ぐ数字だと報じた。

PKを与えた早さもW杯史上4番目で、74年のドイツ代表のウリ・ヘーネス(55秒)、
2014年のブラジル代表のチアゴ・シルバ(1分25秒)、今大会のスペイン代表ナチョの2分14秒に次ぐ、2分50秒だったとしている。

ZONE 6/20(水) 5:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00113330-soccermzw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180620-00113330-soccermzw-000-view.jpg

2018/06/20(水) 05:51:15.61
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529465448/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:33:47.96ID:er5BPciD0
「W杯史上2番目の最速退場」と言う事はある意味、
『今大会までW杯に出場のあらゆる選手の中で
2番目にアホな子』だと言う事で、
そんなアホの子の脳みそでは己の退場理由が理解出来ないのかも知れない…
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:35:20.12ID:tU/PKyPX0
残り2戦で自分の人生をかけて活躍して下さい
いやマジで大会後が心配
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:35:56.44ID:FEgEb8VE0
エスコバル「日本へ逃げろ!」
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:37:45.70ID:I/Ozh2lq0
>>5
次戦出れるの?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:38:26.61ID:s7xdvUe10
まあ、保身のための、当然の言動だろうな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:39:16.88ID:49bD1rN50
まぁ万が一このままGL敗退とかになったら確実に命狙われるだろうな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:39:37.90ID:r9BlDxlO0
マフィア「ハンドした右腕いらないよね?」
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:39:57.27ID:1zDE/2DP0
スニガって死んだの?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:40:00.63ID:tU/PKyPX0
やっぱ出れないか
そんじゃチームメイトに頑張ってもらおう
それが日本の為にもなる
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:40:09.84ID:31j+9bx70
審判によってはイエローで済んだかなあ?
けど7,8割はレッドだろう
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:41:23.41ID:4cP+Se9nO
わかっててやったくせに
たっぷり報酬貰ったんだから亡命すればいいじゃん
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:41:45.84ID:w+/fkSbU0
結果論だけどあそこはハンドせずに日本に1点取らせて
11人対11人で試合してれば普通にコロンビアが逆転勝ちしてた可能性が高いな
10人相手でもコロンビアは日本にとって脅威的な相手だった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:42:45.29ID:fwZt5bxv0
イエローが妥当だが
レッドが出ることも珍しくないケース
この選手これでレッドがでないと思ってるからこんなことするんだよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:45:21.43ID:A2/hqGLw0
こわw
マフィア「手がなければハンドにならないよな」
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:45:33.47ID:T6NZlACB0
>>20
バランス悪いから左腕もいらないよね?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:45:50.39ID:THWgeCpk0
あれがなぜレッドか分からないなら、中学校のサッカーからやり直すべき。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:46:42.91ID:R6xjqokX0
>>1
>32歳
経験の浅い若手選手がやらかしたものと
思っていたら超ベテランやんけw
それでいてあのプレイじゃ何の言い訳も通じないぞww
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:46:56.23ID:fwZt5bxv0
>>1
あれが100パーセントイエローだと思ったからあんなハンドしたのか?
ある意味は筋は通ってるなw

イエロー妥当だがレッドだす審判も少なくないパターン
なんでレッドがでないと思い込んだのか
レッドもらう覚悟でやれ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:48:23.66ID:LT8O6eec0
いやレッドで妥当だろ
ただ毅然とレッドを出せる審判が多くないのかもしれないが
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:48:38.78ID:1aWdFnB80
サッカーのルールも知らずにサッカー批評をしてたのか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:48:53.30ID:2LfhDI690
開始早々にハンドでレッドなんてださないだろうと審判を馬鹿にしてたんだろうな。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:49:28.07ID:BpC6m8Jt0
いや残念だけど、あれは正真正銘のレッドだわ
シュートは枠内に行ってるし、ハンドした手の動きも完全に出しにいってるし

でもそう言わなきゃならんくらいにマジで生命や身辺が危険な状況だもんな
わかるよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:49:29.96ID:BvTWVpCj0
GKも反応していたから弾けた様にも思えるけど自分より後ろだったから見えなかったろうし、何より腕が体から離れてたらダメですよ。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:50:14.29ID:fwZt5bxv0
なんにせよこれが100%イエローと思い込んでるからこんなアホなことするんだよ
戦犯はこいつだな
レッド十分ありえるケースというのがなんでわからないのか
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:51:13.99ID:H7qxi0UU0
ジャップマネーがまた動いたのか
ジャップとやると勝っても負けても必ず後味が悪くなるなぁ……
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:52:33.80ID:mFnxNrEA0
リアルタイムの時はちょっと厳しいんじゃないかと思ったけど何回もリプレイ観たらまあ妥当やわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:54:35.50ID:fwZt5bxv0
>>43
イエロー7割レッド3割だな

ただこのアホ選手はイエロー10割だと言い張ってる
どんな頭してるんだw
こんな審判舐めてる奴はレッドが妥当
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:54:55.30ID:jVEYBWiK0
あれイエローが妥当とか正気か?
レッドが出て当たり前のプレーやぞ

むしろあれでイエローなら審判買収を疑うレベル
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:55:00.45ID:P9TDDLPl0
MFカルロス・サンチェス選手帰国後は?

1.射殺される
2.家族もろとも射殺される
3.右腕を切断される
4.家族もろとも右腕を切断される
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:56:11.55ID:hefl3OtC0
リプレイ見ると、香川のシュートって高さ的に枠内に行ってたか微妙だよね
ギリギリ入るか、またはポストに当たるか、またはポストのやや上を通過っていう弾道だったと思う
ハンドしてくれて助かったわ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:57:04.64ID:7+iOFxe30
>>26
実際そうだと思う
あれで攻め手を欠けさせシフトも全てが狂った
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:57:29.81ID:A8IklW3w0
ハンドなんかしなくても良かったのにな。
11人いたら勝ててただろ。
普通に1点ぐらいくれても良かっただろうに。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:59:41.91ID:DolD0R490
これは本心というよりも、意図的ではないという体を守るための言葉だな
レッド順当、あわよくばイエロー なのは誰でも判るレベルの行為
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:00:22.90ID:B1fF5Fxt0
>>47
「神の手」みたいに手先ならともかく
当たった部分は「「肩」」に近い部分だっただろ
アレが手を広げた形じゃなく
手先を腰の位置にあればレッドカードにはなってないだろ
http://i.imgur.com/cTYZBzN.jpeg
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:02:13.86ID:8YXzNOVz0
シュートブロックするのにあんなに手を広げたら駄目だろ
普通は後ろで手を組む
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:02:44.18ID:owZpSr9W0
あれは完全に誤審や審判買収
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:03:38.03ID:SDtcL/rt0
南米のサッカー好きな奴多いけど、演技しまくりで汚ないサッカーのどこに魅力を感じるのか。
日本人は真面目サッカーだ!マリーシア最高!とかバカにするし。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:03:50.45ID:B1fF5Fxt0
>>58
お前よりサッカーが上手い当事者が
「アレがレッドカードなのは納得いかない」って言ってるんだよw
国際スポーツ裁判所に提訴するとか言ってるんじゃないから
ここで反論封じるのに時間使っても無意味だよw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:04:29.55ID:+Loz11eD0
コロンビアなら、
残り87分あれば3点くらい余裕で取ってくるFW陣やろが。

残り3分ならやるけど、あそこでレッド覚悟のハンドで止める必要はゼロ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:04:44.90ID:SDlwA3FQ0
南米で決定的なシーンで手を使って防ぐ事が横行したかららしいな。
イエローで済むならラッキーみたいな。
あいつらハンドもわざとやってるからな。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:05:40.38ID:10ncyTha0
がっつり腕に当たったからあからさまなハンドに見えるけど、かすった程度ならイエローで済んだ可能性もあるかもね
シュート後にハタキに行ったりしたわけではないから運が悪かったかな
腕を広げてるから弁解できないけど
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:05:52.36ID:SDlwA3FQ0
手を使って上手くトラップは南米の常識。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:10:23.42ID:LT8O6eec0
>>64
反論する方が時間の無駄だと思うがw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:11:49.65ID:6oVA2ML50
これ許されたら一回は手で防いでいいってなるからな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:12:24.42ID:7D7U88hF0
【コロンビアの反応】W杯日本戦で一発退場したカルロス・サンチェス選手のSNSはいま…
http://rocketnews24.com/2018/06/20/1079903/

ここで気になるのはコロンビアサポーターの反応だ。はたして彼のSNSはどうなっているのか。
もしかしたら批判的な声が集まって大炎上……なんてことも考えられるため、恐る恐る覗いてみると……!

・温かいコロンビアサポーター

「元気を出して、私たちはあなたと共に」
「顔をあげて戦おう」
「まだ希望はある。あなたがチームに貢献してくれた日々を忘れていないよ」
「サンチェスよ、君の犠牲は偉大な目標を成し遂げるためにあるんだ。まだ2試合ある」
「苦しいでしょうがサポートし続けます。優勝しましょう!」
「あなたは重要なプレイヤーです。不運な過ちから前進しよう。応援しています」
「心配するなってカルロス、君は優秀な選手だ。ていうか、心配なのはGKのオスピナだ」
「もしあなたがいなければW杯に行けませんでした。太陽はまた昇る。明日はもっといい日になる」

批判的な声はゼロでないが、TwitterにFacebook、Instagram、
どのSNSにも励ましの声が多く寄せられていた。
ただ、ネットの一部では「エスコバルの悲劇」を懸念する声もある。
コロンビアで同じ過ちが繰り返されないよう祈りたい。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:13:26.60ID:MnC/aqTy0
今後

セネガル 身体能力だけ。アフリカは別に苦手じゃないので勝てる
ポーランド 中盤もDFも雑な隙だらけの選手が多いので押し込めるはず

決勝トーナメント
ベルギー 毎回過大評価で組織がなく個人技だけでまとまってない。
イングランド 足が速いだけの黒人を並べてあとは放り込みだけ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:13:37.55ID:W5MbOUt10
サッカー経験者に聞きたいんだが
あの場面必死にジャンプしたら手はこうなるのか?
それとも故意くさい?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:14:27.36ID:DQsrIkCK0
ルールブックに書かれてるしナァ。強く生きろこの先
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:15:25.02ID:yHb9kcMI0
カルロスは坊やだから分からないのさ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:15:52.65ID:B6YqyAGq0
PAで止めるためのハンドならレッドは当たり前なのに、何言ってんだ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:16:38.88ID:sgUvrI8g0
コロンビアのメディアのサイトでも判定に疑問を持ってるのはほぼいない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:17:41.46ID:ZWyu91180
>>65
ガーナ戦のスアレスだっけ、そのあとPK止めたしな。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:19:31.11ID:WYiInzX00
>>71
スアレスのは状況からしても確信犯だし実際チームを救ったけどサンチェスは状況考えてもほんとにただの馬鹿だよな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:26:06.02ID:MM/v3pCt0
なぜって
電通の実力さ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:27:53.20ID:VR1T2QpK0
ペナルティエリア内で腕伸ばしてシュート妨害は一発レッド&PKは妥当だろ。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:29:04.20ID:p1KYn4Uz0
これよりギリシャ戦のレッドの方がよっぽど不可解だったな
しかし、W杯で一試合おきに相手に退場者とか何らかの調査でも入るんじゃないか?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:35:06.36ID:V1Zyw+dr0
その後のファルカオのファールもちゃうやろ。あれはレッド与えたコロンビアに対する帳尻合わせで
審判がファールにしたと思う。たぶん
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:35:19.36ID:/pjwM/ap0
決定的チャンスで手で止めたらそらレッドだわ
ルールで決まってるだろw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:37:12.92ID:ac4PxspG0
PKとか1点取られるとかよりレッドカードが致命傷
何もせず1点与えていた方がよっぽど勝機はあった

馬鹿なんだろうな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:38:09.79ID:hqNjic1H0
ヨーロッパの選手なら手を後ろに組んで肩か頭で弾こうとするところだな
流れで手に当たっても取られないだろうという南米選手のゆるい思考
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:38:24.14ID:yL224ugw0
南米の汚いサカーじゃ自然と腕が出る習慣が染み付いてるんだろ
そのまま亡命しろ、これで予選敗退して帰ったら間違いなく殺される
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:39:47.34ID:nlMifahe0
●エスコバルの悲劇
1994年7月2日の深夜3時半頃、エスコバルは母国コロンビアのメデジン郊外のバーで友人と歓談した後、
店から出たところを銃撃され死亡した。まだ27歳という若さであった。エスコバルと一緒にいた友人によると、
犯人のウンベルト・ムニョス・カストロは銃撃の際に「Gracias por el auto gol(オウンゴールをありがとう)」
という言葉を口にしながら、12発の弾丸を一気に発射したという。

まだ大会の期間中に起こったこの衝撃的なニュースは世界中に報道され、直後に行われた決勝トーナメント1回戦の
ドイツ-ベルギー戦とスペイン-スイス戦では彼の死を悼みキックオフ前に黙祷が捧げられた。なお、エスコバルは
射殺されなければACミランへ移籍する予定だった。この一連の事件は後に「エスコバルの悲劇」と呼ばれ、
今もなお語られている。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:40:35.90ID:4QS4Hnnn0
日本の選手のシュート力を過大評価
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:43:24.39ID:U2BDbm0W0
>>33
長谷部もそうだけれど、年齢で劣化が始まるとファールで止めるパターンが多い。
近年の長谷部のファールも人道的に危険なのが多いし。

ゴール前だから逆にレッドが出易いというのはあるよね。
吉田じゃなくて良かった・・・
>>1
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 16:44:38.54ID:mW/8GuXh0
今回はレッドカードの判定もVARの対象だけど、VAR審判も異議はなかったからサジェスチョンすらされてない
要はレッドであることに審判団は何の異議も挟む余地がなかったということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況