X



【サッカー】柴崎岳、司令塔として君臨。背番号7が日本代表の未来を見せた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/06/20(水) 14:50:05.30ID:CAP_USER9
ボールへの執着心、そしてタテへの攻撃のスイッチ

ロシア・ワールドカップ初戦でコロンビアを破った西野ジャパン。難しい展開の中、チームの心臓として、ひときわ輝きを放ったのが柴崎岳だった。

大迫の奥さんも半端ないって!サッカー選手の美人すぎる彼女・妻たち【26枚】

数日前とは打って変わって30度近くまで上昇した気温。ギラギラした太陽が照り付けるピッチ。そして大挙してスタンドに陣取った黄色のコロンビアサポーター。

19日、サランスクのモルドヴィア・スタジアムは異様な熱気に包まれた。そんな中、キックオフ直前に長谷部誠が相手キャプテンのラダメル・ファルカオ(モナコ)と話してエンドの交換が行われたことも含め、何かが起きそうな空気が漂った。

コロンビアに退場者が出たのはそのわずか3分後。大迫勇也がダビンソン・サンチェス(トッテナム)との競り合いに勝ち、抜け出して放ったシュートのはね返りを香川真司がダイレクトで打ちに行き、カルロス・サンチェス(エスパニョール)がハンド。相手ボランチの要がレッドでピッチを去るという追い風が日本に吹いた。このプレーで得たPKを香川が確実に沈め、日本は1点をリードする。大迫の鋭い走りが値千金の先制弾を呼び込んだ。

その後、日本はやや押し込まれる展開を余儀なくされたが、26歳の司令塔・柴崎岳が確実にゲームをコントロールする。さらには同い年のセンターバック昌子源もファルカオを徹底的につぶしに行き、仕事らしい仕事をさせない。

大迫勇也、柴崎岳、昌子源。この日、日本のセンターラインを支えたのは、かつて鹿島アントラーズでともに戦ったフレッシュな3人だった。

とりわけ柴崎の安定感と的確なパス出し、球際の鋭さとボールへの執着心は凄まじいものがあった。

ボランチのパートナーである長谷部が何度か危険なミスやパス出しのブレなどを見せ、ファルカオを倒してFKを与えるシーンも作ってしまったが、そういった先輩のマイナス面を柴崎が的確にフォロー。中盤の形成を立て直した。

後半にはワイドなサイドチェンジやタテパスでたびたび相手を揺さぶり、強固なブロックをこじ開けようと試みるシーンも少なくなかった。リスタートでも惜しいチャンスを演出。最終的に2点目をお膳立てしたのは、途中出場の本田圭佑だったが、柴崎が精度の高いキックを何本か蹴っていたから、相手も球質の異なる本田が出てきて戸惑いを覚えた部分はあっただろう。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:24:45.84ID:ChqJJiU/0
>>745
結局選手の正しい評価ってヨーロッパのクラブチームが1番正確
ヨーロッパクラブチームのスカウティングに引っ掛からないヤツは
ラッキーパンチはあっても実力は無い
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:26:56.28ID:v3vPmwYw0
10人の相手がドン引きしてたら嫌でも冷静にボール回せるがな
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:28:54.68ID:ChqJJiU/0
>>751
9人ドン引きと守らないハメス
こんな状況ですら有効な縦パスサイドチェンジが出来ない
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:32:05.75ID:ChqJJiU/0
セカンドボール拾えるって計算で柴崎が考えてやってるならまだしも
監督に言われてやってます感が半端無かった
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:45:00.01ID:cYZZHc/20
>>726
柴崎が視野広いってのもあるけど
昨日に関して言えば他が狭すぎた
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:45:06.56ID:1SpP4Kj20
>>33
小笠原と一緒で、いかにもシャイな田舎者って感じだからな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:47:17.58ID:uJHcM9VR0
>>388
そんなふうに見える子も
おるんやねぇwww
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:47:49.34ID:SOxcC8Zx0
こんな柴崎でも小笠原の前だと「自分は甘い」とか言っちゃう。
大迫は気にしない。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:48:24.36ID:LTih147O0
アフリカンに体当たりされてスッ転びまくってるこいつの姿が容易に想像できる、セネガル戦に先発したら完全に穴
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:51:09.22ID:XepnTgTS0
>>751
10人相手なら誰でも柴崎と同等か、それ以上のパフォーマンスが出来たとは全然思えない。
長谷部は正直イマイチだったし、柴崎から山口に代わってから押し込まれたし。
今の日本のボランチの中では柴崎がベストでいいじゃん
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:51:30.69ID:CSBAC69m0
俺はあんまりサッカーみないけど
この子はクラブワールドカップで活躍したから
代表に呼ばれたんだっけ?
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:51:39.29ID:0aFooiLQ0
怪我大丈夫なのけ?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:52:29.71ID:2MdcAm7L0
>>762
誰のサポとかじゃなくて、ゴールとアシスト以外で選手の評価が出来ない人やと思う
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:53:46.26ID:fR7ne7Nc0
山口と変わったら縦パス皆無になってびっくりした
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:55:39.48ID:72Kj2vFP0
アフリカンに体当りされたらそら誰でも吹っ飛ぶだろw
この大会は笛吹く審判多いし変に踏ん張ったりしないで転んどくのが正解だと思うわ。逆にいえばこういう大会でなら柴崎は輝けそう。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 20:57:38.68ID:AVI7zZ9D0
>>768
そこに赤遠藤いれてみ
縦パス しか しねえから
永木といい湘南産は脳みそ足りなさ過ぎる
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:01:15.72ID:1vNvr4u50
まぁ確かに11vs11で躍動するアフリカンのプレスをとか…柴崎の局地戦の心配どころか
やばげな戦線多過ぎて介護に奔走やろ!
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:20:43.83ID:LTih147O0
>>747
次も先発してほしいわ、評価がガラッと変わるだろうし、激弱紙フィジカルでプレミア初期の岡崎以上にスッ転びまくってそう
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:30:18.60ID:saWaOTBq0
昨日の柴崎のポジに

柴崎みたいなボールプレイヤーを好む派と守備専もしくは守備力重視・フィジカル重視派とわかれるね
 
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:33:21.27ID:fnmFm6hR0
>>765
前回ブラジルW杯の翌年にやったアジアカップ2015が代表デビューだったかな
日本はベスト8のUAE戦で負けたけど、後半の土壇場で決めた値千金の同点ゴールで
サッカーファンには印象残した

以下はその後の経歴

Jリーグではトップクラスの選手だったけど守備が不安定でハリルジャパンには呼ばれてなかった 
クラブワールドカップで活躍してスペインからオファー来てスペインの2部移籍
代表復帰もクラブワールドカップで活躍後

スペイン2部のテネリフェで後半戦大活躍して1部昇格を惜しくも逃すも
昇格プレーオフを戦った相手のヘタフェが柴崎を獲って昨シーズンはスペイン一部でプレー
シーズン前半のバルセロナ戦でスーパーゴール決めた後に足を踏み抜かれて長期離脱
その間にヘタフェは戦術変えちゃって柴崎に合うポジションが無くなり試合出場激減

長期離脱中に肉体改造して復帰後はスペイン人をふっ飛ばしまくる強さを手に入れてた
いろんなポジションをこなしつつ、シーズン終盤でスタメンフル出場した時には活躍してシーズンの
終わり方は悪くなかった、でW杯に至る
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:35:16.75ID:0Erxvcv00
やっとこのポジションで長谷部の次を任せられる人間が出てきたな。後は柴崎の相棒を
見つけられればいいだけや
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:38:57.81ID:JgGyMHYP0
柴崎はヤットの後継者でしょ?
長谷部もどっちかというとバランサー&刈り取りで山口も遠藤航もそっちでしょ?
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:44:50.16ID:2vZrDcUT0
スペインでフィジカル鍛えられたよね。何度もボールを奪って体を張ってた
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:49:25.41ID:zleSJ2Xx0
みんな引き篭もりとバカにしたけど
本当はな
凄い引き篭りなんだぞ
わかったか
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:50:10.29ID:9x8M1hOP0
痛めた足は大丈夫なんか?
柴崎いないと終わりやで
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:51:03.82ID:ZouN/a910
これ以上ない結果なのに、スペースあったから活躍出来ただけ〜とか言ってるキチガイは1回死んだ方がいいぞ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:52:33.73ID:c4iN77lb0
遠藤を持ち出すような奴が減らないと日本サッカーのレベルは上がらない
遠藤使ってた頃は本当に弱かったのに無駄なパスが回ってることで強いと勘違いするだけなんだから
あんな総合力の低い選手をもてはやしたかは今の日本にはまともなボランチが育ってこないんだよ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:53:42.64ID:4ajks0Mq0
期待されていた通り、遠藤の良い後継者になったな。
長谷部の後継候補は全く見当たらない
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:55:37.49ID:l+1Pro5U0
遠藤の後継者は絶対にいらない
元祖スポンサー枠で日本の暗黒期を作った大戦犯だろ
ドイツ、ブラジル大会の腐ったみかんだし
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:56:27.76ID:u85f+I7B0
>>788
遠藤のスルーパスは中田みたいなギミックじゃなく、本物のキラーパスだった
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 21:58:09.90ID:4ajks0Mq0
まあ後は井手口に期待するしかないか、ボランチは
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:00:46.45ID:c4iN77lb0
中央で体を張れなずまともに守れない上にパスしかできないのにそのパスもそこまでのレベルじゃない
それでもバックの力でプレイメーカータイプの他の選手との競争なしで聖域化してた遠藤がいた時代は本当に地獄だった
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:04:10.13ID:JHxGlRNn0
>>211
これな
長友が上がってしまうと中に入るか長友クロスしかなくなって乾が活きないんだよな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:07:02.10ID:u85f+I7B0
>>791
スパイクはアンブロだし、W杯オフィシャルスポンサーのCMにも出ていない遠藤がスポンサー枠とな?
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:08:16.55ID:3nXrepgv0
やっぱ中盤は一人レジスタは必要だな
いるといないじゃ中盤のボール円滑さが全然違う
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:09:16.63ID:u85f+I7B0
>>796
もっとサッカー勉強しろ
対人だけが守備じゃないぞ

アリゴ・サッキを否定する気か?
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:16:38.09ID:G5yQRnWI0
遠藤神格化しすぎ
柴崎のほうが圧倒的に上だよ

球際があっさりしたボランチとかクソ
下手でも体入れてボール取るのがいい
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:28:03.68ID:ZouN/a910
>>802
遠藤はサッカーにドリブルはまったく必要ないと言ってたアホだからな
プレッシャーないところでしかパス出せないしホント過大評価
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:30:57.83ID:ANeLe5RU0
武藤と柴崎はハリルから嫌われたのか不遇な時代長かったきらな
やっと陽の目浴びてよかった
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:32:22.10ID:Ns8wNF/H0
柴崎って海外の選手に例えるとピルロ、シャビ、イニエスタ、モドリッチみたいなポジションだよな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:32:25.85ID:eW7DC4lA0
柴崎はマリリンに似ている。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:33:44.29ID:eW7DC4lA0
柴崎の縦パスのセンスは
小笠原を彷彿させる。天才だと思う
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:35:27.50ID:TYfg0lEY0
ワールドカップで開始直後に相手が10人、1点もらった状態からスタートなんて500年に1度あるかないか。
そういう状況になったのは日本の戦術が一因ではないからな。
なぜならあのハンドは香川のシュートは外れていたから全くする必要がなく、故意のハンドなんて相手のミス以外何ものでもないから。
相手の100%の自滅だといえる。はっきりいって完全に運だ。
もし運ではないというのなら、もう一度同じやり方で両チームがやったら同じ結果になると思うかい?
相手が手を出して10人になって1点もらって始められて中盤をゆったりボール回しできたと思うかい? ない。
運が良かったと割り切って見れる大人になったほうがいい。
相手の自滅で相手が負けただけなんで、自分たちが良くて勝ったとか思わずに気を引き締めよう
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:40:09.39ID:+4gEesq10
>>376ユースと高校サッカー上がりの違いは、精神。高校サッカー上がりのほうが強いって口を揃える。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:41:45.06ID:sx0lDa9y0
香川のシュートは枠内だったよ
NHKの見逃し配信の最後に全部シュート角度から計算されたゴール絵図がのってる
ハンドしなければ確実に一点
しかし、日本としてはハンドしてくれてありがとうだねw
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:48:43.13ID:u85f+I7B0
>>803
名選手であり名将でもあった偉人はこう言っておられるが…

クライフ「ボールを動かせ、ボールは疲れない」
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:52:15.99ID:ZouN/a910
>>811
ハンドなしで綺麗に決まるとこを見たかったけどそれだと退場はないし勝てたかどうかかなり微妙だもんな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:53:05.89ID:UsCrjPP40
ダブルボランチの左右の配置はどうやって決まるの?
利き足?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:56:40.17ID:7D7U88hF0
「これは奇跡の勝利などではない!」英誌・熟練記者が強豪撃破の西野ジャパンをベタ褒め! [6/20(水) 19:21]
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00042586-sdigestw-socc

 前回のパラグアイ戦のコラムで、わたしは柴崎を称え、
スタメンで起用すべきだと書いた。
コロンビア戦では攻守両面で気の利いたプレーを続けていたし、
いまや彼のいない日本代表が想像できないほどだ。
わずか2試合でステータスを一気に高めたのである。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 22:57:45.94ID:u85f+I7B0
>>813
意味が分かるまでサッカーを学びなさい
サッカーで対人に勝つのは手段のごく一つに過ぎず、それが目的のスポーツではない

サッカーとは相手チームのネットを少しでも多く揺らし、自分のチームのネットを出来るだけ揺らさせないようにするスポーツ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:00:00.14ID:ZouN/a910
>>817
ちょっとどころじゃないわ。まったく何言ってるかわからない。たまには運動しろよ引きこもり。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:01:18.50ID:8TyoQKep0
プラチナ世代で柴崎より上と言われて浦和に行ったヤツどうなったん?
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:03:15.98ID:WTuQe2DI0
>>736
アトレティコは退場者が出なかったからな。代表みたいな寄せ集めじゃなくクラブだとチーム戦術もしっかりしてたし。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:04:13.73ID:sx0lDa9y0
>>817
貴方の理想型のサッカーをかつて日本はやってたんです
ジーコジャパンのイングランドとの親善試合です
小野がゴールを決めましたがゴールまでは誰も動かずピンボールのようにダイレクトパスが繋がってゴールとなりました
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:05:24.76ID:9uPxaVWs0
中田から12年か
今度は柴崎の後継者が見つからないなー
あと10年は現れないだろうなー
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:08:14.99ID:W5or7kHk0
CWCの時のアトレチコやレアル戦は、柴崎はトップ下だよ?

ボランチは小笠原と才木
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:08:35.58ID:r5AzGFTL0
相手は10人
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:08:58.73ID:MT1L4K020
全部鹿島にしろよもう
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:09:39.87ID:MfDR8ISk0
今後、柴崎を使うなら、守備重視の相方が欲しい。
身長を考えれば、三竿や中山がいい。
大島はあくまで柴崎のサブ止まりだ。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:09:51.97ID:0kuhP2Ff0
柴崎はちょっと期待外れ
まあ守備も要求されるポジションだから慎重なプレーが多くなるのは仕方ないが
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:11:40.21ID:qCY3jGtJ0
柴崎を入れると守備に不安があるという意見があるが、山口を入れるとパスミスからピンチを招くから
落ち着いてボールを回せる柴崎の方が守備力も上。
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:11:46.17ID:X43YdEma0
433で柴崎は見て見たいな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:12:02.72ID:u85f+I7B0
>>826
4年だな
アギーレジャパンの頃から

ハリルがデュエル(対人)に固執しない監督なら冷遇されず、もっと早く才能は開花しただろうな
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:12:11.33ID:Ekrzg5X80
次回は30才やで、ロートルやん、そもそもこの試合での評価なんて役たたんやん
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:13:03.62ID:PzWJLpMy0
柴崎はもう少し自身でガツガツ狙う姿勢があっていい
パスコース探してばかりでは怖さがない
たまには長めのシュート打ってみるとか

本田に遠慮でもしてたからか
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:13:10.91ID:G5yQRnWI0
>>831
山口は走って目立つけど基本的乙女ディフェンスだから
攻撃は最大の防御とかじゃなしに純粋な守備でも柴崎のほうが使える
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:13:39.88ID:SxYOi3ZY0
>>823
元キンコメ高橋とかは?似てね?
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:16:02.17ID:sx0lDa9y0
>>831
コロンビア戦は相手がこなかったから自由にできたけど
問題は、相手がプレスかけてきた時に相手を剥がして縦パスだせるかどうかなんだよねえ
この相手を剥がすプレーができるようになるとスペインでも一流になれるんだが
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:18:24.02ID:u85f+I7B0
>>834
遠藤は南ア大会で31歳だった
それで平均走行距離は13.0km越えの日本代表選手中トップ
2位の大久保が12.1kmだったので、遠藤がどれだけ走り回って攻撃と守備に顔を出していたか判るだろう

柴崎も同じぐらいやれるはず
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:24:06.58ID:WTuQe2DI0
山口はちょっと試合に入りきれなかった印象。相手10人なのに結構バタついてた。山口一人の問題じゃないけど
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:24:23.10ID:HJTFMGk/0
>>1
一方、日本代表DF・吉田は、
ロシアのキッズたちと楽しく触れあっていた


【サッカーW杯】 金星の日本代表、吉田麻也が見せた「やさしさ」が海外で話題に!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529460473/
 GIF動画
 https://i.imgur.com//AZu6x1m.gif

緊張しながら整列する「マスコットキッズ」たちに
吉田が真っ先にハイタッチして笑顔にさせる
ボーっとしてる子には優しく
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:26:47.78ID:7kdYn9B40
柴崎も原口大迫昌子もロンドン五輪の落選組だろ?
ロンドン五輪メンバーってどこに消えたん?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:30:16.97ID:x9Gs7BjU0
乾もそうだけどスペインで揉まれると守備伸びるな。蛍もスペインで踏ん張れてればな・・・
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:30:19.73ID:R/1n1thC0
まーた司令塔とか持ち上げる、点を獲ってるヤツを褒めるべき。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 23:33:54.64ID:u85f+I7B0
>>845
ロンドン五輪スペイン戦スターティングメンバー


      永井

 大津   東   清武

    扇原 山口

徳永 吉田 鈴木 宏樹
(OA)(OA)
      権田 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況