X



【サッカー】セルジオ越後「番狂わせでもなんでもない。この日のコロンビアなら勝って当然だ」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/06/20(水) 05:01:15.11ID:CAP_USER9
6/20(水) 4:26配信
SOCCER DIGEST Web
11人対10人なのに、数的優位はあまり感じられなかった

PKのチャンスをしっかり決めた香川だけど、その後はトーンダウン。強気な仕掛けも少なかったし、存在感は示せなかった。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)
 大事な初戦で、日本はコロンビアを2-1で下したね。
 
 立ち上がりに相手が退場でひとり少なくなり、そのファウルで得たPKで先制点を挙げることができた。警戒すべきハメスは途中出場だったけど、ほとんど走れていないし、エースのファルカオも最後は足がつりそうになっていた。
 
 これだけ日本に有利な条件が揃っていたんだから、勝たなくてはいけない試合でもあったよ。この日のコロンビアの状態を見れば、もっと点差をつけてもおかしくはなかった。
 
 トータルで見れば、PKを決めた香川をはじめ、乾も柴崎も、相手が10人なのに、そこまで存在感を示せていたわけではない。後半の途中から出場した本田も、大迫の決勝点をお膳立てしたCK以外、見せ場はほぼなかった。
 
 11人対10人のゲームなのに、数的優位はあまり感じられなかったのが正直なところだ。そのうえ、主軸のハメスが万全のコンディションではなかったんだから、コロンビアは“9人の戦い”を強いられていたとも言えるよ。
 
 それだけに、ハメスが入ってから日本はチャンスが増えて、実際に勝ち越しに成功できた。それでもフィニッシュの場面で余裕がなかった。宏樹も決定機の場面でシュートを大きく外していたけど、力みすぎていたよね。
 
 とにかく、強気な仕掛けが少なかった。香川なんて、PKを除けば、相手のペナルティエリア内で目立ったプレーを何度見せられたのか。直接FKを狙えるような危険なエリアでのファウルも少ない。チームとしてポゼッションはできていて、パスは回せるけど、それは11対11のシチュエーションでやって初めて評価されることだよ。
 

攻撃面の迫力不足が、最後に尾を引かないといいね


攻守両面で大きな働きをした大迫は、間違いなくこの日のヒーローだ。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)
 1点をリードして、相手がひとり少ないのに、同点に追いつかれるまで、追加点を奪えない、奪いに行こうとする姿勢も見せられないところに問題がある。出足は良かったのに、コロンビアを必要以上にリスペクトしていたような気がしてならない。
 
 どこか及び腰になっていたのではないか。前半から大胆に攻め立てれば、相手は後半、もっと疲れたはずだし、日本は楽にゲームを進められたと思うよ。
 
 攻撃面の迫力不足が、最後に尾を引かないといいよね。最終的に得失点差でグループリーグ敗退となれば、このコロンビア戦を悔いることになるだろう。あと1点でも取っておけばよかった、と。そうなっても遅いよ。
 
 もっとも、大迫のパフォーマンスは、幾つかのシュートミスを除けば概ね満足のいくものだった。間違いなく今日のヒーローだ。打点の高いヘディングシュートで日本を勝利に導いただけでなく、ハメスに決定的なシュートを打たれたピンチの場面では、身体を張って防いでみせた。
 
 序盤と後半に訪れたビッグチャンスをしっかりと決めていれば、パーフェクトだった。でも、立ち上がりのあのシュートをブロックされたからこそ、そのこぼれ球を拾った香川のシュートが相手のハンドを誘い、レッドカードが出て、PKも取れた。
 
 もし大迫がゴールを決めていれば、1-0だけどコロンビアに退場者は出ていない。同数での戦いなら、結果はどうなっていたか分からない。そう考えると、大迫のシュートミスに文句は言えないね。  

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00042508-sdigestw-socc
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:09:45.05ID:KpDCRCcL0
こっちには川島さんとケイスケホンダがいるんだから相手10人でちょうどいいんだよ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:11:18.09ID:uboKWyhW0
日本が優勝しても「こんだけレベルの低いW杯なら優勝して当然だよ」とか言うんだろうな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:14:01.38ID:2dpzGAWG0
>>854
いうねw
4年前の結果を忘れちゃいけないよ。とかもいいそう
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:14:23.85ID:h7w9t+C70
まぐれなのは間違いないな
ポーランドもセネガルも昨日のコロンビアより強いだろうし、1回勝っただけで勘違いしない方がいい
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:15:43.48ID:gQo/v59u0
勝てた大きな要因は退場による数的優位。ただ、あれだけ序盤に数的優位を作れたのならば、もっと圧倒しなければならない。それができない日本は実力不足と言わざるを得ない。ただ、初戦勝利は決勝リーグ進出の第一歩。得点差は不満だが、結果は満点。

くらいにまとめられないのかな?

ディスることで、ヘイトを日本代表から自分に集める高等テクニックなの?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:15:53.28ID:N4ZaTKH+0
あのポゼッション率の高さまて
数的優位感じないとは馬鹿なのかな
昨日の試合は決定力不足が問題なんだろ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:15:56.13ID:/CD+rseb0
>>745
開始3分からの10人は圧倒的不利やろw

逃げ切るのは後半20分の退場で10人とかや
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:16:52.74ID:OXhhamRL0
日本がコロンビアに対してあれだけポゼッションできるのだから
やっぱり11人対10人って差は感じられたよ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:17:50.51ID:3sZWPadJ0
>>505

前線からのディフェンスが効いてたの見てないの?
にわか丸出しで恥ずかしいからやめとけよ

大迫も香川と協力して上手くプレスを掛けられたって言ってただろ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:18:39.51ID:qIWp1JE90
幸運で勝っただけ実力じゃないって言うなら
オウンゴールと超絶凡ミスで勝ったセネガルにも同じこと言えるじゃん

でもセネガルは強かった日本は勝てないて言うんだろ
アホらしい
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:20:03.55ID:Zk76uggo0
「運だ!まぐれだ!」とか得意気にほざいている奴等は、
なぜ試合前に「W杯では運やまぐれで簡単に勝つこともある!」と
その得意げなバカ面で嬉々として言わなかった?
そんな奴は一匹たりとももいなかったよな?
なのに試合後にはワラワラと湧いて来る始末…
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:21:17.26ID:wHmGC3Ke0
それが解っててハンドして退場した人が居るんですよ。自国で重大なミスして殺された悲しい事もな。
小さい頃から夢だったワールドカップでまさか3分で終わるとは思わなかっただろうな、可哀想に。

キンテロのFKを川島が押し込むとは思わなかった
次また川島使うのかが本当の鍵
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:21:21.67ID:6Ra5x8U40
>>867
言わなくても今までW杯見てたらわかるだろw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:22:07.40ID:+xTCIbb40
断言できるけど
もし逆に日本が同じようなハンドで退場していたら「運が悪かった」とは一切言わずに
ひたすらボロカスにぐちゃぐちゃほざいてたよ。

本人は辛口批評をしてるつもりだろうが、いちゃもんつけてるクレーマーと同レベル。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:22:27.39ID:/EI3oSGw0
負ければ日本が弱かった
勝てば相手が弱かった

この経歴詐称爺はこれで御意見番やってられるんだから楽でいいよなあ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:24:37.00ID:H7TyRNAw0
越後屋ソチも悪じゃのう
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:26:57.75ID:wHmGC3Ke0
コリンチャンス二部で0得点。日本で6得点のジジイに言われてもな。
本当にこの阿保擁護してる奴の気が知れないわ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:28:20.06ID:8qL/xjL90
最初から11人対10人
勝っても当然
こいつはほんとク〇だけど
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:28:22.72ID:Vis6sO3E0
歪んだアンチの心の支えなんだよw

この経歴詐称じじいはww
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:28:47.31ID:II7g7sNi0
これはじゃあ日本が負けたらその日の調子のせいにするのかw

相手が調子良かろうが悪かろうがそれがその国の持つ力だよ
当日緊張して自分の力出せないならそれはその程度の実力、日本はスタッフ含め万全のコンディションで臨んだ
それが国力だよ、相手の調子なんて言ってたらキリがないわw
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:29:41.90ID:/EI3oSGw0
>>873
それでコリンチャンスで活躍したみたいな触れ込みで商売してるからな
とんだ詐欺師だよ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:30:06.35ID:2VXmNVzg0
俺はずっと試合中思ってたよ
これで負けたら世界中に大恥かくって
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:32:09.07ID:MV6Lfgdr0
でも、じいさん


裏でガッツポーズしてるのは知ってる
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:33:39.50ID:U8U1Ghzh0
セルジオはあの伝説の反日アジアカップのときに本性見せちゃったからな。
まあ究極のツンデレ爺やで。

https://youtu.be/0hzTYEyhInY
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:33:40.40ID:nkPfnNdm0
コロンビアはハメスが出てから、リズム崩して無かった?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:34:24.43ID:dO9gyYLm0
まあ、何と言うか
webですぐ情報引き出せるわけで
始まる少し前に一気に動画だとか見て予習すれば
国際試合しかサッカー見ない人でもそれなりに近況に追いつける

それを大会の度にやってたら越前が言う程度のことは誰でもできるし
欧州リーグとか常に追ってるサッカーファンならなおさら

20年前(フランス大会)ならともかく
今の時代にホラッチョはもう通用せんわな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:34:59.65ID:wzYLOu7y0
こういう事言いだすと本当に老害なんだなと思う
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:35:06.59ID:bZABxZh90
批判ばかりで素直に誉めれない恥ずかしい生き方
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:36:52.87ID:II7g7sNi0
いやいやだからその11人対10人にしたのが日本の力だろw
アホか
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:38:19.70ID:2VXmNVzg0
世界中がコロンビア勝つと思ってたからな
このリベンジはすごかった
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:38:21.95ID:GUdkhnqf0
そりゃあ序盤1点ただ貰いしたうえ、ほぼ丸々1試合1人アドバンテージ貰って試合してんだからな
勝って当たり前だろ
それなのに途中同点にされ苦しみながらなんとかの辛勝
情けないわな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:38:57.46ID:h7w9t+C70
さんまみたいに日本のサッカーには一切興味なくて、他の国のサッカーだけ見たい海外サッカーファンもいるだろうな
そういう奴は日本が勝つと面白くないんだろう
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:39:00.74ID:vFWrJxeS0
ぜったいハンドで退場なったヤツ、わざとだろ
誰かに命令されてるな
お前ハンドで退場くらえと命令された

「今回はどうしても日本に勝たせたいんだ
ハリル解任の件もあるし、香川とスポンサーの関係もあるからな
やっぱり香川がゴール決めないとマズいんだ。」

そう命令されてハンド退場した。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:39:27.45ID:LQiaSrTq0
後半はマシになったけど、たしかに前半は本当に1人多いのか?ってぐらいやられてたな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:41:12.29ID:pzbI1Bza0
ほんと糞弱かったコロンビア
負けてるのに引きこもってる、積極的に守備に行かない、ダイレクトプレーがない、ワンテンポ遅い、ドリブラーがいない、パスミスが多い、転んで毎回大袈裟に痛がる
糞の寄せ集め日本代表以下の実力しかなかった
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:41:43.32ID:JL8t1AcM0
コロンビアなんて、何回かやれば勝てる相手だろ。
何回やっても勝てそうにないフランスとかドイツとかと違って。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:41:55.06ID:My4uffaz0
>>1
サッカー観戦という楽しみを仕事にすると本当楽しくないだろうな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:42:48.60ID:MzoCzWje0
乾は迫力不足だったわ
守備に追われるとヒョロシュートしかできないとか

長友が上がってくれなかったら相当悲惨なことになってた
ていうか長友走りすぎ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:44:06.45ID:pzbI1Bza0
川崎フロンターレが10人になったって、名古屋グランパスには勝てるわ
コロンビアは過大評価すぎた、強豪でも何でもなかった
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:45:46.90ID:aBkazg5y0
次のセネガルが強いからね
浮かれてる場合では現場もそりゃないでしょう
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:46:25.47ID:YRwFCcqS0
FIFAランク61位の雑魚チームがFIFAランク19位に勝っんだぞ
素直に賞賛しろやアホ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:46:47.36ID:rMrEPR600
いつまでこんなショーンKみたいなやつを起用するんだよ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:46:48.25ID:BsPaegwC0
こいつってさ
もしかして日本がまけると

これが今の日本の実力よわい

勝つと

あいての調子がわるかった


これをいいつづけるアホだろw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:47:27.91ID:q0CTsXPE0
何が勝って当然だバカ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:48:02.01ID:I40aIPTO0
この日だろうとどの日だろうと
コロンビアに勝って当然
なんて日が来るとはw
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:49:49.16ID:uNGZQSSl0
日本が負ける→日本が弱い
日本が勝つ→相手が弱い

どんな試合でもどんな内容でもこれしか言えないんだから
こいつの話って聞く価値皆無だよな、もはや辛口っていうより反日

まぁそもそも経歴詐称爺の話なんて、最初から聞く価値皆無だけどw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:50:54.45ID:Ej/Q7SpO0
あれだけ前評判高くて終始スイスを押し込んだブラジルって結果どうでしたっけ?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:50:56.24ID:382b+q+d0
ハメスが出て来てきたのは決定期を何度も作られ続けて彼のセンスで流れを変えようとしたある意味博打だったわけで
ハメスが出て来る前の方が決定期はあった
ハメスが出て来て運動量減ってキープできて容易に時間稼ぎ出来るようになったけど
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:51:39.44ID:8kBZBGD70
後半で本田を投入しなきゃいけないくらい相変わらず決めてが無かった
引き分けで終わっていた可能性も十分あった
セネガルは調子よさそうだからボロ負けあるよ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:51:55.05ID:09pHcdUm0
>>908
しょうがないよ
日本サッカーがヨーロッパ系になっちゃって、
冷飯食わされたからね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:51:58.17ID:fbk7Cnl00
ペケルマンの失策と西野ギャンブルの当たり
クアドラードとキンテロ外したのは致命傷だろ
セットプレー要員で出てきた本田起用も当たった

基本最初以外流れの中でゴールは決めれてないから
そこはなんとかしてほしい
特に乾さんのあいかわらず状態に関しては
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:52:32.67ID:w/69WQRR0
3分で退場者出した上に、切り札と思われた交代選手がまさかの地蔵
そら勝って当然と言ってもしゃーないわな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:55:08.16ID:rMrEPR600
ホラッチョ越後がワールドカップ出場選手に上から目線で発言
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:56:12.68ID:fbk7Cnl00
>>915
あの組織守備と高速カウンターはやばい
ベスト8いくんじゃないかな?
セネガルの監督がナスDにみえてしかたなかった
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:56:35.01ID:wQld1TSK0
こつまじで嫌い
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 08:58:46.19ID:XA9e20df0
ブラジルが無様さらしても変に擁護するからな
こいつの化けの皮は四年前に剥げてる
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:00:16.47ID:VaHHPoMQ0
この勝ちで田嶋や川淵が笑ってる姿を想像すると吐き気がする
そういうのを含めて全く喜べないしこれでまた勘違いするんだろうな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:02:13.25ID:pnOFdbdb0
まあセルジオはブラジル人だから攻撃的じゃないと批判する。

でも初戦だからこれでいいんだよ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:03:10.15ID:sM5JTJ7m0
セル爺のツンデレはいつものこと
セル爺の愛に気づかないのがゆとりなのかな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:03:50.54ID:YNAIfnWc0
前半の臆病な戦いかたは確かにひどかった。後半のスタートから良くなってたけど
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:06:49.54ID:0bFwVzhiO
なるほどな状態最悪のハメス投入したおかげでコロンビアは
より駄目になり実質9人体制だったのか
日本は棚からぼたもちラッキーすぎだろ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:08:14.63ID:rMrEPR600
ホラッチョ越後は日本がワールドカップに出場できなかった時代の名残
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:08:40.39ID:LTgDBqji0
昨日の2試合見た上での今後のグループ予想

日本0−2セネガル
ポーランド1−1コロンビア
日本0−2ポーランド
セネガル1−3コロンビア
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:09:37.63ID:DOfcTzXH0
コロンビアにもケイスケホンダがいたからな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:11:09.36ID:+m9cSF9A0
>>933
妙にリアルやなw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:12:05.09ID:GpUB8P0s0
アフリカは相性良いから2勝目もイケそうな気はする
元々狙うならアフリカ勢しかないと思ってたからな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:12:59.87ID:3xTipqy20
>>925
そうなんだよなー
10回やって1回あるかないかの勝ち方だからね
それをいきなり引いた日本は凄いとは思うけど。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:14:04.10ID:zljXrrdy0
もうおじいちゃんツンデレなんだからあニヤニヤ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:14:38.21ID:wQld1TSK0
W杯に勝って当然の試合なんてないね
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:17:22.28ID:oUNmfcoc0
格上のコロンビアが自陣に引いてカウンター狙いならこんなもんじゃね
四人でカウンター狙うのが3人になっても日本にとっての脅威は変わらんだろ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:18:02.15ID:v6UrDtuG0
コロンビアは10人になって重心が低くなりブロックをしいてまずは穴をなくしてカウンターを狙う戦い方になった、その中で日本はバランスを保ちながら何度もチャンスを作った。

こいつ何十年サッカーをみてきたんだ
わかって文句言ってんのか?!
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:19:06.56ID:+VghPwxs0
>>933
自分なら
日本ーセネガル 1−2
ポーランドーコロンビア 1−2
日本ーポーランド 1−0
セネガルーコロンビア 1−3

こうなるかもな
西野には、決勝Tまで行く運が見えない
アトランタ五輪もそうだったし
あの頃とは確かに、メンバー違うけど
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:20:54.82ID:GpUB8P0s0
20年前の代表なら10人相手でもせいぜいドローだったかもな
ガチンコ勝負だろクラブW杯で南米チャンプに勝った鹿島にしろ
以前のW杯パラグアイPK敗退とか
ここ10年の間で南米との地力の差は埋まってきてる印象
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:21:25.52ID:QdDi3aAh0
コロンビアがアレ?な強さだったのは確か
これいけるかと思ったら次のセネガルが色んな意味で勢いがあってショック
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:21:36.46ID:JQZSxfJ60
くくく悔しいの〜
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:21:59.55ID:GpUB8P0s0
南米のチームとは相性最悪だっただけに
こういう形でも勝てたのは大きいな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:23:01.82ID:MYRPkyPZO
>>918
今回のハメスは日本でいうケイスケホンダ状態だったんや
出さずに負けたら監督が危ない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 09:24:59.56ID:GpUB8P0s0
相性の良さ
極端に言えばこう

×コロンビア(南米)
〇ポーランド(欧州中堅国)
◎セネガル(というより対アフリカ全般)

欧州強豪国とは相性は×
中米は△
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況