X



【サッカー】<体格ほぼ同じなのに... >「ドイツ斬り」メキシコと日本代表の差

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/18(月) 20:06:10.45ID:CAP_USER9
15日深夜にNHK総合で放送されたサッカーW杯1次リーグ(L)B組「ポルトガル×スペイン」(深夜2時45分)の平均視聴率が5・1%、占拠率46・0%の高数字をマークしたことが18日、分かった。

 試合はポルトガルFWのC・ロナウド(33)が史上最年長ハットトリックを達成。前半4分に自ら倒されて得たPKを決めると、1―1の終了間際に強烈な勝ち越しゴールを決めた。2―3とリードされた後半43分には直接FKを決め、V候補のスペインとドローに持ち込んだ。

 また、16日にNHK総合で放送された1次LC組「フランス×オーストラリア」(後7時半)は平均視聴率10・4%、D組「アルゼンチン×アイスランド」(後9時45分)は12・4%を記録。

 17日深夜に同局で放送された1次LF組「ドイツ×メキシコ」(深夜0時)は平均視聴率5・3%、占拠率29・0%。続いて放送されたE組「ブラジル×スイス」(深夜2時45分)は平均視聴率3・9%、占拠率42・6%と高い数字を記録した。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

つづく

6/18(月) 13:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00000169-sph-socc
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:11:13.26ID:CNtqH/xH0
同じアジアにいながらなぜ我々は韓国のような屈強で長身の体を得ることができなかったのか、思い知らされる遺伝子の差
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:11:30.92ID:Y/nglq6J0
どこが同じなの
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:11:38.07ID:EU5blyul0
コンタクトで負けないからフィジカルが強い!体が強い!

↑ニワカ的にこんな思考なの?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:11:48.23ID:ixPdg3nd0
>>7
君は韓国籍男児の義務たる兵役はどうしたの?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:12:26.69ID:EEx3etv90
サッカー人気のわりに人材難だなw
まあサッカーなんかやってもしゃあないからな
サッカーは体育の時間に楽しくやれればいいだけだ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:12:47.27ID:nGB2U3g40
なんだかんだ言い訳してフィジカルを鍛えることから逃げてる限り日本は強くならんよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:13:02.92ID:0TQpVa9c0
メキシコ人と背の高さが同じくらいで、
体格が一緒と言うなよw

身体の幅が違ってフィジカルぜんぜんちがうからw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:13:03.59ID:NhQ2p2TN0
>>18
だから努力しろってことなんだが
アホなの?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:13:06.48ID:I2XuqaBj0
>>19
これ10%ぐらいだと、体調維持の点とかから議論の余地も出てくるんだろうけど、15%だからね。遠藤とかは本当にフィジトレ足らなさすぎ。伸びるには、あいつは上手過ぎたし、日本はぬる過ぎた。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:13:07.21ID:CNtqH/xH0
>>14
国内でしょぼい争いしてる間に大陸では苛烈な競争の末に優秀な遺伝子が組み合わさり、頭脳でも肉体でも完全な敗北をしてしまってる日本
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:13:10.24ID:kxNZQMpV0
筋力と技術が違う
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:13:38.41ID:Mh6IJx9L0
しかし、メキシコのキーパー身長170しかないんだって
それも驚き桃の木
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:13:38.83ID:U7eZm+1H0
>>15
この前のパラグアイ戦見てもわかるだろ
基本タックルしないんだよ親善試合は
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:14:31.65ID:jie1WuJt0
ブンデスでわりと日本人が定着しているところをみると、
日本もドイツ相手ならアジリティを活かして番狂わせ
できると俺は思う
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:14:33.22ID:8IFy6djD0
メキシコ代表 ・・・サッカーがうまい
西野ジャパン ・・・サッカーがへた

これ以上の説明が必要か??
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:14:45.89ID:I3kBpwGJ0
>>32
人気はあってもやるやつがいないって罠だな
台湾もそうだろ、プレミア大人気なのに
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:14:52.65ID:SE0+y6GB0
>体格ほぼ同じなのに

いや背は同じだけど、胸板見ろよ…すげえ分厚いだろ…
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:14:56.24ID:smEUQPz20
先ず限界まで鍛えてから文句言えよ。
大島のワガママバディは何なんだよ?そこらへんのサラリーマンより貧弱じゃないか。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:15:16.34ID:EEx3etv90
強くなる必要もないけどなw
オリンピックとかW杯もただのスポーツ
ちなみにブラジル人の半数はサッカーに興味なしw
経済がだめすぎてそれどころじゃないってことだろうな
「サッカーの栄光と日本の教育を交換できるのなら、喜んで交換したい」とよw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:15:49.87ID:CNtqH/xH0
今日の試合で韓国と日本の差を思い知らされる
でもその方が謙虚になっていいと思うの

アジア最低ランキングの雑魚が自分たちはアジアレベルにないとか行き過ぎた勘違いをしたままでは一生成長しないからね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:15:54.65ID:HL8Qiri40
とにかく幼い頃からアメリカン牛肉食えばいいのよ
魚なんて食べずに
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:16:05.91ID:X+9eGSgW0
「6か月前からプランを立てていた」

体格というか、脳みその時点で負けてますが
日本人は頭だけなら、理屈だけなら優秀と思ったら大間違い
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:16:18.64ID:U7eZm+1H0
また日本では浅野や久保のスピードのある選手より
テクニック重視の選手香川、乾、本田、宇佐美が好まれる。
スピードは早ければ通じる所があるがテクニックは全く世界レベルでは通用しない事を分かってない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:16:19.57ID:aHyAZ7n10
体幹まったく別物だろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:16:25.91ID:nGI0XrVE0
昔から攻撃への切り替えを早くと言ってるのになかなか改善されない
柴崎は前にボール出すタイミングが早いから上手くいきそうだけど
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:16:41.76ID:+PYOuGh40
日本人は体力で勝負は出来ない。

スポーツに限らず頭脳分野で勝つ。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:16:47.31ID:2RBpweIG0
>>1
中田英寿が10人、いや5人でいいから居てくれたらメキシコサッカーができる
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:17:24.59ID:czlAWa8r0
>>52
あいつ目茶苦茶骨太やぞ
ま、完全に想像やけど
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:17:32.98ID:takZHl0T0
メキシコとか少し前のアメリカとかやはり強者に立ち向かうには
ハードワークこなしながらのカウンターサッカーしか無いな
ハードワークから逃げてばかりでポゼッション(笑)の日本には関係ない話だけど
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:17:53.35ID:rJJ1OGjq0
技術が違いすぎる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:17:54.98ID:KPIvftHJ0
本田が活躍できるメキシコリーグは雑魚だったんじゃw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:17:56.05ID:WLQw9Bqf0
>>59
そうそう頭が悪いのが一番の問題だよな
俺たちのサッカーってw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:17:59.73ID:EeEVNGbM0
トラップがめちゃくちゃ上手かったぞ
流れでノンストップで次への動きになってた
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:18:00.64ID:buhmtywB0
メキシコのサッカー学びたいとか
言いながら1年で飽きた人がいたな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:18:06.79ID:YQQwRdzw0
堂安律 172cm 75kg  77kgまで上げたらそんなゴリマッチョ世界のサッカー選手見回してもそう居ないだろ

今年に入り、FCフローニンゲンの堂安律はコンディションのよさを感じている。
現在、彼の体重は75kg。日本にいたころより、3kgほど増えたのだ。堂安のことをよく知る者は「律、お前、筋トレしすぎと違うか?」と言う。
しかし「筋トレ嫌い」と公言する彼は、「フィジカルコンタクトの激しい試合と練習によって、自然と筋肉がついた」と理解している。
「やっぱり試合が一番、鍛えられると思います。次の日に筋肉痛が残って、ほどよい疲労感があるのが好きなんです。
筋肉痛があると『ああ、もう筋トレをしないでいいな』という感じになります」
フローニンゲンのトレーナーからは「あと2kg増やして、77kgまで持っていきたい」と言われている。

堂安本人は「(自分のフィジカルは)通用しているから(それまでの体重に対して)ネガティブに感じてない。
今は重たくなってキレがなくなるのが心配」と意見を述べたが、「プレミアリーグにステップアップしても負けない身体を作ってあげる。
体重が増えても、筋肉量を上げれば問題ない」という説明が返ってきた。
ただ、急に筋肉を増やすのもよくないから、月々、少しずつ上げていこうという結論に至った。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/wfootball/2018/02/16/___split_10/
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:18:22.25ID:ZLzAr8GS0
簡単に言うと、、運動神経の違い、以上。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:18:27.93ID:pdB7y94k0
中南米はガッシリしてるよな
テベスとか160cm台だけどプレミアでも当たり負けしてなかったし
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:18:36.30ID:iRpwpBg10
上手くなくていいから
フィジカルで足が早く伸びそうなのをユースが率先して取るくらいじゃないとね。
テクニックは俺らが後から教えたるみたいなそういう気骨だな。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:18:47.76ID:xQyvb1X80
日本のFWは守備ばかりするバカしかいない。

ファルカオ 決定率31%
レバンドフスキ 決定率52%
岡崎 決定率10%以下

ファルカオ 3回のチャンスで1点決める
レバンドフスキ 2回のチャンスで1点決める
岡崎 10回のチャンスで1点決める

ファルカオ 守備時のダッシュ8回 攻撃時のダッシュ20回
岡崎 守備時のダッシュ20回 攻撃時のダッシュ10回
 
FWがFWの仕事をしない日本が勝てないわけだよ。。。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:18:54.94ID:U3jjLRFK0
球際だな
一対一も強かった

フィジカルは弱かったけどね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:19:18.13ID:pMl4hBLF0
>>83
メキシコってラグビー強いか?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:19:28.52ID:wvKWkQbn0
アホみたいにパス回さない
以上。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:19:48.21ID:I3kBpwGJ0
野球 ダンサー このへんをめざすやつをみんなサッカーにもってこいよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:19:54.20ID:Ws2/FtiQ0
>>1
体格が同じ?

ハハ、胸板の厚さ見れば、
同じでないことが痛感させられますよw

と言うか中南米の選手は、
胸板が厚いのが特徴ですよw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:19:55.55ID:o/aZM5Gx0
瞬発力もスピードも身体のぶ厚さも全然違うじゃん

ジャップ族の筋力は韓国人を小さくひ弱にした感じだから
お手本にすべきは韓国だなw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:19:58.29ID:pMl4hBLF0
なぜヒスパニックはフィジカル強くて日本は弱いのか
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:20:37.27ID:U3jjLRFK0
取れる取れない以前に一歩2歩日本選手より詰めきってたからな
あれじゃ自由には出来ない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:20:48.29ID:+D9tvevs0
ジャップは負けた言い訳に
体格や骨格、筋肉の質 人種 を過剰に持ち出す

これは、一見、自虐してるようで実は
「体格さえ、人種さえ奴らと同じなら日本も負けてない。
 技術だったら、日本も負けてないはず」

という、チンケなプライドを保ちたいという心理の表れである。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:20:48.47ID:UdN1g/nD0
ほんと身長だけやな
スピード、体の強さ、ドリブル技術、仕掛けるメンタル
全てが桁違い
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:20:58.37ID:ll4sNJ9l0
中国人の劣化版韓国人の劣化コピーだから日本人はw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:21:08.11ID:WLQw9Bqf0
日本人の食事はタンパク質が足りなすぎるからな
肉ばかりいわれるけど、豆とかも食う量が違う
納豆程度の量でドヤ顔してるhし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:21:12.45ID:Ws2/FtiQ0
>>85
メキシコはアメフト強いですよ。

それとアルゼンチンはラグビーの世界的強豪ですよw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:21:30.92ID:xU7ju9hr0
>>59
日本人は緻密だとか繊細だとか言ってるけど
サッカーに関しては行き当たりばったりだわなw

プレーにしても協会の方針にしてもw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:22:02.41ID:HyL9NQcY0
オチョア並みに追い込まれた時にいい動きするGKが日本にはいないのでは
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:22:07.06ID:vnfYqkZR0
骨格やインナーマッスルが違うと結論付いてるから同じなわけない
世界が同じような条件で育成するようになった今となっちゃ東洋人にフィジカルスポーツはハンデでしかないわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:22:14.53ID:U7eZm+1H0
しかしフィジカルやスピードも運動量も捨ててパスサッカーをする日本に未来はあるのだろうか
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:22:16.26ID:RGDmHm2b0
>>15
日本はあの試合にピークを持ってきて、ドイツはGL突破後に
ピークを持って行くからな。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:22:16.45ID:EU5blyul0
フィジカルを言い訳にしてないで早くテクを鍛えろよ
テクニックあってなお負けてからフィジカルを言い訳にしろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:22:30.32ID:U3jjLRFK0
>>100
速筋比率が大事

黒人80%白人50%日本人30%、ウェートの成果もこれに比例する
食事とかこれに比べたら重箱の隅
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:22:34.29ID:t/khjn4l0
ずっと昔からメキシコ見習えみたいな事を言ってるけど全くメキシコに近付かないのが答え
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:22:35.79ID:SE0+y6GB0
>>59
ちなみに岡田は半年前すでに「あ、このままじゃダメだわボロ負けするわ」と思い、
その半年間、必死で守備的なフォーメーションを模索し、さらにそのサッカーに転換するタイミングを見計らってたそうだ(韓国船の負けが転換点だったとか)

今回は、2か月前に監督更迭とかいう舐めプwww
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:22:43.27ID:REkklFz5O
こういう意見って結局下手くそを体格のせいにしてきた伝統だよね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:22:44.82ID:b2FH0Cfz0
日本のサッカー選手は
チビな上にガリじゃん
フィジカルコンタクトも避けるし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:22:50.52ID:xQyvb1X80
メキシコは戦術勝ち

メキシコの中に本田さんがいれば台無しで失点してたよ。
最後まで戦術を重視してブレなかったのがメキシコの勝ちを呼んだ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:22:54.73ID:+Fb/+3wP0
筋肉の質も付く場所も骨格や可動範囲も違うだろ
人種が違うんだから
ほぼ同じようなものなのだからと比べるなら中韓や東南アジアじゃないか
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:23:36.12ID:SE0+y6GB0
南米人のあの骨格ってインディオの血なのかね?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:23:42.18ID:9b3PN6xJ0
神フィジカルの香川乾宇佐美
こいつらがいたら勝てるわけねえ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:23:47.12ID:OXINBOrF0
得点シーンは最初のチチャリートのポストが決まった時点で8割方勝負ありだったわ。
あれだけスパンと決められるFW日本にいる?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 20:23:52.36ID:U3jjLRFK0
>>111
ほんそれ

速いパスをピタッと止める
守備も球際もっと早く激しく、1歩2歩今より詰める

最低限これ出来てからだな
むしろ日本はこれ出来てないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています