X



【楽天・梨田監督辞任は時間の問題だった】 仙台で7勝24敗。温厚で知られる仙台のファンが激怒。選手や監督に暴言・ヤジ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代行@ベクトル空間 ★
垢版 |
2018/06/17(日) 11:40:33.82ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000072-spnannex-base&;pos=5

◇交流戦 楽天1―2阪神(2018年6月16日 楽天生命パーク)

ファンの怒りも頂点に達していた。
試合後、ベンチ裏の一室で行われていた楽天・梨田監督の囲み取材中、
ファンの一人が扉を開け「梨田!!」と叫び、怒りをあらわにする場面があった。

今季はこれまでにも敗戦後、球場内の廊下などで選手に暴言が吐かれることがあった。
立花球団社長がSNSで発言するたびにファンらが過敏に反応。
辛らつなメッセージも寄せられた。本拠地でわずか7勝。
普段は温厚な仙台の観衆もフラストレーションのぶつけどころを探していた。

昨季はペゲーロを2番に据える攻撃的オーダーが的中したが、
今季はウィーラー、アマダーを含めた頼みの助っ人が不振。
「去年とは全く別のチームになってしまった」と指揮官も嘆くことがあった。
立花社長は監督の采配を含めて精査した上でのテコ入れを示唆していた。
指揮官自ら身を引く形となったが、監督交代は時間の問題と感じていた。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 15:44:36.04ID:8IXEBar60
>>208
梨田とか上手くやってたと思うがなぁ。調整役とか適任やもん。

上の指示通りやってアカンかったら監督がボロカス、下手すりゃ解任。
普通は誰もやらんわな。だいたい連れて来たコーチ連中に申し訳ないやん。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 15:46:33.29ID:8IXEBar60
>>202
昨日デイゲームなのに十三度?とかやろ。そら寒いで。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 15:49:38.88ID:vDPSKNeb0
星野が監督に復帰すればいい
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 15:51:30.00ID:nNNlJAm50
>>159
テンプレ返しキター(棒
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 15:56:45.12ID:jknYwodm0
>>213 もっと面白いこと書けよ 殺すぞお前
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 16:00:30.42ID:gVRryTdO0
成績悪くても降格もなくシード権を失うわけでもなく、ヌクヌクと負け続けられるのが野球の魅力なのにな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 16:06:43.83ID:3VKJOzeC0
梨田さんは山口県(長州)出身だからな
むしろ仙台でよく頑張ってると思うよ
ここは会津寄りの地域だからね
生暖かい目で見守ってやりたい、と思う仙台人の僕です
最後まで少しでもいい仕事して頑張ってください
応援してます
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 16:18:26.16ID:bbpwDESt0
三木谷「金はイニエスタに全部使った」
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 16:36:13.21ID:qkomOE8S0
平石でいいじゃん
そのために獲ったんだろ?
大した選手じゃないの今まで囲ってきたんだし
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 17:08:12.81ID:DYhsCa170
監督が責任取るのは当たり前かもしれんが選手にも問題あるだろ
銀次とかいらねマジで
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 17:27:18.12ID:dr49bPx10
>>29
新興企業でドライ。経営黒字化しようとしてる。オーナーが口出してくる。みたいなとこか。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 17:36:30.83ID:G1EKkhUb0
オイ仙台人、監督クビより不甲斐ないプレーしているクソ選手総交代が先じゃないのか
と、巨人ファンの岩手県人が言ってみる
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 17:40:28.72ID:G1EKkhUb0
>>218
気安くそんな言葉使っちゃ面倒なことなるぞ
とりあえず通報はしておいたけど
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 17:45:05.81ID:/MZdDs2l0
>>8
デーブなら喜んで引き受けるだろう。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 17:50:21.65ID:7Pvpt0Qi0
スポーツの勝敗に激怒って、どんな人生歩めばそうなるの
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 17:55:06.26ID:lWw+2Zr00
>>230
仙台人だが、お願いです。岩手で楽天を貰ってください。
楽天のせいで試合がある日は渋滞して迷惑なんだわ。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 17:57:30.04ID:GdeLfd+90
2013年に震災パイアのおかげで
温情優勝させてもらったのに
勘違いしてるなぁ楽天ファンよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 18:03:10.74ID:Z7IWOvA40
>>58
上田利治や伊原春樹の系図だな

西本御大の後任として阪急ブレーブスの指揮官になったのは齢36
幾ら上の世代が戦争の影響で薄く一気に監督が若返った時期とはいえ
プレイングマネージャーになるようなチームのスタープレイヤーでなくてこの若さでの監督就任は当時でも異例
まあ、逆に言えば前例はあるということ

シーズン途中という意味では、ジョールーツがトンズラしたカープの監督を39歳の古葉竹識が引き継いでいる
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 18:04:38.15ID:OHPEjjvo0
宮城も仙台と仙台以外で気質が全然違うからな
さらに仙台人も生まれ育ちから仙台という人と人生の途中から仙台在住になった人でまた違う
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 18:15:09.98ID:N0twSQq90
7勝24敗って、初年度みたいな感じ?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 18:26:13.21ID:oOGq/mni0
一番悪いのは、まともなパフォーマンスが出来てない多くの選手たち。まあ、来期は大幅な年俸ダウンで出直せ。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 18:38:29.12ID:DYhsCa170
東北のファンは田尾が監督復帰なら梨田忘れて温かく迎え入れそうなイメージ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 19:00:20.84ID:JhCTtM9P0
梨田って監督やって成功した試しがないよな?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 19:14:17.69ID:efJ76S3X0
仰木は日本一になったけど
梨田はなってない
たぶんこのままなれずに終わると思う
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 19:18:27.14ID:A0468EYF0
2005年
136試合 38勝 97敗 1分 勝率.281 首位とのゲーム差51.5

楽天ファンは成績に不満を持ったらこの数字を思い出せ
全て許せるから
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 19:20:22.19ID:AVh5kLFm0
激怒する時点で温厚じゃないんだよ 本当に温厚な人は何があっても激怒しない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 19:25:48.82ID:eaoE7pf50
>>188
排除するって言っても現実的に難しい話。
商工業が発達すればとその才覚だけで生きることが許され、または許す文化が生まれ逃げる事も可能。
でも稲作農家の場合縁を切るだけで2・3年単位で起きる不作時に簡単に飢え死ぬからね。

徹底的にと言ったのは有事の際に助けないと言うこと。
逆にいえば付き合いを続ける以上助け合わなければならないことだったりする。
農家の本家筋だった爺さんの代までは共有するベンツより高い農機具の殆どを払わなくてはならないような文化だった。

>>205
仙台衆と言うあたり南部地域の方かなw?
まぁ東北地方といっても北廻り南廻り等海運・街道の整備等の違いがもあり発展の仕方も違うので一括りにされても困るのだけれど。
それに何をもって田舎とするのかわからんのだが…
冷静にみて貨幣経済と米相場が密接にリンクしていた江戸〜現在において有力な地方拠点の一つだと思ってる。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 20:16:52.75ID:yugFrJmc0
野球の監督にしても、デリヘル嬢にしても「チェンジすればする程ブスが出て来る」とはよく言うが、
梨田氏の代わりが平石氏とか、まさかここまで酷いとは思わなかった。
「チェンジすればする程ブスが出て来る」ということの絵に描いたような典型例だ。天然記念物モノだ。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 20:23:28.58ID:yugFrJmc0
>>241
2000安打に目が眩んで自分で自分に優先打席を宛うことを割り引いても、
このほうが、平石氏なんかが監督をやるより、余程マシ。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 20:32:36.02ID:nFnxEIIQ0
星野はいつも野村の遺産で食ってたようなものだわ。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 20:35:49.54ID:MfZE3dmO0
あれ?
名将とか言ってホルホルしてなかった?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 20:40:39.45ID:WrICxSt10
スタメン決定も選手交代も監督に権限ないんだろ
どんな罰ゲームだよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 22:24:47.76ID:OsDrzvGw
>>246
>>201
>>147
>近鉄でも日ハムでも一応優勝はさせてるな

>楽天でも優勝させてれば
>星野と同じで率いた3球団で優勝だったけど無理だった
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 23:12:46.34ID:/sNTfJ7a0
>>227
新興企業でもソフバンは上手くいってる。
ダイエーだって球団は上手くいった。
どっちも、既存の業界にメスを入れた暴れん坊だけど、金の使い方が上手いのか?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 07:56:08.74ID:QR3Cb8lF0
そりゃキレるでしょ
イニエスタのハゲに30億円も使うオーナーだからな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 08:11:46.87ID:p1v1AvXE0
高橋由伸あげるよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 08:22:25.77ID:KdWg3OTP0
>>103
楽天とか関係ない
テッドボールないし前回の西武戦から明らかに今までと内容ちがったわ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 08:25:03.34ID:KdWg3OTP0
>>97
せやからネットでコソコソ誹謗中傷繰り返すおまえらが人のこと陰湿とか書くなアホ
ホンマおまえらは自分には死ぬほど甘い
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 10:41:30.60ID:R6qZN5S70
とに暗高橋が豊富な戦力の巨人で最下位になるのとはわけが違うからなあ
気の毒っちゃ気の毒
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 13:20:27.89ID:gYN38Rs3O
梨田のせいだよ
外人野手三人やるなら優勝しないと
松井と北島を去年あんなに使うなら優勝しないと
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 18:34:15.45ID:9OINXHoJ0
つば九郎と楽天チア「sakiko」お姉さん
https://youtu.be/PRNKzSgfq20
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 21:22:05.60ID:aIkUmYo40
中間管理職の悲哀やな いなくなったらその偉大さが
わかるよ どれだけ周りに気を遣い調整に奔走してた
と思ってるんや 立花さんよ あんたが一番わかってる
やろ?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 01:58:54.90ID:XgrZvf/u0
監督すら自由に入れない戦略室ってなんやねん
戦略室の決裁を仰がないとオーダーも決められず、前日現場が選手に伝えたオーダーに従って
選手が準備して球場来たら当日名前ないとか当日ギリギリまで分からないことがあるとかこんなの
現場も選手も困るし戦力どうこう以前の問題だろうに
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 02:02:30.23ID:ImS0DP210
他人なむかって「梨田!」と叫ぶなんてとんだ暴言だな
言っていいことと悪いことがある
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 02:15:06.44ID:XgrZvf/u0
>>279
前日現場が選手に伝えたオーダーってのは決済仰いでない仮の、大まかなオーダーって意味ね
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 09:27:06.68ID:3Q2TKDMT0
>>80
ドラフトでまともな野手獲ってこなかったツケ
楽天がやたらと高校生投手を1位で指名してきたのは、育ててメジャーに高く売りたいからだろう
日本人野手なんてメジャーじゃ通用しないしな
ドラフトを根本から見直さないとこれからもずっと弱いまま
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 09:56:42.45ID:M6JilUag0
そら田尾も辞めるわ

いろいろやりにくそう
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 10:00:54.51ID:LMjtWISS0
トーホグ土人が温厚?嘘も休み休み言えよ
陰湿で、ムラ社会で、自殺が多くて、イジメが多いトーホグが
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 10:04:37.40ID:AbBDksVa0
温厚かどうかは知らんが
この前の東北新幹線が止まった時、出回った画像は東北人そのものだったな

あれが他の東海道新幹線なら、全くちがう写真だっただろう
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 10:10:06.74ID:s2CjYLJ90
サンドイッチマンが楽天ファンは負けても
ああおしかったね次は頼むよて感じで暴言とか野次なんてないて言ってた
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 10:13:26.36ID:mvBGbeC40
全敗しようと球団がプロの資格をはく奪されない。
負けてもメシ食える商売

ぬるいよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 10:28:00.50ID:YiJO+qlh0
>>288
禅天魔の通り
仙台は圧倒的に禅宗が多いからね
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 10:30:25.65ID:YiJO+qlh0
追記
だから仙台人は短ぱら(気が短い)が多いんだよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 10:42:40.45ID:WOj9KA370
>>37
オーナーが現場わかってないのだろうな
サッカーに専念して地元企業に売ってくれんかのう
もう大物選手もとってこないし
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 10:55:52.23ID:PoLrgp9P0
大物はユーキリスが大外れだったからなあ
AJは及第点以上だったと思うけど(打率はあれだったが)

グランシャトーがおまっせ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 11:06:38.10ID:UhX/EyAM0
昨年の夏から予兆はあったよ
貯金20もあったのに後半大失速
前半勝てていた西武に全く勝てなくなりSBとも渡り合えず3位
そしてその流れは年が明けても同じ
特に西武に勝てないのは実力差以前に何らかの理由があると思う
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 11:09:14.67ID:31nIfZWY0
>>294
怪我人続出したのも一因だろうがそれにしても酷かったな
首位独走してたチームがルーキーの藤平以外では勝てないという考えられない状態になった
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 11:32:27.30ID:Rwl1JYlC0
>>61
主力抜けてもその次の年には何とかするもんな
名将と言っても良いんじゃないか
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 12:01:26.62ID:vrKQ8vGb0
三木谷「あ、そう そっちは立花に任せてるから ボクはイニエスタ見に行くから」
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 12:12:57.92ID:hsI8ACX20
まともに動かない選手が悪いのに、監督に責任を押し付ける
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 12:15:01.55ID:Wl3RHAHG0
ベンチ裏の一室の扉をファンが開けたりできるのがヤバイ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 12:28:25.64ID:cxEHfTGPO
>>294 >>295
星野の二年目の時も前半戦首位と2ゲーム差ぐらいの2位折り返しから
後半戦連敗で失速してしまったけど、それと比べても有り得ないぐらい負けまくったからな。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 12:28:44.00ID:eEdm4h7u0
>>264
ダイエーも昔は糞弱かったよ
ホント毎回見に行ったら負けててね
で我慢しつづけて90年後半に戦力が整ったわけよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 13:29:31.30ID:j+Y9HXTQ
>>303
親会社のソフトバンクはしっかりホークスに大金つぎ込んで、
優秀な選手を揃えてるのに、
なんで楽天にはそれができないんだろうか?
SBは外国人助っ人抜きでも十分強いし
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 14:12:46.38ID:NPB3Pa2g0
松井は何してんのよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 14:14:21.76ID:CZ8fXfQt0
楽天は2015年に逆戻りかな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 14:19:02.19ID:L10hWiOS0
このチームに限って言えば、采配に対する不平不満を監督にぶつけても無意味
ほとんど戦略室()が決めてるのだから
ファンは監督ではなく、三木谷か立花に怒らないと
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/19(火) 14:23:06.52ID:uhX4FXpv0
たとえばアメリカの国民がケント・ギルバート氏を見て、
「あいつは日本人と話す売国奴!」などと言うでしょうか?

言いませんよね。

もちろん日本人もケント・ギルバートと話す日本人を売国奴と言いません。
欧米人と交流することは自由や民主主義を共通の理念とする国家の人間なら当然のことです。

ところが朝鮮、韓国、中国の人々は日本人が欧米人と交流することに腹を立てます。
「我々は同じ東洋人だ!アメリカ人より特別扱いしろ!カネや特権を寄越せ!」と言い出すのです。

さて、誰が人種差別主義者でしょうか?

日本人が朝鮮、韓国や中国の人間より欧米人と交流することを好むのは当然のことです。
お互いが同じように自由や民主主義など共通の価値観と理念を持っているのですから。

ところが独裁国家であったり異様な反日教育で染まった朝鮮人や中国人は言います。
「自由も人権も民主主義もどうでもいい!欧米人より同じ東洋人を特別扱いしろ!」と。

さあ、誰がレイシストでしょうか?

挙句の果てには「俺達だけに好意を持て!」と言い出します。
もはや頭のおかしい薄気味悪いストーカー、サイコパスでしょう。

地球上で最も忌むべき存在であり、真っ先に避けるべき人種。
それが中国人であり朝鮮人だと彼ら自身が証明しているのです。

【アインシュタイン旅行記発売】「日本人は上品で魅力的。愛し尊敬すべき国」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528969737/l50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況