X



【野球】万場高校野球部が廃部 部員なく活動休止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001胸のときめき ★
垢版 |
2018/06/15(金) 08:45:18.63ID:CAP_USER9
群馬県立万場高(神流町生利、金井誠治校長)で硬式野球部の廃部が決まったことが14日、分かった。昨年夏以降、部員がおらず活動を休止していた。
学校が存続したまま、県内の高校野球部が廃部となるのは異例。四半世紀の活動に終止符を打ち、地元からは「寂しい」と惜しむ声が上がっている。

 昨年夏の全国高校選手権群馬大会に4校連合チーム(尾瀬、下仁田、万場、長野原)の選手として出場した3年生1人が引退した後、下級生の部員は
おらず休部状態になった。今春の新入生48人(うち男子30人)からも入部者がなかった。

https://www.jomo-news.co.jp/sports/hsb/59345
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:46:20.60ID:Hl84uIbI0
やきうあかんか・・・
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:48:25.83ID:w0PnyFhQ0
男子新入生が30人しかいないなら入部希望がなくても仕方ないやん
なに地元の人が寂しいとか
子供に興味もない野球押し付けたいのかね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:48:54.41ID:8/PlZdIb0
少子時代・・・
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:49:20.29ID:jXrtEbYaO
どこの部落だよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:49:43.06ID:H8/e2kJ40
素人の俺でも入部すりゃレギュラー確実だったか
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:49:54.13ID:KCBXgbQn0
万場花月
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:50:01.28ID:dz4ByFr80
完全にオワコン
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:50:33.26ID:aIwFdWG+0
万高の甲子園出場の夢潰えたか
NHKで連呼される可能性が
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:52:26.87ID:8DI4mzZ/0
よくあること
気にするな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:53:23.75ID:M0PaRK5v0
高齢化して人口減ってる町だろ
何年か先は学校自体もどっかと合併するしかない
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:55:12.88ID:oCKa1sgZ0
>学校が存続したまま、県内の高校野球部が廃部となるのは異例。

野球部以外なら部員たった1人で部として存続してた事の方が異例だと思う
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:58:52.05ID:y0aAigDk0
>>23
この学校の場合はバスケ部3人 テニス部4人とかだから
近所の高校の混成チームで大会出るみたいになるんだな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:59:38.97ID:icdZBncT0
歴史的に強豪校のある群馬でも新興のbe togetherに席巻される有り様
青森の山田や福島の星光みたいに金かけて学校の名前を売ろうという新興の私学にやられるとか群馬ですらそんなんだし
これからは野球の強い県でもこういう風になってくんだな
いずれは高校野球も高校サッカーみたいに同じとこばっか甲子園に出てくるようになんだろうね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:00:05.32ID:6H0lJpdu0
>>6
本当は野球部入りたかったけど部員0じゃ入っても意味が無いと思って断念したかもしれないですね。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:00:35.31ID:CxSWmCu80
さっさと廃校にした方が子供の為にもいいのにね
学校の統廃合の一番の障害は地元のジジババ
保護者でもないのに反対しやがる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:01:03.89ID:xbT/QsfY0
偏差値34なんだからスポーツの前にやることあるだろ
九九を全部言えるようになるとか、ローマ字を覚えるとか
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:01:43.79ID:qNCkQiZM0
これまで部員が1人しかいなかったのに部として存続してたほうがどうなのかと
試合どころかまともな練習もできんやん
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:01:55.61ID:HB2zFScB0
>>27
そもそも野球やりたい奴はこの高校に入ってこないだろ
部員足りなくて休部状態ってのはわかってんだから
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:03:16.99ID:bs3w4/zT0
昔部室が放火されて道具が燃えて、試合に出られなかった事があったはず。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:05:24.55ID:w2cPhbvU0
こうして野球は少しづつ衰退していくんだな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:06:44.75ID:oCKa1sgZ0
>>25
検索してみたけどバスケ部は大会に単独で申し込んで不戦敗扱い(20-0)になってる

2016 第47回全国高校バスケットボール選抜優勝大会(ウィンターカップ)群馬県予選(男子)
http://herointerview.jp/taikai/2016/10/800027235
1回戦
群馬県立板倉高等学校 20 - 0 群馬県立万場高等学校
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:07:41.55ID:OG3dA4lm0
>今春の新入生48人(うち男子30人)からも入部者がなかった。

野球部よりこの学校自体やばいじゃないかw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:09:03.26ID:32Aw2aRH0
いまどき野球部入りたいとか子供の頃から親にやらされてて、かつそれなりに得意で結果出せる自信があるとかでもないと…
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:09:20.70ID:ynhVIrIv0
>>1
定員を大きく減らしたところや全日制から多部制に変えたところではそれほど珍しくない。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:09:31.27ID:AxyVidIb0
やきうwwwwwww
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:10:39.50ID:WIAo55Wu0
ただでさえ不人気スポーツなのに11人も揃うわけないよな
テニスのダブルスみたいに2人でも出来るようにルール改正しないと
野球は生き残れないと思う
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:11:01.14ID:OuhaBxB+0
また超ローカルなwこの高校ものすごい山の中だぞ
多分、校庭にサルやイノシシが出るだろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:11:04.32ID:w2cPhbvU0
>>37
野球部なんてそんなのばっかだよ
他の部活ならとっくに廃部になってるようなとこ結構ある
校長の配慮で形だけ残してたり
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:12:25.14ID:gXEMsSUG0
頭の悪い野球少年を無試験で集めてる高校になるしかない
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:13:04.56ID:ZjhfNZz70
サッカー部・・・一人でもできる
バスケ部・・・一人でもできる
テニス部・・・一人でもできる

野球部・・・一人だと(´・ω・`)
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:14:27.65ID:zdWOdizKO
生徒数が少なくて野球部どころか学校もそのうち廃校になりそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況