X



【サッカー/国際】サッカーW杯、過半数が無関心=「王国」ブラジルでの調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/06/14(木) 19:14:19.90ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/worldcup2018?s=news&;k=2018061300401
2018/06/13-10:18

【サンパウロ時事】サッカーのワールドカップ(W杯)で最多5度の優勝を誇る「サッカー王国」ブラジルで、国民の53%が14日から始まるロシア大会に関心を示していないことが12日、世論調査大手ダタフォリャの調べで分かった。
1994年に調査を開始してから最大の値という。

 自国で開催された前回2014年大会直前は36%だった。地元紙は「サッカー連盟の腐敗問題にうんざり」「前回大会準決勝でドイツに惨敗した記憶が残っている。ブラジルはここ一番に弱い」との市民の声を紹介している。
 一方、調査会社ニールセン・スポーツが日本を含む30カ国で行った調査によると、サッカーに興味を持っている人の割合はブラジルが60%で13位、前回優勝国ドイツも14位と、ともに低かった。上位4カ国はアラブ首長国連邦(80%)、タイ(78%)、チリ、ポルトガル(ともに75%)。日本は公表された上位20カ国に入っていなかった。

関連スレ
【サッカー】W杯、ゴールドマン・サックスはブラジル優勝を予想−シミュレーション100万回 データマイニングや計量経済学を駆使
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528940545/

【サッカー】ドイツ、連覇なるか=ブラジルも互角以上の力−サッカーW杯展望
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528859461/
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:12:11.46ID:GwMX4XNx0
もうすぐ始まるぞ。焼豚も仲良く見ようぜw
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:12:16.08ID:dHNgSi3p0
>>523
まあ結局リオ五輪で1番盛り上がったのはブラジル優勝したサッカーだからな
他のスポーツはブラジル人からしたらオマケ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:13:06.14ID:EdLplB4X0
>>132
「サッカーはオワコンなの!」
だからなwブラジルで負けた後位のタイミングからずっと
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:13:44.85ID:q8UbBNpX0
W杯に毎回でれるような国は4年というサイクルのループ芸でほとんど積み重ねなんてないからな
4年に一度の大会が終わって監督も変わればほぼリセット。
それを毎大会繰り返してるだけ。
日本でさえ気づき始めてる、どう考えても98〜2002年あたりのワクワク感や熱狂はもうすでにない
開催国も増えて貴重さが減る一方だからこれから無関心なんて増加しかしないよ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:14:07.61ID:JIjTSDUF0
ブラジルの貧困層がアニメオタクで引きこもってたら日本と同じじゃねーか
もっと金と成功に執着しろや
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:14:09.66ID:32sgeCwO0
家族親族全員工場労働や日雇い無職というところから抜け出すためにサッカーがある
階層が上がればサッカーとは縁を切るのさ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:14:22.61ID:sztaP2Zt0
>>2日本がGDP規模が大きいのは、ただ単に
人口が多いから。そのランキング、一人あたり
GDPにするとどうなるかというと、、
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:14:49.47ID:XZAfbCoJ0
オリンピックは毎回蓋を開ければ盛り上がるよ。
それは普段スポーツ観戦しない人でも日本がメダルに届きそうなら注目するからな。
玉蹴り世界選手権なんて前回とか盛り上がったか?
外国の玉蹴り試合をひと月とか無理無理。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:14:56.60ID:SiiCE9480
なんでUAEやチリやタイはそんなに高いんだ?
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:15:03.41ID:cdmlRoj10
>>506
スイス戦が18%台、パラグアイ戦が16%台。
最悪の場合、本戦は『イッテQ』の特番とさほど変わらないのでは? という声も5ちゃんでは出ている。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:15:16.33ID:vVWakVyu0
芸能スポーツ全般に言えることだからな
あってもなくても見る方にしたら娯楽でしかない
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:15:20.85ID:+g5KKDb10
自信持てよブラジウ〜
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:16:11.53ID:grLaAE3+0
これ見せられたらIOCもFIFAに頭上がらないからな
サッカー競技のチケット販売数が全体の約4分の1(25%)を占める

五輪総売上チケット数に対するシェア
http://longlow.hatenablog.com/entry/20131004/p1
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:16:14.64ID:XrdKtVdt0
意外な結果だなあ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:16:59.66ID:LqGNw6u70
>>460
ドイツで野球人気高まれば一気に欧州も野球人気高まりそうだけどな
ケプラーには頑張ってほしい
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:17:11.08ID:32sgeCwO0
欧州でも社交では話し相手の所属階層や職業学歴で判断してサッカーの話題をするかどうか決まる
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:18:34.66ID:XZAfbCoJ0
イタリアとかサッカーは捨ててラグビーとかに関心行ってるんだろw
ジワジワ拡がるよ。
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:18:50.86ID:5UrAJFnM0
>>561
いまさら電通に踊らされるアホはもういない
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:19:19.35ID:q6RhD/8V0
開会式とかないん?
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:19:33.07ID:eH/MOw/x0
野球を持ち出すのはおかしいとおもうけど、世界的にサッカーしか娯楽がないかわいそうな国だらけでって目でみると、日本て幸せだなって気持ちになる
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:19:33.86ID:fxKoXKIF0
これマルシアが昔から言ってたよね。
ブラジル人だからって勝手にサッカー好きにしないでって。興味ない人も沢山いるって。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:20:18.49ID:8X6U7r4c0
>>1
そんなもんだよ
マスゴミに乗せられてホンダガーとか言ってるのは日本だけ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:20:32.01ID:q8UbBNpX0
W杯を現地でみればわかるけど、ほとんどお金持ち階級とか定年後の道楽旅行だからな
欧州で開催すれば今は簡単に行き来することはできるけど、他の大陸でやる場合はほんと金持ち以上しかいない
だから大会中は治安が良くなるんだよ
日本対ブラジルとかもブラジル人みんな優しい品のある人ばっかりだった
クラブW杯でくるような命をかけてまでくるサポとかは例外中の例外
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:20:47.91ID:32sgeCwO0
日本ではサッカーは出自が底辺階級のためのスポーツというイメージはない
だから大卒選手がとても多いし
オフィスワークの親も子供にサッカーやらせる
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:20:52.73ID:uF3Xt1kr0
今日開幕だったんか?
知らんかった。

しかし今回は全く話題にならんな。
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:21:11.10ID:8X6U7r4c0
>>2日本はどんだけ金かけてビリなんだよ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:21:39.74ID:3RGib/bG0
日本大会のブラジルは史上最低のセレソン言われてて人気なかったが
蓋をあけてみると・・・
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:22:22.09ID:k8PjhDfM0
>>566
だよな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:22:53.07ID:vVWakVyu0
>>570
それでも日本戦はちゃんと盛り上がるから大丈夫さ
何が大丈夫なのかはわからないけど
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:23:06.38ID:IFnvwGG10
>>257
なんてタイトルな映画だよ?
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:23:13.97ID:jiKpb2LL0
時間稼ぎってのがほんとつまんない
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:23:24.95ID:jQjw6UHu0
>>559

ねえよ

野球なんてドイツどころかヨーロッパ中でウンコ以下の扱いだろ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:23:48.07ID:rEgrhKVW0
4年前が36%で今回が53%か
どんどんサッカー嫌われてんな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:24:37.17ID:QRvTqUXt0
>>527
そんな南米なんて水泳なんか全くダメだし
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:24:41.89ID:XZAfbCoJ0
グルジアでは相撲以下らしいな玉蹴りw
ロシア人も興味ねぇってさ。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:25:00.05ID:TS6qx9TU0
( ☆∀☆)あ〜何か面白い事ねーかな
糞コロしてねーで
殺しあえやw
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:25:14.44ID:rMry2pTn0
盛んな国でこれか
ヤバいな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:25:16.74ID:SNDi9N240
これ日本でやったら実態もないのに大多数が関心持ってることにされる
結局はビジネスになるかどうかで数字が決まる
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:26:11.73ID:pw0olZwx0
そもそもマニアックなスポーツ大会でしかないからな

卓球やテニス、バドミントンの方が面白いし世界レベルだから盛り上がる

サッカーなんてどんだけアゲアゲしてもいずれかの段階でボロ負けするわけでね
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:26:28.09ID:Y8J8BXoG0
一つのことスポーツ大会に国民の47%が興味って普通に高いだろ。
つまりブラジル戦とかは視聴率40%は保障されてるってことだからな。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:26:33.03ID:sztaP2Zt0
21世紀になってから世界的にスポーツや
伝統芸能はオワコン化してる。
娯楽の多様化、ITスマホ時代の到来
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:26:43.35ID:WCgAbYTF0
プータローだらけ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:26:44.80ID:xPgWISDG0
サッカービジネスの巨大化を嫌いな奴いっぱい
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:26:45.57ID:dHNgSi3p0
>>565
だから日本で野球は落ちぶれてんのよ
視聴率も競技人口もダダ下がり
野球より面白い娯楽やスポーツなんていくらでも溢れてっからw
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:26:57.15ID:r/iTiQ7t0
時代はEスポ―ツか
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:27:02.01ID:DXPq0nsRO
あと、前々からおもってんだが世界的にタトゥーってどんだけ流行ってんのよ。
パッと見だが、バスケとサッカーはタトゥーがやたらと目立つ。
「日本とちがってタトゥーはファッション」とか言い訳する奴がすぐ出てくるが「お気軽でお気楽なファッションでしかないとは言えないだろ、タトゥー」
古代ギリシャやローマだと球蹴りは奴隷の競技というのは抜きがたくあるわけで
タトゥー見ると、世の中流以上は「ちょいヤバ感」を感じざるを得ない気がするんだよね、どう好意的に見ようとしても。
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:27:26.74ID:G9iHZ+i/0
>>579
「私はサッカーに全く興味がないので、ロシアチームから大好きな選手を挙げることができません」


wwwwwwww


おいフンコロ豚、メドベージェワのFBとか荒らすなよw
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:27:29.87ID:u82HVned0
まあサッカー好きな奴でも決勝トーナメントは全部観るかもしれんが、予選はポルトガルとスペインくらいしか興味ないんでしょ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:27:36.57ID:CWCWGXQC0
>>527
なんも知らないのなお前

ただ単に陸上で食えるシステムが国にないからだよ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:27:45.61ID:qijPXY8V0
興味無い自慢はいいから
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:27:52.93ID:5vGVwuMr0
というかめちゃくちゃ高いやろw

さらにサッカーは男の人気にもともとかたよってるんだから
ランダム調査だと基本的に女が半分なるだろうし
半分興味はめちゃくちゃ高い

まあアメリカでのアメフト人気にはかなわんかもしれんがw
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:28:11.42ID:MEezS6SC0
ブラジルW杯の時も、「失業対策、交通インフラの方が先だろ」って
大規模デモがあったしな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:28:23.97ID:EbMVeH1h0
>>569
将来が約束されてる大学まで行ったのにサッカー選手になるって、他国じゃ狂気の沙汰

世界中の国と比べて、日本の大学&その生徒のレベルが低すぎるせいもあるけどな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:28:46.52ID:QRvTqUXt0
>>596
フンコロガシ豚は日本語でしか書けないから無害(笑)
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:29:20.59ID:Y8J8BXoG0
>>582
62試合中42試合でチケット完売のロシアW杯がどうしたって?
アメリカで開催されたWBCは1試合も完売しなかっただろ。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:29:20.89ID:32sgeCwO0
ブラジルでもいい大学へ行き上等なスーツを着てオフィスビルで知的な仕事をしたいという層がどんどん増えている
教育熱心な家庭も増えているし
サッカーと距離を置く人が増えている
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:29:29.57ID:vVWakVyu0
W杯出場国が他のスポーツが駄目なんじゃなくて
日本が急激にサッカー強くなったんだぞ
4年前のW杯始まる前まで世界から注目されてたからな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:29:42.24ID:1u1C70qp0
例えばアメ公にアメフト興味あるか?って老若男女に聞いたら70%は興味ないって言うよな
バスケなら90%近くはそう言うそんなもん
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:30:20.24ID:qijPXY8V0
ブラジルのインフラなんか全く興味ねーよ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:30:23.12ID:btHzUBAD0
座ってパソコンパチパチしてれば金が稼げる世界で、わざわざ飛んで走って金稼ごうって人は減るよな
しかも怪我すりゃ終わりだし、スポーツするよりも、きちんと勉強した方がマシって気が付いたのかな
世界が裕福になってる証拠じゃないかな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:30:29.51ID:Y8J8BXoG0
>>606
という妄想w
因みにソースなしw
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:30:59.16ID:GgWVZkTd0
ブラジルでそうなのかよ。贅沢だな
グループリーグ突破が運任せの国もあるんですよ!
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:31:27.51ID:Ia2LgbiC0
あたまの悪そうな奴らの玉蹴り見て何が面白いんだろ??
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:31:48.55ID:Y8J8BXoG0
>>610
イングランドの王室はみんな贔屓のサッカーチームあるって知ってる?
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:31:59.60ID:lFQUhfaT0
ブラジルが興味無いとか絶対嘘
どうせ始まればサンバのリズムに乗るんだろ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:32:31.99ID:se2zzrAP0
サッカーの試合を見ることそのものはおもしろいけど
あのサッカー独特の採点文化が気に食わない

「どこよりも早い採点」とかやってるけどさ。
すぐに14人の出来とか分かるわけないじゃん。
厳密にデータ取って、その上で判定するならわかるけど。

あの偉そうな上から目線の短評でマウント取りたいのが丸分かりの
あさましい採点文化。

俺は前回W杯のサッカー雑誌の採点を見て
あまりの適当さに腹が立って、サッカー雑誌を買うのをやめた。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:32:43.81ID:G9iHZ+i/0
>>581
陸上とか水泳とか身体能力がモロに出る競技で箸にも棒にもかからないような中南米の小人土人国がこぞって競合の球蹴り

ヨーロッパでもスペインとかイタリアとか日本より国内記録が下の国が超強豪国だからな

これマジに球蹴りってスポーツじゃないわ

日本の球蹴りももっと演技力磨かないとダメだわ
正々堂々とかやってたらオカマスポーツ球蹴りは上位へ行けないw

マジにw
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:32:59.16ID:XZAfbCoJ0
NHKがスタジオで無理やり盛り上げてるのは痛々しいな。
このあと玉蹴り特番とかするから仕方ないとしても、時間になれば報ステに移行するからな誰もがw
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:33:28.59ID:e+Lxn7aU0
これブラジル人特有の気質なんじゃね?
アパート住んでた時両隣がブラジル人でさ
ちょうどブラジル大会だったから顔見た時に聞いたんだよ
そしたらあんまり興味ないっていうから
ブラジル人がみんなサッカー大好きってわけでもないんだな
って思った日の晩3LDKの1部屋に40人くらい集まって
太鼓叩いて『ブラジル!ブラジル!』の大合唱して応援してんの
興味なかったんと違うんかーい!って壁に向かって叫んだわ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:33:35.39ID:SNDi9N240
26年には更に肥大化
出場国数も増える

これって隆盛というより頭打ちだから新興マーケット、特に中国から吸い上げようと必死って感じ
さらにシラケる層は増えるだろうね
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:34:15.97ID:quq8HhcK0
>>2
黒船来航の頃は、2位3位4位6位の国に散々いいようにされまくったのに
今では格下やもんな、それも50年前から
つまり100年後には黒船軍団を追い抜いたって事や
あとはペリーとハリスのアメリカだけだが、こいつがどうにもならん
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:35:40.69ID:Y8J8BXoG0
一つのスポーツ大会に国民の47%が興味あるって普通に凄いだろ。
つまり注目の試合とかブラジル代表の試合は視聴率40%くらいは取れるってことだからな。

因みにこの前のWBCは視聴率27%だったろ?
つまり国民の70%近くがWBCに興味なかっ建ってことだろ。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:35:41.35ID:oLtcrbLs0
>>622
日本も似たようなものでしょ
1戦でも勝てば盛り上がる
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:35:44.52ID:QRvTqUXt0
>>620
なんだかんだ言っても日本はバランスのいいスポーツ大国、それにひきかえ南米あたりのサッカー大国がスポーツ弱いこと(笑)
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:35:54.93ID:vVWakVyu0
日本が本気出せばW杯ベスト4は楽勝なんだけど
選手にやる気がないからな
サッカーは他のスポーツに比べて環境が激甘だからな
野球除くだけど
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:35:58.02ID:32sgeCwO0
世界の大半は圧倒的に貧しい
サッカーくらいしか所属階層を上げる手段がない人も何億人もいるのは事実だ

ただブラジルは経済発展で自家用車もどんどん売れるようになり
豊かさを享受するホワイトカラーが増えている
そういう人たちはサッカーを子供にやらせない
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:36:50.64ID:rMry2pTn0
>>622
あんまサッカー興味ないのに「みんなでお前んち集まろうぜ」
ってのが嫌になった人だったのかもなw
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:36:52.97ID:sztaP2Zt0
>>625一人あたりGDPで比較しろっての。
今の日本人がどんだけ低賃金で働いてんのか
知ってんのかよ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:36:55.16ID:3Wqay9sH0
>>617
日本の天皇が愚民のために仕方なく野球や相撲を閲覧されるのと一緒だぞ、それwww
もうちょっとイギリスの歴史勉強してこいや、中卒wwwwww
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:37:07.11ID:5vGVwuMr0
>>630
シナはマイナースポーツでいくらメダルとっても意味ないやんと気がついて

メジャースポーツに力いれだした
これが正解
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:37:20.94ID:SNDi9N240
>>618
決勝まで行くかドイツと当たればかじりつくだろう

あの屈辱の敗戦を払拭しないと
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:38:06.07ID:R9UD8b9a0
>>639
うん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況