X



【サッカー】本田ベンチで「ドリブル総数」激増…16年9月以降最多の21、香川&乾の「突破力」勝因

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/06/14(木) 06:36:35.04ID:CAP_USER9
6/14(木) 6:26配信
本田ベンチで「ドリブル総数」激増…16年9月以降最多の21、香川&乾の「突破力」勝因

◆国際親善試合 日本4―2パラグアイ(12日、オーストリア・インスブルック)

 西野体制初白星を挙げたパラグアイ戦。データスタジアム株式会社の分析によると、日本代表の「ドリブル総数」が16年9月以降で最多を記録した。敵陣を切り裂く香川、乾らの“突破力”が勝因の1つとなったと言える。

 パラグアイ戦のドリブル総数は21。16年9月のW杯アジア最終予選初戦UAE戦以降の24試合で最多の数字だ。ハリルホジッチ前監督の解任につながったベルギー遠征(マリ戦、ウクライナ戦)の約2倍の数値となる。

 本田をベンチに置き、武藤、香川、乾とドリブルで仕掛けられる選手を2列目に並べたことが奏功した。ボール支配率は51・4%と0―2で敗れたガーナ戦(58・4%)よりも下がったが、個々のチャレンジ姿勢が状況を好転させた形だ。この“突破力”を攻撃の核とするなら、スイス戦で先発した本田よりも香川、宇佐美よりも乾が適任。西野監督の決断に注目が集まる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000049-sph-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180614-00000049-sph-000-3-view.jpg
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:27:22.40ID:4/RMe19E0
矢部と競ってどうするw
本質が同じだと例を出しただけ
Jリーガーより点を取った矢部はJリーガーより実力があるのか?ないだろ
同じくw杯で動かず乞食ポジショニングで点をとっても他の代表選手より実力はない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:05.31ID:CgkHGNrF0
>>1
ケイスケホンダはもうロストマシーンと化していて
フィジカルが強いとか鬼キープ()なんていうのは幻想だからなw

>>43
日本もBチームだぞアホンシンwwwww
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:24.10ID:hlCiK0vF0
今まではドリブルしないで棒立ちしてる本田さんにパスするスタイルだったからな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:45.19ID:LPPhHjOJ0
>>260
ただ、コロンビアも当時より衰退している面もある

ファルカオの劣化
クアドラードのプレミア撤退・CLでの愚行

当時と違って
プレミアの岡崎や吉田が
クアドラードに怯えることはあり得ない

4年経ってそれぞれの立場が
すっかり変わってしまった
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:53.99ID:I3yWQ4AJ0
>>268
今戦争が起きても戦争末期と同じように大本営発表を喜ぶ人たちばかりなんだろうな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:57.47ID:4/RMe19E0
>>258
南アの時は実力あったよ
コマの一つとして代表水準だった
核は守備陣と両サイドのチームだったが
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:29:17.95ID:iznSUQ6B0
そんな現実的な数字じゃなくて
スピリチュアルな部分でケイスケホンダさんは勝負してるから
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:29:55.20ID:p+wCRibA0
後半遊んでたパラグアイだしな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:30:31.40ID:BS8wlPzR0
結果は必然

スイス戦
    降格
2部 メキシコ 2部
 FP最年長 Jリーガー

パラグアイ戦
     プレミア
リーガ 唯一のCL選手 4大トップスコアラー
   リーガ Jリーガー
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:31:25.38ID:Y2rDQuiP0
な?ドリブルだろ?
俺の想定だとドリブルからコケてPK、FK狙いだったんだけど

左右からクロス入れても中でヘッドなりボレーなり対応できるやついないし
ドリブルで突っ込んでいくしかないんだよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:32:38.98ID:kH7q6s9H0
本田は関係ない
SBがあまり攻撃に参加しないからスペースがあった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:32:47.84ID:IEwwqLeI0
本田クンはもう限界なんですよ 
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:32:48.20ID:plYXozvh0
いまだに本田を持ち上げてるのはレス乞食なのかそれとも工作員?
ガチの信者だったら笑うけど
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:33:21.25ID:BSKQv6Io0
>>278
俺的には核なんて一人もいないわ
みんなほぼ同じ実力の駒
勿論、本田も
駒野がちょい劣るとか、日本だと高くて強いCBが貴重だとかはあるが
フィジカルで言えば、CBと本田は運動量では戦ってなかったが強さで戦ってた
運動量で戦うのは必須じゃないが、フィジカルの何かで戦うのは必須
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:33:56.05ID:UM9I2Djg0
スイス戦では後半途中から入った香川と乾は25分くらいの残り時間でスイスのディフェンス陣に当たられて連携何て一切出来なかったのを思い出してほしいですね
パラグアイ戦は後半はとくに遊んでるの?ってくらいパラグアイディフェンスはゆるゆるだった
あの試合で結果残したって言ってる連中は初戦のコロンビア戦でどえらい目にあうよ
W杯では削りあいですからね、本田くらいしかまともにボールも持てない厳しいディフェンスされますよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:34:22.09ID:7Bhp2mB+0
メンディリバルを招聘しろ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:34:23.93ID:LPPhHjOJ0
>>278
当時は
守備でも鬼の表情で全力プレスした本田

ま、今となってはあり得ない現象だったな
いい思い出とも言える
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:34:48.70ID:ic2ikSy50
本田のドリブルは寝転がってても奪えるからな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:35:16.32ID:IEwwqLeI0
お口でごまかす本田クン みじめww
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:35:20.00ID:9+6hx92u0
ノロノロ本田を、いかすために全員が本田さんを接待するサッカーで、たまに本田さんがゴッチャンゴールやって、チームが負けるスタイルだからな

本田さんが先発すると負けるのも当然や

メッシクラスじゃないと許されない動きしてるしな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:36:11.44ID:UGkRwKlV0
>>291
まだ23歳くらいだからな
あの後に勘違いしなきゃもっといいサッカー人生だったろうに
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:36:55.97ID:U5+rvFth0
口だけワールドクラスの本田△
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:37:03.28ID:I3yWQ4AJ0
>>289
それな
逆にスイス代表は日本と試合する前に主力メンバーがスペインと引き分けてたけど
その後に日本とやった二軍が2−0で快勝したから「よし日本戦のメンバーを本番で使おう」
と思ってるのかなあ?w
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:38:54.00ID:rxASELBC0
>>278
地蔵だったのは俊輔だったもんな
結局走れないとダメだな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:39:28.06ID:bDbGS+Dj0
>>228
ニワカ特有のニワカ呼ばわりで草
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:39:45.98ID:+mCkKIC70
本田は要らないって70になるうちの婆ちゃんでも気付いてる
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:40:15.03ID:OL1/9rBB0
本田って現代サッカーのプレスをどこかで学んでんのかな?
オランダ時代くらいか?
ロシア語解らんからミーティング何いってるかわからんとか言ってたし
イタリア語も出来ず一人でiPadいじってBBQにスーツで来るくらいコミュニケーション取れてないし
もしそうならあの思い付きみたいなプレスも合点がいくんだけどどうなんだろ?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:40:15.96ID:LPPhHjOJ0
>>295
セビージャが興味持ってくれても
年俸優先してロシアに行ってしまった本田

いっぽうリーガを最優先した乾

乾と本田はすっかり逆転しちゃったな

やっぱり、リーガは人生をも変える
特別なリーグだわ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:40:28.07ID:mNcyqmev0
結局走れないと勝つことは無理だから
若さは必要なんだよ
ベテランは少数でここぞと言うときに投入でいいだろう
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:42:04.28ID:SE1kew5/0
コロンビア戦のスタメンはトップ岡崎、トップ下香川、左乾、右武藤で良いだろ
その控えとして大迫、原口、宇佐美、本田って事で手打ちにしろよ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:42:09.19ID:b/ZLwmju0
本田がいないだけであんなにスピーディーになる
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:42:15.78ID:U9QsAYaH0
パラグアイ相手にちょっとドリブル増えたからってすぐ喜ぶのがアホらしい
日本代表周りの記事って昔から全てこう、日本のあらゆるジャーナリズムの質が低い
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:42:27.35ID:F34Nv3GM0
サイドで効果的な働きが出来てなかった選手を
今更中で使おうとするって監督も人が悪いんじゃないの?
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:42:27.67ID:tYu5entf0
香川乾柴崎の組み合わせ良かったやん
ここに本田さんが入ると、とたんに動きが悪くなる
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:44:10.97ID:LcK4K1Wz0
>>306
相手が疲れた後半に乾という選択肢もあるけどな。もう一人ドリブルで勝負できる選手を入れておけば乾先発でも良かったんだけど西野がアホで宇佐美とか入れるし
致命的だな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:45:51.06ID:fhqWl+v50
>>297
なんの逆なんだ
日本は2軍がスイスに負けて1軍がパラグアイに勝ったから順当じゃん
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:47:19.96ID:bzLL2v/P0
よし

コロンビア戦は

香川と乾のゴールデンコンビだ!!!!
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:48:58.07ID:A1LJPDre0
>>289
香川は15分ぐらいしかでてないけど
そもそもスイス代表なんてブンデスとかそこらの選手の寄せ集めで
いつも香川がやってるような相手じゃないか
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:54:42.75ID:9+6hx92u0
スイスがああああ

スイスの監督が、本田ジャパンが弱すぎて怪我人出ないように流してた自白してるよな

スイスこそ手抜きだったなwww

必死に負けを取り戻そうと頑張ってくれたパラグアイに感謝しないと
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:54:50.02ID:gsRdRjNTO
>>265
> 本番で通じるか分からんけどまあやってみたらいいよ
> 日本は余りにもクロスばっかりすぎる
> 南アの勝因も黒木メイサ?の旦那の右サイドからの切り込みが効いたのが大きかったしな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:55:32.98ID:TZHkDkdg0
起点がなくなったからパスが出せずにワンマンプレイに走るしか選択がなかっただけ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:56:27.33ID:O4bXCp4A0
アンチ乙
パラグアイ戦はホンダさんのボールロストの0という劇的な改善でボールが繋がったからだぞ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:57:34.94ID:pPiz6W6I0
>>326
運動量の差も相手のレベルで変わりますかそうですか
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:59:14.60ID:LPPhHjOJ0
>>308
■他人には厳しい。自分はスプリントしない本田「何で追うのやめてん!」


◇国際親善試合 日本代表―イラン代表(2015年10月13日 テヘラン)

10日の練習中、FW本田がピリピリムードを漂わせた。
主力組で行われた2タッチでのボール回し。
本田からパスを受けたDF酒井高が後ろに大きくボールをそらしたが、
ボールを追うのを途中でやめる「おい!おい!」と右人さし指で指さし
「何で追うのやめてん!」と2度繰り返して雰囲気を引き締めた。


スポニチアネックス 10月11日
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/10/11/kiji/K20151011011302380.html
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:59:29.70ID:I3yWQ4AJ0
>>316
いやスイスはFIFAランク6位でパラグアイはFIFAランク30いくつだよ
スイスのスペイン、日本の連戦は日本のスイス、パラグアイの連戦に当てはめられるじゃん
わからないかなあ
日本がスペインより強い国だと思ってるのかなあこの人・・・
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:00:20.25ID:e0NfJpea0
ドリブルとパスのミックスでディフェンダーに的絞らせない事が基本だもんな
日本はスイス戦までドリブルする気0でパスコース探してて相手が呆れてるシーン
めっちゃ多かったしw
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:01:05.90ID:izZ5qeZH0
スイスこそユルユルだっただろ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:01:48.62ID:5YMr8/NC0
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      
  /::::::::::::::::       || |      もしもし、田嶋さん?
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ      スペイン代表の監督解任されたん知ってる?   
  \::::::::::::::::       | ー ノ      西野も最近おかしな感じなっとるし、
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  ウチもそろそろ監督代えた方がええんとちゃう?
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  It's never too late.やで
   |  ::::::::::     /      /  
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   
  /  ,_/  ___ノ    /
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:05:18.04ID:mhW//33+0
>>336
ベンチでこそ輝く真のプロフェッショナルw
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:05:31.82ID:3GNndZHk0
本田はベンチでドリブル練習しとけ
ってことかと
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:06:11.97ID:y0xwNsvx0
バセドウ病になる前の本田はプレイだけじゃなくルックスも良かった
http://static.goal.com/163400/163457_heroa.jpg
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggP_W3aPrWKGHbHhFHDbeBPw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-1177539726
http://matsushima-biz.com/wp-content/uploads/2016/08/749-keisuke-honda-prefers-spain.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20120625/18/prince222/bb/85/j/o0600037312046870305.jpg?caw=800
http://up.gc-img.net/post_img/2014/01/OYeVuGIGbhf54nY_JIWaZ_86.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/shockshock/imgs/2/c/2c6acf03.jpg
http://up.gc-img.net/post_img/2014/01/a5P3ah4vX6QP9Oa_h6sQK_141.jpeg
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20110227/00/a5/1c/j/o045003061298733300434.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/d5f0708f3ced2872cc7fb830c5e58dd4.jpg
http://happpy777.wp-x.jp/wp-content/uploads/2014/06/int12121411370007-p1.jpg
https://i.ytimg.com/vi/rqSm9Ji8ZeM/hqdefault.jpg

海外で「ネイマールと本田が似すぎてる」と話題になってた頃
バセドウ病で目が飛び出る前の本田圭佑とネイマール
https://i.imgur.com/kiR0yYr.jpg
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:06:49.62ID:oecNokzE0
>>309
今までは香川と本田をセットで使うことが多かったけど、今回、トップ下で別々に使ってちゃんと比較できたからね
日本代表の低迷は本田が原因だった事がハッキリと証明できた
それが喜ばしいということじゃないの?
電通やスポンサーも納得しないわけには行かないでしょ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:08:28.67ID:bxGmz2EO0
今までは本田がドリブル禁止してたんだろ?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:08:30.62ID:8wssh2qG0
この人はFKCKのチャンスは台無しにするし、優勝ガーとかイミフな発言ばっかだし、すぐバックパスするし、歳だし
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:09:45.62ID:dpI2EoJb0
南アフリカ大会での本田を評価してる奴がいるけど
あれは明らかにドーピングのおかげだから語るに値しないんだよね〜
昔も今も実力的に代表レベルじゃないんだよ本田なんて
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:11:08.77ID:I3yWQ4AJ0
>>341
いやこういう世論になることを想定して電通が仕組んだと思うけど
日本人のことナメ腐ってるやつらだから
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:11:50.38ID:3f8Ts69/0
パラグアイ戦までの試合酷すぎた
ウクライナ戦とか殺意が湧く酷さやぞ
マリ戦もか
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:13:10.64ID:LPPhHjOJ0
どうやら、
本田青年の青年時代が
名実ともに終わりそうだな

それ自体は人間としては
決して悪いことではないが
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:13:45.22ID:EuubxHWe0
本田は日本にとって伝家の宝刀、易々と抜くべきではない
という事だけはわかった。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:14:33.36ID:3f8Ts69/0
本田が点を取るためには香川の介護が絶対必要
そのかわりスイッチャー役がおらず連動がなくなり周りも死ぬ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:15:47.31ID:QoZ0QeTF0
パラグアイが単にプレス緩くて守備崩壊してたからな
あんな弱いパラグアイでは参考にできない
宇佐美より乾使うべきだけど本田香川は使わなくていい
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:16:14.21ID:RfjhRlIs0
本田のプランは
先ず自分が点を取る為に周りをどう動かせばいいか
そりゃ原口も武藤も怒りまっせ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:16:39.54ID:3e4178Bg0
初めからサブが主力だったんだろ 
所属クラブが一流ぞろいだし
怪我明けがおおいからデビューをぎりぎり親善最後まで遅らせた

電通スポンサーの手前のろいのも出さなきゃならんから前座として出していた
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:17:46.80ID:5J9nXweD0
>>45
本田に合わせるような発言をしていた原口は後悔しているだろうな、武藤みたいに正直に言っておくべきだったと
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:17:47.50ID:3f8Ts69/0
プレスでいうならパラグアイが一番厳しかったぞ
逆に怪我させそうで空気読めよって感じだったわ
若い奴ら多く意気込むのわわかるがな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:18:09.31ID:KhmlhXCW0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー

大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー

ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー

あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq

【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。

大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。

サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:19:11.02ID:3f8Ts69/0
スイス戦の大迫はベンチでブチギレてたらしいぞ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:19:12.91ID:ip3zeKHl0
ケイスケホンダがボール持ち過ぎてドリブルできるスペース消すからな
完全に敵
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:19:34.82ID:I3yWQ4AJ0
>>349
よしじゃあ俺の得意技の市場価値スカウターにかけてみよう・・・・・
・・・・・・・・・


チーン、出ました

先発の市場価値合計

マリ戦       日本 2570万ユーロ  マリ  1455万ユーロ
ウクライナ ウクライナ 6270万ユーロ  日本  1975万ユーロ


ウクライナ、日本の3倍の評価されてんじゃん
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:19:55.63ID:fhqWl+v50
>>331
スペインより強い?
よく分からん
日本はガーナ、スイス戦で2軍を出して格上に負けて
1軍はパラグアイ戦に勝ったからコロンビア戦には順当に1軍が出るよ
君が出したデータ通りだな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:21:02.42ID:9w7xTtJC0
本多は後半30分からのスーパーサブでいい仕事するだろ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:21:04.96ID:HqLaZHpq0
>>26
ベンチにもいて欲しくないな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:21:17.99ID:3f8Ts69/0
フランスやブルガリアは?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 09:21:55.33ID:RPSb3WIb0
>>209
日本代表は本田の私物ではない
いい加減にしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況