X



【サッカー】本田ベンチで「ドリブル総数」激増…16年9月以降最多の21、香川&乾の「突破力」勝因

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/06/14(木) 06:36:35.04ID:CAP_USER9
6/14(木) 6:26配信
本田ベンチで「ドリブル総数」激増…16年9月以降最多の21、香川&乾の「突破力」勝因

◆国際親善試合 日本4―2パラグアイ(12日、オーストリア・インスブルック)

 西野体制初白星を挙げたパラグアイ戦。データスタジアム株式会社の分析によると、日本代表の「ドリブル総数」が16年9月以降で最多を記録した。敵陣を切り裂く香川、乾らの“突破力”が勝因の1つとなったと言える。

 パラグアイ戦のドリブル総数は21。16年9月のW杯アジア最終予選初戦UAE戦以降の24試合で最多の数字だ。ハリルホジッチ前監督の解任につながったベルギー遠征(マリ戦、ウクライナ戦)の約2倍の数値となる。

 本田をベンチに置き、武藤、香川、乾とドリブルで仕掛けられる選手を2列目に並べたことが奏功した。ボール支配率は51・4%と0―2で敗れたガーナ戦(58・4%)よりも下がったが、個々のチャレンジ姿勢が状況を好転させた形だ。この“突破力”を攻撃の核とするなら、スイス戦で先発した本田よりも香川、宇佐美よりも乾が適任。西野監督の決断に注目が集まる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000049-sph-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180614-00000049-sph-000-3-view.jpg
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:00:05.38ID:SZX0z2e40
お口のハードワークたかが選手のケイスケ・ホンダに扇動されてあっさり監督まで
粛清する薄情者の選手と協会のすることはあとはわかるな。視聴率の足をひっぱってる
やつが証明された以上排除。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:00:49.39ID:E1rqNU9/0
めんどくさいことして西野自身が一番迷うというパターン
前後半で変えればよかったのに
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:00:53.13ID:THaVcwWk0
パラグアイみたいに緩い相手ならまだしもまともな強度の相手なら1トップ大迫しか選択肢ない
本田さんは1トップも厳しいから本格的に邪魔やな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:01:09.58ID:LPPhHjOJ0
>>183
リンクマンに適任の山村を
全く招集してこなかった時点で、
ハリルが中盤やスルーパスを軽視しているのが
丸分かり

あの人、たぶん大迫柴崎のラインも
全く学習していないよ

まあ、リーガ差別してきた時点で
論外だったけどなw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:01:41.83ID:qqvuzPHV0
マジかよさすがMVP
完璧なポジショニングに加えて周りを活かす術を心得てるわ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:02:26.95ID:5zBemDyl0
>>1
釜本の言う通りになったなwww

釜本邦茂『攻撃のブレーキはトップ下の本田圭佑』
『本田圭佑がトップ下で輝く事は無い』
『本田は他の人選を考えた方がいい』

パンキナーロ本田圭佑はボールロスト本田圭佑でもある
本田圭佑の得意技【ボールロスト】

介護老人のアホ【本田圭佑】のクズ
http://livedoor.4.blogimg.jp/kurrism/imgs/e/b/eb5b227a.gif

問題は攻撃面だ。
スイス戦に関して言えば、攻撃にブレーキをかける大きな要因になっていたのがトップ下での本田のプレーだったと思うよ。

スイス戦のような出来なら、これはもう他の人選を考えてもいい。

運動量が少ない本田は、とにかくボールを受けてもすぐに囲まれてしまい、相手に寄せられて潰されるか、バックパスをするしか選択肢がなかった。

「ボールが来たらやりますよ」ではなく、もっと敵のDFから離れてもらえるように細かくポジションを変えるとか、
他のアタッカーといかに連係するかといったようなビジョンのある動きが欲しかったが、
なんだかボールをもらって自分ひとりでなんとかしようとしているようにも見えた。

今後も本田がトップ下で輝くことはないと思うよ。
しかし、そもそもトップ下はもっと運動量のある選手が務めるべきじゃないかな。
018年6月9日 17時20分 サッカーダイジェストWeb
http://news.livedoor.com/article/detail/14840182/
写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/d/4de28_1429_281974a2_aa2ef2fd.jpg
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:02:35.07ID:md+uyiQx0
世界最強のリーガじゃアタッカーはドリブル出来ないと話にならんからな
リーガでも乾はドリブル良いから生き残ってる
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:02:47.24ID:GA+emqub0
香川と乾で駄目なら諦めがつくわ
これで本田が出たら多分日本人全員モヤる
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:02:49.10ID:cvt2NH7w0
低迷していたドイツがまず改善したことはプレースピードたわからな
これが劇的に改善されて復活した
今時あの判断の遅さは致命的
タメってメッシがドリブルしながら逆サイドのアルバの上がりに合わせてパス出すようものを言うのであって
遅いのがタメではない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:02:56.56ID:3xN2jJSW0
あの長友がついに庇いきれず
本田のミスやロストが多かった事に関しては、チャレンジにはつき物だから気にしない

でもそれよりも一生懸命に走れよ・・・ってダメだししたのが一番でかいよね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:03:49.24ID:HAqnXmSQ0
なんだ今頃そんな議論かい。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:04:02.61ID:KFosHtLl0
でもやっぱり本田がスタメンの方が見てて面白いんだよな
もっと自分たちのサッカーを大事にして欲しいわ
勝ちにこだわると日本らしさがなくなる
そうなるとサポーターに対しても失礼だろ
スコアでは勝ったかもしれないが、自分たちのサッカーをする、という点ではパラグアイに完敗した
本田がいてこそ日本代表
そこはぶれちゃいけない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:04:39.34ID:5zBemDyl0
>>1
控えチームのベンチでの腐った顔見てると、日本代表で結託してチームの足を引っ張りパフォーマンスを下げる工作していたのは獅子身中の虫、
腐ったリンゴのこいつらだったと確信できる

https://22.snpht.org/180612224529.jpg
https://22.snpht.org/180612223044.jpg
https://22.snpht.org/180612222822.jpg
https://22.snpht.org/180612222355.jpg
https://22.snpht.org/180612222030.jpg
https://22.snpht.org/180612221756.jpg
https://22.snpht.org/180612220956.jpg
https://22.snpht.org/180612220756.jpg
https://22.snpht.org/180612220516.jpg
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:04:42.49ID:ZTuKVhdK0
>>208
メキシコ流よりはいい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:04:48.69ID:Glrl/Xny0
みんなが練習してるのに1人だけ西野監督と話し、練習しない本田

どの監督にもこうやって媚を売り、「俺は戦術を理解している」ってアピールしてポジションを確保してきた本田


https://youtu.be/wGecHmCfL5s
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:05:06.06ID:YwW05u7o0
本田のベンチでのドリブル総数かと思った
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:05:16.75ID:0GzTq6RY0
その個人技が格上との真剣勝負で通用しないから皆困ってる訳で。
そいつら、初めて代表出たの?
これまで何度も何度も試合出てワールドカップ予選だとか真剣勝負ではアジアの格下にしか通用してないじゃない

これまでの傾向無視してヌルい練習試合で戦術はこれだ!という軽薄さ。

もちろん本田は出さなくていいが、この論評には文句言いたい
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:06:01.97ID:7JV8dtJK0
西野も別にハリルのやりたい縦に速いサッカーは否定してないんだよな
ハリルは日本人にできないカウンター強要したけどそりゃ無理だと日本人が可能なプレスカウンターにしてるだけ
スイス戦は単に運動量のない奴が攻守の連動止めて悲惨になったけど
パラグアイ戦は前と後ろにクラブでのコンビ当てはめて急場凌いだらそこを中心に代表の主力より連携作れた
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:06:09.65ID:5zBemDyl0
>>209
ホンダエスティエーロのクズ共!

マジでテメエら今日にも家族もろとも皆殺しにしてやろうか?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:06:14.06ID:bgpZpckh0
本田もドリブルしてるじゃん下手だからとられるけど
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:06:20.96ID:XjyLzXQz0
ドリブルできているということはパラグアイの守備がサボっているということだろう
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:06:35.46ID:5zBemDyl0
>>1
控えチームのベンチでの腐った顔見てると、日本代表で結託してチームの足を引っ張りパフォーマンスを下げる工作していたのは獅子身中の虫、
腐ったリンゴのこいつらだったと確信できる

https://22.snpht.org/180612224529.jpg
https://22.snpht.org/180612223044.jpg
https://22.snpht.org/180612222822.jpg
https://22.snpht.org/180612222355.jpg
https://22.snpht.org/180612222030.jpg
https://22.snpht.org/180612221756.jpg
https://22.snpht.org/180612220956.jpg
https://22.snpht.org/180612220756.jpg
https://22.snpht.org/180612220516.jpg
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:06:41.46ID:DjS5E5tF0
香川乾コンビはセレッソ時代も脅威だったからな
これでいくしかないわな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:06:53.48ID:e6aQLIAr0
今の本田は口は動いても、身体が動かないw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:07:00.33ID:GA+emqub0
>>216
なら見なくてええやん
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:07:24.11ID:PrRmYBkX0
本田のベストポジションだからな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:07:27.50ID:LcK4K1Wz0
>>173
お前みたいなサッカー知らん奴がすぐアホな事言うけど4年前のオランダのように
プレスしないで3位までいったりと色々な戦術があるんだよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:07:37.35ID:3xN2jJSW0
とりあえず一生懸命、前から後ろまで全員で走り切ってたのは
最初0−1になった時でも見てて好感が持てたわ

武藤も言ってたけど
一人が走らないとああいう守備はできないってハッキリいってたくらだしな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:07:53.92ID:Ih/LMjku0
ア本田を試合に出す出さないは
日々の練習が下手すぎるんだろう
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:08:07.67ID:liH4Kmb80
>>216
代表嫌いなのにネットで粘着してるの?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:08:25.92ID:LPPhHjOJ0
>>184
>>185
>>186
>>187
すぐに前方にスルーパスすべき場面でも

本田はなぜか何秒もボールキープしていた

もうフィジカル以前に、
サッカー脳が衰えたんだろうね


2010-2011年の本田なら、
ちゃんとワンタッチで
スルーパスを出していたはずだが

さすがにパスワークの問題になると
もう判断力の劣化としか言いようがない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:10:21.56ID:DWTIVMFu0
>>159
監督をチラッ、チラッと見ながらエアドリブルか
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:11:08.40ID:cvt2NH7w0
プレスを掛ける時間やタイミングがちゃんとする事が何よりも大切
前だけプレスかけて後ろの準備が出来てないと言うのが今までずっと日本が言われていた課題なんだけどさ
今欧州でバリバリやってる選手が前にも後ろにもいるからその辺りはちゃんとハマればできる
でも1人でも認識がズレてるとそのズレを突かれるんだよ
だから出てた選手は共通認識で連動してやれた手ごたえがあったんじゃないかな
いつもクラブでやってるようにできたと言う手ごたえがね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:11:12.56ID:PgQM5UrS0
本田はロストだけじゃなく走らないからな
得点もできないし守備もしないしゲームメイクも駄目ならいらない
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:12:37.93ID:gsRdRjNTO
>>215
結局こんなのの繰り返しなんだよな
目に見えてダメなら外すのはわかるが代案を吟味しない、未だに親善で受かれてセレッソ流とか言う奴がいるのは呆れるわ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:15:41.10ID:ACKBlxWF0
本田のアップは終了時にベンチの空気が変にならないように隔離して、吉田や槙野でなだめてたという気がして、監督すげーと思った
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:16:00.48ID:ZMz9H5sw0
>>238
自演バレバレやぞ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:16:06.77ID:jise9UHD0
大事なのはグループステージをいかに突破するか
それには1戦目が最重要
香川がトップ下で前からのチェックと速い攻撃を牽引することで
必ず日本代表を勝たせてくれる
そんな悲観的になるなよw
今回はガチで10番の仕事してくれる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:16:08.88ID:4/RMe19E0
>>127
低運動量で僅かな得点を上げても実力とは言わねぇよ
ゴール前に陣取ってJリーガーにパスを供給されまくって点を取ってた
矢部はJリーガー以上の実力者なのか?
本田も本質は同じだぞ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:16:15.71ID:LPPhHjOJ0
>>214
宇佐美・・・ハリル時代からずっとムダなオナドリ
本田 ・・・ムダにタメて時間のムダ使い


>>217
香川乾も明らかだったけど、
後列の山口が悠々とポジショニングをスライド
表情も冷静

ちゃんとバックパスや相手の反撃に備えていて
やけに頼もしかったわ

セレッソの日々はムダではなかった
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:16:23.29ID:5zBemDyl0
>>1
本田圭佑は三流メキシコでさえ『去年と同じ年棒は出せない』と拒否されてクビになったカスだぞ

本田圭佑のベストポジションは今回と同じベンチwww

セリエA:ACミランの時も、ガゼッタ・デッロ・スポルトから

『ピッチをさまよう幽霊はやっとベストなポジション、パンキナーロ(ベンチ要員)を見付けた』

と、セリエA史上初のプレーせずに最高評価を貰って
イタリア全国民の嘲笑の的となったバカ男だぞw

本田圭佑なんてイタリアではバカの象徴、
人間としてさえまともに見られてない

カッコ悪いバカの象徴だからなw
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:16:54.43ID:LcK4K1Wz0
キーパーの飛び出しとか不安なのにラインあげるのも自殺行為だけどなドイツが4年前のW杯でライン上げれたのもノイアーという化け物が広範囲カバーできたからだしこういう人材いないのに前からプレスとか理想論いうのがね
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:17:11.67ID:GA+emqub0
本田がアップを始めた時の絶望感は凄かったな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:19:12.73ID:UM9I2Djg0
パラグアイが花試合気分で中盤プレス無くゆるゆるだったからなw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:19:40.76ID:LPPhHjOJ0
>>237
>>238
ここで朝のプレゼント


「悔しいのう」
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:20:07.42ID:7JV8dtJK0
日本のプレスはハイエナの狩りみたいなもんで連動やらない奴が出たら網に穴が出来て獲物狩れない
体格、身体能力で狩れないチームなんだから連動は命
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:20:14.82ID:7bGkXrPR0
馬鹿は知らないと思うけど
本田さんは自身の能力を本番に温存してるんだよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:20:22.96ID:I3yWQ4AJ0
>>241
え?
おれはtransfermarktまで自由にできる力があるんだっけか?

先発の市場価値合計 

ガーナ戦
日本 2710万ユーロ  ガーナ 4435万ユーロ

スイス戦
スイス 14250万ユーロ 日本 2710万ユーロ

パラグアイ戦
日本 4030万ユーロ  パラグアイ 1420万ユーロ

https://www.transfermarkt.com/japan_ghana/aufstellung/spielbericht/3025493
https://www.transfermarkt.com/switzerland_japan/aufstellung/spielbericht/2990312
https://www.transfermarkt.com/japan_paraguay/aufstellung/spielbericht/3000204
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:21:41.20ID:7JV8dtJK0
>>246
最終弱いのにライン下げたらさらに自殺行為
ミドルの嵐に耐えられるGKでもない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:21:54.30ID:BSKQv6Io0
>>243
南アだったら、矢部が本田のとこでフィジカルコンパクトとかもやった上でゴール飽食もやれりゃ、評価される
まぁ本田はそれに加えて、FKもあったが
あ、ブラジルWCでの本田は評価してないので
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:22:16.11ID:e6aQLIAr0
>>238

ただの現実を受け止められない馬鹿の集まり=ホン信
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:22:23.37ID:mNcyqmev0
>>215
少ない選択肢のなかでよりマシなほうを選ぶ当然だろう
パラグアイは守備ゆるゆるで自由に出来るスペースあっての得点だけど
コロンビアはおそらくずっとコロンビアターンだからな
それでも最強ワード
”本田よりはマシ”
俺たちはこれに賭けるしかないだよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:22:55.60ID:LPPhHjOJ0
>>252
肉を斬って
骨を絶たせるサッカーですね

わかります
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:24:41.14ID:SAYUawvU0
>>1
支配率が下がってるんじゃダメじゃん
やっぱり本田のキープ力ってすごいんだな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:24:51.32ID:Ct+IrdSg0
でも、本番ではケイスケホンダがずっとピッチにいるんでしょう?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:25:21.99ID:SXiXE4m00
本番で通じるか分からんけどまあやってみたらいいよ
日本は余りにもクロスばっかりすぎる
南アの勝因も黒木メイサ?の旦那の右サイドからの切り込みが効いたのが大きかったしな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:25:48.66ID:5zBemDyl0
>>1
本田圭佑は三流メキシコでさえ『去年と同じ年棒は出せない』と拒否されてクビになったカスだぞ

本田圭佑のベストポジションは今回と同じベンチwww

セリエA:ACミランの時も、ガゼッタ・デッロ・スポルトから

『ピッチをさまよう幽霊はやっとベストなポジション、パンキナーロ(ベンチ要員)を見付けた』

と、セリエA史上初のプレーせずに最高評価を貰って
イタリア全国民の嘲笑の的となったバカ男だぞw

本田圭佑なんてイタリアではバカの象徴、
人間としてさえまともに見られてない

カッコ悪いバカの象徴だからなw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:26:05.08ID:I3yWQ4AJ0
>>259
まあ 相手も考慮せずにただ勝ったメンバーを先発にしようってのが今の日本のサッカーのレベルなんだよ

ってのを直視しないといけないね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:26:11.80ID:k86zao1k0
選手は置いといてパラグアイの出来を無視してワッショイする
相変わらず成長しない日本のクソメディアだな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:27:22.40ID:4/RMe19E0
矢部と競ってどうするw
本質が同じだと例を出しただけ
Jリーガーより点を取った矢部はJリーガーより実力があるのか?ないだろ
同じくw杯で動かず乞食ポジショニングで点をとっても他の代表選手より実力はない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:05.31ID:CgkHGNrF0
>>1
ケイスケホンダはもうロストマシーンと化していて
フィジカルが強いとか鬼キープ()なんていうのは幻想だからなw

>>43
日本もBチームだぞアホンシンwwwww
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:24.10ID:hlCiK0vF0
今まではドリブルしないで棒立ちしてる本田さんにパスするスタイルだったからな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:45.19ID:LPPhHjOJ0
>>260
ただ、コロンビアも当時より衰退している面もある

ファルカオの劣化
クアドラードのプレミア撤退・CLでの愚行

当時と違って
プレミアの岡崎や吉田が
クアドラードに怯えることはあり得ない

4年経ってそれぞれの立場が
すっかり変わってしまった
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:53.99ID:I3yWQ4AJ0
>>268
今戦争が起きても戦争末期と同じように大本営発表を喜ぶ人たちばかりなんだろうな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:57.47ID:4/RMe19E0
>>258
南アの時は実力あったよ
コマの一つとして代表水準だった
核は守備陣と両サイドのチームだったが
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:29:17.95ID:iznSUQ6B0
そんな現実的な数字じゃなくて
スピリチュアルな部分でケイスケホンダさんは勝負してるから
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:29:55.20ID:p+wCRibA0
後半遊んでたパラグアイだしな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:30:31.40ID:BS8wlPzR0
結果は必然

スイス戦
    降格
2部 メキシコ 2部
 FP最年長 Jリーガー

パラグアイ戦
     プレミア
リーガ 唯一のCL選手 4大トップスコアラー
   リーガ Jリーガー
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:31:25.38ID:Y2rDQuiP0
な?ドリブルだろ?
俺の想定だとドリブルからコケてPK、FK狙いだったんだけど

左右からクロス入れても中でヘッドなりボレーなり対応できるやついないし
ドリブルで突っ込んでいくしかないんだよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:32:38.98ID:kH7q6s9H0
本田は関係ない
SBがあまり攻撃に参加しないからスペースがあった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:32:47.84ID:IEwwqLeI0
本田クンはもう限界なんですよ 
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:32:48.20ID:plYXozvh0
いまだに本田を持ち上げてるのはレス乞食なのかそれとも工作員?
ガチの信者だったら笑うけど
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:33:21.25ID:BSKQv6Io0
>>278
俺的には核なんて一人もいないわ
みんなほぼ同じ実力の駒
勿論、本田も
駒野がちょい劣るとか、日本だと高くて強いCBが貴重だとかはあるが
フィジカルで言えば、CBと本田は運動量では戦ってなかったが強さで戦ってた
運動量で戦うのは必須じゃないが、フィジカルの何かで戦うのは必須
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:33:56.05ID:UM9I2Djg0
スイス戦では後半途中から入った香川と乾は25分くらいの残り時間でスイスのディフェンス陣に当たられて連携何て一切出来なかったのを思い出してほしいですね
パラグアイ戦は後半はとくに遊んでるの?ってくらいパラグアイディフェンスはゆるゆるだった
あの試合で結果残したって言ってる連中は初戦のコロンビア戦でどえらい目にあうよ
W杯では削りあいですからね、本田くらいしかまともにボールも持てない厳しいディフェンスされますよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:34:22.09ID:7Bhp2mB+0
メンディリバルを招聘しろ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:34:23.93ID:LPPhHjOJ0
>>278
当時は
守備でも鬼の表情で全力プレスした本田

ま、今となってはあり得ない現象だったな
いい思い出とも言える
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:34:48.70ID:ic2ikSy50
本田のドリブルは寝転がってても奪えるからな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 08:35:16.32ID:IEwwqLeI0
お口でごまかす本田クン みじめww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況