X



【サッカー】「初心者でもこれさえ見ればOK!コロンビア代表の秘密を有識者が徹底解剖!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★垢版2018/06/13(水) 23:12:50.84ID:CAP_USER9
日本代表のワールドカップ初戦までいよいよカウントダウンが始まった。

初戦の相手はご存知の通り、南米の雄コロンビア。

前回大会では日本を一蹴してベスト8まで到達。大会中にスターの仲間入りを果たしたハメス・ロドリゲスが大会得点王になったことも記憶に新しいだろう。

あれから4年が経過…。

ハメスは紆余曲折を経ながら成長し、前回は怪我で不参加となったラダメル・ファルカオも今回は準備万端。

ダビンソン・サンチェス、ジェリー・ミナのように若くして欧州トップクラブで活躍するタレントも台頭してきた。

我々の前に今回も彼らが立ち塞がることは間違いないだろう。

しかし、日本が前進するためには乗り越えなくてはならない。

過去5大会において、グループリーグ初戦を落としたチームが決勝トーナメントに進出した確率はわずかに約12%ほど。わずか7例(チーム)しか存在しないことは有名な話だ。

無論、2002年大会で3位に躍進したトルコ、2010年に初優勝を飾ったスペインのように、この「悪しきジンクス」を跳ね返したケースはある。

とは言え、「初戦における重要度」は明白であり、日本にとっては「コロンビア攻略」がグループリーグ敗退の鍵となることは言うまでもない。

果たして攻略法は存在するのだろうか…。

その疑問をQolyで記事を寄稿するカレン氏に率直にぶつけてみた。

内容が多岐に及んだため長編になってしまったが、コロンビアの知識が全くない方でも楽しめる解説をお願いしたので、観戦前の「予備知識」として最後まで読んで頂けると幸いだ。

Qoly(以下、――)いよいよ、ワールドカップ初戦が迫ってきました。今回はコロンビアに焦点を当てたいと思うのですが、かなりチェックはされているようですね。

カレン(以下、省略)一応、彼らの南米予選は改めて振り返り、その後の親善試合もここまで全て見ました。

(今のところ)もう日本戦まで彼らは強化試合を予定していないようですし、現在の状況から本大会までに大きく変わることはないでしょう。

もちろん、左サイドバックのフランク・ファブラが怪我で離脱してファリド・ディアスが追加招集されたように、メンバーの入れ替えの可能性は最後まであると思いますが。

――前回大会ではベスト8。日本も彼らにはやられましたし、すっかり「強豪」というイメージが付いていますが、チームの印象を簡単に教えてもらえますか?

一つ言えるのは、前回大会よりもチーム力は確実に上がっていますね。

当時の主将であるセンターバックのマリオ・ジェペスは引退し、欧州のトップレベルでプレーしていた主力のフレディ・グアリン、フアン・スニガはあれから失速。

他にもパブロ・アルメロにジャクソン・マルティネス。日本にも馴染みの深いビクトル・イバルボなど、この4年間でトーンダウンしてしまった選手が代表から離れていきましたが、彼らの不在を感じさせません。

――その代わりが出てきたということですね。

ええ、特に後ろは充実しました。

GKのダビド・オスピナはアーセナルに移籍したものの…ですが、ダビンソン・サンチェスというワールドクラスのセンターバックが現れ、バルセロナに若くして引き抜かれたジェリー・ミナのような大器も出てきました。

中盤からも前線もハメス・ロドリゲスが成熟してきましたし、右サイドのフアン・クアドラードもユヴェントスで成長を遂げ、今や世界屈指のサイドアタッカーです。

カルロス・サンチェス、アベル・アギラルのボランチコンビは年齢からくる衰えはあるかもしれませんが、このポジションにもリオ五輪世代であるジェフェルソン・レルマとウィルマル・バリオスがきっちりとメンバーに名を連ねています。

この二人はまだまだネームバリューこそ高くありませんが、本当に高い能力を備えているので、大会中にベテラン勢からスタメンを奪取してもおかしくないです。
00023倍理論 ★垢版2018/06/13(水) 23:13:37.59ID:CAP_USER9
――「世代交代」という話になると、日本にとっては少々耳が痛い話ですが…。

とは言え、全てが順風満帆というわけではないですよ。

最前線は、ご存知の通り、ラダメル・ファルカオの聖域であり、控えには一時はミランでエースを張っていたカルロス・バッカもいます。ですが、彼らももう32歳。

その後ろには、今季ブラジルのパウメイラスに「リーグ史上屈指の移籍金」で加入したミゲル・ボルハ(25歳)などがいますが、正直、彼らとの力の差は大きいです。

U-20のカテゴリーでは主役のダミル・セタルらの突き上げだったり、新たな才能の台頭がないと、4年後には「フォワード不在」と叫ばれてもおかしくはありません。

そういうこともあって、今大会が「コロンビア代表史上最も可能性のあるチーム」かもしれませんね。

――なるほど。戦術的な特徴についてはどうでしょう?

フォーメーションは基本的には「4-2-3-1」ですが、ちょっと面白い形を採用しているので、これは後ほど詳しく説明します。

監督のホセ・ペケルマンは規律を重んじながらも選手に自由を与えるタイプで、特に攻撃面では個々の創造性や技術に委ねている印象ですね。

https://qoly.jp/control/files/ad6f23e2-a893-df49-063e-13988d480f27.view

そのため、ハメス、クアドラード、ファルカオらのうち誰かが怪我などで不在の時はチーム力が一気に低下します。

南米予選では苦戦しての4位通過でしたが、彼らの不在が響いた試合が多かったためです。これは、個々のパフォーマンスに依存したチーム作りの弊害とも言えるかもしれません。

ただ、プラスの面はもちろんあり、その恩恵を最も受けているのがハメスです。

ハメスの動きによって周りの選手がポジショニングを調整し、チームは彼の良さが最大限に活きるように工夫しています。

彼のキックレンジを活かして逆サイドにボールを展開、そしてそのサイドで「質的優位」を作りドリブルで崩す。またはシンプルにファルカオをめがけてクロスボールを放り込むケースも多いですね。

その反面、これまで長年コロンビアの伝統であった「ショートパスを繋いでいく」というようなシーンは少ないです。

とにかく、今のコロンビアはハメスに依存している部分が大きく、「ハメス・システム」と称しても過言ではないと思います。

もちろん、他にも優れた選手はいますが、それほどまでにハメスの存在感は大きいですね。

――「ハメス・ロドリゲスによってポジショニングを調整」というのは面白いですね。

チーム戦術なのか個人戦術なのかは定かではありませんが、非常に面白い取り組みです。現代サッカーにおいて、一部の選手に合わせてシステムを考えるチームは少ないですからね。

そして、先ほど「後で詳しく」と言った部分に該当するのですが、フォーメーションは「4-2-3-1」を基本としながらもかなり可変的です。

それぞれ攻撃と守備面で何パターンかありますが、まずは攻撃面から。

コロンビアは、「後ろからのビルドアップの際にボランチの一人が落ちて、後ろが三枚になる」であったり、「両サイドバックは積極的に高い位置を取る」のようないくつかの決まり事を持っているように見えます。

そして、その決まり事に沿いながら、ボールを保持して敵陣に攻め込もうとする場合、このような形を取ることが多々あります。

サイドバックが高い位置を取ると同時にハメスとクアドラードの両翼は中寄りにポジションを取る。つまり、両サイドバックがオーバーラップするためのスペースを作る形ですね。

この時のフォーメーションを無理やり表すならば「3-3-3-1」といった感じでしょうか。

まぁ、右サイドに位置することの多いクアドラードは、そのプレースタイルからサイドギリギリまで目一杯張ることも多いのですが…。
00043倍理論 ★垢版2018/06/13(水) 23:14:25.90ID:CAP_USER9
――となると、右サイドが「渋滞」するのでは?

と思うかもしれませんが、右サイドバックのサンティアゴ・アリアスは非常に「頭が回る選手」なので、その問題は未然に防がれています。

クアドラードが外側を取った時は、彼が意識的に中寄りのポジションを取り、「現代風のサイドバック」に近い役回りを担う恰好です。攻撃の組み立てに参加して、あたかもボランチのように振る舞うプレーですね。

https://qoly.jp/control/files/61cdb0d9-6de2-3918-e181-23d27ab57767.view

さらに、ボランチの一人が、アリアスが空けたサイドバックの裏のスペースにスライドして「トライアングル」を形成するケースもあり、このエリアでのボール運びはかなりスムーズな印象を受けました。

コロンビアは「右で崩して左で仕上げる」という攻撃パターンもありますが、それはこの連携の完成度の高さがベースとなっています。

――可変型のパターンは他にもありますか?

ありますね。以下のパターンがそうです。実は「ハメス・システム」と勝手に名付けた所以もここにあります。

ハメスは自由に動き回るタイプで、「5レーン理論」で言うところの「ハーフスペース」から「サイド」の位置にポジションを取ることが多いです。(下図参照。「5レーン理論」はピッチを縦に5分割する考え)

https://qoly.jp/control/files/0c18fede-f236-a6ad-9038-bf3706191a95.view

この時のハメスの狙いとしては「中央よりもプレッシングが緩く、比較的ボールを受け取りやすいところに構える」という感じでしょうか。

そして、その場合は左サイドで起用された選手がポジションを中央に移して、3ボランチ気味になることがあります。

直近の強化試合であるエジプトとの一戦では、特にこのような形が多く見られました。

https://qoly.jp/control/files/128a70b4-62fe-321b-abb7-6545e7e10143.view

そして、ここでもきっちりと「トライアングル」を作っていて、ハメスが中央でボールを持つと、その後ろをファブラが駆け上がる。さらに、ウリベもハメスに近い位置でボールを受け取りにいくという連動が見られました。

――左サイドと言うと、本来は南米予選で活躍したエドウィン・カルドナの定位置で、彼が落選した際には「サプライズ」とも言われたところですね。

彼の左サイドからのカットインやキック精度の高さを活かしたシュートはコロンビアの武器でしたが、今回の落選については、個人的には「サプライズ」には感じなかったです。

昨年に行われた韓国代表との試合で人種差別的なジェスチャーを行って制裁(親善試合5試合出場停止)を受けるだけでなく、今年に入ってからもアルゼンチンで婦女暴行疑惑がありましたからね。

チームの不安材料とあったことは間違いないですし、「ペケルマンは外すかもしれない」と予想していました。彼はこのような選手を嫌いそうですし。

――しかし、それでもこの選考がチーム力の低下に繋がるという意見もあるようですが。

その考えもあるみたいですが、それは現状のコロンビアを冷静に分析すれば「少々的外れ」な意見だと思いますね。

まず、ワールドカップに向けての強化試合に出られず、大事な準備期間に参加できない選手を連れていくこと自体が賢明ではないでしょう。

また彼の不在期間で、左サイドにルイス・ムリエル、ホセ・イスキエルド、マテウス・ウリベを使いましたが、軒並み良いパフォーマンスを見せた。選手自身もある程度の手応えは感じたと思います。

というような状況でカルドナを呼ぶとなれば、正直、リスクのほうが大きいでしょう。

「このままで悪くないのに結局カルドナかよ…」と選手が感じてしまう可能性もあり、チーム内に嫌な空気が流れる心配はありますからね。

怪我で昨季ほとんどプレーできていなかったマヌエル・ノイアーがドイツ代表に復帰した途端に序列が変わり、それまで正GKの座にいたマルク・テア=シュテーゲンが不満を漏らしたという話にも近いかもしれません。まぁ、ドイツの場合は、ノイアーはキャプテンであり、これまでの実績もあるので、カルドナの例とは少々スケールが違いますかもしれませんが…。
00053倍理論 ★垢版2018/06/13(水) 23:15:19.78ID:CAP_USER9
――では、このポジションに入るのは?

レギュラー候補筆頭はムリエルでしょうか。

イスキエルドは途中から流れを変えられる選手なので、ジョーカーの一人として控えに置いておくかと思います。

ムリエルは、DFラインの裏を突いたり、サイドから中央へ斜めに侵入できる選手で、コロンビアの戦術的にもマッチしやすい。

絶対的なスピードもあるので、ハメスのスルーパスからだったり、右サイドのクアドラードのクロスに飛び込んだり、「受け手」としても優秀です。

少し話は反れますが、こういうタイプの選手って、けっこう日本が苦手としている印象がありますね。なので、「意外な形でムリエルにやられた」というシーンも起こり得るんじゃないかと見ています…。

と言った矢先にあれですが、ペケルマンは、ムリエルよりもウリベを選択する可能性はありそうです。

――今季メキシコのクラブ・アメリカで活躍。北中米のチャンピンズリーグ、国内リーグでもベストイレブンとなった選手ですね。

はい。

オフ・ザ・ボールの能力が上がったことで得点能力が向上しました。本来はトップ下で活きる選手だとは思いますが、代表では左サイドだったり、クアドラードがいない時は右サイドでも起用されています。

そして、そこで本当に「気の利いた動き」を見せていたんですよね。

ムリエルが得意とするゴール前への飛び出しやドリブル突破はあまり期待できないかもしれませんが、攻撃のリズムや流れに乗っかるのが本当に巧い。

エジプトとの親善試合では左サイドで起用されていましたが、特にハメスのサポート役としての働きが目立っていました。

前述のようにハメスは「ハーフスペース」から「サイド」にかけてフラフラすることが多いのですが、彼が左サイドに張った場合は、ウリベが「ハーフスペース」の位置を取ります。

このちょっとした動きで、ハメスには選択肢が増えますし、万が一、ボールを奪われた際にはウリベが「第一防波堤」として守備にも走れるわけです。

本当に「今自分が何をすべきがわかっている選手」なので、ペケルマンとしてはムリエルよりも「使いやすさ」を感じているんじゃないでしょうか。

運動量や守備面も及第点以上の選手ですし、ボランチへとポジションを変えることも可能です。選手交代なしにフォーメーションを変えられるというのは監督にとって有難い存在でしょう。

なので、その汎用性やチームのバランスを考えると、今のコロンビアの左サイドはウリベのほうが良いかと思っています。

――少し話を戻しましょう。コロンビアの攻撃パターンを簡単に教えて欲しいです。

誰でもわかるような簡単な表現で言ってしまうと、可能性を感じさせる攻撃のほとんどが「ハメス経由」です。

彼とファルカオの縦関係の崩しだったり、自らバイタルエリアやペナルティエリア内に侵入してのシュートだったり、左サイドからシンプルにクロスを入れたり、右サイドへのサイドチェンジで大きく展開したりですね。

ハメスは「チャンスメイカー兼シャドーストライカー」としての能力が世界でもトップクラスですし、彼が攻撃の全権を握る流れは当然だとは思いますが…。

――ただ、「ハメスだけ」ではない?

そうですね。ハメスから始まらない攻撃パターンも高いレベルであるのが、コロンビアの強さの理由です。

右サイドのクアドラードは、突破力がありキックの精度やバリエーションも優れています。なので、彼が右サイドからクロスを上げて、そこにファルカオやハメスが合わせる形も当然あります。

https://qoly.jp/control/files/b9624d74-a35d-f1dc-9e50-9a0a7593579a.view

さらに、クアドラードについては、ドリブルを警戒して「縦を切る守備」をされると、斜めの動きでペナルティエリアに侵入してのシュートもあります。ハメスほどの決定力やシュート力はないですが、得点を奪うには十分なレベルです。

また、両サイドバックの攻撃センスも高いので、ハメスやクアドラードが起点となり、そこからサイドバックが裏を取る。またはペナルティエリア内まで侵入してプルバック(マイナス気味のクロス)というパターンもあります。

クロス攻撃の場合、中に入ってくる人数自体は決して多くないため「怖さ」はそこまでないかもしれませんが、一人、二人だけでゴールを奪えてしまう選手が揃っていますし、ある程度の守備ブロックであれば破壊できるでしょう。
00063倍理論 ★垢版2018/06/13(水) 23:15:51.24ID:CAP_USER9
――ただ、左サイドバックで言うと、主力のフランク・ファブラがメンバー発表後に怪我で離脱。代わりにベテラン34歳のファリド・ディアスが追加招集されました。

ただ、その代わりに入るであろうホアン・モヒカで十分その穴は埋まると思います。単純にクロスの精度だけを考えると、モヒカのほうが安定していますし。

ファリド・ディアスはどちらかと言えば守備面で真価を発揮するタイプなので、追加招集は「保険」の意味合いが強いでしょう。コロンビアは戦術上、サイドバックの攻撃力は不可欠ですから、そうなるとディアスが先発の可能性は低いですね。

また、右サイドバックのアリアスは左サイドバックをこなせますし、その場合はボランチのレルマを右サイドバックで使って対応という考えもできます。

なので、日本側からすると少々残念ですが、この離脱が「穴」になることはないでしょう。

――いずれにせよ、コロンビアはどちらかと言えば、カウンターを狙うよりは自分たちで攻撃を仕掛けるタイプなのでしょうか。

基本的にはそうだと思います。

ですが「相手の力量やシチュエーションによってカウンター重視にシフトするチーム」と評するほうが適切かもしれません。

前から積極的にボールを追いまわすことはないですが、ボールを奪うエリアを高めに設定する戦術はこれまで度々見られました。

フランスとの強化試合では二点ビハインドから三点を奪って逆転しましたが、そのきっかけを作ったのも積極的な守備からでしたしね。

ただ、ハメスやファルカオを守備に奔走させるわけにはいかないので、そのようなサッカーを行ったとしても限定的でしょう。

それよりも前述のイスキエルドだったり、かつて「コロンビアのメッシ」とも呼ばれた、フアン・フェルナンド・キンテーロのような流れを変える選手の交代カードを切って、なるべく自分たちが主導権を握る戦い方に持ち込みたいはずです。

――そのキンテーロは注目されている選手の一人ですね。

前回大会にも参加していましたが、その才能を見込まれて移籍したポルトではレギュラーポジションを掴めず、その後はレンタル生活。今季加入したリーベル・プレートで“それなりに”存在感を見せて、今回も代表に呼ばれた感じですが、実力は間違いなく高いです。

独特なリズムを持っていますし、ボールタッチを一つ見るだけで「違い」を感じさせるタレントで、想像力やキックの精度はハメスと遜色がありません。

彼が入ると、コーナーキックも任せられます。

これで決定力の高いハメスがゴール前に入れるので、彼の得点力を活かすことが可能になります。

スタートから彼を起用するには少々リスクがありますが、出場機会は必ず訪れるであろう選手なので、登場した際には是非注目して欲しいですね。

グループリーグにおいて、日本にとって最大の強敵になるであろうコロンビア。

今回はカレン氏の分析を元に攻撃面に焦点を当ててみたが、そのイメージは湧いただろうか。

そして気になるのは「コロンビア攻略法」だが、その質問に対してカレン氏は「いくつかあります!」と豪語。

次回は「日本がどのように戦うべきか」をテーマにして話を展開させたいと思う。

https://qoly.jp/2018/06/13/vs-colombia-analytics-1-column-cullen-1?part=8
0008名無しさん@恐縮です垢版2018/06/13(水) 23:18:37.24ID:EEeA/izc0
長い
0009名無しさん@恐縮です垢版2018/06/13(水) 23:19:36.81ID:/z8s0+tb0
徹底解剖、をなぜ対話式にしたのか
0011名無しさん@恐縮です垢版2018/06/13(水) 23:20:47.56ID:B07F1oV50
馬鹿が書いた文章だね
0013名無しさん@恐縮です垢版2018/06/13(水) 23:21:41.15ID:bPWBLku70
わかりにくいなあ
読んでないけど
0014名無しさん@恐縮です垢版2018/06/13(水) 23:23:36.69ID:yYqpdjKh0
相手FW潰さなきゃ意味ないよ
0018>>0034513あほANAJAL企業業界垢版2018/06/13(水) 23:27:38.17ID:LhoM/Je00
>>2
可変的なフォーメーションがコロンビアの特徴だなんて
わが日本は付いていけずにFK献上の怖れ極大。
選手迎えのバス2台出して騙して別々のスタジアムへでも
行かせてコロンビア戦力分断を図るしか手はないな。
0021名無しさん@恐縮です垢版2018/06/13(水) 23:35:05.38ID:imm+1CHy0
結局読んでわかったのは日本は勝てなそうということだけだった
0022名無しさん@恐縮です垢版2018/06/13(水) 23:52:54.83ID:UKTNXyYf0
▼バティストゥータが9歳で本格的にサッカーを始めたと思ってるバカ発見


372. 名無しさん@恐縮です 2018/05/22(火) 11:04:38.33 ID:RCzLiyT80
>>365
17歳じゃなくて9歳だぞマヌケ
0023名無しさん@恐縮です垢版2018/06/13(水) 23:55:50.05ID:McVLp7fj0
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0025名無しさん@恐縮です垢版2018/06/13(水) 23:59:50.75ID:8DdPObyx0
>>1
まぁ、日本も予選の時に初戦で負けた国は
ワールドカップに出場出来ないとか言われてたし…w
0027名無しさん@恐縮です垢版2018/06/14(木) 00:15:49.63ID:qnzWovfK0
日本が勝つためには自分達のサッカーを棄てて
徹底的にハメスをマークする
0030名無しさん@恐縮です垢版2018/06/14(木) 00:44:00.21ID:rmUhnqMi0
ハメス以外雑魚ということ。ハメスには岡崎と吉田の2人で常時マークで退治可能。他は雑魚なので放置しててもパスミス、シュートミスのオンパレードだろう。攻撃は宇佐美と本田コンビで決まり。コロンビアにはハメス以外には宇佐美レベルの選手はいない。
いずれにせよロシアの隣国、日本が優位に決まってる。コロンビアは地球の裏側であり、季節も逆転してる。絶望のコンディションだろう。
0031名無しさん@恐縮です垢版2018/06/14(木) 01:25:24.96ID:nMkfEQUP0
長いけど面白かった
要約すると

「穴は無い」

サイドバックの負傷交代も影響はほぼ無い
0032名無しさん@恐縮です垢版2018/06/14(木) 01:26:00.48ID:nMkfEQUP0
>>30
コロンビアに宇佐美クラスの雑魚がいるわけないだろ
0033名無しさん@恐縮です垢版2018/06/14(木) 01:27:23.03ID:h2uQ0xlU0
これは無理だろうw
0035名無しさん@恐縮です垢版2018/06/14(木) 01:57:56.17ID:sgBZRcnx0
初心者だけど長くて全然頭に入らない
こういう時は手短かにお願いしたい
0036名無しさん@恐縮です垢版2018/06/14(木) 05:55:11.05ID:UdstdmrB0
コロンビアに勝てるとは思えんが、100に1つ程でも無いのかな?
ハメスを殺すために2人割いたとすると、
数的不利と南米の個のテクニックに押されてやっぱり負ける道しか思い浮かばないんだが
南米は守備が鉄壁のイメージなんで2点取れないだろな
0037名無しさん@恐縮です垢版2018/06/14(木) 06:33:58.58ID:8mSIP3Je0
いきなり4−0とかで負けて、「次に切り替えるしかない」って言ってる姿しか見えない
0039bomxサッカーユニフォームショップ垢版2018/06/14(木) 10:46:20.31ID:kwT2Oeyp0
bomx.orgでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
興味がある方はご自由に使ってください!
0040名無しさん@恐縮です垢版2018/06/14(木) 11:01:50.45ID:4wa2pnLU0
初心者でもOKとか大口叩くのなら
日本代表の選手名出してコロンビアのこいつにはこの選手を当てればこう出来るとか
もっと分かりやすい説明のしかたをして欲しかったよな
0041名無しさん@恐縮です垢版2018/06/14(木) 18:45:58.20ID:II9A5dRh0
ペケルマンが監督だから隙はない
コロン歴代最強でどにポジもタレント揃い
個人技最強なくせに高度な戦術を駆使してくる

3行でまとめてやったぞ
0043名無しさん@恐縮です垢版2018/06/14(木) 19:53:22.82ID:E1xlev1N0
日本代表のワー

まで読んだ、褒めて褒めて
0044名無しさん@恐縮です垢版2018/06/14(木) 21:36:28.91ID:nMkfEQUP0
>>41
マジでダークホースだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況