X



【ミステリー】「好きな名探偵」ランキング 1位ホームズ、2位金田一、3位ポワロ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2018/06/13(水) 20:52:46.79ID:CAP_USER9
https://www.oricon.co.jp/news/2113514/full/
2018-06-13 17:59

 ミステリー専門チャンネル「AXNミステリー」の開局20周年を記念して、特別企画「あなたの好きな名探偵投票キャンペーン」を実施。全国1万3000人のミステリーファンの投票による人気の名探偵ランキングが発表された。

 トップ3には、日本でも映像化が続く人気の名探偵が勢ぞろいした。第1位は、最も映像化されているキャラクターとしてギネス認定されている、アーサー・コナン・ドイルの推理小説シリーズに登場する名探偵シャーロック・ホームズ。
ジェレミー・ブレット主演の英グラナダ版ドラマシリーズや、ベネディクト・カンバーバッチ主演のBBC版ドラマシリーズ、ロバート・ダウニー.Jr主演の映画、そして、竹内結子が“史上最も美しいシャーロック・ホームズ”を演じたドラマ『ミス・シャーロック/Miss Sherlock』(Huluで配信中)など、多彩な作品で親しまれている。

 第2位は、横溝正史の推理小説シリーズに登場する金田一耕助。NHK・BSプレミアムで7月に放送される『悪魔が来りて笛を吹く』では、吉岡秀隆が金田一耕助を演じることが発表され、話題となっている。

 第3位は、4月にフジテレビ系で放送された、三谷幸喜脚本、野村萬斎主演の『黒井戸殺し』の原作、アガサ・クリスティーの『アクロイド殺し』でも活躍するエルキュール・ポワロがランクインした。

 以下、第4位=コロンボ、第5位=浅見光彦、第6位=明智小五郎、第7位=ミス・マープル、第8位=三毛猫ホームズ、第9位=モース、第10位=ブラウン神父となった。
キャンペーン期間は今年3月28日〜5月13日。インターネット投票(複数投票可、3件まで)に10代〜90代の全国の男女が参加。有効回答数は1万3020件。

 同チャンネルでは、原作に最も忠実にポワロを演じると世界中で絶賛されたデヴィッド・スーシェ主演の『名探偵ポワロ』をはじめ、古谷一行主演の「金田一耕助シリーズ」、“真のホームズ”と絶賛されたジェレミー・ブレット主演の『シャーロック・ホームズの冒険』、ベネディクト・カンバーバッチ主演の現代版『SHERLOCK シャーロック』を、7月の開局20周年記念特集「名探偵フェスティバル」内で放送。
7月18日からは、トップ10にランクインした名探偵のドラマの一挙放送が順次スタートする。

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180613/2113514_201806130063946001528883245c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180613/2113514_201806130064018001528883245c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180613/2113514_201806130064074001528883245c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180613/2113514_201806130064125001528883245c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180613/2113514_201806130064177001528883245c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180613/2113514_201806130064230001528883245c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180613/2113514_201806130064282001528883245c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180613/2113514_201806130064332001528883245c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180613/2113514_201806130064384001528883245c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180613/2113514_201806130064450001528883245c.jpg
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 21:54:25.13ID:3+OR7WDq0
>>642
原作だとポワロものでの人気作品上位にはあんま登場してないんだよな
ABCくらいかな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 22:28:01.46ID:tgzx+UEx0
>>884
そう?犬神家も八墓村も獄門島もメインの事件始まる前に依頼されて出向いてたような
惨劇防げてないのは確かだけど、事件が始まる前に事件を解決してる名探偵は数少ないと思う
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 22:41:12.81ID:QnMBCSvM0
 / :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i
 l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l
 l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ _,/   金田一って犯人確定するまで
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ    何人死なせる気だよ、このヘッポコ探偵が
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____
             `ニ=、_____,,∠_{   }___:::ヾヽ
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ
            r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{
             ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く  /   /   ゙‐}
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 22:48:15.69ID:fGTbe8jR0
        〃::::/:::::::::::::::/:::/:::::::/:::/|  ヽ:::::::ト、\:::::::ヽ:::::ヽヽヽ /
       /´|:::/|::::::::::::::/|:/i::::::∧:::| |    |:::::| ハ:::!:::::::|::::::::ト、!Y/
         |::| |::::::::::/_::i|:`ヽ::|! V! |   !i::::レ':,.ヘ:ハ::::::!:::::::| ! / 負  ア  完
         |::| ,.ヘ::::::,1 ,.>,-Nト、ヽ!ヽ、 _,.-j/_,.斗≦ |:/|::::::/ /|   け  ン  全
         ヽ! | ヽ::||〃 弋rハソ ` ヾ 〃弋rソ   〉/!:::/|/ |  だ  タ  に
           | 'こト、! ヾ -‐一'         `ー‐- '´ イ,.イ ,'.  |  よ  の
           ヽヾ.|        ,           レ' ./  .!   !
              \!      /:j          ,' /  _」   コナンくん
        ∠二二二ヘ     ヽ.!             K´ -=ニ_
        />::::::::::::::::::∧   、_   _   ,.ィ     / ヽ    ヽ
       /::://´::::::::::/ \    ̄ ̄ ̄ ̄    ,イ-、       \    /
       ::://:::::::::::::/  l !ヽ      ー'      /| i \         ̄ ̄
       〃::::::::::/   V  \         /   | /   \
        -r‐ '     ヽ    \___,. イ/   /     ヽ_
        |        \       /    /       /  ‐-  _
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 23:22:19.05ID:o3uGURb00
ジャック・マガークだろ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 23:50:42.96ID:rdeiVrxo0
ホームズとポワロは外せないな
映像作品の出来もいいし
自分の3位はコロンボ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/14(木) 23:53:38.61ID:CXMWG+WS0
沢崎とコナンと服部は
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 00:20:13.10ID:kfcsIsj70
>>751
いいね なんだろうな、あの格好良さはたまに本を引っ張り出しては読み返す程好きだな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 00:23:24.16ID:gHW5Z4ZS0
ジェシカおばさん
は、NHKで昔放送したのはS3までで、アメリカでは10年位放送していたと数年前に知った。Dlifeも確か4年前にS3まで。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 00:25:05.92ID:RwkGMTiE0
>>900
自分もそう
初読はもう随分昔になるがw
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 00:27:13.35ID:XdXrFgY4O
江神二郎とか島田潔とか
二階堂蘭子とか法月綸太郎とかは
おらんのか
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 00:28:44.51ID:dTkTBpB50
>>899
元から神父とか片田舎の婆さんが交じってるランキングだが
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 00:48:47.57ID:gHW5Z4ZS0
>>280
二枚のドガの絵
よく言われるラストがいいからではなく、芸術家のクズっぷりが上手く描写されているから。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 01:19:30.59ID:pWckRgSa0
>>280
別れのワインと同じ監督が撮った旧コロンボの実質的な最終回「策謀の結末」は英語のダジャレ合戦でワケワカランかったw
あれは英語圏の人にはやっぱり名作なんだろうか?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 02:35:37.24ID:fatBrQSY0
>>902
同じだw ベタかもしれないが、ウィチャリー家の女も何度か読み返したな
ダシール ハメットのサム スペードも格好良いんだが、ロスマクの人物描写が絶妙でアーチャーの方が親しみを感じた
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 04:34:16.91ID:skt8JrSc0
>>868
ショーウィンドウの壁収納ベッドから転がり出てきた死体の謎を解いたエラリィ・クイーンも忘れてはいけない
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 07:29:17.64ID:TXeRk3240
>>793
そいつもトリック海外のパクりだろ
それをまたパクられたとして自分が考え出してない時点で別に強く言える立場じゃなくね?
実際、金田一の方が面白かったしな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:35:48.68ID:yaidbPkL0
電話かければ即参上、機動調査の目川探偵しかありえない
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:51:48.60ID:YjfSNW6x0
>>889
獄門島:事前に犯行が行われると分かっていたのにwww
八墓村:実は事件起きる前から犯人をマークしていたwww
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:51:57.40ID:IFbzyXlQ0
>>908
神津恭介って序盤は仕事休みがちの鬱病引きこもりキャラだったのに
後半になるとアウトドア好き遊び人になっててワロタ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 08:59:09.68ID:pcVbMKBX0
>>917
金田一少年の方があのトリックを使う理由が
よく出来ていたよ。ミタライの方はあまりにも
効率が悪いと言うか、非情すぎると言うか…
しっくりこない。頭の良い犯人なんだから
他の方法を考えるが正解と。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:06:48.95ID:AvzCTZkm0
名探偵ホームズといえば犬のアニメしか思いつかない
ポワロもマープルもアニメ版しか見てない
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:13:13.03ID:AvzCTZkm0
金田一は犬神家の映画(最初のやつ)は観たことあるけど
結局、全ての殺人を止められなかった挙句犯人には自殺されてしまう間抜け探偵でしかなかったという印象しかないわw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:18:46.24ID:fif9WcFB0
>>925
犬神家見たことないけど探偵の仕事は謎を解くことで人命救助じゃないからでは?w
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:28:52.70ID:mzVVRQS60
>>926
まず依頼者が最初に殺されちゃうんだぜw
金田一自身が悔しいしこれからの殺人は止めると言ってるのにも関わらず、全く役立たずw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 09:45:03.64ID:qECoJUHSO
金田一は殺人防御率が最も低い探偵
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 10:08:03.95ID:iuFBHkFR0
>>922
金田一のってあのトリック問いた所で
実際の事件の方にはなんの影響もなくないか?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 10:15:01.86ID:2LvZW7aM0
>>917
実際に観た上で言ってる
だからこそ実写でも話しにならないぐらい出来が違ってた
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 10:19:39.31ID:eat8AK+n0
事件が起こるから名探偵がいるのか、名探偵がいるから事件が起きるのか
金田一にかぎらず、世界中で使い古されてる言葉
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 10:29:42.76ID:VntPu3mC0
>>930
話が通じてないな
異人館村殺人事件の真犯人特定と何も関係がないと言いたいんだが

>>931
え?占星術殺人事件って実写化されてんてすか?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 12:53:51.84ID:iJ9rSlyp0
金田一少年とミタライのトリックとは
欠損バラバラ死体の事です。
ベッドの釣り上げトリックとごっちゃに
なってるような?
釣り上げトリックは既存のトリックですが
バラバラ死体は島田オリジナルでしょう?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 13:07:48.43ID:CwayTwET0
金田一耕助は若い頃、学費を稼ぐためにアメリカに渡米し
何もかも上手くいかずに自棄になり殺人以外のありとあらゆる悪罪を行い
麻薬に手を染めて廃人寸前になりかけたところを久保銀造氏に助けられ
日本に戻り探偵を始めた経緯から犯人に同情的なのである
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 13:22:48.92ID:lEqnCILC0
>>928
他は基本的に殺人は一件、あとは犯人を探すだけ

金田一は探してる間に連続で進行する
普通はひとつ起きたら、もう寄り合いもイベントも中止、みんな家に引きこもるのが普通なのに
日常生活をそのまま続ける村人のおかげで、犯行しやすい
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 13:28:50.13ID:inVpEg7+0
他人のトリック流用論は、斎藤栄と佐野洋だったかで論争になってたな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 14:02:46.11ID:GLqFMx2T0
>>937
島田も既存のパクりだらけですよ
特に海外のトリックをこっそり少しずつパクってたりするから悪質
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 15:05:14.76ID:mPaHbQ9c0
コロンボは刑事だ! は無粋?w

今でもホームズ読んでいる人って多いのかな〜?
現代の考えつくされたトリックに比べるとガバガバに感じると思うんだけど
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 15:15:16.31ID:5iG5AV3O0
>>938
あれはホームズの推理の過程がないからそもそも探偵なのかも分からない
超能力探偵の分類に入る気がする
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 16:27:00.97ID:rQLk2/UQ0
探偵じゃないけどルパンも水晶栓とか面白かった
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 17:06:42.08ID:YjfSNW6x0
>>927
最初に依頼内容言わずに依頼者が殺されたから、
金田一にとって、別に犯人止める理由は無いだろ

ただ獄門島は責められても仕方が無い
依頼者からは報酬貰ってないけどwww
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 18:54:04.64ID:iuFBHkFR0
明智金田一の時代ならともかく
今の日本のミステリーで
職業探偵なんてほとんどいないんじゃないの?
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 19:33:03.44ID:skt8JrSc0
>>950
火村英生は大学准教授だし法月綸太郎は小説家、御手洗潔は占星術師か脳科学者、猫丸先輩はプー太郎
そして星園詩郎はスターウォッチャー
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 19:39:56.48ID:AgMaPxUB0
>>947
その後、古舘弁護士から正式に依頼されてるよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 20:00:49.94ID:hioagA1G0
>>330
ふっる・・・w
イモきんの歌の歌詞「100%片想い」を、「100%がタオモリイ」とか言っていた回しか、記憶にない。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 20:05:48.35ID:FZ0n8fv60
昔、コロタン文庫かなんかの推理クイズの本で
各章が「刑事探偵」「弁護士探偵」「私立探偵」とか区分けされてたのを思い出した。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 20:18:55.21ID:OKPt8eeN0
日本のミステリードラマって
主人公が警察官だろうが探偵だろうが鑑識官、検事、弁護士、医者、ホームレス、掃除のおばさんだろうが
結局は同じことやって解決するよね
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 20:25:27.13ID:4iwX/beX0
>>35
あの人は「探偵」を広い意味で解釈しても探偵ではないな…
すごく魅力的なキャラだが
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 20:51:37.41ID:o5TZEHHm0
>>959
実は背が高くて小男に見えるように背の高い俳優さん揃えたと聞いた時は感心したものです
熊倉さんの声も絶品だったし、どちらもカーテンまで完走できたのは胸熱
作品的には初期の短編を実写化したやつが好き、画面の古さや時代が合ってて良い

古谷金田一も今偶々DVD借りて見てるけど大昔の悪魔の手毬唄の方が雰囲気あっていい
一緒に車井戸はなぜ軋ると白蠟の死美人は比較的最近のものみたいで画面がツルツルしてて何か違う
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/15(金) 22:32:24.45ID:hioagA1G0
昔、地元のJR電車に乗っていてよく見た看板は、目川探偵。
ただ、好きではない。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/16(土) 01:52:59.19ID:KB/Vj9f70
>>662
先日亡くなった朝丘雪路さんと、船越英一郎と佐野量子を知った作品だ。
動画で観ていて、今でも面白い。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/16(土) 07:21:54.14ID:HpsSEJCAO
神津恭介
荊木歓喜
御手洗潔
伊集院大介
仙波顎十郎
勝海舟

だな。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/16(土) 08:09:51.44ID:vegTFDKhO
>>970
ちなみに何作品ぐらいパクってるの?
詳しそうだしパクタイトルとパクられタイトルずらりと教えて
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/16(土) 09:22:29.11ID:c1zPgpF10
>>972
水谷の浅見は密室トリックとして犯人が玄関ドアの外から
テグスを使って鍵を殺された被害者のポケットに入れる
とかやってたな 当時としては画期的だったとか視聴者は
思ってのかもな これも当時ネットがあればパクリ論争に
なったんだろうか
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/16(土) 10:33:37.97ID:K3LUA1qT0
銭形平次
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/16(土) 10:40:08.42ID:UVgogGdA0
木枯し紋次郎
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/16(土) 12:47:24.65ID:5lyQ7Csf0
うろ覚えだけど、パーカー・パインは自分好みだった記憶がある。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/16(土) 13:11:02.03ID:4cGKvNgy0
>>948
それはパクリとは言えないでしょう。
ソコからヒントを得ただけ、逆に凄いですよ。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/16(土) 13:19:02.19ID:4cGKvNgy0
>>978
法月倫太郎で本当に面白かったのは
死刑囚パズル(タイトル間違ってたらゴメン)
だけ。これは映画化して欲しい。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/16(土) 13:23:06.73ID:4RBdjzzq0
実験刑事トトリ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/16(土) 14:35:15.15ID:4jks6osm0
島田潔とか
石坂さんの金田一もいいけど、原作だと貧相で自分の体系に劣等感をもってる描写もあるから違和感がある
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/16(土) 15:01:39.50ID:tOAsKdV80
>>124
デュパンなんて、ポー自体がマイナー作家の中のメジャーだからわりかし知られている。
マーチ大佐とかフェル博士あたりも創元推理文庫が頑張って訳本だしてるから知られている。

チャーリー・チャンとかドーバー警部あたりなら翻訳本も殆ど絶版なんでこのあたりなら知らん人がいそうだ。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/16(土) 15:03:10.48ID:hb9rwdPCO
デヴィッド・スーシェが『エグゼクティブ・デシジョン』でテロリストの親玉役やってたのは内緒だ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況