X



【芸能】俳優・新井浩文が明かす「日本に映画俳優がいない理由」に視聴者絶句
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/06/13(水) 10:45:40.82ID:CAP_USER9
http://www.standby-media.jp/case-file/173488
2018.06.13

映画『アウトレイジビヨンド』などへの出演で知られる俳優・新井浩文が、6月10日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演。お笑い芸人の千原ジュニアや俳優の三浦誠己とともに、映画俳優のギャラ事情について語っていた。

2002年の『青い春』に準主役として出演した新井。高崎映画祭最優秀新人男優賞を受賞するなど、高い評価を得て出世作となる。その際に、「凄いお金いっぱいもらえると思った」が、実際のギャラは、主役の松田龍平を除く全員が10万円だったという。事務所の取り分が3割、源泉徴収で1割が引かれ、手元に残ったのは6万円だったとか。

この事実を知った視聴者たちがTwitterで
“準主役のギャラが手取りで6万円…(´Д`)”
“映画出演のギャラがびっくりするほど安い”
“そんなものなのか……小劇場と大差ない”

と驚きの声を上げている。

新井は「俳優って、特に映画ではあまり(ギャラを)もらってないってみんな知らない」「今、日本には映画俳優って一人もいない。みんなCMかドラマか何かで補っている」と、日本に”映画俳優”が存在しない理由を明かしていた。

“ほんとそーだよね。映画俳優いなくなったよね…”
“映画スターという職業が死滅しているの今朝気づかされた”
“長い日時や俳優としての努力に対しての対価がこれでは…海外と日本の差が違いすぎますね。知人の制作スタッフや監督からお話を聞くと、同じように割りに合わない事が多いと思います”(原文ママ)

と海外と比較して、日本の映画産業の違いを嘆く声もあった。

ちなみに、新井がギャラについて言及したのは初めてではなく、
“仕事を選ぶ決定権ない、自分のギャラ知らない、ありえないから事務所に言おう。事務所の人間は聞こう。。。これ、大事。”
“うちはデビュー前から仕事選んでるし、ギャラも全部知ってるよ。”
“映画関係者の方、今月いっぱいに台本持ってきた組は、ギャラ30%OFFにしますよ。つまんない台本持ってきたら、50%上乗せします”

と独自のキャンペーンを張って、注目を浴びたこともある。現役で活躍する俳優が金銭面について赤裸々に語ることはレア。裏側をぶっちゃけ続けることで、労働環境が見直されていけばいいのだが……。(飛鳥 進)
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:28:55.37ID:8xGBDoUK0
>>154
興行規模が小さいから面白い映画が作れないとも言える
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:28:58.76ID:yqnKOUYb0
>>98
舞台は稽古期間が長くて公演期間がそこまでではないから基本そこまで儲からない
同じ演目ずっとやってればいいんだろうけどそれだと客が入らなくなるし
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:29:01.39ID:rWrF2cOf0
>>178
なんでトンチンカンなレスばっかりしてるの?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:29:04.97ID:MdtLUsw30
>>175
金儲けなんてそんなもんだろ
ただ生まれつき美人だったとか、
親が金持ちだったとか、日本人だったとか、
そういう話だろ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:29:08.84ID:VA+JvgJ50
>>82
脇固める様な役どころをガンガンこなす方が
主演級の俳優より稼げるって話聞いたんだが
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:29:09.23ID:KnvKsOdw0
映画自体斜陽だしなー
と思ってたけど、何年か前に旅先で雨宿りに映画館入ったら映画館自体が楽しげな空間になっててビックリ
平日だけどわりとお客さんいたし頑張ってんだろうけど、主役+話題の俳優以外の出演者に還元されるまでには至らないか
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:29:13.88ID:DVWqK84D0
青い春で一晩屋上で突っ立ってるシーンあったよなw
あれだけで10万以上の価値あるだろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:29:19.85ID:4raKLdkG0
>>98
舞台とテレビじゃ金額が雲底の差で舞台は儲からないとテレビで俳優さんがぶっちゃけてた
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:29:44.81ID:HYIkkJQV0
辛いです・・・
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:29:51.73ID:BJr7cNha0
しょうもないお笑い芸人が貰いすぎ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:29:57.85ID:gEqqXd140
安田『実際問題ね、この社長のとこじゃ食えないんですよ!』
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:30:23.74ID:A/R8R8i30
だって誰も日本映画観てないから
アニメとテレビドラマの続編みたいなのしかない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:30:45.97ID:8dSTvys30
>>187
>自国ですら洋画に興行規模で負けているアホだし

これほとんどの国が同じだから
つか、日本はまだ自国映画が頑張ってるほう
各国の興収ランキング見てみると分かる
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:30:55.54ID:HYIkkJQV0
「新井が悪いよ新井が」禁止
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:31:02.17ID:4raKLdkG0
でも10万もらって保険とか厚生年金とかいろいろ差しひいいて6万円は
計算としては正しい。ピンパネあまりしていないと思う
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:31:11.33ID:5d1RGRep0
2010年代のハーフゴリ押しによる芸能界逆噴射事件で
テレビと芸能界が死んで邦画実写バブルが終わるなど
邦画界にも気の毒なことはあったけどね

ただ防弾少年団や韓流みたいに
東アジア主義を貫くクレバーな計算がなかったからな
日本の芸能界の致命的な甘さだよ
元々需要のないゴリ押しばかりだからこうなる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:31:16.27ID:IzzvZXoS0
>>123
エキストラで日当出るって滅多にないらしいよ
友達が趣味でよくやってたけど、弁当とお茶もらえたらいい方で
交通費も自腹が多いらしい
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:31:18.45ID:8QxA5zo10
芸能/韓国】子役にもわいせつ行為、韓国の芸能プロの実態 (朝鮮日報)[12/04/18]

【音楽】チケット売れず韓流ライブ中止、主催会社破産で購入者へ返金なし
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:31:55.92ID:QBLRSmHE0
在日が仕切ってる業界だからなぁ
問題提起は在日のよしみで提起しなよ
日本人だけの問題じゃないんだから
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:32:04.86ID:X1GmkQZ60
俳優の上手い下手は
「ある」事にしたい気持ちは分かるが
まあ無い
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:32:32.69ID:nxmpwPuw0
映画っていうジャンルが、そもそももうからないんでしょ
だって映画館なんて、もう何年もいってないし、ちょっと古い映画ならネットで捨て値で見られる
もうからないんだから、俳優に金だせるわけないしょ
映画っていうジャンルがそもそもオワコン
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:32:36.68ID:MdtLUsw30
>>208
今回のビジネスが駄目だと次はない
そんなのは映画だけじゃなく全てそうだろ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:32:43.38ID:A1ZQMQ2l0
>>15
映画監督こそ悲惨
2-3年に1本しか仕事ねえんだぞ
趣味レベルって言われてる
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:33:09.05ID:J7/PwldW0
塚本高史が「なくもんか」ギャラ未払いで4番手で546万って報道されてたね
規模によるんだろうけど準主役で10万は少なすぎ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:33:15.06ID:yU0PF3lBO
少子高齢化だし映画業界も客数維持頑張らないとなw
映画やドラマって一回離れると見なくても良い感じになる場合あるし
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:33:41.86ID:5d1RGRep0
>>202
アニメ映画が頑張っているだけね

パルムドール是枝もイキっている割に
アニメ映画に完敗だろ
コナン、ドラえもん、ポケモン、ドラゴンボールに勝てない
まぁ、未来のミライにも負けるよな

そもそもパルムドール是枝はラブライブに負けて
大衆のせいにするレベルだしな
エンタメ作品作れない自分が情けないだけなのに
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:34:05.22ID:iANy4pqB0
代理店が中間搾取してるせいだろ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:34:12.70ID:7DwKnOvO0
>>188
日本映画界って
ほぼ朝鮮人の巣だろ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:34:13.33ID:iNSOSJD/0
ユニオンとかないのけ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:34:13.59ID:mTsV1VpTO
映画に限らず芸能界やスポーツなどのエンターテイメントを職業とする輩は殆どがチョンだからな。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:34:23.35ID:8QxA5zo10
【グルメ】NYの有名韓国料理店が相次ぎ閉店…「韓食の世界化」に陰り


ロサンゼルス在住の俳優、金田被告に禁錮6月の判決
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:35:07.73ID:vdWCxnhp0
NHKでいいドラマを作ってる人は学生時代に映画監督志望だった人だったりする
映画界の現実を見てNHKに入るわけだ
NHKからわざわざ映画の世界に飛び込んだ大友みたいなのもいるが
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:35:12.44ID:3a0d8oxu0
日本での洋画人気も廃れてきたけどね
実写で客入る洋画ってディズニーみたいなアニメか
スターウォーズとかジュラシックワールドとかミッションインポッジプルみたいな
「日本でまだ洋画人気が盛んだった昔にヒットした作品の 続編シリーズもの 」が殆どで、新作はというと邦画ばりにへっぽこだし
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:35:21.28ID:rrK2fRdA0
大泉洋の映画なんて誰が見に行くんだと疑問に思ってたけどこういう裏事情があったんだな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:35:32.25ID:eUONaoGV0
アニメ実写化のアレやソレはカネが掛からないから作られるとかいうわけのわからない話があるけど
そっちの方がどうみても真面目に作られた映画の何倍も予算使ってそうなのが悲しい
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:35:32.46ID:g2ZgPrcJ0
日本映画の監督ってブサヨクばっかりじゃん?
面白くないんだよね暗い映画ばっかだしさ
まーた日本アカデミー賞とか選ぶのが赤やチョンばっかりなので
在日が絡んだ映画じゃないと賞取れない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:35:32.79ID:uG/YH81e0
日本映画は在日組織じゃん
それにしても分かりやすい在日芸名だな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:35:37.78ID:5d1RGRep0
ウルトラマンとか仮面ライダーとかウルトラQの方向性で良かったんだよ
映画とか娯楽なんだからさ
だからコナン君が興行収入80億でパルムドール是枝は30億行くかどうかなの
パルムドールが価値が低いせいもあるけどな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:36:06.10ID:8QxA5zo10
2013/01/07(月) 13:12:04.11 ID:???O
米ロサンゼルス郡地裁は4日、少女への
性的虐待などの罪に問われたロサンゼルス市在住の俳優、
金田芳朋被告(45)に禁錮6月の判決を言い渡した。

同市司法当局の発表によると、金田被告は2012年2月22日、
自身が経営する演技・ モデル学校に通う16歳の少女を
自宅アパートに連れて行き、性的に虐待した。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:36:42.64ID:4raKLdkG0
>>211
朝ドラ 花子とアン にゲスト出演した茂木健一郎の演技みたら
演技の上手い下手が一発でわかるぞ。

かわいそうになってこっちが恥ずかしくなる
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:36:43.01ID:jttWafAp0
>>223
小栗旬が作ろうとして潰された
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:36:47.68ID:OdJrjO1U0
>>185
需要と供給やん
需要を生むためセールスするし関心をあおる
世界中に売れないとあの金額にならないだけ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:36:50.20ID:BTOzQ1yb0
嫌なら断ればいいだけ
高倉健がギャラ100万じゃやってくれないだろ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:37:01.85ID:mrbvFoWt0
仕事の格として、CM>バラエティ>ドラマ>映画>舞台なんだよ
映画に出てるような奴は役者として下の方ってこと
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:37:04.45ID:NTe+ANoD0
日本人を差別排除して朝鮮人だらけ在日芸能界
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:37:06.96ID:ZBoFzyQy0
昔の銀幕スターってよばれてた時代の俳優ってめっちゃ働いてたじゃん
その時代の映画は基本2本仕立てだからどんどん映画が消費されていく、だからどんどん作品を作らないと間に合わない
超大作みたいな映画だと稀に一年以上かかる(黒澤)けど、ふつうは一年に何作品も掛け持ちで年間10本弱とかでてたでしょ人気俳優は
若手なんてその頃も金もらえてないし
今の方が絶対楽してる
0243au
垢版 |
2018/06/13(水) 11:37:14.36ID:kFfXIWWL0
三上博史はちょこちょこドラマに出てるが、永瀬正敏は厳しいのか…浅野忠信と真田広之はもう向こうに行っちゃったしなあ。
もうこういう俳優達は出てこないってことか。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:37:16.45ID:0u3lBs+/0
この10万って話は売れる前の頃の
インディーズ映画の話で
さすがに今のキャリアで
メジャー映画とは別の話だからね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:37:20.55ID:vtMply0o0
近所でサイクリングしてたら
ロケしてたので何かと聞いたら
ネットでエキストラ募集していた。
2週間朝から晩まで拘束で
謝礼5000円で吹いたw交通費にも遥かに足りない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:37:25.40ID:l7M7ymjT0
>>204
同行マネージャーに日給計算で1万円払ったとしたら事務所の取り分は3万円
そこから営業にかかった費用や保険を引いて事務所の利益は約2万円だから芸能事務所ってのも意外と儲からないな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:37:32.79ID:7DwKnOvO0
古い娯楽ほど
権威やブランドはあるが、需要が無い。


本 映画 落語


新しい娯楽ほど
権威やブランドはないが、需要がある


ユーチューバー
まとめブログなど


この関係性があるからなあ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:37:33.01ID:8dSTvys30
>>220
アニメだけでも対抗できるコンテンツがあるだけ他の大多数の国よりマシだけどな
それに日本の実写映画がまるでダメというわけでもなくて
キミスイとか今なら鎌倉物語とかは東アジアではそれなりにヒットしている
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:37:33.29ID:UjRaYPJl0
劇場の円盤ってあんま売れないよね洋画は別だけど
それでもパヤオはポニョのあたりまでは100万枚くらい売ってたんだよね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:37:45.13ID:8QxA5zo10
2013/01/07(月) 13:12:53.96
特技がテコンドーの金田さん、帰化したチョンだよねw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:38:01.96ID:5d1RGRep0
日本だと本来は興行収入100億クラスヒットが当たり前じゃないとおかしいんだよ
邦画実写があまりに実力不足すぎる
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:38:24.08ID:wJLwAc9I0
観てみたら面白い邦画も意外とあるけど映画鑑賞のお金が高すぎて気軽に行けない
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:38:56.27ID:lRBgbwyR0
ギャラが安いから、俳優も幾つも映画やドラマを掛け持ちして、そのために1本の作品のために役作りに時間もかけられないし、いい作品なんて中々難しいもんね。
金をかければいい作品になるとも限らないけど、少ない制作費でいい作品にするのは至難の業よね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:39:00.24ID:5d1RGRep0
オワコン扱いされていた公営ギャンブルですら
売上が急回復しているのに
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:39:06.68ID:kIUQF3gU0
青い春って単館公開だったような
製作費もたいしたことなかったんだろう
映画俳優が儲からないというより事務所のピンはねが問題じゃね?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:39:13.85ID:4raKLdkG0
>>217
それ映画に出資してくれるスポンサーの金額次第じゃね?
事務所がスポンサーになってガバガバ出してるのもあるし
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:39:41.82ID:8QxA5zo10
2012/06/02(土) 21:13:57.79 ID:JTbb4l3Y0
>>231
トリプル役満の金田だから、これw

・日本国籍ではなく日本出身
・兵庫県西宮出身
・特技はテコンドー
・強制連行や在日参政権問題に関心
・K-POPは高視聴率を取れると主張
・韓国スーパー大好き
・名前を一文字づつ Yoshi Tomo と書く
・「韓国は日本の永遠のライバル」
・なぜか韓国人から忍者技を伝授してもらう
・経営する学校の場所はコリアタウン    
・ストリートビューで見ると学校の周囲がハングルだらけ   ←NEW!
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:40:02.55ID:nxmpwPuw0
アマゾンプライムに一度はいると、見切れないほどの映画、が月400円たらずで見放題だからね。
しかもB級映画ばかりではなく、名作もテレビドラマも、仕事しながらではとうてい見切れないほどが、自由に何度でもみれる。
そういうのを体感してしまうと、もうわざわざ映画館までいって、二千円も払ってみるのは、実際あほらしくなっちゃうよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:40:13.75ID:4raKLdkG0
>>256
10万から保険とか年金基金で会社がやってたら6万は普通。
ピンハネするところがあまりない気がする
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:40:17.78ID:bNb1x0Y40
徳井がドラマの共演女優と話をしていたときに、えっ?夕方スタジオ入り
で数時間司会しただけで自分らの1ヶ月分かよとか言われたらしい。
成功すればお笑いが一番稼げるな。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:40:55.99ID:DUyVIC920
映画スターっていねえよな
映画でしかお目に書かれない俳優
高倉健くらいか
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:41:03.74ID:HfyhdJFV0
永瀬がいる
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:41:12.46ID:Ab+ISGGi0
>>175
日本のメディアは、基本、日本人しか見ないけど
そういう映画は文字通り、世界の80億人が見るんやで
そもそもの市場規模が違いすぎる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:41:12.81ID:5d1RGRep0
>>243
アジア枠の仕事を過大評価している奴がアホ
スターウォーズでベトナム系の役者が誹謗中傷されていたが
アジア枠でオマケで出してもらっているから
ああやってアメリカとかで超馬鹿にされるわけよ

日本のハーフ枠みたいなもん
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:41:19.11ID:iJIpPGfW0
何で在日って自分らが日本人から乗っ取ったコンテンツが上手くいかなくなった時に日本人のせいにすんの?
自分らで解決しなよ、もう日本関係ないんだから
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:41:42.76ID:eUONaoGV0
>>249
時代が変わったのもかなり影響してるでしょ
邦画見ない人にはこういう邦画もありますよとサジェストされる機会もほとんど無いし
だからといって力の入った広報してるアイドルや準アイドル芸能人が主演の映画が見たいかっていう
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:42:00.88ID:8QxA5zo10
2013/01/07(月) 13:36:12.45
コイツのブログLAのコリアタウンの画像だらけで
普段から反日工作活動に熱心だったみたいだな

でも海外じゃ日本人に化けて生活してたほうが
何かと有利なんだろうなあ・
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:42:06.73ID:g4CZf9vt0
新井ごときが何を偉そうに
勘違いしてんじゃね〜よ。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:42:19.67ID:8rB/jK0o0
取り分多くしたいなら、人数減らすしか無い。
俳優が持ち回りで監督とか音声とか映画音楽作曲とか営業とか宣伝やればいいんだよ。
それで大ヒットすれば入ってくる金も多くなる。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:42:28.67ID:DUyVIC920
>>261
大きなスクリーンで見たい映画はある
SWとかあの手の派手なやつは出来るだけ大音響のデカイスクリーンで見た方がいいわ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:42:30.64ID:4raKLdkG0
>>252
それ半年くらい全国すべての映画館が連日客が満員じゃないと100億いかないぞ
2000円3000円くらいの映画券から映画館の維持費も引かれてんのに
それで100億にする計算してみ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:42:31.48ID:XjM+3v9L0
こうなったのは朝鮮人のせい
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:43:11.55ID:UjRaYPJl0
ディズニーは毎年興行1000億円超える映画が出てて景気良いよね
中国様様だわ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:43:16.31ID:5d1RGRep0
基本的にアメドラやアメ映画のアジア枠ってのは本当のオマケ枠だからな
お情けで出して貰っているだけ
それを評価しているのは馬鹿な日本人くらい
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:43:20.32ID:tuVvMr4l0
順序が逆
労働報酬が低いせいで優秀な俳優が集まらないわけではない
優秀な俳優を起用しないから映画がつまらなくヒットしない→予算が減るの負のスパイラルになってる
芸能事務所アイドル事務所による話題性重視のゴリ押し
それに乗っかる広告代理店
関係者への忖度で起用するプロデューサー側
鑑賞料金を下げさせない配給会社
こいつらが癌
本当に演技のうまい俳優と本当に優れた脚本を採用して鑑賞費用下げれば間違いなく客は入る

まずは中抜き産業でしかない広告代理店をぶっ潰さなければならない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:43:24.41ID:AyXsV+UG0
イーチ パン ニー パンパン サーン パンパンパン ヨンゴロクナナハチキュウ10万かよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:43:38.66ID:zCqiUxdy0
斎藤工が長編映画で初監督を務めた「brank13」で、
当初はカネがないから出演者を全部お笑い芸人で作ろうとしたら
福山雅治が「最初から妥協するな」と出資してくれて
高橋一生や松岡茉優など著名な俳優を起用できたんだよな。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:44:33.06ID:g3W/h77g0
>>57
映画が数時間で撮影できると思いこんでる世間知らずの馬鹿
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:44:38.76ID:nxmpwPuw0
>>274
逆に言えば、映画館のニーズってそれしかないってことでしょw
映画が今後オワコンにならないためには、わざわざ足をはこびたくなるような、付加価値をつけないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況