X



【サッカー】<西野ジャパンの最新序列/パラグアイ戦後>躍進の香川と窮地の本田。左サイドハーフの一番手は間違いなく乾
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/13(水) 09:01:30.56ID:CAP_USER9
・ボランチ4人はほぼ横一線か

乾は左サイドの、香川はトップ下の一番手に浮上。再び激戦区になったのはボランチだ。6月8日のスイス戦
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180613-00041957-sdigestw-000-10-view.jpg

 6月8日のスイス戦からスタメン10人を入れ替える大シャッフルで勝負に出たパラグアイ戦は4−2と勝利。いわゆるサブ組が、ベンチに座るレギュラー組の前で結果を出したことで、ポジションによっては序列が分からなくなかった。
 
 最大の激戦区はボランチだろう。パラグアイ戦でパスワークとプレースキックの精度を見せつけた柴崎岳、持ち前の運動量を取り戻してアグレッシブに戦った山口蛍の活躍により、コロンビア戦のスタメンがまるで読めなくなった。
 
 パラグアイ戦前日も別メニューだった大島僚太のコンディションから判断して、現状で柴崎を長谷部誠のパートナー候補としたとはいえ、そもそも長谷部もレギュラー確定というわけではない。どちらかと言えば攻撃的な柴崎は、がっちり守ってくれる山口との相性が良く、長谷部が相棒の場合はどうなるかという部分が未知数である。個々の能力を見ても誰かひとりが突出しているわけではなく、ボランチ4人はほぼ横一線と言えそうだ。
 
 同様にトップ下の争いも面白くなってきた。“本田圭佑ありき”の4−2−3−1システムのように捉える向きもあったが、パラグアイ戦での1得点・2アシストという活躍で香川真司が昇格。現時点でこのポジションの一番手となった。
 
 本田はフリーキッカーとしても柴崎に差をつけられており、窮地である。コロンビア戦までテストマッチもない状況下でどう巻き返すのか、“プロフェッショナル”としての意地を見せてほしい。
 
 パラグアイ戦では昌子源と植田直通のCBコンビの活躍も見逃せなかった。前者は声を張り上げて味方を動かしながら最終ラインを整え、後者は蹴るところは蹴るという割り切ったディフェンスでアピールした。さすがに“守備陣のボス”吉田麻也の牙城は揺るがないものの、CBの残る1枠を巡る戦いは激化しそうだ。昌子か、槙野か、はたまた植田か。カザンに入ってからのコンディションが定位置争いを左右するだろう。
 
 武藤嘉紀の立ち位置も難しい。普通に考えれば、パラグアイ戦でも1トップとして存在感を示した大迫勇也のバックアッパーだ。しかし、同試合で右サイドハーフとして健闘していた姿を見ると、ここに固定するのも悪くないアイデアである。
 
 実際、フィジカルとスピードを利した武藤のドリブルは良いアクセントになっていた。もちろん、スイスとパラグアイの実力が同等ではないため、単純に原口元気よりも機能していたなどとは言えない。ただ、これで右サイドのバトルも興味深くなったのは事実だ。
 
つづく

サッカーダイジェスト6/13(水) 6:00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180613-00041957-sdigestw-socc
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:50:49.03ID:LRoWIrmt0
>>80
槙野out→昌子or植田inで覚醒&経験値稼ぎに期待したいかな
吉田もoutで昌子&植田の鹿島コンビの方が連携取れていい結果が出せるかもしれん
両サイドバックに長友と酒井(友)置けば昨日よりは守備の負担が減るだろうし
0094総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/06/13(水) 09:50:52.39ID:kfki1aje0
何はともあれ PKプレゼンターが居なかった

これが勝因
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:50:57.92ID:taToMnxK0
宇佐美はポジショニングが悪すぎ
サイドバックが張り出すと下がる癖がある
守備が上手くないのがすぐ分かるよ
だから、相手としてズルズル引かせるのも簡単
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:51:09.60ID:7lRRw5/F0
>>5
ハリル切って残したのは乾だろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:51:33.26ID:oBtxCgoA0
宇佐美、ウォーミングアップで、ばててた、スタミナないなー使えん
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:52:15.80ID:qGKYyLtk0
親善試合ではあったが
昨日は善戦2人で常にプレッシャーかけてた
スイス戦は一人だった 本田が動かない(スタミナ的に動けない)
一人なら体力の消耗が激しいばかりではなく、相手には楽
楽って自分達の攻撃を相手が組み立てやすいということ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:52:27.60ID:t2HhZgSP0
>>82
パラグアイと本番に当たるわけじゃないんだから
パラグアイに対応したサッカーである必要ないじゃんw
ハリルだってE1とかヨーロッパ遠征とかそんなこと全然やってないぞw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:53:14.90ID:e2Dxo80+0
>>36
やたらインタビューでも出張るし
多分そうだよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:53:24.42ID:FVuFWSka0
本田やばくなってきたなw

今頃、西野の更迭に向けて田嶋に相談してるかも。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:53:28.73ID:ua44+MEL0
>>95
都並さんの解説だねw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:53:31.53ID:QuFoJTXJ0
乾が確定したらセットで香川も確定なんだよねw
0106騎士サッカーショップ
垢版 |
2018/06/13(水) 09:53:45.70ID:OTN9qyNq0
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:53:49.56ID:1YLTXy0m0
>>87
サッカーの違いの文意を理解してないのかわざと理解したくないのか
どっちにしろ有害だなあ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:54:32.88ID:0Ckal0Ch0
本田と宇佐美出すと、まず得点できない
あと川島と吉田の厄病コンビも外したい
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:54:34.05ID:7aPj0cpd0
前からのプレスで相手のパスコースを切って
後ろの守備をやりやすくしないとボロカスになるからな
それが本田さんに出来るかと言えば・・・
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:55:24.45ID:dI98Co/S0
ケイスケホンダの大口ビックマウスまだ〜〜〜〜〜〜〜〜−−−−www?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:55:28.89ID:2za1rxgV0
もうネットで、ベストメンバー・ポジション募って、
多数決したらいいんじゃね?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:56:47.94ID:qGKYyLtk0
得点抜きにしても昨日のメンバーは動けてたな
パラグアイが苦しまぎれにキーパーにバックパスしてたシーンが結構あった
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:57:37.24ID:XS6kU74G0
>>113
てかむしろ昨日のサブ組スタメンをベースにするべき
ガーナ戦スイス戦のスタメン組はほぼベンチに回すべき
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:57:50.04ID:taToMnxK0
>>104
あっ、そうなの?
音声聞いてなかったよ
乾のポジションと比べてもっと前に出て来れる可能性があるのに変に引いてたからそう思ったんだけど
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:59:14.51ID:saiJJ+Rw0
本田、宇佐美

この二人が最大の癌だから
こいつら外して強くなるのは当たり前
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:59:28.16ID:ZaSUilOx0
もう出来るだけ連係重視でタスクするべき

セレッソ関係=香川、乾、山口
鹿島関係=大迫、柴崎、昌子、植田
サカイ関係=宏樹、高徳
GKは東口か中村
献身性を買って岡崎、原口、武藤

これをベースに逃げ切りたいときに枠が余ってれば長友、長谷部、吉田かな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 09:59:45.67ID:QxRaQlsC0
そもそもリーガでバリバリの主力の乾がブンデス2部(笑)の選手の控えとか他国ではありえねぇだろwww


宇佐美(アディダス)←結局スポンサー
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:00:14.12ID:FLNbcMNr0
守備が軽い時あるから そこから失点するで 攻撃は問題ない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:00:17.38ID:S1xh4+kR0
>>82
まあねー
でもでも乾香川はお互いが居ないと活きないようにも思う
コロンビア相手では耐え忍ぶ時間が圧倒的かも知れない、そうすると先発も変わってくるかもね
ひたすら守って耐えてワンチャン狙う、でも今の日本は選手単品では無理
乾香川位の技術ある奴が響き合えば可能性はまだある
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:00:24.38ID:9y7PB27o0
大迫は使った方が良いと思うが
2列目の3人は運動量あった方が良いな
本田と宇佐美じゃ駄目だ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:00:32.83ID:quWOtoVI0
原口はラストの精度が悪すぎる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:02:09.72ID:VQjrHE3f0
宇佐美外して中島呼ぶべきだったな。
ガンバ繋がりで忖託したの間違い。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:02:39.47ID:S1xh4+kR0
>>89
そこに大迫も入れちゃうの?

てかほぼ本田名指しじゃん…
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:02:42.71ID:jPwwk1My0
>>121
サカイ関係は草
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:02:49.54ID:ua44+MEL0
>>119
乾と宇佐美のポジションの違いを上げて何故両者がそういうポジションをとるのか
素人でも分かるように分かりやすく解説してたよ
都並さんが初めていい解説をしたw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:03:01.81ID:65spwG4R0
選手に誰とやりたいかやりやすいか勝てると思える選手は誰かアンケート取ればいいのに
たぶんファンが思ってる人選になるよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:03:32.46ID:kCfjFboG0
>>123
本田も宇佐美もガンバ下部組織出身だからな
本田はユースに上がれなかったけど宇佐美は勿論ユースに上がった上に幼き頃から有名なエリートだからな
本田より格上
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:03:38.00ID:0TzgxFcU0
>>125
南米、特にウルグアイやコロンビアは弱い相手にわざと攻めさせる狡猾なスタイル。
単純に耐え忍ぶ展開というよりボール持たされて何度もカウンター食らって失点と疲労が重なる展開になるだろう。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:03:46.67ID:e7u2hd+o0
宇佐美使うなら2点ビハインドで
守備しなくていいから点とってこいって出すしかないな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:05:28.38ID:e7u2hd+o0
>>131
守備できない奴にやれっていうとやり方わかんないからただひたすら相手について回るようになる
それが宇佐美
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:06:02.45ID:S1xh4+kR0
>>134
うわー凄い目に浮かぶ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:07:18.26ID:fSQTPDHp0
相手コーチは見に来てたからかな 乾は警戒するだろ だから乾が一番やりやすい様に香川、岡崎、高徳はあのままにしないと
そこで大事なのは右なんだけど武藤と原口でめいっぱいやらせろよ
トップ下は柴崎、山口とベーハセで柴崎を疲れさせんな
問題はディフェンダーだよ 要は誰と誰のコンビネーションが良いか試合からは分からない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:07:36.98ID:j8eEm93o0
“プロフェッショナル”としての意地

いじってるやん!いじってるやん!!!!
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:07:46.90ID:baKBpVP60
>>138
本田がいる試合は展開がのたくたのたくたクソ遅い
昨日は相手がアレだけどスピード感だけはあった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:08:26.06ID:MvOdjCPi0
キーパーはその日のめざましテレビの占いで一番運勢が良かった奴とかでいいわ
誰にしても同様に不安要素は大きい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:08:54.57ID:VXF3ekgz0
昨日の2失点と川島の失点は全然違うだろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:10:01.18ID:3jmb5XwY0
>>95
それがハリル流だから
相手のサイドバックやウイングバックが前に出てきたら
サイドハーフがマンマークで全部ついてゆく
乾のメンディリバル直伝の守備は高級だからハリルには扱えなかった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:10:06.39ID:bF41TjH/0
本田、宇佐美、長谷部、川島、遠藤、大島はもう帰国でいいよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:11:43.45ID:ZYzCXJZ20
>>134
これな〜、ブラジルやアルゼンチンに対抗するために長く培ってきたナショナルチームに根付いた戦術なんだよな。
強い相手に対抗するために磨いた戦術が実は弱い相手にこそ有効、というかサッカーではそれが一番効率がいいとわかってる。
卓越したテクニックと強力なFWがいるからできるんだけどさ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:11:48.00ID:EIL1MlXA0
遠藤はもうさすがJクオリティとしか言えんかったな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:12:45.30ID:aI/o0fwV0
H組は日程過密だから負担多いポジションは出来ればターンオーバーしたほうがいい
柴崎も体力無いし大島と交互に、原口武藤、大迫岡崎も1戦毎に変えたい

問題は中央と左…。本田宇佐美はマジで出しちゃダメなレベルの守備だから。
乾香川の控えに中島、清武だったらなあ・・・
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:12:51.52ID:spA0TZ/c0
>>148
ケイスケホンダと宇佐美以外はパラグアイなら昨日の連中並みにできただろ。
宇佐美は確実に終わり。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:13:37.58ID:b+0Mx2ak0
香川乾柴崎のトリオはW杯でも軽く旋風起こすと思うぞ
こんなにこの3人が機能するとは思わなかった
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:13:56.09ID:kBppZtdX0
香川は前線と中盤を繋ぐリンクマンとしては有りだよな
ただやたらゴール前に位置取りして、シュート狙いすぎて、外すのは何とかして欲しいがw
乾も前半みたいに左サイド主体のプレーでなら、さほど脅威にはならないよね‥
やはり中で味方と絡んでのプレーでないとな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:14:56.15ID:2OIx1pVM
>>153
何がしたいのかよく分からなかった
一人相撲というか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:15:57.67ID:wxcATIvl0
第1戦だけは、勝とうが負けようが、
スポンサーの意向も聞いたり、世間の評判にも合わせないといかんから、
これしかないだろ。

   本田
乾  香川  宇佐美
  山口  柴崎
長友 植田 吉田 ゴリ
     川島

後半途中で、武藤、岡崎、大迫IN
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:16:02.62ID:cyUoijt/0
>>79
ほんこれ
中の奴は当然スペース無くなって死ぬし、後ろのサイドバックも2人分の守備に追われて死ぬ
最悪の癌
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:16:25.87ID:0TzgxFcU0
本番で乾がロストしまくってお前らが手のひら返す未来が見える。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:16:28.65ID:2OIx1pVM
>>156
ワンツーが高速バックパスになるようなヤツがつなぎとかw
リンクマンなんて死語久しぶりに見たわ
カガシンにわかが大好きなワードw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:16:43.08ID:b+0Mx2ak0
>>158
電通は、別に日本が勝ち進むことより
代表ビジネスで自分たちがコントロールして広告を打って儲けることが重要なだけだからな
そういう意味ではハリルは邪魔だったし、本田の使い勝手が良いんだろう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:17:39.22ID:e2Dxo80+0
>>160
宇佐美のとこせめて岡崎にしてくれ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:17:46.92ID:b+0Mx2ak0
あとは傀儡西野に良心が残っていて本田切りして昨日のメンバー主体でいけるかだな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:17:57.87ID:zeX0v+6G0
宇佐美批評され過ぎだろ
昨日はほとんどボール触れてないが数少ないボール持って仕掛けられる選手だろ
先発はやめて欲しいが乾が良かったからと言って単純に叩いてるヤツ多過ぎ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:18:18.24ID:TAEXWmcd0
原口が下手くそになってたのは本田のせいだろ?
原口だめなら右岡崎でいいよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:20:07.83ID:QoYfLA720
リーガでやってる二人と所詮ブンデス2部、メキシコリーグの二人の差が残酷なぐらい明確に出ちゃったな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:20:54.29ID:X4GiD+dvO
>>89
大迫トバッチリやん
前提にプレス意識ある上で、乾や香川が声出しようやってたから形作れただけ
複数相手に一人チェイシングなんて岡崎でも保たない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:21:14.17ID:vswV3fTE0
岡崎、乾、香川、武藤、柴崎は、さすが欧州トップリーグでやってるだけあって
効率的に動けてたね
欧州基準の戦術が身についてるわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:21:31.98ID:spA0TZ/c0
>>169
これだけ優遇されてて何か出来たのか。
ドイツ二部で少し活躍しただけでどれだけチャンス貰ってんだよ。ハリル・西野と。全試合活躍してない。
リーガでステップアップした乾は少ないチャンスで2ゴール。
結果は出た。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:21:33.83ID:daPCbLTs0
>>169
フリーランしないしいつもノロノロしてるからボールタッチできないんだろ

乾は常に動いてマーク離してるしボールが貰える

ボールが来た時だけで判断してるってどこまでニワカだよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:22:12.92ID:ZYzCXJZ20
>>172
そりゃ仕方がないわな。
オフェンスだけじゃなくてディフェンスや運動量でも負けてるんだもん。
そりゃ現代のトップリーグの一部じゃやれませんわ。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:22:44.71ID:kCX8d+5g0
>>19
ハリルJAPANでの槙野は結構良かったよ
少なくともクラブの時に見られる不満点を見せることはほぼ無かった
監督が代わっていつもの槙野になった気がする
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:23:26.82ID:l/7hHPvC0
シンジはメンタル弱いけど乾がいたら大丈夫な気がする
さすがセレッソゴールデンコンビ
光が見えてきた
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:23:43.37ID:e2Dxo80+0
宇佐美は代表の試合で輝いたことないんだよな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:24:35.28ID:dI98Co/S0
西野は反抗しまくる中田英を切ったぐらいだから、今回も本番ではやるだろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:25:08.39ID:scCzDJl/0
宇佐美とか遠藤とか予選で何もしてなかったゴミが酷かったな
もうこんなゴミ使うなよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:25:19.22ID:335AjTCn0
>>67
ねえよ
香川は代表スポンサーがついてるけど本田にはついてないから
ホンダいるの?カガワいるの?程度のニワカ層に話題さえ提供してくれればそれでいいのよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:26:25.01ID:ttZSfzmu0
>>180
香川は特定の選手とばかり絡みたがるのが欠点だよな
そこ分断されると消えることが多い
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:27:05.70ID:MuM3xUd90
>>22
その迷信みたいなのに惑わされてたから、日本代表がおかしくなった
本田は自分でも、言ってるけど基本的に下手くそなんだよ
それを、口八丁と当たり障りなく上手く「見せる」事で誤魔化してきた
しかし、運動量が落ちると、何も出来ない事が露呈した
つまり終焉だよ本田は、ここが引きどころだと思う
他の選手も本田が、口だけだってのはわかってると思うよ、ただその、ポジティブさが日本代表に好影響を、与えていたから、ただそれは現実から目を背ける事にもなってたからね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:27:05.79ID:tiEoYc7O0
宇佐美や本田はまず動きながらボール捌けないからな‥
乾や香川は自然とそれが出来るから、パスが円滑に回って、満遍なく連動性が生まれた
おまけに以前は前線が大迫だったから、余計に連動性や流動性がまるでない攻撃になったんだろうね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:27:31.10ID:5pfSgWzW0
本田はW杯スタメンにする約束で西野は監督になったからな
本戦でスタメン外すとこはないよ
外したらはずしたでハリルが正しいってことになる
西野、協会のは無能と証明することになるから絶対に本田を外すのとはない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:27:57.49ID:335AjTCn0
>>180
本番で現実を確認するといい

乾香川は先発にふさわしいが昨日の試合相手を差し引いて考えられなければ
本番後気が狂うぞ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 10:28:10.64ID:zeX0v+6G0
>>176
お前ただ乾という勝ち馬に乗ってマウント取って叩きたいだけだろw
別に俺は宇佐美信者でもなきりゃ擁護したいわけでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況