X



【サッカー】ハリル流「速攻」から西野流「遅攻」へ ボールを奪ってシュートまでの時間13・4秒から23・2秒に大幅増★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/06/12(火) 16:41:15.09ID:CAP_USER9
1プレー1プレーを詳細に分析する「データスタジアム社」によると、西野体制ではパスの総数は577本で、520本だったハリル体制から57本増えた。ボールを奪ってからシュートまでの平均時間は23・2秒で、13・4秒から大幅増。速攻のハリル・ジャパンとは対照的に“遅攻”の西野ジャパンといえる。

 30メートル以上のロングパスの比率は西野体制では7・6%だが、ときに中盤を省き前線にボールを送ったハリル体制では11%。その分、15メートル未満のショートパスが57・9%から59・1%に増えた。

 そんなパスサッカーの象徴がMF大島だ。フル出場したガーナ戦ではパス総数77本のうち73本を通し、成功率94・8%はチームトップ。同社アナリストの滝川有伸氏(39)は「かなり高い確率」とみる。特に、シュートにつながる3本前までに限ればパスを6度通してチャンスメーク。DF長友の8度に次ぎチームで2番だった。

 1メートル68の小柄なボランチのパスセンスを買う西野監督は試合後、「センターで大島がボールを動かしていた」。データと照らし合わせても、25歳の若きMFがチームの屋台骨といえそうだ。

 一方で強敵相手ではパスサッカーは鳴りを潜めた。8日(日本時間9日未明)のスイス戦。国際連盟(FIFA)ランキング6位の強豪に圧倒され、チームのパス総数は402本にとどまった。だが、先発した大島が成功率87・2%のパスを散らし、リズムを生む場面もあった。

 「中盤でポゼッションを取らないといけない。センターでボールを保持できればサイド攻撃も増える」と指揮官。あくまで中盤でボールをキープし、展開する攻めが理想だ。幾度となく世界の壁にはね返されてきたパスサッカー。“精密機械”の司令塔を柱に原点回帰で勝機を探る。
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180612/jpn18061210000010-n4.html

★1 2018/06/12(火) 13:34:57.37
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528778097/
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:13:34.88ID:MGbIPo9k0
支配率は高かったっていう拠り所を作っておきたいわけですな
話になりませんわ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:13:35.45ID:Tb7PqK3Q0
>>786
そりゃGL突破したら20位くらいまであがるでしょ
日本でもあがったわけで岡田とかトルシエの時に
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:13:54.51ID:GkE1sE/e0
韓国戦の後に解任すればよかったと言ってる奴はにわかでしかない

別に戦績で解任したわけじゃないのだからそもそもそのタイミングでの解任というのは存在しない

W杯本大会メンバーから外れそうになった選手を救うために急遽動き出した解任騒動だからね
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:13:54.71ID:mquYWvzb0
監督は関係ない
結果を決めるのはプレーする選手
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:14:04.32ID:ek7hHMgP0
ほんとハリルのせいで三年間が台無し
強いチーム作ってればこんな事にはならなかった
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:14:22.44ID:mM+DtCHr0
>>643
別に毎回カウンターやる必要はないが前の選手には裏を狙う姿勢は必要
そうやって相手ラインと駆け引きしなきゃずっとライン上げられて日本はパスも繋げなくなる
アタッカーが降りてきて遅攻をしたがる誰かさんの意識がアホ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:14:24.76ID:r6hGiiuV0
そもそも
40位以下なんて80位くらいまでポイント差はほぼない団子やしな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:14:25.84ID:3cRSo8m00
守備の仕方はホントどうすんのかハッキリして欲しいね
大迫も武藤も今のやり方じゃ体力持たなくて無理って言ってるけど
新しいアイディア出たかな?
まあ選択肢が限られてると思うが
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:14:42.37ID:xse7xnO10
パス回さなくていいから
シュート決定率あげてくれ
何年同じ失敗してるんだ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:14:42.42ID:K2jGHZThO
ハリルで良かったのに。中島、小林悠、杉本、の方が本田、香川、宇佐美より期待できた。田島ぁ?スポンサーぁ?お前ら大惨敗したら責任とれよ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:14:45.31ID:WuGIPNaU0
16強監督を切ってA代表未経験の隠居爺を連れてくる人事がもうアホだろ
勝率上がるっていうならその根拠を見せてみろ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:14:46.09ID:e6PVCBsY0
>>795
勝手に曲げて解釈しないでもらえます?
150位以下に初めて勝てなかったのは事実でしょう
そこは認めようよ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:14:47.69ID:rYy8EyTa0
>>791
いやそのエラーをしない選手を選ぼうとしたら
首にされたんだから悪いのは本田一味
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:15:18.93ID:a6j28KzE0
これでもし、万が一、本大会に本田が出たら、
日本列島がブーイングかませばいいだけじゃん…
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:15:27.85ID:DPJk37oF0
>>788
こういうお花畑ニワカのために戦術本田西野JAPANがんばってあげてー(笑)
プププ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:15:40.44ID:MWcZAgSO0
>>812
あほか
ウクライナ戦で久保が出たら即失点したろ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:15:48.92ID:diEvVkxB0
擁護派…本田は溜めを作ることができる

客観派…本田で滞留してしまう
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:15:50.52ID:sWrfSPHP0
トップ下にボールを集めるサッカーなんだから本田のアジリティに合わせるのは当然だろ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:16:00.53ID:BeXHucNr0
そもそもボール奪えてんの?
おこぼれを授かってるとかじゃなくて?
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:16:09.38ID:/BZvPyEa0
点取れないなら長くキープしても意味なく無い?
もしかして単に攻撃陣が鈍重で、
速攻が出来ないだけだったりして、
ははは
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:16:21.83ID:ZK52Ce/X0
もう大谷を呼べよ
1週間あればサッカーぐらい出来そうだろ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:16:37.63ID:r6hGiiuV0
>>817
そりゃ交代直後にシステム変更して
ディフェンス整ってなかったら失点はあるあるやんけ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:16:41.21ID:eMkbudnq0
>>811
だからそこで区切る意味あるか聞いてるんだが
100位前後やそれより下に苦戦なんてしょっちゅうだし変わらんやん
都合良くはじめて負けた事にするためだけに150位で区切る意味ある?
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:02.32ID:GRjXLniw0
日本の攻撃の選択肢が「短いパス」しかないことが
相手チームにも知れ渡ってるからね

相手チームにしてみれば、
長いパスやドリブル突破は全く警戒しなくていい
なぜなら、日本の選手達は絶対にやらないから

鼻くそほじりながらでもディフェンスできる
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:09.33ID:glvvDh8M0
>>819
一軍でもチョンに勝てなかったって言うからだろうがw
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:12.68ID:vEzwwKyH0
1731,スペイン1部,乾 柴崎←他国はここを中心にチーム作る
1723,イングランド,吉田,岡崎 

〜〜〜世界最高峰リーグの壁〜〜〜

1654,ドイツ,長谷部,鎌田,香川,武藤,酒井高,伊藤,大迫 、宇佐美、原口
1647,イタリア 
1602,フランス,酒井宏 

〜〜〜世界5大リーグの壁〜〜〜

1501,オーストリア,南野 
1489,トルコ,長友 

〜〜〜プロの壁〜〜〜


1474,ポルトガル,中島 ←★ニワカが騒いでる中島のレベルがここ(笑)

1445,ベルギー,久保,森岡 ←J2で通用しなかった久保がいるのがここ
1430,ドイツ2部,関根 

1417,オランダ,堂安 ←これ
1295,ブルガリア,加藤←ハリルが呼んだJリーガーテストにすら落ちた奴
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:13.56ID:MWcZAgSO0
なんでもかんでも縦に速くしても意味なかったよね

ハリル無能
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:19.63ID:5FTsmtAn0
@tetsuhorie
スイス戦で15分出場した香川のボールタッチ数は6。
そのうちのボールロストは5。ボール喪失率83.4%、パス成功率16.6%。
成功したパスは試合終了間際、味方のスローインを受けて、柴崎に預けたもののみ。

ちなみにウクライナ戦で同じポジション、同じくらいの出場時間でプレーした中島はボールロスト率0%、パスやシュート、ファール獲得などの成功率が100%です。いない選手のことを考えるなといわれればそうですが、あまりにもね…。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:20.49ID:rYy8EyTa0
>>816
守備が脆ければなおさら人数かけた遅行なんてせずに
少人数で速攻するしかないだろアホか
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:27.79ID:hyMwpUG70
今回のメンバーでサッカー脳あるの柴崎と大島だけ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:34.07ID:HUO18aWB0
ハリルで負けたーってアンチガ叫ぶ試合ってスタメンメンバーが出てない試合か
初期にポゼッションした試合(本田、香川、岡崎)が出てた試合しかないからな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:36.17ID:DPJk37oF0
サッカーの戦術トークなどもう不要
西野JAPANに残された4試合4お葬式をニヤニヤ見てあげるだけ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:53.81ID:XbDq3fLy0
バックパス大杉
マイボールから6.5〜7割攻めたところでバックパス→崩せず無得点
これの繰り返し
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:54.36ID:gWs5ZDwQ0
ポゼッションで圧倒しててもシュート本数は相手と変わらないどころか
少ないこともあるぐらいなんだから比較するならポゼッション率より決定機を比較しろよ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:55.77ID:h9UI3NVg0
アカン…
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:18:13.49ID:eMkbudnq0
>>811
それにそもそもポゼッションは格下相手用のサッカーなんだからそれでそんな相手に負けてたらそれこそ終わってる
それでドヤられましても
残念ながら本番は格上しかいないんだけどな
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:18:18.00ID:MWcZAgSO0
対強国用のシステムのはずがアジアにしか通用しないという糞ハリルシステム
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:18:25.94ID:66o80dI90
ミドル打つのはいいけど、こぼれ球狙って駆け込むFW必要
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:18:31.97ID:Oe3zUIZM0
ポゼッション73%増量中
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:18:57.82ID:diEvVkxB0
世界…相手の守備陣形が整う前にボールを奪ったらすかさず速攻

日本…ボールを奪ったら溜めを作りパスで崩す
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:19:12.28ID:HUO18aWB0
>>831
実際ソンフンミンクラスは今の日本にはいないわけで
それ潰す試合さえすれば勝てるだろうけど
ガチでやったら今の韓国にフィジカルも含めて
劣ってるのは現状って認識は必要じゃね?
Jのキャプテンクラスもゴロゴロおるのに
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:19:20.84ID:9Hhqji8V0
>>466
いや嫌味で言っただけだよw
ミランの時のポジ=ベンチな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:19:37.40ID:GkE1sE/e0
本田が好きなにわか以外は速く攻撃した方がいいとみんな知ってる
だって基本だもの
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:19:38.76ID:dd/xBDPQ0
>>806
真面目に中盤総とっかえしないと守備の問題はクリアできないだろね
ザックの時代から守備の脆さは明らかにDFだけの問題じゃない
カウンターで毎回沈んでる時点でDFの問題じゃなく前の選手が狙わせてるのが悪いんだけどね
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:19:53.76ID:5FTsmtAn0
@tetsuhorie
スイス戦で15分出場した香川のボールタッチ数は6。
そのうちのボールロストは5。ボール喪失率83.4%、パス成功率16.6%。
成功したパスは試合終了間際、味方のスローインを受けて、柴崎に預けたもののみ。

ちなみにウクライナ戦で同じポジション、同じくらいの出場時間でプレーした中島はボールロスト率0%、パスやシュート、ファール獲得などの成功率が100%です。いない選手のことを考えるなといわれればそうですが、あまりにもね…。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:20:01.66ID:7Z+M8oqp0
>>835
ポゼッションを攻撃でしか考えられない馬鹿発見
点を取られない為に、相手に簡単にボールを渡さない為に状況によってはテンポを落とさなきゃ守り切れない
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:20:04.11ID:TpVJ22CB0
>>832
ホンダさんはどこ?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:20:11.57ID:DPJk37oF0
>>825
バスケ田臥をトップ下にしたほうがいい
バスケ選手はサッカーもいけるし体力は無尽蔵
サッカー選手にバスケできる体力ないだろうね
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:20:24.13ID:HUO18aWB0
>>843
その格下にすら通用しなくなってきた
格下専用のポゼッションをW杯でやろうとしてるんだが今w
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:21:00.04ID:614D/eC00
>>861
トルコと同じくらいのとこじゃね
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:21:10.68ID:hyMwpUG70
本田、長友、長谷部が遅効の原因
宇佐美も守備サボるから要らない
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:21:14.96ID:BflgW/uc0
>>736
ハリルの時には速攻の弊害が出ていたのは事実
つまり速さにこだわるあまり稚拙な攻撃ですぐに相手ボールになってディフェンスにおわれる
例えば縦に大きく蹴りだしても簡単に相手ボールになりすぐに戻ってディフェンスの繰り返し

そうして最後はスタミナがきれて点を取られていた
ハリルはこれを親善試合独特の6人交代ルールをフルに使いスタミナをごまかしていたにすぎない

結局>>1のアホ評論家もそうだがレアルやブラジル代表みたいなすばやいカウンタを夢見ているだけ
欧州のトップ選手を集めれば可能だが日本代表にできないことはすでに親善試合で証明済みなのに懲りてないんだよ

いい加減日本代表にできることとできないことがあることを悟らないといけない

日本代表は無理せずバックパスを繰り返して時間稼ぐしかない
0-0の時間をできるだけ多くすること。そうして相手の信じられない凡ミスやセットプレーの機会を我慢して待つ
現実的にそういうつまらない戦い方をしないと今回はまず通過できない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:21:22.98ID:MYcvF6D60
本田は一番前に置くかポジション下げてボランチか
後者はいまさら現実的じゃないから大迫の控えが妥当か
しかし大迫も得点の匂いが全くしないケルンでもCMFで使わてたしなきょねんまで
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:21:24.09ID:HUO18aWB0
ってかポゼッションって格下だろうが格上だろうが
ハマったら勝てるけどハマらなかったら点取れないかザルになるものだから
クラブだと平均したら勝てるから採用されるけど
W杯でやるもんじゃないよ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:21:31.30ID:GkE1sE/e0
>>860
>ポゼッションを攻撃でしか考えられない馬鹿発見
>点を取られない為に、相手に簡単にボールを渡さない為に状況によってはテンポを落とさなきゃ守り切れない

点をとられないためにアジアの格下が日本相手にボールポゼッション狙ってくるバカみたいなチームどこにあるの?
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:21:33.55ID:4zczZ6iO0
>>860
ドタバタして取られまくってたのは見ないことにするのがハリル信者
というか本田アンチがハリル使ってるだけだろなw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:21:42.36ID:diEvVkxB0
世界…ボールを奪ったら手数を極力かけずにゴール付近まで運ぶ

日本…ボールを奪ったら手数を掛けて相手を崩す
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:22:18.06ID:4ff/76hw0
今日のパラグアイ戦観るつもりだけど、何を楽しみに観たらいいんだろ?
みんなどう思う?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:22:24.10ID:e6PVCBsY0
150位以下に初めて勝てなかったのはハリルが初めてって言ったら
ハリル信者が100位で話しましょうとか言って来て草
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:22:29.96ID:Vb8OoUmo0
というか、ハリルで点を取った人も
その後は全く取れなくなってるよな
ビギナーズラック
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:22:49.15ID:gWs5ZDwQ0
日本みたいな弱小チームの場合格上強豪に対してはボールを持つこと自体がリスク
そもそも格上相手のポゼッションはあえて持たされる状況しか想像できない
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:22:49.41ID:x7sHfhrr0
中田英と喧嘩してまで守備的サッカーやって神風縦ポンでマイアミの奇跡を起こした西野が遅攻って言うのがほんと笑えるわ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:22:52.44ID:4zczZ6iO0
>>877
アンチはきっと本田のダメなとこ探しながら楽しく見ると思う
どの選手も試合の中でロストはしてるんだけどね
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:22:52.47ID:d2n8f07Q0
下手くそが大勢上がって相手に戻る暇与えてボールとられて大慌てとか普通にギャグだろ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:22:53.69ID:HUO18aWB0
>>872
ドタバタして取られたのは本田が出ていた試合ばかりだけどなあ・・・
そもそも本田おりた時点でまたフォーメーションもシステムもかえなきゃいけないし
チーム自体がバタバタもするのはいつものことじゃん
だから最初から出してない試合は安定してるわけで
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:23:00.68ID:oStouuHH0
本田は下手くそなくせに持ちたがるからなw
マジで10人でサッカーしてるかんじだろ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:23:05.55ID:2oEMyZXl0
これが本田スタイルだから
あえて世界の流れに反発している
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:23:05.74ID:BPMMSn660
何でもいいから点とれよ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:23:23.44ID:GkE1sE/e0
>>868
>ハリルの時には速攻の弊害が出ていたのは事実
>つまり速さにこだわるあまり稚拙な攻撃ですぐに相手ボールになってディフェンスにおわれる
>例えば縦に大きく蹴りだしても簡単に相手ボールになりすぐに戻ってディフェンスの繰り返し

>そうして最後はスタミナがきれて点を取られていた

これも捏造で別にハリルのチームは失点多くないからな

むしろ大迫が今のチームの方がガス欠してるのが全て
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:23:35.09ID:4zczZ6iO0
>>884
出てない時ひどかったよ
解説でもずっととりあえずのパスばかりせず落ち着けって言ってたぞ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:23:37.85ID:z4h/Duuf0
>>840
遅いからだよ
相手の守備が整い出しどころなくなるから
バックパスせざるを得えない
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:23:43.22ID:UeyonwOO0
遅攻って要するにディレイ攻撃だからね
しかも日本代表は速攻がないディレイ攻撃
速攻が出来ない時や相手の速攻読みでそれに対してディレイ攻撃仕掛けるなら意味があるけど
速攻出来る時もやらずに自分の都合でディレイ攻撃をやる

ぶっちゃけ下手糞で能力ないから速攻出来ないだけだろ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:24:09.44ID:7Z+M8oqp0
>>872
速攻主体自体は良いと思うからぶっちゃけ本田もいらんよ
ハリルは極端だったからダメだと思うけど本田入れると逆の意味で極端になる
アギーレがやろうとしてた事が理想だったと思う
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:24:12.09ID:Vb8OoUmo0
>>888
ハイチ戦みてないのか
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:24:22.41ID:3cRSo8m00
守備ブロック使ってゾーンできっちり守る
当たり前の事が出来ない代償はデカいやね
育成から真剣に考え直せよ
アジアで勝てなくなるのも時間の問題だぜ?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:24:24.04ID:HUO18aWB0
ってかハリルがずっと速攻させていたのなんて
出場決まってからでそれまではそんなサッカーしてない。
ディフェンスラインからサイドに出して3人以内で敵陣は徹底してたけど
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:24:28.52ID:9C9/l/At0
ショートパスは敵にボール取られる確率低いからな
日本の目指すポゼッションサッカーではショートパスが命
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 18:24:30.87ID:uVLKLiy/0
誰が監督やったらいいかとかザック後さんざん話し合いやらして来て4年後まさか西野で戦う事になるとは思いもしなかったな 西野とか世界のどの監督よりもヘボだもん それなら森保にしろよと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況