X



【サッカー】ハリル流「速攻」から西野流「遅攻」へ ボールを奪ってシュートまでの時間13・4秒から23・2秒に増加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/06/12(火) 13:34:57.37ID:CAP_USER9
 1プレー1プレーを詳細に分析する「データスタジアム社」によると、西野体制ではパスの総数は577本で、520本だったハリル体制から57本増えた。ボールを奪ってからシュートまでの平均時間は23・2秒で、13・4秒から大幅増。速攻のハリル・ジャパンとは対照的に“遅攻”の西野ジャパンといえる。

 30メートル以上のロングパスの比率は西野体制では7・6%だが、ときに中盤を省き前線にボールを送ったハリル体制では11%。その分、15メートル未満のショートパスが57・9%から59・1%に増えた。

 そんなパスサッカーの象徴がMF大島だ。フル出場したガーナ戦ではパス総数77本のうち73本を通し、成功率94・8%はチームトップ。同社アナリストの滝川有伸氏(39)は「かなり高い確率」とみる。特に、シュートにつながる3本前までに限ればパスを6度通してチャンスメーク。DF長友の8度に次ぎチームで2番だった。

 1メートル68の小柄なボランチのパスセンスを買う西野監督は試合後、「センターで大島がボールを動かしていた」。データと照らし合わせても、25歳の若きMFがチームの屋台骨といえそうだ。

 一方で強敵相手ではパスサッカーは鳴りを潜めた。8日(日本時間9日未明)のスイス戦。国際連盟(FIFA)ランキング6位の強豪に圧倒され、チームのパス総数は402本にとどまった。だが、先発した大島が成功率87・2%のパスを散らし、リズムを生む場面もあった。

 「中盤でポゼッションを取らないといけない。センターでボールを保持できればサイド攻撃も増える」と指揮官。あくまで中盤でボールをキープし、展開する攻めが理想だ。幾度となく世界の壁にはね返されてきたパスサッカー。“精密機械”の司令塔を柱に原点回帰で勝機を探る。
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180612/jpn18061210000010-n4.html
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:16:46.21ID:+Nq3GlUz0
>>432
本田は8年前で時間が止まっている。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:16:57.36ID:QdvCB1kA0
>>433
まさにハリルが求めていたプレー。中田がいたら不動の選手になったはず。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:17:00.34ID:FOIKBB7L0
    大迫
   乾 原口
 山口 長谷部 柴崎
長友 吉田 槙野 ゴリ

もうゴール前これで固めて守り切れw
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:17:14.49ID:9B9DRGFK0
速攻すれば点取れて強豪にも勝てると思ってんのか
ハリルはそれを出来てたのか?
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:17:14.80ID:M2eFs1mK0
>>443
まるで速攻も出来るかのような言い方はやめろ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:17:20.72ID:q+oWSi8q0
>>1
だよね〜。
日本代表は、ボールをキープするともたつくの違いがわからないのか?
分かっているが、俺様ケイスケホンダが怖くて意見が言えないのか?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:17:29.84ID:xrIyh1Ka0
攻守切り替え早くなるからロートルには無理
交代枠足らないから
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:17:32.17ID:HThak9Zj0
>幾度となく世界の壁にはね返されてきたパスサッカー
記事的には、これいるか?
データ的には、そう出ているということで最も主張したいことなんだろうけどさ

前向きに記事を作るって難しいね
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:17:32.23ID:840vZ3os0
遅効してる間に敵に戻られゴール前固められてお家芸横パス炸裂して相手に取られてショートカウンターで得点献上ですねわかります
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:17:53.83ID:mLyx6faM0
大島みたいなプレーメーカーは数年前なら海外でも持て囃されたけど
中央での殴り合いが加速するにつれて需要はむしろ下がる方向に転じた
センターラインは強度が必要なのとリスクを負わないようにサイドに
逃げたりするようになった
ピルロやチャビが古典的と言われるようになってしまう時代なのよね
サッカーの進化のスピードは本当に速いね
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:17:55.27ID:VZK57TlU0
自称会社員
▼射水市黒河の自称会社員、村中圭介(独身・31)
▼富山市婦中町吉谷の自称会社員、土林礼征(独身・27)
▼富山市婦中町東谷の自称会社員、端保貴大(既婚・25)
https://i.imgur.com/r6N6Nho.jpg
▼富山市開の自称無職、上谷知也(独身・30)
https://i.imgur.com/gPP6VTC.jpg
▼射水市黒河の自称会社員、郷倉郁也(既婚・30)
https://i.imgur.com/xS8sPsj.jpg

会社員
▼射水市椎土の会社員、松本浩之(独身・30)
▼射水市上野の会社員、堀下峻(既婚・30)
https://i.imgur.com/OqIv5QU.jpg
▼射水市中老田新の会社員、後田知之(既婚・30)
https://i.imgur.com/4MLnD0x.jpg
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:17:57.72ID:d3vMQhx8O
>>398
カネに目が眩んで、自分が目立つことしか考えない変な人が必ずわいちゃうからです。
速い攻撃だと、そういう人が目立つ時間がなくなっちゃうから、必ずパスを回せって……。
も、もうこれ以上言わせないで下さい、
あ、誰か来た……
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:18:28.04ID:hs/VAXZm0
ハリルを批判するつもりはないけど
ハリルの戦術に日本代表は付いていけねーんだよ
見た目だけ派手な原チャに大型二輪のパワーが出るわけがない無理なもんは無理
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:18:42.98ID:hB5U4q/r0
W杯、熱狂これから!? グッズ販売低調、開幕後に期待
https://this.kiji.is/378015869559391329?c=92619697908483575

「4年前と比べると現状で売り上げは10分の1くらい。なかなか伸びていない。
日本代表にサプライズメンバーもいなかったし、監督交代をめぐる騒動も影響しているのではないか」と困り顔だ。

東急ハンズ熊本店(同区)で、関連グッズの特設売り場担当の山本泰久さん(48)も
「若いお客さんが手に取っているのは見かけるが、買う人は少ない」と不安げな様子。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:18:45.81ID:Y5Doj7Fz0
>>1相手にしっかり守る準備をさせてから攻める
まさに正々堂々
王者のサッカー
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:19:05.85ID:biRmdw0T0
あかんやん
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:19:10.31ID:4YrcubGy0
ディフェンスライン出来上がってるねwそれを俺たちのサッカー()で崩せるの?w
ハリルの速攻重視は正しかったよ。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:19:24.35ID:cUh8yw8D0
>>451
スイス戦前半10分の大島の展開から宇佐美がカウンターを仕掛けたシーンは良かったんだけどな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:19:32.68ID:Qw6uwGkl0
>>443
その通り緩急をつけろって話
野球でも直球ばっかり投げてれば打たれる
直球を活かす為に変化球も必要
変化球を活かす為にも直球は必要
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:19:44.93ID:QdvCB1kA0
>>462
1/10ってそれは危機的な状況だなwスポンサー忖度の結果がこれ。
電通の担当者って誰?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:19:51.07ID:CHzcD1Uf0
>>369
海外にいっても控えや二軍やベンチでは意味ないもんな
それなら国内で戦って選手生命伸ばす努力した方がマシ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:19:56.60ID:nM5AHvjE0
速いサッカーができる連中は遅攻も出来る。
瞬時にスピード上げればいいだけの話。
速いサッカーができない日本が遅攻ができる?
勘違いするなwww遅攻しかできないし、
しかも、ポイント突いた攻めなんかしていないwww
そんな連中が、急に速いサッカーなんかできないwww
強豪国は、両方できるから使い分けてるだけの話www
勘違いの日本馬鹿代表に同じ事ができるかよwwwww
速い攻めは疲れるからいやだ!って、駄々こねた連中に点なんか取れるかwwwww
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:05.50ID:i+PM57bx0
あーボールを持ってるとカメラに映りスポンサー様のためになるから
わざと長くボールを持って遅攻してるわけか
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:05.92ID:1gUFGqo90
平均で出すのアホすぎない?
全部のデータ載せればいいのに
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:13.12ID:lm7eIcsU0
>>21
単純に、能力のある選手がいない、を書き間違えただけと思われる
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:15.52ID:PFy+8bFr0
>>466
全然入らないじゃないすか
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:17.97ID:q5fJFIsE0
>>369
ハリルJAPAN時代は勝てなくても1点は取ってる試合が多かったが
西野JAPANは失点するばかりで1点も取れてないのが大きな差
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:18.05ID:oLFT+p320
>>370
この前、NHKのサッカー特番で岡ちゃんが語ってたけど、海外経験豊富な
元代表選手が指導者の中心になるまで改善されないと断言してた
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:22.20ID:zp6gc1gT0
ガンバ時代はこのやり方でJリーグ無双してたんだろ
ハマればやれる可能性はある
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:33.22ID:HThak9Zj0
>>460
ハリルは歴代監督のなかで勝率トップ、得点力トップ、そして失点は最も少ないw
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:34.95ID:GkE1sE/e0
>>177
高齢は多いに関係あるよ
岡崎も中村も昔より明らかに落ちてる
トルシエ時代のWBで上下運動したのは近年の中村には無理

あと心肺能力や筋力の低下だけじゃなく怪我も大きくかかわってくる
歳とるとあちこちに慢性的な怪我が増えて無駄に走りたくなくなるし
身体をぶつけるのも避けたくなってくる
そして実際に離脱も増えるからな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:40.52ID:YWC8ISyn0
今更ハリル持ち上げてるニワカ
チョンに惨敗して「フルメンバーでも韓国に勝てなかったと思う」と抜かしたジジイなんか知らんわ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:41.89ID:lOPAEUfA0
負けたらスポンサー批判の流れになるな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:44.17ID:ENQ/droG0
>>461
やらないと勝てないなら
やろうと努力するのがプロの最低限の事です

いや素人だってそうだな
居直るなよボケ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:45.39ID:CTOOKZ2R0
ここまでくるとハリルでよかったんじゃないかという疑念が沸いてくる
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:52.15ID:wEbGu7Xc0
信じられないことに98ワールドカップはアルゼンチンやクロアチアと互角にやり合ってたんだよな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:21:09.98ID:a6j28KzE0
ポゼッションとカウンターは違う…
で、カウンターでタメは必要ない…
で、…
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:21:11.32ID:VYw5oNsp0
じゃあ身長2メートルのセンターフォワードがいたら何とかなるんじゃね?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:21:12.59ID:bO7Byst10
この遅いサッカーをホンダだからできるタメだと絶賛していた人達はどこいったのー?
フォローしてあげないと可哀相だよー
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:21:14.19ID:LiaZ7w9M0
相手に完全に守備を固められた状態で
セットプレー以外で日本が点とったことなんて
あるのか?
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:21:14.45ID:cUh8yw8D0
>>433
岡野も中田との関係を飼い主と飼い犬って例えてたからなw
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:21:20.17ID:dml9cNCJ0
横綱相撲
がっぷり組んでから寄り切る
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:21:28.65ID:y7co2wpm0
ザッコジャパン
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:21:29.80ID:lm7eIcsU0
>>49
その過程でクビにしたからな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:21:31.36ID:mnN3DRJq0
速攻って言ってもハリルみたいな縦ぽんは駄目
トルシェみたいなショートカウンターは良い
遅攻やるにはイマジネーション持った選手が数人必要
今の日本には一人も居ない
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:21:39.80ID:9B9DRGFK0
>>484
アジアとしか試合してないからな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:21:41.57ID:d7DdNisK0
スイス戦とか面白かったよな
相手のビルドアップの時にボランチがカット
そのまま数的有利で速攻
人が上がるのを待って遅らせてサイドにふる
パス角度やトラップ方向で遅れる、相手戻り切る
横パスやりはじめて結果エリアの外から大島のミドル 
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:21:58.87ID:/nGwiqkL0
ガーナ戦なんて相手の陣形完全に揃うまで攻めないっていう意志を感じたほどだし
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:03.53ID:0yTGe/Gk0
本田に預ける→横パス→バックパス→サイドに流れる→適当クロス→跳ね返される(以下繰り返し)

ポゼッションとパス成功率あがって大勝利!
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:06.21ID:uTdT7eN10
侍らしい戦い方やな
抜け駆けは許さない
正々堂々、相手の守備が整うまでは攻めない
かっけ〜w
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:08.57ID:0d12eATr0
>>491
風俗嬢が恥垢を嫌うのは想像に難くない
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:10.90ID:NtKw6AMH0
技術もスピードも無く、自分等がカッコ悪いと思う戦術すら嫌う奴等がやる遅攻って最悪やんけ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:12.87ID:RPYZ9bYo0
うまい奴らしかいなければ遅攻はうまくいく
そうでないなら無理って偉い人が言ってた
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:14.81ID:i+PM57bx0
スポンサー「カメラに長く映るプレーをしろ!」
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:31.28ID:dol7ILtM0
結局、コレって感情じゃなく論理の話しだからな
数字が分からない人には死んでも分からない話しなんだろうなぁ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:39.99ID:LUJu7GFR0
俺たちのサッカー(笑)が帰ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:40.15ID:MNsczPwl0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:40.91ID:3m7+JJAG0
>>489
ハリルと西野はどっちがいい監督は置いといて
直前に監督交代したのは悪手で間違いない
Aマッチ1試合で無理やり代表を選んだ結果がこれだよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:47.58ID:JIB5ilm+0
海外でもトップクラスいない集まりなんだからプレミア優勝した時のレスターみたいな戦い方しないとダメだよ
日本でいえばユン時代の鳥栖とか
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:22:54.71ID:u9cPGo0E0
もうみんなわかれよ
フォーメーションだの戦術の問題じゃないんだよ
メンバー云々の問題でもな、誰が出ても一緒、大差ないんだよ(・へ・)
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:00.50ID:sA7xqA8W0
どうせ本大会は全部、守備的になるんだから
カウンターの為にバックアップの浅野を
メンバー登録すれば良い
後、ついでに中盤の守備力の為に井手口も登録

外れるのは宇佐美と香川かな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:01.56ID:8Jy7LGcQ0
これ西野関係無いだろ
俺たちのサッカーだから
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:02.61ID:8IwZNzhL0
乾とかがドリブルでファウルをもらってFKを決めるというのが
日本が勝てるかもしれないパターン
乾がペナルティエリア内で倒されてPKもらうのが理想
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:14.15ID:GkE1sE/e0
>>500
トルシエもハリルもどっちもやってるよ
奪う位置が高ければショートで低ければ縦ポンなだけ
トルシエも縦ポンしまくり
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:18.86ID:4YrcubGy0
>>484
代表チーム自体の能力は落ちてるのに、実績残してるね。ハリル有能じゃん。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:26.38ID:66o80dI90
つうか、こういう数字がどんどんでちゃうのがいいことかわるいことか分からない
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:26.38ID:xsqZdWQm0
>>433
中田はそのあとのフランスW杯ではクロアチア戦で完全に決定的なパスを中山に出してるけどさ
あれ決めてたら試合違ってたでしょ

あれ見るとW杯で勝つにはベテランが必要ってのが絶対ウソってのがわかるね
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:28.33ID:mLyx6faM0
それにしても酷いスタッツだね
パス本数やショートパスの数は大差なくて、単にできないことだけが増えているだけ

パス平均本数
ハリルホジッチ 520本  西野 577本

ボールを奪ってからシュートまでの平均時間
ハリルホジッチ 13.4秒  西野 23.2秒

15m未満のパス
ハリルホジッチ 57.9%  西野59.1%

30m以上のパス
ハリルホジッチ 11%  西野7.6%
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:40.65ID:lm7eIcsU0
>>509
うまいというか、揃った陣形の壊し方をチームとして持っていれば
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:44.85ID:zUX7pSVY0
クロップのゲーゲンプレスが日本には合ってる
前線全員か走って当たりにいって前の方で取って、繋がずシュート
これしかない
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:47.45ID:QdvCB1kA0
>>500
縦ポンをいれて、相手に取られたらそこへ前線プレスをかけてショートカウンター。
ハリルのサッカーはこれ。

縦ポンは何とか入れてたけど、前線プレスは本田の嫌がらせで機能しなかった。
日本の得点はショートカウンターが一番多いんだから当然の狙い。
なでしこはそれをやりはじめて勝ちだした。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:50.62ID:uaw3CMXWO
深夜にBSで78年決勝アルゼンチン対オランダ戦見たけど
40年前の選手が忖度ジャパンの5倍走って戦ってたな
日本があのレベルになること無いんだろなあ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:51.58ID:zp6gc1gT0
ハリル流がいくら速い攻めだって言っても大して点は入ってなかったし見てて面白くもなかった
結果サッカーファンが離れてしまった
西野はこの短い期間で頑張ってる方だよ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:53.75ID:wEbGu7Xc0
とりあえず速攻を狙う
無理なら遅攻に切り替える
それだけのことだと思うけど
今の選手は技術あるから遅攻も出来るはずなんだよなぁ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:23:58.76ID:nM5AHvjE0
ミドルシュート連発で、まずGKに仕事させろ!
アリークロス上げてDFを動かせ!
この基本的なことの繰り返しをやれ!
点に繋がらなくてもいいんだよ!
初級レベルだなwwwww
相手揃うまで待つなボケ!
今まで、どれだけ相手に考えさせた?迷わせた?
今の日本馬鹿代表はwwwww
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:24:13.53ID:pym2IEuE0
ドイツW杯の総括をしないからそうなる

中田のパフォーマンスとオシムと言っちゃったねで誤魔化したツケが今に来た
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:24:14.01ID:f/idxZ4h0
ビジネスの世界でも「遅攻」なんてのは無能の言い訳でな
「時間かけて良い物を作る」とか
「品質向上の為」なんて言ってるが
納期間に合ってないだけのクソ品質なのが殆ど

断言してもいい
「遅攻」なんて無能の言い訳
「拙速」の方が可能性がある。

速いヤツが時間調整の為に遅くする事はあっても
遅いヤツは全力でやらないなら何もできない

ケイスケホンダのせいで日本は終ったよ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:24:26.28ID:AnPDnC1B0
>>521
対戦国がしょぼいからな
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:24:52.84ID:mOEfIfk50
まあ、メキシコ9位のチームのサッカーだからな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:25:06.59ID:8IwZNzhL0
>>530
トルシエのとき縦ポンなんてそんなやってたっけ
ベルギー戦の鈴木師匠ゴールは縦ポンだけど
とにかくまず中田を経由させてキラーパスって
形で縦ポンなんて中田がぶち切れるんじゃないの?
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:25:09.75ID:PSVAH8uF0
攻めが遅くても繋げて崩せて決められて守れればいい
それが全部できないのに遅いから救いがない
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 14:25:17.92ID:hs/VAXZm0
まず今の日本は遅攻しか出来ないそれは認めよう
本田を外すもあり得ないこれはもう決まってることだからグダグダ言うな
問題は今この状態でどうやって勝つかだよ
お前らならどうする?俺は対戦相手を買収するしかないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況