X



【F1】高まるレッドブル・ホンダ誕生の可能性 F1オーストリアGPで発表か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/06/12(火) 06:26:33.72ID:CAP_USER9
2019年からHONDAのロゴがレッドブルのF1マシンに描かれることになるかもしれない。
2019年にレッドブル・ホンダが誕生する可能性がかなり高くなってきていると考えられている。

2007年からルノーエンジンの供給を受けているレッドブルだが、今年限りでその関係に終止符を打ち、現在ジュニアチームのトロロッソにPU(パワーユニット)を供給しているホンダにスイッチする準備が進められているのは間違いないようだ。

■オーストリアGPで“何か”を発表するレッドブル

実際、レッドブルは公式には何も明らかにしておらず、ルノーに対して2019年もそのPUを使用するつもりがあるのかないのかはっきりした通知をしていない。

だが、最近レッドブルは「我々のホームレースにおいて声明を出す準備がある」ことを明らかにしている。もちろん、レッドブルのホームレースとは自分たちが所有するレッドブルリンクで開催されるF1オーストリアGP(7月1日決勝)のことだ。

オーストリアでレッドブルが発表する内容はまだ分からない。だが、レッドブル関係者は今季トロロッソが搭載するホンダPUの進歩には満足しているようだと言われており、ルノーとの決別とホンダへのスイッチが発表されることになる可能性が高いようだ。

■来年はホンダがルノーを追い抜くとレッドブル関係者

オーストリアの『Salzburger Nachrichten(ザルツブルガー・ナッハリヒテン)』紙は、あるレッドブル関係者が次のようにコメントしたと報じている。

「ホンダは明らかに進歩している。私は2019年にはホンダがルノーを追い抜くだろうと確信しているよ」

■カギとなるのはカナダGPでのデータ

また、先週末に行われたF1カナダGPを前に、レッドブルのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーはモントリオールで次のように語っていた。

「意思決定に関しては非常に重要なポイントに来ている」

「今週我々が収集するデータがカギになる。我々としてはオーストリアまでには決断したいと思っているよ」

そのカナダGPでは、ブレンドン・ハートレーは不運なアクシデントで1周もできずにリタイアに終わったものの、新スペックPUを投入したことで19番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは惜しくもポイントには手が届かなかったものの11位完走を果たしている。

■レッドブルとホンダは2年契約に?

カナダGPで得られたデータをもとに、現時点でのルノーPUとの差や今後の進歩に関するポテンシャルなどが検討された結果、今月末に開幕するオーストリアGPの舞台レッドブルリンクにおいてレッドブル・ホンダの誕生が発表される可能性は十分にありそうだ。

しかし、うわさでは、もしレッドブルが来季ホンダにスイッチするとしても契約は2020年までの2年間となるだろうと言われている。それは、大きくF1エンジンルールが変更される2021年からエンジンサプライヤーとして新規参入を計画しているポルシェに乗り換える可能性を残しておくためだという。

6/12(火) 5:58配信 TopNews
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000000-fliv-moto
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:28:38.96ID:22k7am0z0
またケースケホンダか
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:39:26.33ID:U2HRbVoR0
レッドブルがホンダPUを選べば三強から脱落するw
それはそれで面白いw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:42:57.12ID:UEBld3v60
ホンダが遅すぎてF1見るのがツラい
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:43:10.66ID:gbYph8RJ0
マクラーレンがそこそこ成功してるのみるとルノーから変えるのはリスクじゃね?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:43:19.83ID:ftamR6/8O
ルノーは自分んとこのワークスがなかなか勝てずに赤牛ばっかり勝ってたから皮肉だな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:44:53.30ID:pBRL4WDm0
「トロロッソを引っ張ってある程度のポイントを上げた・・・・ガスリーと契約します」
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:45:24.62ID:4Ayd6zI50
すでにパッケージとしては、かなり優秀だよ
ゼロサイズコンセプトは放棄したものの、4メーカーではおそらく一番コンパクト
初年度は交換に何時間もかかってたが、30分で出来る
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:46:04.56ID:iPuARlNf0
2021年以降はPUの規格を変えるらしいので
レッドブルはそれまでのチャンピオンは諦めるのかな?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:48:05.71ID:xG1mVq6s0
今はインディカーのマシンの方がカッコイイと思う
今のF1マシンの醜悪なデザインはなんなのよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:50:50.20ID:iPuARlNf0
>>15
見た目以外の部分で優秀な部品を開発しても、
それを再現できない他のチームがルール違反だとけちをつけて、すぐ禁止になってしまうので
外側の改変していったらごつくなっていった
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:51:14.39ID:yZzHT+E60
性能的にはルノーと遜色ないレベルまで来た
赤牛が求めるのは信頼性だけでしょ
新PU投入後の見極めをしたいだけかとカナダでは金満下手くそお坊ちゃんが1台潰しちゃったから判断つかなかったし
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:53:44.53ID:tH1ysrws0
カナダからホンダが新しいPUを使いだしたらしいが4位くらいには入ったのかな?
まさか10位以下ってことは無いよな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:54:16.92ID:pcHeVFHu0
レッドブルは社長の息子がクズすぎるからな〜
ホンダに相手して欲しくないな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:54:52.64ID:2+fYbsEt0
レッドブルホンダやな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:58:52.77ID:TJjiU/xp0
止めとけ、PU永遠の四番手、ポルシェが入って来たら、永遠の五番手やぞ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:58:59.03ID:k6nXoXqg0
ホンダ新PUは期待出来るよ
安定して10位くらいは狙えそう
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 06:59:13.73ID:XStSGvfd0
ニッサン、日系自動車メーカーとして初めてフォーミュラEに参戦。2018年末の開幕戦から
電動のフォーミュラカーで争われるフォーミュラEにはルノーやアウディ、ジャガーなど、多くのマニュファクチャラーが電気自動車の技術開発を見据えて参戦。
今後もメルセデスやポルシェがワークス体制で参戦するなど、急激な成長を遂げている。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:03:03.28ID:WcUK+s+60
F1ブームはもう来ないね
オワコン
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:03:48.86ID:510Sg/N60
もう1、2年トロロッソで様子見とけよ
ホンダのアンチじゃないがさすがに早まるなって言いたくなるわ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:04:09.87ID:wZ7Qo+/E0
ピエール・ガスリー 「ホンダの新スペックPUはストレートで戦える」
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:06:46.88ID:f+iZTfNk0
まさかホンダジェットでエアレースをやるとはこのとき誰も想像していなかった
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:07:09.41ID:XWLKBXZF0
ブラウンGPくらいからみてなかったから今マシン見てきたけど運転席にTバックみたいなのがあってダサい
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:08:24.79ID:4Ayd6zI50
コンパクトなPUでニューウェイの空力が活きる
リアサスペンションのジオメトリーも自由度が増す
超コーナー速くなりそう
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:09:01.96ID:Cs98Fm9q0
今はトップクラスに入れるけどホンダにするとポイントすらとるのが難しくなるだろうね
やめたほうがいいと思う
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:11:11.55ID:qRRwTDgM0
糞つまらん上位争いに巻き込まれるよりは中団でしっかり結果出したり親牛のケツ追っ掛け回すようになってくトロロッソの成長を見たい
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:13:29.55ID:oWTMG5LO0
GP2エンジンを載せるのか。
わざわざハンデをつけてやるとは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況