X



【サッカー】<ハリル氏>選手の信頼失った連発パワハラ発言!「きょうは使うがW杯に連れていく気はないから」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/12(火) 05:56:13.06ID:CAP_USER9
 【あの代表監督の成功と失敗】バヒド・ハリルホジッチ(下)

 バヒド・ハリルホジッチ監督(65)=当時=はW杯ロシア大会出場を決めた前後から、日に日に不機嫌になっていった。特に本田(パチューカ)に対する冷遇ぶりは明白だった。

 ある日、記者が「本田がメキシコであれだけ活躍している(公式戦34試合出場13得点)のだから、ハリルさんも1度直接見に行ったらどうか」と質問した。

 「ホンダ」、「メキシコ」というワードを耳にしているうちにみるみる顔が紅潮し、「なぜバヒド(自分)がメキシコまで行かなきゃいけない? 私のスタッフがきちんと見ている。なぜ君はそんなにホンダのことが好きなのか?」とぶち切れた。ハリル戦術に異議を唱える本田に関する質問には、とりわけ神経質になっていた。

 「私のベストゲーム」と胸を張ったのは、W杯出場を決めた昨年8月31日のアジア最終予選・豪州戦(埼スタ)。スタメンに抜擢したFW浅野(ハノーバー)とMF井手口(レオネサ)のゴールで快勝し、ベンチを温めた本田、香川(ドルトムント)には出番がなかった試合だ。

 しかしハリル・ジャパンはその後、不振に陥る。国内組だけで臨んだ昨年12月の東アジアE−1選手権では、ホーム(味スタ)にもかかわらず宿敵韓国に1−4の惨敗を喫した。韓国戦の4失点は38年ぶりだったが、ハリル監督は「海外組を含めたフルメンバーで戦っても、韓国に勝てたかどうかわからない」とコメント。この言いぐさに日本協会幹部が激怒し、関係は一気に冷えていった。

 普段からパワハラ的な発言が多く、解任直前の3月の国際親善試合では、開始前にスタメン起用した選手に対し「きょうは使うが、W杯に連れていく気はないから」と言い放ったこともあるという。イレブンの信頼を失ったのも当然だ。

 本田に関しては「3月の欧州遠征に本田を呼んだのは、いかにダメな選手かをみせつけるためだ」と親しい関係者に明かしていた。ハリル氏が監督を続けていたら、本田、香川、そして岡崎もW杯ロシア大会には呼ばれなかっただろう。

 電撃解任を受け、4月27日に300人を超える報道陣、30台以上のテレビカメラの前で約1時間半の「反論会見」を開いたハリル氏。そして5月24日には、日本協会の田嶋幸三会長と同協会を相手取り、東京地裁に民事訴訟を起こした。あくまで名誉回復が目的と強調し、慰謝料1円、謝罪広告を全国紙と日本協会のサイト上に掲載することなどを求めている。

 この解任は成功だったのか、失敗だったのか。ロシアW杯での西野ジャパンの結果がその答えになる。(夕刊フジ編集委員・久保武司)=終わり

夕刊フジ 6/11(月) 16:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000013-ykf-spo

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180611-00000013-ykf-000-2-view.jpg
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:49:11.05ID:5AV6ILrq0
夕刊フジという嘘でした でも問題ないメディアだというのが大きいな
あまりに西野ジャパンの内容が悪いんでハリルが悪いって話をはじめたな
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:49:16.26ID:NZRdM7ZG0
>>619
無いよ
W杯予選は通過したし
親善試合は完全に練習として使ってた
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:49:24.21ID:Fzrx+Im70
>>576
横槍だけど
調子崩すまでは良かった なんていうのは
誰にでも言える事だからね

久保は本田同様か下手をするとそれ以下に
使えないプレーヤーになっている感が否めないな
上り調子の頃は期待したもんだけど
今はちょっとねえ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:49:38.01ID:T142J6Ck0
ハリルや安倍ガーとか全てを他人のせいにする人間を俺は軽蔑するけどな



サッカー協会やパヨク・野党はプライドと言うものを持っていないのか

生きてて恥ずかしくないのかよ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:51:05.33ID:EEItFA5H0
>>623
でも意外とそれが一番いいのかもしれんよなぁ
選手それぞれはヨーロッパのトップ100チーム以内に入れるような名門チームに在籍してるし
そういう本当に強さを求めてるチームの監督と何年も過ごして、いいやり方ってのを身にしみてる
そんな中素人みたいなハリルや西野のトンチンカンな進言聞いてる方が無駄な可能性もなきにしもあらず
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:51:31.18ID:xegpqPBn0
ハリルの信用落としにやっきになってるとしか思えないなぁwww
誰が書かせてるのかねぇ?
まぁ、便所の落書き程度の意味しか無くなってる新聞記事で、一般人が信じると本気で思ってる老害がやらせてるんだと思うがwww
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:52:08.20ID:Fzrx+Im70
場の空気も読まずに
いきなり恥ずかしげもなく蔑称を用いて
政治の話に絡める奴もどうなんだろうね
真顔でキンタマ全開くらいの滑稽さがある
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:52:09.20ID:PpPUkvWf0
>>625
ああ、油断しちゃったんだね
もし本大会に出てたらもっと大きな落とし穴に落ちたんだろうね
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:52:53.39ID:EFloF18F0
ただ・・・もし、西野がWC本番でBIG3()を使わないという判断をしたら、
勝敗にかかわらず評価してもいい
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:54:23.70ID:Bv9oh9yS0
協会与党の夕刊フジの記事じゃねえか
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:54:30.37ID:NZRdM7ZG0
>>631
後ろから切られるのは油断とは言わない
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:54:56.09ID:T142J6Ck0
>>630
だからパヨクは嫌われて新潟はボロボロになってたよ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:55:53.24ID:Fzrx+Im70
>>632
遺書がないか家中探したほうがいいね
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:56:23.77ID:Fzrx+Im70
いや…臭いから話し掛けないで…
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:58:03.34ID:PpPUkvWf0
>>634
自分から火種作っておいて背を向けたらそうなっちゃうからさ
ピッチ外でどう振舞ったらいいかわからない人だったのかな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:59:23.33ID:ZcerSzh60
西野ジャパン見てると
あのタイミングでは最早
ハリル続投しか選択肢なかったのがひしひしと伝わってくるなw
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:59:23.54ID:tr6ElqZv0
そもそもハリルの通訳はちゃんとした能力あるのか?
例の韓国戦の「やる前から勝てないのは分かっていた」ってのからちょっと疑っていたが
「今日は出すけどWCには連れて行かないから」なんて言う監督が存在するとは思えんわ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:00:23.39ID:PpPUkvWf0
>>639
有能だったらワールドカップが開かれようとしてるこの時期に1円もらう裁判やらないよね?
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:00:42.69ID:bEiOiNN50
>>631
ハリルは落とし穴にハマるかも知らんけど、西野はお堀に飛び込んでハチノス確定だからなあ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:02:46.19ID:t4LAgYYV0
ハリルは正直すぎたんやな。事実より空気読むのが大事な日本では無理やわ。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:06:57.36ID:23YF7/J60
>>639
有能じゃないだろ。有能だったらいきなり首にされないような政治力もあったはずだ
代表監督はそれなりの権力があったとしても雇われの身。組織の中で上手くやれない人物は結局こうなる
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:07:22.26ID:Fzrx+Im70
今日は使うが本番は連れて行かない

って、そんなにおかしな話なのか??
スポーツやっていれば
レギュラーを掴むということは常に競争で
ぜってー落とされないぞ!っていう
そういう気持ちでやってたけどなあ

また個人的に
ハリルのことを評価した点として
レギュラー固定の解消てのがあったんだが
顔馴染みが良いほうがいい
なんて思うのも居るんだろうな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:07:36.49ID:EFloF18F0
>>636
円谷の悲劇再び・・・って、そんなことになるわけないか
西野の本来のポジションって、監督がクビになるなら同罪になるはずだろ?
それを、どうしてか恥ずかしくもなく監督(降格?)してるんだからなぁ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:11:05.85ID:OoEwq/Kd0
ハリルがどうこうはどうでもいい。
ただ解任するならもっと早くだし、西野ってのもありえないし、若手を連れていかないのも信じられない。
もっと酷くなってるてのが実情でしょ。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:11:09.88ID:23YF7/J60
>>648
本番は(選ぶか)わからないなら理解もできるけど、連れて行かないはおかしいと思うけどな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:12:21.16ID:xYbCEm7k0
海外組と云ってもベンチ補欠で試合勘が無い
国内組は国際試合の経験が少ない
監督は代表監督経験が無い
こんなチームは勝てるワケが無い
予選リーグ敗退決定
今更試行錯誤のサッカーやってる場合じゃない
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:13:42.30ID:Fzrx+Im70
>>649
でもなんかあの様子(外見的な)を見る限り
一緒にクビ刎ねてくれたほうが苦痛がないような…
割腹して介錯待ちしてるみたいで痛々しい…
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:16:34.18ID:/DJgGLD/0
>>647
サッカー協会と一部の選手がここまで腐ってるとは思ってなかったんだろ
それに政治力のことなんて言ってないから
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:16:35.67ID:Fzrx+Im70
>>651
なるほど
相手によるかもしれないですね

自分だったらそれ言われるとクソムカつくので
絶対使わずにはいられないようにしてやる!とw

ハッパかける相手を間違えたですかね
そのへん確かに難しいかもですね
仰った意味解りました
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:19:15.82ID:0meLWPuH0
電通「代表アゲはもう無理だからハリル叩きやれ!」
マスコミさん「はい」
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:19:17.01ID:EFloF18F0
>>654
多分、己の保身(今後の身分保障や金)の為に、
協会やスポンサーの意向で全て指示通りすることを前提に座らされた感じはあるね。

「オマエは何もするな。選手(本田様)に任せろ」

でも漢なら、突っぱねないとね。
本番で協会を裏切ってくれたらマジ神なんだけどなw
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:27:03.47ID:zd+tExH40
>ハリル氏が監督を続けていたら、本田、香川、そして岡崎もW杯ロシア大会には呼ばれなかっただろう。

正しい判断をした奴を切ってどうするw
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:27:51.51ID:gq8nlsdk0
まぁ痴呆が始まってたから仕方ない
毎年車で事故るし
当人はまだ気づいてないのかも知れんが
0662騎士サッカーショップ
垢版 |
2018/06/12(火) 10:28:27.85ID:6PbkeHmt0
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:29:23.09ID:gq8nlsdk0
>>602
大迫あたりにぶちギレされてるあたりでお察しだろ
そもそも解任理由が選手との溝だったのに
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:29:49.88ID:Gxb3cPb70
ここ5戦で2勝3分0敗の韓国相手に1−4でボコられといて
「相手の方が格上だから」なんて言い訳かます保身野郎など解任で結構

仮にそのまま率いたとしても韓国より格下のチーム(ハリル談)が
グループリーグを突破するなんて不可能だしね
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:31:20.58ID:gq8nlsdk0
>>664
もっというなら3年やって来てサブメンバーすらちゃんと育成できてないんだからな
フランスにばっか帰ってないで、その辺もちゃんと構想しとかないといかん
安い金で済ませてるんじゃねぇんだから
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:35:39.52ID:EFloF18F0
>>665
育成はA代表監督の仕事じゃないよ
(U(アンダー)の監督を兼任しているのならそうかもしれないがね)
出来上った選手をピックアップしてチームとして組み上げ、戦術を与えるて勝たすのが仕事

育成は協会の仕事だろ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:38:09.24ID:gq8nlsdk0
>>668
じゃあちゃんとサブで呼べよ
故障もした選手の後釜なり含め監督というのはそういうのを全てやるんだよ
この選手居ないので勝てませんでした
そんなので許される訳ないだろ
遊びじゃねぇんだぞ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:41:52.02ID:EFloF18F0
>>669
協会のシバリがあったから、それも簡単じゃなかったのでは?
それか、呼べるだけの選手がいなかったか・・・
ま、前者だとおもうけどね。
たとえば呼びたくもない選手を10人呼ばなきゃいけないとしたら、
選択肢はかなり限られてくる。

遊びじゃなくて商売なんだろうな<協会&スポンサー
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:42:01.02ID:/zVCieh60
本田はスタジアムの看板スポンサーのCMに起用されてるしサッカーテレビ中継の番組スポンサーのCMにも起用されてるで、出さない訳にはいかなかったんだろう。それでハリルホッジは嫌々彼を出場させてた。W杯直前でこれでお役後免思ったら監督が解任された
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:44:22.16ID:nhDElAY3
>>655
まさか協会が
試合で結果を出さないロートルの肩を持って
自分を切るなんて思わなかったんだろうな
私怨でメッシやネイマールを切ったならともかく
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:45:06.43ID:bKIWRqB40
>本田に関しては「3月の欧州遠征に本田を呼んだのは、いかにダメな選手かをみせつけるためだ」と親しい関係者に明かしていた

事実そのとおりだった
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:52:01.51ID:gq8nlsdk0
>>672
なんでも協会のせいにするなよ
3年という時間もあって欧州組来ない試合なんかいくらでもあっただろ
そこでちゃんとピックアップしとけというだけの話
ハリルは首になる前から選手に裏切るなよ裏切ったらどうなるかわかってるだろうな?とか威嚇する話は出てたし、意見したら露骨に干すとか出てた
久保なんかも変な使われ方して膝故障し輝き失せてしまったし
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:55:53.13ID:I5PWKter0
W杯に行っちゃいけないよ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:56:02.82ID:ugcJwANH0
>>678
久保の故障は関係ないよ
ベルギーのPOは日程的にも相手的にもとってもハード
無理使いされて調子を崩しただけだな

今季の終盤には調子をかなり戻していて
絶好調時にかなり近づいていたのでW杯を楽しみにしていたんだが
まあ、まったくアホな協会だわ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 10:57:22.82ID:kdky9sLd0
戦前でかい事言ってたのに逃げまわってるゴキブリが這い出てくるスレはここかな?
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:00:42.94ID:gq8nlsdk0
>>681
全然ダメ
一時はもっとキレキレだった
まぁ香川あたりよりはマシだが、もう壊れてるからな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:02:53.33ID:ugcJwANH0
>>684
お前はそう思って見てるからそう見える
こっちは細部まできちんと見てるから復調次第が手に取るように分かる

人には認識できることがそれぞれ限られてるから
これ以上言い合う気は無いよ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:04:20.46ID:hwplJql40
ハリルホジッチ著
「ハリルの異常な愛情〜または私は如何にして心配するのを止めて針るの筵に座るのを愛するようになったか」
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:06:43.04ID:ugcJwANH0
>>687
仕方ないやつだな
お前は殆ど何も分からないままあーだこーだだけは一人前に言える
はた迷惑な奴だw
さようなら
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:20:22.18ID:00ueRYuh0
>>1
スイス戦のロスト、本田11、原口6、大迫3、宇佐美1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1528693817/
  
ボール奪取 
原口 5
宇佐美 3
大迫 2
本田 1
 
ボールロスト
本田 11
原口 6
大迫 3
宇佐美 1
 
トータル
宇佐美 +2
大迫 -1
原口 -1
本田 -10
 
ハリル ベンゲル対談
https://i.imgur.com/w8qWjUi.jpg
体脂肪
メッシ   7%
ロナウド  9.6%
スアレス  8%
ネイマール 9%
宇佐美   14.1%
川島     13.4%
  
【サッカー日本代表】スイス戦惨敗後、カツ丼 すし チキン ピザで宴会。本田は優雅にエスプレッソ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528676536/
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:39:44.05ID:OeEvXAUY0
>>664
これって言い方かえたら「5戦無敗の韓国に海外組抜きで1-4負け」だから普通の事では?
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:42:50.11ID:kdky9sLd0
そもそも韓国戦は監督の進退かかった査定試合だったの?
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:48:28.16ID:5tSs1u+X0
内田 (日大) 栄 (レスリング) ハリル(3流サッカー)


パワハラ3銃士!!!
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 11:49:15.85ID:5tSs1u+X0
>>664
そもそもアジア予選初戦ホームでUAEに負けた無脳を
解任できなかった田嶋が悪い
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:00:38.83ID:tCrIyEfX0
パワハラ基地外クソ犯罪者無脳ストーカーハリル
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:02:05.40ID:Jn+zejcW0
>>3
はい
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:02:29.29ID:U3jXmySu0
でもメキシコとはいえそれなりにやれてて代表での実績もダントツであってロシアでプレイもしてた経験もある本田を外すのはちょっと考えられないよ
サブとしてでも置いておきたいだろ、どんだけ嫌われてたんだよと
香川、乾、武藤、岡崎、ついでに宇佐美、ハリルのままだったら選ばれなかったであろう選手の怨念とかすさまじかっただろ
武藤とか岡崎とか結果出してるのに何でとか露骨に不満言ってたし
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:02:43.36ID:F3YqAmhH0
なんだ、久保か
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:02:50.46ID:C8APCszH0
>>665
代表監督が育成しなきゃなんねえんだよw
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:06:03.01ID:VMM8Cqfe0
ハリルは久保のこと知らないからまともに相手しちゃって、結果として久保の食い扶持になったというだけのお話
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:10:31.77ID:nal0r82d0
両方糞なんだよな、これ

いや、協会もだから三方糞、てか、全部糞だったw

試合の責任取るのは監督なんだから選手は裏でこそこそするなよ。

監督は糞サッカーで素人が見ても高校生より連携取れてないサッカーさせてるし。
解任されて裁判とかキチガイそのもの。今後一切もうフランス語話す奴にお金払うなよ。

協会はあの時期に交代して万が一成功しても検証できないだろ。
スポンサーの意向が見えるような解任理由になったのは、日本サッカー界にすんごいマイナスだわ。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:10:37.60ID:ShUa12d10
>>603
まあコレだよね
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:12:15.99ID:4pP3Oy/J0
>>1
>ハリル氏が監督を続けていたら、本田、香川、そして岡崎もW杯ロシア大会には呼ばれなかっただろう。

マジで続けて欲しかったわ
残念でならない
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:13:22.16ID:25ntIwXB0
ねっ、ハリル酷いでしょ、西野の方がましでしょ!

と思わせるためのニュースw
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:13:25.74ID:Fzrx+Im70
>>698
新人時代に少し営業成績が良かっただけの
今では顧客回りくらいしか仕事ができない
今時パソコンもロクに使えない
書類は全部手書きで渡してくる
ゼェゼェ言ってるオッサンだけど経験あるから君はプロジェクトメンバーに是非入れたいと、優しいな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:20:06.16ID:kdky9sLd0
ハリルのもとで本戦に臨む予定だった西野を後任に据えた時点で解任の動機は支離滅裂なのに
ひたすら擁護してたなあ屑ども
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:20:30.88ID:We5FWz2SO
普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
チームにはマニュアルの前提となる戦術がある
監督が決める
普通は戦術はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを取られるからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた

トルシエはハイプレスで最後は選手に離反されラインを下げられた
岡田は前から守ってたが土壇場でドン引きカウンターで本田が前線でボールを収めて賭けに勝った
ジーコはガツガツ前から当たらずにデイレイで取ってポゼッションで撃ち合えと、
オーストラリアの体力勝負のパワープレイに破壊された
ザックはポゼッションとカウンターを併用したかったが選手が言うこと聞かずに本番の激しいチェックに潰された

ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない

ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事し相手の短所を突き長所を殺して
自分達の短所を消すこと対戦相手毎に選手毎に相互の短所長所を比較して手を当てる
チームとしてのどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
試合で個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
ワールドカップならヨーロッパ、アフリカ、南米系でサッカーが違うし
長所短所が違うし、チーム毎に個人毎に違う

ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わる
サイドバックがボランチがセンターバックが国によって狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
説明してシンパをある程度獲得し引きずり下ろそうにも
引きずり下ろせなくしとかないと
トルシエのフラットスリーみたいな支持できる拠り所がないんだもん
誰もはっきりイメージできなかったから
引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
ハリルのやることがわかんない状況で欧州遠征でひたすら試すだけ
マリやウクライナでハリルの意図がわからない
これじゃ選手がついていけない
これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった
何もわからんで西野が引き受けてどっから守るかどうビルドアップするか何もマニュアルがない今の状況

ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
チームとしてのどこでチェックしたかどこで守るかどうビルドアップするか約束事もマニュアルもない
何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:20:43.95ID:We5FWz2SO
普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
チームにはマニュアルの前提となる戦術がある
監督が決める
普通は戦術はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを取られるからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた

トルシエはハイプレスで最後は選手に離反されラインを下げられた
岡田は前から守ってたが土壇場でドン引きカウンターで本田が前線でボールを収めて賭けに勝った
ジーコはガツガツ前から当たらずにデイレイで取ってポゼッションで撃ち合えと、
オーストラリアの体力勝負のパワープレイに破壊された
ザックはポゼッションとカウンターを併用したかったが選手が言うこと聞かずに本番の激しいチェックに潰された

ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない

ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事し相手の短所を突き長所を殺して
自分達の短所を消すこと対戦相手毎に選手毎に相互の短所長所を比較して手を当てる
チームとしてのどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
試合で個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
ワールドカップならヨーロッパ、アフリカ、南米系でサッカーが違うし
長所短所が違うし、チーム毎に個人毎に違う

ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わる
サイドバックがボランチがセンターバックが国によって狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
説明してシンパをある程度獲得し引きずり下ろそうにも
引きずり下ろせなくしとかないと
トルシエのフラットスリーみたいな支持できる拠り所がないんだもん
誰もはっきりイメージできなかったから
引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
ハリルのやることがわかんない状況で欧州遠征でひたすら試すだけ
マリやウクライナでハリルの意図がわからない
これじゃ選手がついていけない
これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった
何もわからんで西野が引き受けてどっから守るかどうビルドアップするか何もマニュアルがない今の状況

ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
チームとしてのどこでチェックしたかどこで守るかどうビルドアップするか約束事もマニュアルもない
何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:20:53.40ID:We5FWz2SO
普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
チームにはマニュアルの前提となる戦術がある
監督が決める
普通は戦術はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを取られるからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた

トルシエはハイプレスで最後は選手に離反されラインを下げられた
岡田は前から守ってたが土壇場でドン引きカウンターで本田が前線でボールを収めて賭けに勝った
ジーコはガツガツ前から当たらずにデイレイで取ってポゼッションで撃ち合えと、
オーストラリアの体力勝負のパワープレイに破壊された
ザックはポゼッションとカウンターを併用したかったが選手が言うこと聞かずに本番の激しいチェックに潰された

ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない

ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事し相手の短所を突き長所を殺して
自分達の短所を消すこと対戦相手毎に選手毎に相互の短所長所を比較して手を当てる
チームとしてのどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
試合で個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
ワールドカップならヨーロッパ、アフリカ、南米系でサッカーが違うし
長所短所が違うし、チーム毎に個人毎に違う

ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わる
サイドバックがボランチがセンターバックが国によって狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
説明してシンパをある程度獲得し引きずり下ろそうにも
引きずり下ろせなくしとかないと
トルシエのフラットスリーみたいな支持できる拠り所がないんだもん
誰もはっきりイメージできなかったから
引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
ハリルのやることがわかんない状況で欧州遠征でひたすら試すだけ
マリやウクライナでハリルの意図がわからない
これじゃ選手がついていけない
これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった
何もわからんで西野が引き受けてどっから守るかどうビルドアップするか何もマニュアルがない今の状況

ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
チームとしてのどこでチェックしたかどこで守るかどうビルドアップするか約束事もマニュアルもない
何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:22:27.44ID:300Phf4J0
ハリルを落とす記事に見えて、

>ロシアW杯での西野ジャパンの結果がその答えになる。
西野にとどめを刺す記事だった
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:23:00.68ID:2pHs5Bhb0
>>417
ハリル本人も言ってたじゃん、解任理由が成績不振だったら納得するけど、この理由には納得出来ないって。だから一円裁判を起こしたって。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:33:43.98ID:We5FWz2SO
普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
チームにはマニュアルの前提となる戦術がある
監督が決める
普通は戦術はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを取られるからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた

トルシエはハイプレスで最後は選手に離反されラインを下げられた
岡田は前から守ってたが土壇場でドン引きカウンターで本田が前線でボールを収めて賭けに勝った
ジーコはガツガツ前から当たらずにデイレイで取ってポゼッションで撃ち合えと、
オーストラリアの体力勝負のパワープレイに破壊された
ザックはポゼッションとカウンターを併用したかったが選手が言うこと聞かずに本番の激しいチェックに潰された

ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない

ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事し相手の短所を突き長所を殺して
自分達の短所を消すこと対戦相手毎に選手毎に相互の短所長所を比較して手を当てる
チームとしてのどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
選ぶ選手自体が変わるしポジションも変わるから
試合で個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
試合毎に変わりひたすら試し続けた三年間
ワールドカップならヨーロッパ、アフリカ、南米系でサッカーが違うし
長所短所が違うし、チーム毎に個人毎に癖がプレイが違う

ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わる
サイドバックがボランチがセンターバックが国によって狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
説明してシンパをある程度獲得し引きずり下ろそうにも
引きずり下ろせなくしとかないと
トルシエのフラットスリーみたいな支持できる拠り所がないんだもん
誰もはっきりイメージできなかったから
引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
ハリルのやることがわかんない状況で欧州遠征でひたすら試すだけ
マリやウクライナでハリルの意図がわからない
これじゃ選手がついていけない
これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
大迫や長谷部が文句言い長友までが更迭を歓迎してたんじゃどうしょうもないよ
彼らに支持されていればクーデターは失敗した
今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった
何もわからんで西野が引き受けてどっから守るかどうビルドアップするか何もマニュアルがない今の状況

ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
チームとしてのどこでチェックしたかどこで守るかどうビルドアップするか約束事もマニュアルもない
何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:41:06.52ID:Fzrx+Im70
縦に速く(スクロール)
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:57:41.17ID:0ry2buBW0
いかにダメな選手を見せ付けるってそんなこと言うわけないだろ、また喋る机か?
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 13:08:34.90ID:mJm/5nYF0
パワハラやね
わいもコレで会社辞めたわ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 13:11:57.29ID:jywi2o7Z0
ほんとかこれ?
ハリルと一緒に泣いてた通訳がこれ本人に伝えたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況