X



【訃報】森田童子さん、4月に死去していた 65歳 「ドラマ「高校教師」主題歌「ぼくたちの失敗」、「たとえば僕が死んだら」がヒット ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/06/12(火) 03:15:43.42ID:CAP_USER9
森田童子さん死去していた「高校教師」主題歌ヒット
2018年6月12日1時57分 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201806120000007.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00236070-nksports-ent

JASRACの会報。2018年4月24日逝去。65歳。
https://pbs.twimg.com/media/Dfap7uGU0AAeNf8.jpg

森田童子さん
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/11/jpeg/20180612s00041000019000p_view.jpg

ぼくたちの失敗
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51s2lrV8zbL._SL500_.jpg

UNIVERSAL MUSIC JAPANのホームページより
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201806120000007-w500_0.jpg

1976年(昭51)年に「ぼくたちの失敗」がヒットするなど、1970年代にシンガー・ソングライターとして活躍し、1983年(昭58)に引退した森田童子さん(もりた・どうじ=本名不明)が、4月24日に亡くなっていたことが11日、分かった。65歳だった。
日本音楽著作権協会(JASRAC)の会報に、訃報が掲載された。死因は明らかにされていない。

森田さんは、1975年(昭50)に「さよなら ぼくの
ともだち」でデビュー。若さとむなしさが充満する歌詞と、語り掛けるような歌声が特徴で「孤立無援の唄」や「男のくせに泣いてくれた」などヒット曲を出した。
ライブハウスを中心に活動を展開し、若者に支持されたが、83年に東京・新宿ロフトでの公演後、活動を休止した。明確な引退宣言はなかったが、引退後は主婦として暮らし、表舞台には出なかった。

その中、1993年(平5)に「ぼくたちの失敗」がTBSドラマ「高校教師」の主題歌となり再ブームを呼んだ。2016年には、最新技術でリマスターされたアルバム全集や全曲集の楽譜も出版されるなど、再び脚光を浴びていた。

◆森田童子(もりた・どうじ) 1952年(昭27)、東京生まれ。本名不明。芸名の由来は「笛吹童子」から。70年に学園闘争で友人が捕まったのを機に高校を中退し、歌手デビュー。
「マザー・スカイ」「ア・ボーイ」などのアルバムを出し、83年の「狼少年」を最後に結婚のため引退。

★1がたった時間:2018/06/12(火) 00:56:26.55
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528732586/
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:45:35.19ID:zXCxEqtB0
高校教師でブームになっても芸能界に復帰しなかったのは好感が持てる
勘違いして復帰する奴がほとんどだからね
主婦業が楽しかったのか芸能界が嫌いなのかどちらかだったんだろうね
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:47:38.44ID:9gh/rbqn0
>>396
そうかねえ
暗いと攻撃を受けたのは
そういう政治的に活発な人じゃなくて
ずっと内向的な人たちだよ

江戸時代にも豊かで軽薄な時代はあったし
豊かになると一時的に陥る
日本人の気質に合った世間なんだと思う
江戸の町人文芸は一般に内向的な人にはまるで理解がない
アウトローが好き
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:48:03.65ID:3cS+AQgO0
>>651
櫻井や持田、真田の顔ならまだしも
わざわざ野島伸司の顔とかマニアかなw
野島伸司が前に出てくるようになって
アニメの連中も前に出てくるようになったな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:48:13.88ID:PhAiOXIlO
>>655
若い頃死にたいなんて結構誰でも思うからな。そこに音楽スキル全振りしてやめただけだから。たぶん大人になり一般の主婦と同じように楽しかったんやろうな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:48:29.59ID:VUE8/MqM0
自殺?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:48:44.89ID:ovIS1pjI0
ちょっとだけ当時のフォーク特有の字余りで、
綺麗な声でしゃくり上げながら、音程はしっかり。

独特だったね。あの曲は。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:50:45.36ID:Mvvh/k520
>>656
誰やねんw
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:52:09.71ID:ciBcjBdg0
磯野貴理子が自分は森田童子の真似が上手いと歌ったら
全然似てなかった
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:52:53.53ID:QCUeyTkf0
>>241
めっちゃわかる
未成年や聖者の行進でもそういうシーンがあった
あれって野島の個人的な趣味なのかな?
ちょっとキモい
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:53:32.80ID:T3WXALr40
歌は下手だったけど
それでもあんなに売れたんだから力はあったんだろう
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:53:51.19ID:zXCxEqtB0
女性のフォーク歌手
森田童子・金延幸子・中山ラビ・のこいのこ・青木ともこ・藤原秀子
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:54:08.86ID:Mvvh/k520
>>657
俺がしてるの、時代と時代の繋がりの話のレスだよ。レスの相手間違ってないかい?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:54:20.20ID:fBliqtQM0
66歳といえば
浜田省吾と同じ年齢か
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:55:08.69ID:tuLigkog0
>>671
山崎ハコも呼んであげて
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:55:17.27ID:ciBcjBdg0
>>668
脈絡のないレイプと善人の奇跡の生還が野島ドラマの二大特徴と
ナンシー関が指摘してた
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:55:42.51ID:uJ4g9XOFO
死にたくなるほど辛いけど死にたくはない学生時代はよく聞いてた
わりとこの人の暗い歌で気持ちが救われた
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:56:03.64ID:U20/ch9H0
高校教師のしか知らんわ。
83年に引退ってことはリアルタイムで聞いてた人はほとんどいないだろうな。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:59:03.59ID:zXCxEqtB0
>>674
箱さんはロック志向
まあいま思えば中山ラビも途中から何故かロック歌ってたけど
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:59:22.40ID:ym9o6J/U0
歌めちゃくちゃ旨いが?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:59:31.44ID:QCUeyTkf0
野島伸司は選曲のセンスが抜群すぎるイメージがある
特に未成年でカーペンターズを採用したセンスはヤバい
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:59:43.01ID:6yeESk0r0
>>20
70年代と80年代の落差か

70年代があまりにも陰惨過ぎた反動で
80年代は
とにかく明るく軽くチャラいノリってのが求められたように思う
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 08:59:44.86ID:PsF7dNXl0
>>681
何年か前に朝の10時に放送してただろ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:00:44.57ID:AvRFdEWk0
>>658
なんだかああいった一種タブーだったものを敢えてドラマにする的なところで注目され出して雑誌なんかにちょこちょこ出るようになりだしたじゃん。
その時の中身のないインタビューと辛気臭い顔が思い浮かぶわ
チョイスされる曲もかわいそうだったな
それで年端もいかない若い女優に手を出して
キャスティングするのもそんなのばっかり
ラテ欄なんかも野島伸司脚本って最初に書かれてたから
そこを敢えて見なくて済んだってのもあったけど

お前ごときクソ裏方風情が全面に出るなよというくらい
未だに嫌い
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:01:40.93ID:n5qGFtSq0
山崎ハコといつもゴッチャになる
見た目が女版アンドレカンドレだし
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:01:55.31ID:PhAiOXIlO
>美しき明日についても語れず
ただあなたと un deux trois
すべてが帰らぬ un deux trois
すべてが終る un deux trois
せめて最後にラスト・ワルツ

最後はやはり死にたそう。美しい死…みたいなものを追求している
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:02:04.21ID:Jz/EhX380
西城秀樹も60歳半ばだよね
危ないのかな
おいらも66さいだから気をつける(´・ω・`)
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:02:10.36ID:DzAmQaiu0
>>2
こもれ陽の中で
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:02:46.47ID:9gh/rbqn0
>>672
いや>>422も言ってるけど
政治の季節の終わりに反動で起きたのは
むしろ>>1みたいにただただ内向的なフォーク

>>396は時期が十年ぐらいずれてる話をしてる
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:03:44.26ID:dXrtg1p60
>>687
ベスト版だかミリオン売っちゃったんだよな
カーペンターズのカレンの兄貴ビックリしてたよ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:04:03.86ID:4lV6PCVU0
高校教師で初めて歌を聴くまで、森田童子をずっと男だと思っていた。
カーリーヘアにグラサンってミッシェル・ポレナレフみたいだったしな。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:04:33.18ID:l36H4Jzy0
クスリが回ってくると、とか
仲間がパクられた、とか

さよならぼくのともだちはリアル体験だったんだろうか。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:05:29.10ID:h9UHE4R60
70年代と80年代の境目って
太陽にほえろだとドック登場前、登場後に分けられる
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:05:59.00ID:tuLigkog0
>>698
女井上陽水言われてたやんけ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:06:24.12ID:LSpeU60e0
>>427
朝日新聞に載った記事だと素顔はイザベル・アジャーニそっくりだったとか
本を読む様が身震いするほど凛々しかったそうだ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:06:58.68ID:TiHhSroD0
昨年から加川良、遠藤賢司、佐藤公彦と訃報が悲しい
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:07:26.08ID:DzAmQaiu0
>>698
井上陽水と区別が付かなかった
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:07:36.06ID:dXrtg1p60
>>706
ほえろは70年代
フィルムかビデオで時代は別れるかな
肝っ玉かあさんとかビデオで撮ってたのも多いけど
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:08:00.37ID:t6DS1r5n0
山田かまちとは別人?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:08:24.54ID:XrnDN+3k0
>>693
秀樹は「スポーツの時に水を飲んではいけない」
というクソ理論の被害者。
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:09:07.30ID:b7c+GkCt0
御尊顔初めて見た。結構年行ってたんだな。つうか野島伸司が番組のために
作った歌だと勝手に思ってた。訃報で初めて正しい情報得ることが多い・・・
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:09:08.33ID:R2+NzTCX0
志村けんがこの人の大ファンでドリフターズでブレイクしたばかりの頃、よくこの人の黒テント劇場のコンサートに行ってたって言ってたね。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:09:27.82ID:tRIU0LJb0
この人の黒テントライブ見に行った人、ねらーの中にもいるんだろうな。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:09:39.01ID:qPpJp2pF0
>>1
最後の最後まで…
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:09:39.26ID:3mGTGHCt0
>>688
80年台は70年台をわかった上で「スカしてやがる」と馬鹿にして、自ら馬鹿をやり始めた時代
90年台は70年台を馬鹿にした空気を知らずに80年台だけ見て、突っ走った馬鹿な時代
00年台〜は焼けきった焦土のゴミ漁り
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:09:43.18ID:zXCxEqtB0
>>709
エンケンがミチロウやパンタより先に逝っちゃうとはね
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:11:19.82ID:BiQqIt2n0
>>1
え!?この人生きてたの!?しかもボチボチ長生き!
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:11:34.88ID:4lV6PCVU0
>>701
想像で書いたんじゃなかったかな?亡くなった友人が活動してたとか。
球根栽培の唄とかギョッとするタイトルのものがあったりな。

本人は元々病弱で表に出る気はまったくなかったけど、童子の曲を表現出来る
歌い手がいなかったんで、デビューすることになってしまったらしいな。
昔、朝日新聞だったか、童子の今を追った記事があってデビューのいきさつとか
書いてあったな。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:12:15.10ID:ull5BLp60
売れることが嫌と言うより、自分の居場所が無い時代になった事で嫌気が差したらしい

まぁ80年代以降は、彼女の世界観なんてのは受けいられる時代じゃ無いし
学園紛争の「傍観者」として、60年代や70年代の観測した空気感を歌ってる。
やっぱり「聖カセドラル協会」のライブで完結してる気がするなぁ

森田童子の歌って、
当時の東京の学生にとっても、自分の中身を見てるみたいで嫌だった。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:12:24.13ID:uBuwJjhE0
CDの存在を初めて認識した時にかかってた曲が森田童子とカーペンターズだった

今では立派なアニヲタでメタラーです
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:12:28.20ID:BiQqIt2n0
あらま、見た目カッコいいじゃん。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:13:02.73ID:Dbut4b2U0
マジか…言葉にならねぇな…
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:13:36.89ID:BiQqIt2n0
>>725
おー渋いな。いいやん。
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:13:42.57ID:n5qGFtSq0
>>688
そんな二分割できるほどの違いないけどね
70年代もかなりチャラかった 
少なくとも今よりは
79年くらいにタモリや近田春夫が
フォークソング·暗い曲撲滅キャンペーンしてた
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:13:46.93ID:dQPnk1DZ0
童子って突然引退したけどJACKSと同じで売れなかったのが辞めた原因の一つなのかな。JACKSよりは長くやってたけど。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:13:52.54ID:SYoBFGcy0
>>203
桜井のツバ飲みたい
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:14:13.48ID:hz2iT8to0
え、生きてたの?
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:14:21.52ID:m7yjsKdn0
>>38
いわゆるinstant gratificationの時代ちゅうこった。
分かりやすい、すぐに満足感を得られないとヒットしない、
ほかの製品でも同じやなー。
0737イザベル・アジャーニ
垢版 |
2018/06/12(火) 09:14:54.59ID:TiHhSroD0
>>719
渡さんが呼び寄せてるとか...
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:14:59.21ID:dXrtg1p60
>>718
バックトゥーザフューチャーが2000年にタイムスリップしたら何見せるのかね?
iphoneとか携帯はちょっと面白いだろう
建築とかファッションとか文化的な特徴は何もないな
森田童子の時代は面白かったと思うよ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:15:02.38ID:ull5BLp60
あーー青春が終わったんだなぁって気がする。
自分で自分の気持ちを歌う、最後の歌手だった気がする
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:17:22.51ID:TRJlGIT30
>>732
馬鹿か文化史的には年代の最後は次の年代の文化の息吹きが出始める
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:18:13.22ID:UUjMuvTL0
この人の事、調べても調べても全然謎。
本名も出身もわかんない。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:18:23.11ID:m7yjsKdn0
斉藤由貴の卒業と僕たちの失敗にどことなく共通点を感じる。
筒美京平だしねw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:19:57.14ID:It3KR3sD0
関係ないけど、サリンジャーが亡くなったときも「むしろまだ生きてたのか」「存命人物とは思わなかった」「ライ麦畑で〜は古典だと思ってた」っていう反応多かったな
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:20:09.61ID:7ImIp0HB0
こーんこーん、こーんこーん、釘を打つの人?
ラジオで深夜に聞いて怖くて漏らしそうになった
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:20:15.18ID:oLh0mzNw0
自殺じゃなかったら逆に評価下がるタイプ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:21:35.36ID:Mvvh/k520
>>696
暗い表現の流行った70年代とうって変わって80年代は明るい表現がって話に対して、
70年代のあさま山荘事件(1972年)や三菱重工爆破事件(1974年)を例に出して80年代はそういう暗い嫌な年代(70年代)を過ぎた反動で明るい表現が目立つ様になったんだろねっていうレスをしたんだけど何かおかしいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況