X



【サッカー調査】「最も印象的なサッカー日本代表名場面」ランキング 3位は本田圭佑のど真ん中PK、2位は本田圭佑の無回転FK
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2018/06/11(月) 13:30:15.63ID:CAP_USER9
https://ranking.goo.ne.jp/column/5182/
2018年06月11日 12:00

4年に一度のサッカーの祭典、2018年FIFAワールドカップ(W杯)が6月14日に開幕します。
常にドラマチックな展開から目が離せないW杯。そこで今回は、過去の日本代表の試合の中で印象に残る名シーンを探ってみました。

1位 ドーハの悲劇      507票
2位 本田圭佑の無回転FK 150票
3位 本田圭佑のど真ん中PK 142票
4位 ジョホールバルの歓喜 116票
5位  川口能活のPKセーブ   105票
6位 マイアミの奇跡     101票
7位  アジアカップ李忠成のボレー 79票
8位  中村俊輔のFK 78票
9位  中山雅史のW杯日本代表初ゴール 65票
10位 稲本潤一の決勝ゴール 56票
11位 鈴木隆行の「つま先ゴール」 55票
12位 柳沢敦のシュート      27票
13位 玉田圭司のブラジル戦の先制点 25票
14位 名波浩のボレー        21票
15位 高原直泰のドイツから2ゴール 10票
16位 その他            271票

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:1,808票
調査期間:2018年4月29日〜2018年5月13日

https://ranking.xgoo.jp/tool/images/talent/2000056483.jpg
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:25:42.16ID:PUkSZBSz0
何これ?
電通調べ?
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:28:22.75ID:zv+Z/hEq0
ドーハの悲劇ってさ、ただ日本が弱くて敗退しただけじゃねぇの?w
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:29:59.37ID:dQsLlxhv0
QBK
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:30:24.09ID:DuNcTYR40
1997年長居でのブラジル戦の井原のミドルは後ろから見てて時が止まったな
クロスバーに弾かれたけど
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:32:35.97ID:G88R8wUa0
>>893
あの当時はゲームをコントロールする概念が無かったから
すべての試合が打ち合いみたいな感じだった
それが最後に悪い方に出ただけ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:35:53.94ID:GJMY5obi0
コンフェデの中田のFKが真っ先に思い浮かんだけどランキング外なのか
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:37:59.01ID:hEQPEQPL0
そして1位は本田P佑の無反応パス
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:39:16.82ID:KVm6RtGq0
>>874
そこに行くまで東南アジアの代表相手にも負けてたのを知ってる40歳以上の人にとっては本当に衝撃だったからな
まあ94,98ともそれまでの代表と比べたら圧倒的に強かったんで最終予選前から行けるかもと思ってたけど
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:40:55.30ID:KVm6RtGq0
>>889
2004だか2005のPK戦のドラマのやつか?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:44:22.65ID:G88R8wUa0
>>874
ドーハ自体も衝撃的な出来事だけど
そこから02まですべてが結集した物語だからな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:47:41.61ID:7cPykny00
1位ドーハ
2位QBK
以下その他
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:48:38.94ID:iAWJO0jOO
予選敗退したマイアミの奇跡(笑)の西野を監督にしてジャップはコロンビアに勝てるの?w
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:49:05.45ID:A8exuLki0
本田のど真ん中もFKも覚えてねえわ
中田のグラウンダーのFKの方が印象的だった
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:49:27.93ID:+ar2JPZ20
>>5
イタリア戦かも知れんし、QBKとセットなのかも知れん
中村俊輔のFKもたぶん決まったやつ全てだろ?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:50:18.04ID:maL5P0MP0
本田のフリーキックの方は上位でも理解できるけど、PKなんて決めて当然だから持ち上げるほどのことではない
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:51:24.70ID:Hy8TtZGF0
柳沢のイタリア戦の奴は衝撃だったな。俺なら何かあるごとにあれの自慢話をしてみんなに嫌がられる
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:51:57.49ID:kdc1ZUaM0
ジョホールバルは岡野のゴールもだけど城の同点ヘッドも忘れられない
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:54:33.27ID:3mRtB8gO0
ジョホールバルは何度も外しまくる岡野に家族揃ってキレてた記憶しかない
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:55:15.55ID:O1RhdEPtO
ハッサンの西澤ボレーだな
アレを決める日本人が存在した事自体が信じられなかった
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:56:31.20ID:kMlIagtB0
停電犬乱入のインド戦
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:57:16.57ID:zv+Z/hEq0
2002のトルコ戦はひどかった
選手やる気ないんだもん
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:58:24.96ID:vIJ9J19H0
電通調査に協力するやつって何なの?こんなの無視しろよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:58:25.29ID:VANC3ssl0
地味なところでは、アジア杯レバノン大会中国戦の明神の勝ち越しゴール。
相手より試合間隔が短くて、中二日でヘロヘロの日本は、
明神のミスから一旦負け越すが、追いついて、最後は明神のミドルシュートで
勝ち越した。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 20:59:10.56ID:zv+Z/hEq0
>>915
マグレ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 21:00:35.87ID:ya9NF7lq0
>>897
ジーコジャパンもできなかったな、ゲームをコントロール。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 21:03:39.61ID:re2Ng9E40
2004アジアカップ決勝中国戦で玉田の3点目  セルジオの「勝った 勝ったー」
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 21:04:09.57ID:HyFSWXAQ0
ドーハは悔しくて悔しくて寝れなかった記憶がある
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 21:04:19.67ID:A+nJZ3Nb0
ゲームコントロール出来た時代なんてないでしょうんこジャパンは
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 21:04:51.92ID:PsTgrKI40
>>854
岡田の話とか色んな状況からすると明らかに黒だけどねー
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 21:05:08.13ID:nxOCaLMz0
黒幕香川は10年間で何の貢献も無かったな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 21:05:10.41ID:wTrfz1hR0
前園コーナーキックでわざとこける。
前園酔ってタクシーの運ちゃん殴る。
前園ワイドなショーでいじられ売れる。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 21:05:46.25ID:GdYnA8ME0
・日韓の師匠稲本
・コンフェデの中田中村のFK
・無観客大黒
・アジア杯の川口
・南アフリカの本田
・アジア杯の李
・本田のPK

北京世代だけどこんな感じだな、昔のドーハとか
言われてもリアルタイムで見てないし若い世代だと更に違うだろうね
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 21:06:02.01ID:Bq/4Hg210
チャムシルコケラ貶での韓国撃破
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 21:18:06.71ID:Hs+fHZuu0
個人的には
1、岡野の決勝ゴール
2、師匠の執念のゴール
3、中田のグラウンダーFK
4、カズ途中交代の「俺か!?」
5、ジュニーニョ・ペルナンブカーノのミドル
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 21:51:17.07ID:mYkoSo6z0
>>927
予選ではやってたんだがなあ
横綱相撲も取っていたし
負けてれば後半遅めの交代策をアホみたいに当てて試合ひっくり返したりしてた
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 21:59:27.83ID:8/qSO4DM0
本田のど真ん中PKって
相手のGKが空気を読んでわざと捕らなかっただけだからねえ
本田がど真ん中に蹴るのはわかっていたみたいだし
あれが名場面とか言われてもねえ…
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 22:00:35.27ID:mYkoSo6z0
>>942
> 相手のGKが空気を読んでわざと捕らなかった

お前マジで頭の深刻な病気だぞ
たぶん治らないタイプの
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 22:00:57.12ID:2jLhZRuw0
ど真ん中PKはあったなー程度でしょ
PKなんて決めて当然だし
逆に川口はその決めて当然のPK止めまくったからすごい覚えてる
熱かった
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 22:02:42.39ID:8/qSO4DM0
>>943
オーストラリアのGKがインタビューでそういう意味の発言してますけど?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 22:03:20.63ID:DL06Bv6q0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー

大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせただけユダー

ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー

あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq

【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。

大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。

サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 22:04:01.59ID:sAnau6jw0
李のボレーで日本が優勝したアジア杯
その準決勝の韓国戦で本田選手がPKを真ん中に蹴って外したことはお忘れでしょうか?
細貝選手が猛ダッシュをして詰めてゴールに押し込んでくれましたが
それがなければ日本は韓国に破れて敗退してましたよ
なおその大会でのMVPは通算1ゴール(1PK、決定率50%)の本田選手でしたね
本当に不思議な称賛のされるお方です、本田様は
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 22:27:46.38ID:UJBoQ3qY0
本田のど真ん中PKw
あの時のアジア予選、日本が一位通過でオーストラリアが二位通過だっけ?
ま、電通マネーも効いたんだろうねw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 22:38:27.11ID:z3GJWn2L0
韓国のホームでやった日韓戦、永井雄一郎の決勝ゴールがある意味一番印象的
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 22:43:59.94ID:llrgIO9B0
ドーハの悲劇の1試合前の韓国戦、カズのゴール。

あの勝ちから繋がる次の試合の悲劇、そして、その後の日本代表の活躍、すべてはあのゴールから。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 22:57:10.11ID:WlHZCaH30
ドーハと鈴木つま先
サッカー見て泣いたのはこの二つ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 23:21:08.93ID:GbCT8JaL0
成田で水ぶっかけられた城彰二
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 23:24:59.52ID:O4mTJjhB0
本田ボロクソに叩かれてるけど
W杯で3点取ってる選手って他の国でも
かなりの名の知れた選手なんだろ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 23:26:00.64ID:KuTciPJV0
>>952
強奪して置いたボール決めただけなのになw
こいついつもこんなのばっか
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 23:28:37.94ID:JXRxxoVE0
フランス戦での西澤のボレーが1番美しい
ワールドカップ決勝の澤ニキのシュートも異次元
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 23:56:24.78ID:TWwd7UH0O
まあ本田PKの時のオージーは引き分けでもOKだったからwin-winって感じ
しかしロシア予選のオージーは日本に引き分ければ最終戦タイで通過濃厚だったのに
完敗してプレーオフ行かされた
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 00:01:23.27ID:wGNmOAIp0
>>1
釜本邦茂『本田以外の人選を考えた方がいい』
『本田圭佑がトップ下で輝く事は無い』
『攻撃のブレーキはトップ下の本田圭佑』

パンキナーロ本田圭佑はボールロスト本田圭佑でもある
本田圭佑の得意技【ボールロスト】

介護老人のアホ【本田圭佑】のクズ
http://livedoor.4.blogimg.jp/kurrism/imgs/e/b/eb5b227a.gif

問題は攻撃面だ。
スイス戦に関して言えば、攻撃にブレーキをかける大きな要因になっていたのがトップ下での本田のプレーだったと思うよ。

スイス戦のような出来なら、これはもう他の人選を考えてもいい。

運動量が少ない本田は、とにかくボールを受けてもすぐに囲まれてしまい、相手に寄せられて潰されるか、バックパスをするしか選択肢がなかった。

「ボールが来たらやりますよ」ではなく、もっと敵のDFから離れてもらえるように細かくポジションを変えるとか、
他のアタッカーといかに連係するかといったようなビジョンのある動きが欲しかったが、
なんだかボールをもらって自分ひとりでなんとかしようとしているようにも見えた。

今後も本田がトップ下で輝くことはないと思うよ。
しかし、そもそもトップ下はもっと運動量のある選手が務めるべきじゃないかな。
018年6月9日 17時20分 サッカーダイジェストWeb
http://news.livedoor.com/article/detail/14840182/
写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/d/4de28_1429_281974a2_aa2ef2fd.jpg
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 00:03:37.96ID:7ePdbE0g0
ワールドユース準決勝の永井のゴール
ハッサン国王杯の西澤のジャンピングボレー
シドニー五輪アメリカ戦の中田PK失敗
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 00:38:43.85ID:KtHc/RQj0
駒野は絶対に許すな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 00:45:38.91ID:AQhuN7FH0
団塊ジュニアの若者時代が、代表の実力も人気も視聴率も右肩上がりだったからね いろんな意味でもう無理 ベスト4くらいのインパクト残さないと
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 01:06:03.81ID:aAvYN7kh0
>>927
あれは交替含めて策が裏目に出ただけだろ
当時のはただの打ち合いで決定機の応酬みたいな感じ
だけどお互い下手すぎて点は入らないグダグダな展開
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 03:26:21.91ID:QmuzKP3a0
中田コのバックパスアシスト
名波のランニングボレー
カズのイラン粉砕弾
柱谷のウェンブリーハンド一発退場
中田の雨のオーストラリア粉砕FK
山口素のループ
中山のゴール後即ボール持ってセットへダッシュ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 03:28:00.14ID:oyT9Xnqw0
駒野のPK
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 03:29:17.23ID:PhAiOXIlO
>>1
本さんすげえええええ!やっぱネットのイキリキモオタだけがホンアンで一般層は本田のファンな笑

師匠のゴールがないのが意外すぎる
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 03:31:56.33ID:PhAiOXIlO
>本田圭佑の無回転FK

これ今改めて見るとすげーシュート。大砲みてえ…。これをW杯でやってのけたとか信じられない
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 03:33:00.91ID:ZhLZJDso0
師匠のつま先と遠藤のコロコロPKと俊輔の直接CK
本田はこれって映像が出てこないわ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 03:38:15.77ID:JNDL7rrW0
過去の人を持ち上げる気持ち悪さよ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 03:49:48.69ID:rTV2PGZS0
ドーハよりジョホールバルの方が記憶に残ってるわ
柳沢のシュートって何?イタリア戦のやつ?クロアチア戦のQBK?
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 04:01:32.52ID:PhAiOXIlO
本田23歳デビュー時の岡田ジャパン言うても強かったな。南米チリに4-0とかやってたからな…
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 04:12:15.95ID:QmuzKP3a0
悲劇といえば小野がぶっ壊されたフィリピン戦だっけ?
馬鹿試合で点取りまくってたらキレた相手に若い才能がカニバサミ食らった
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 07:11:32.60ID:psscT5S80
コートジボアール戦の四年の時を越えて日本の先制点はまたしても本田圭祐とかいう神実況のゴール
あの試合勝ってれば日本のサッカー変わってたのに
ほんと残念すぎ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 09:13:20.98ID:kBHcT19U0
親善試合だが小笠原の60m超ロングシュートかな
ランキング見るとやっぱ親善試合は入ってないな感じかな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 12:54:32.27ID:kXwmhaYc0
>>116
クロアチア戦のゴール前のシュートじゃないの?
でもあのイタリア戦のゴールは綺麗だったね
カメルーン戦の松井と大久保も決まれば綺麗だったな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/12(火) 13:43:51.98ID:AgtVwGrv0
川島がゴールの中で守ってたやつが一番印象に残ってる。サッカーしらなくても代表になれる勇気をみんなに与えてくれたのでは?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。