X



【サッカー】“王国”に死角なし!ブラジル、ネイマール2戦連続弾などで3発圧勝!2年間無敗でW杯へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2018/06/11(月) 10:14:05.81ID:CAP_USER9
■国際親善試合 ブラジル 3-0 オーストリア

ブラジル:ジェズス(36分)、ネイマール(63分)、コウチーニョ(69分)
オーストリア:なし

ブラジル代表は10日、オーストリアとの国際親善試合に臨んだ。

ワールドカップ最多5度の優勝を誇る“王国”ブラジル。熾烈な闘いとなったロシア大会の南米予選の中でも、1チームだけ他を圧倒し首位で突破。最後に敗れたのは2016年6月13日のコパ・アメリカと、ここ2年間負け無し。言わずもがな優勝候補筆頭である。

2月に骨折し、以降のシーズンを全試合欠場していたネイマールの状態が唯一の懸念だったが、順調に回復。先日行われたクロアチアとの親善試合で後半から出場して4カ月ぶりの復帰を果たすと、いきなり圧巻の個人技でゴールを奪い、鮮烈なカムバックを見せた。

そして迎えたオーストリア戦で、エースは復帰後初先発。チッチ監督は、W杯前最後の親善試合でマルセロやコウチーニョ、ジェズスら主力メンバーをスタートからピッチに送り込み、最終調整に臨んだ。

立ち上がりから主導権を握るブラジルは、36分に先制。CKのこぼれ球を拾ったマルセロがエリア外から強烈なミドルシュートを放つと、DFにあたってこぼれたボールをジェズスが拾い、冷静にネットを揺らした。

後半に入っても相手を圧倒するブラジルは、63分に追加点。ゴールを奪ったのはネイマールだ。カウンターからエリア手前でウィリアンが浮き球でラストパス。ボールを持った背番号10は、相手DFのバランスを崩してから絶妙なタッチで置き去りにすると、GKの股を抜くシュートでゴールを奪った。驚異的な冷静さを見せたエースの得点で、ブラジルが2点をリードする。

69分には、コウチーニョが3点目。その後も相手を終始圧倒し、3-0で圧勝した。

これで2年間無敗としたブラジル。ロシアW杯では、17日に初戦でスイスと対戦。その後22日にコスタリカ、27日にセルビアと激突する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000019-goal-socc
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:32:42.33ID:JqTOsbIN0
ブラジルは以前W杯でボロ負けした時
国内が暴動レベルの大荒れだったからな

さすがにあの二の舞は繰り返したくないだろうて
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:34:17.36ID:fHIpiYt10
たしかに優勝候補ですわ。
2014年のころよりパワーアップしとる。
前線は前回しょぼかったけども、今回はええで。
中盤そしてDFもええ。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:37:37.97ID:HD9ZUqah0
2年間無敗なのか
ブラジルW杯の負けが衝撃すぎて
無敗って言われてもピンとこない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:37:39.00ID:3elw3uiS0
ビンビンにフラグおったててる
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:40:46.57ID:mzXDT30+0
>>120
きみみたいなニワカにはドイツやフランス応援してほしくない

プレミアでも観てなよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:41:05.46ID:inKD2WPa0
>>8
2002年はフランスとアルゼンチンの2強とか言われてたけど
どちらもGL敗退だったからな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:42:37.22ID:mzXDT30+0
ブラジル、ドイツ、フランスの3強だよ

それ以外はノーチャンス

スペインだのアルゼンチンだのほざいてる馬鹿はもうサッカー見ない方がいいよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:45:39.23ID:6gUfehNb0
ブラジルは前評判がいいときにあっさり負けることもあるからな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:48:40.85ID:mrhUcIsC0
エデルソンではなくアリソンが正GKなのもブラジル版の大人の事情なん?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:49:15.95ID:2y87rv270
素人「クリロナいるポルトガルが強いんじゃないの?2年前のユーロも優勝したし」
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:49:35.45ID:mzXDT30+0
>>213
アリソンのが安定感ある
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:49:53.86ID:1zTzhmp40
今考えると前大会は何であんなに前評判高かったのか謎だったな
FWにまともなのが居なくてレギュラーがフレッジという有様だったし
ネイマールとチアゴシウバ居なくなったら普通にELレベルの層の薄いメンツだった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:50:20.40ID:1nnr1uw80
常勝って奴か
世界が違うな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:52:40.82ID:Bllt3Ny50
ユーロは当然ながら南米が参加してないから意外なとこが勢いのまま優勝することがある
欧州中堅国が多少調子に乗ってもブラジルアルゼンチンあたりが叩き潰すもの
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:53:54.51ID:RgfgNeJk0
ネイマールより下の世代に

ワールドクラスはいない約束破んな!
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:54:21.13ID:hsghdA2S0
https://imgur.com/a/iyWtLtI
ネイマールgif

こういう事する奴なんだろ?w
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:56:01.16ID:fs1qKDzw0
サッカー人口が世界一
育成機関やシステムもサッカーでは先進国
人間の運動能力的に
黒人>>>白人>黄色人種だからな
ブラジルが強いのは当たり前
もっとアフリカが経済成長して
サッカーが発展すれば、いずれアフリカが
世界一になるよ、何年後かは知らんが
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:56:06.36ID:MrUDxzgD0
こういうのに限ってあっさり敗退したりするんだよな
逆に日本のように全く勝ってないみたいなのがいいんだよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:56:33.44ID:xeRRDWnS0
格下には無双
いつものブラジル
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:57:37.76ID:RrtRa2MH0
南米予選無敗はガチだわw
ちょっと前のブラジルは南米予選で敗退レベルだったのに、何が大きく変わったんだ?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:57:48.93ID:1pF7Gp+L0
>>222
どちらも実力あるから、ユースの頃からずっとスタメンだったアリソンが選ばれるのは当然。
エデルソンがレギュラーになるにはアリソンが怪我しないとな。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:57:59.41ID:wrSMNJ560
2002年に匹敵する強さかな

でもネイマール→ロナウジーニョ、ロベカル→マルセロに例えると
ロナウドとリバウドの役がいないね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:58:21.77ID:b2ZKDmp50
日本は出てないと仮定して見ると今回もワールドカップは楽しいよ〜
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 12:59:44.40ID:mrhUcIsC0
>>230
ずっと腑に落ちなかったのですが納得しました
詳しく説明してくれてありがとう
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:07.29ID:GQGwZAcl0
どっかでダニーロがやらかして負けるぞ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:31.82ID:fs1qKDzw0
>>228
そうだよ
だから、オール黒人のアフリカに何年後かには
追い抜かれるじゃね?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:37.95ID:xmVPFkOl0
ブラジルはW杯直前ということもあり、8割以下のガチ度だった
攻撃のバリエーションが豊富すぎて見てて楽しかった

オーストリアも普通に良いチームだったよ
日本相手ならスイス戦以上に楽勝出来る
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:02:02.24ID:tgb9WWIY0
間違いなくベスト8までは危なげなくいくだろうな

で、ベスト8から突然試合中にメンタル切れてだだだだだだだだと一気に崩れると
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:02:27.51ID:mIaaLNBE0
2年間無敗
調べたら去年アルゼンチンに負けてるみたいなんだけど、どっちが
正解何だろう
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:02:59.64ID:yxKeSaSs0
チームとして強いという意味では2010ブラジルに似てる
でもあの時もオランダに負けたしトーナメントは怖い
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:04:53.36ID:kpLqn0k40
今回はブラジル優勝すると予想してたけど一年間負けなしと知って
逆に優勝できないと思ったw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:05:12.69ID:N16XOg0O0
1回くらい負けてた方が気が引き締まって良かったのになかなり強いけどブラジルはセミファイナルで呆気なく消えそう
フランスはタレント揃ってるがクロンボばっかでやらかしそうだから優勝は無いわ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:05:13.31ID:mrhUcIsC0
リバプールの不動のストライカーが控えだもんなブラジル代表
ウィリアンもフェルナンジーニョも控えだし
層の暑さはバームクーヘン級じゃないの
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:10:24.14ID:F8LgCDin0
全員ブラジル人だし上手いのは分かり切ってる調子に乗ると止まらない
でも崩れると建て直せない癖みたいなのがある
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:10:24.44ID:sMIhxVhl0
ブラジルは弱くなるよ
ルラ大統領の時代に超規制緩和で経済政策で無理矢理作った3000万の新中間層が、
「貧民層への経済支援は無駄、アイツらは努力足りない(新中間層は公的支援を無茶苦茶貰って出来た階層) 」とか言ってやる事なす事反対するわ サッカースクールに貧民層通うの反対して新中間層以上じゃなきゃ入れないように
したし
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:11:10.22ID:1zTzhmp40
アフリカなんか20年前から強くなる言われてるけどずっと雑魚のままだろ
スター選手は定期的に輩出するがシステムが糞なのか全体的に強くならない

その代わりフランス代表は完全に黒人中心だな
アフリカ連合にロリスとグリーズマン足したようにしか見えない
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:15:48.81ID:r9qLgRvb0
>>249
指導者と育成システムだろうな
アフリカのチームはほぼ超一流+2流以下って選手構成になるし
2流以下の指導者しかけっきょくいかん
一流どころを揃えられるフランスとはやっぱちがうわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:16:03.70ID:mrhUcIsC0
>>248
まったくあてにならない経済指標だけど一応
GDPは世界で4位なんだよねブラジルは
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:19:32.31ID:QEClWGem0
ネイマールが釣り目パフォしないか心配だ。。。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:19:38.28ID:zilX9Alg0
>>225
陸上ならアフリカ西海岸の部族は短距離、東海岸の部族は長距離で圧倒的な成績残してるが、
複合的な能力が求められるサッカーでは純血アフリカンでそこまで圧倒的なのはいない
南米が強い理由は文化的な面もあるが混血が多いのも理由のひとつ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:23:02.74ID:mrhUcIsC0
>>253
あれほんとやめてほしい
東洋人がうまれつき目が細いのはどうしようもないのだから
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:33:03.29ID:uf2+4SHX0
強豪国以外にはきのうのメンツで4-4-2が盤石だね
問題は4-3-3だと攻撃がまだハマってないことかな
準決勝フランス決勝ドイツが中盤厚くしてきたら
否応なく4-3-3使う場面も出てくるだろうから不安要素か
トーナメント勝ち進みながら形にしていくんだろうけど
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:47:44.50ID:IbZtZG8n0
>>38
イングランドはない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:48:39.27ID:mHBEh4ap0
負けフラグかな?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:51:05.47ID:r9qLgRvb0
>>259
今のドツトなら圧倒的にブラジルが強い
と思うんだが、本番になるとドイツ負けねえからなあ
意外とブラジルが意気込みすぎてあぶねえかも
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:54:29.10ID:TqECEqJ10
>>263
プレミアの選手は活躍しないからな
プレミアばっかりのイングランドが勝てるとは思えない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:55:04.81ID:IbZtZG8n0
>>240
アフリカ人は身体能力が凄いからいずれはワールドカップを制覇する
間違いなくアフリカの時代が来る

って、30年くらい前から言われ続けてるんだよw
中国がサッカー大国になる、ってのと同じで

だけど、実際には、そんな時代は来ないんだよ
サッカーは技術や頭脳も大事だからね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:56:19.16ID:pc3iDqq/0
全員くそ上手いな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:57:11.94ID:IbZtZG8n0
>>249
ジルーもコシェルニーもいるで
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:57:30.72ID:aFWos3W90
いつの間にか1年減ってたわ

ブラジルが1年間無敗でW杯へ!2戦連続弾のネイマールは代表通算得点歴代3位に
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6285787
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:58:24.68ID:1HSEifPt0
ブラジルはメンタルに難有り過ぎ
ドイツとかオランダはその辺見透かしてやって来る
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 13:59:51.00ID:IbZtZG8n0
>>245
各優勝候補が順当に1位通過で勝ち進むと
準決勝はフランスvsブラジル、スペインvsドイツなんだよ

俺はフランスvsドイツの決勝でフランス優勝すると思ってる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:05:29.23ID:/wKhX5/T0
>>30
普通に戻ってたぞ池沼
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:06:07.18ID:mzXDT30+0
>>216
開催国とコンフェデ優勝したからね
フレッジが冬に大怪我したのが痛かった
コンフェデの時の半分以下のコンディションだった
前回の控えはジョーとベルナルジ

今回の控えはフィルミーノ、コスタ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:07:05.19ID:LPvw6wCi0
イタリアが優勝に決まってるだろ
素人共は黙ってろ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:09:59.92ID:/wKhX5/T0
>>80
ジーコやべーw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:11:56.98ID:/wKhX5/T0
>>83
正ゴールキーパーがGK版のメッシと言われてて控えにゴールキーパー最後のフロンティアとか言われてるのが弱点?www
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:12:18.29ID:eiCO0xY40
ドイツに1-7で負けるような国が王国とは片腹痛いわ!
王国を名乗っていいのは清水のみ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:13:01.28ID:mzXDT30+0
>>280
それはスペインのイメージだな

今回のスペインも前フリは完璧だし壮大に笑わせてくれそう
フランス大会の壮大な前フリからオチは凄かった
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:13:49.82ID:XE6NvEk/0
ブラジルはセンターバックが弱点
チアゴシウバがやらかしてベスト16で終わるだろうな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:14:51.22ID:/wKhX5/T0
>>216
コンフェデ杯が圧倒的だったからな。決勝のスペイン戦でブラジル優勝確定みたいな感じになった。
2005のコンフェデ杯と同じような感じ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:15:10.42ID:mzXDT30+0
>>271
オランダ出れないけどねww
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:15:13.19ID:Wg+hqRvF0
日本、ブラジル戦も
大きな差があるなあって思うくらい
ブラジルの攻撃良かったしな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:17:11.66ID:u4bZfzp60
>>7
まったく同じこと書こうとしてた
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:18:44.20ID:IbZtZG8n0
>>271
オランダ戦の主審は西村だったんだよな
ドゥンガが日本語で「アナタマチガッテル。アナタイツモマチガッテル」と
ずーっと西村に言ってたんだってな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:18:57.90ID:/wKhX5/T0
>>285
全盛期から衰えても世界最高のCBとセリエA最高のCBと言われてる選手がスタメンで若手最高のCBが控えにいるのに弱点てw
それなら他の国が可哀想過ぎるわ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:21:56.76ID:jKvn5oKl0
ブラジルが強い時って基本的に守備がいい時なんだよな 攻撃陣が豪華メンバーで前評判が高い時はまず勝てない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 14:25:41.56ID:SxnWs4dn0
>>48
母国で1-7は言い訳できんわw
ネイマールがいないっていっても人数が少なかった訳じゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況