X



【野球】<張本勲>大谷のケガの原因は「何回も言うけど、走り込んでいないから」「一番大事なことをやらなきゃ成功しませんよ」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/10(日) 22:57:42.18ID:CAP_USER9
野球評論家・張本勲氏(77)が10日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に出演し、
エンゼルスの大谷翔平投手(23)が8日(日本時間9日)、右肘の内側側副靱帯(じんたい)の損傷で、メジャー移籍後初の故障者リスト(DL)入りしたことに「心配だね」と案じた。

大谷は6日のロイヤルズ戦の後に右肘の違和感を訴え、7日にロサンゼルスで組織の修復や回復を図る多血小板血漿(しょう)=PRP=治療と幹細胞注射を受けた。
3週間ノースローの予定で、再検査後に今後の方針を決める。PRP治療で効果が表れなかった場合は、手術をする可能性もある。

こうした状況に「これ、メス入れたら1年半ぐらいかかりますよ」との示し、「右の肘のじん帯。左バッターは右手が重心にならないとダメなんですよ。
右ひじ痛めるとバッターにも影響ありますよ」と指摘。同時に「ピッチャーとしたら生命に関わりますよ」とも話した。

ケガの原因を「何回も言うけど、走り込んでないから」と持論を示すと、「足で投げるから、ピッチャーは。極端に言えばね、足で始動して最後は足だから。
手は後から付いてくることですから。大投手はみんな同じこと言ってますよ。(走るのは)一番苦しいし、一番嫌なこと。

でも一番大事なことをやらなきゃスポーツ選手は成功しませんよ」と断じていた。

スポーツ報知 6/10(日) 9:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000073-sph-base

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180610-00000073-sph-000-view.jpg

2018/06/10(日) 09:33:25.08
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528612056/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:14:15.19ID:tcoDleih0
張本は嫌いだけど言ってることは正しいよ
少しは度量を持とうぜ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:14:33.13ID:TJ0MFRN/0
>>190
>>176

 また、伝説の大投手サンディ・コーファックスも、最近の投手の肘問題についてこういっていたと聞きました。
“最近の投手はメカニックに問題を抱えている。特に下半身の使い方だ。下半身を活かし切っていないので肘や肩に余計なストレス(負担)がかかっている。
殿堂入りの名投手、トム・シーバーのようなドロップ&ドライブ投法(しっかり沈み込んで投げる方法)を手本にすれば、肘を傷める投手が減るのではないか”
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:14:51.95ID:OZVc1rHo0
>>197
プレーもして
4勝6本塁打じゃん
張本はメジャーで何勝何本打ったんだよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:16:09.43ID:yK8jp4cV0
>>203
シーズン通して活躍できたの?
出来てないなら何にも意味なし
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:16:11.18ID:BRC/lTXR0
大谷って二刀流って話題だけで
実は日本でもたいした成績残してないんだよな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:16:15.11ID:RXhcJVaY0
>>182
落ち込んでたよそりゃ
おれは日ハム入団時から
こんなもん若い内はやれてもすぐケガすると

それが20本打って
15勝して最多勝も取って
しかも4月5月は確かに結構打って投げてたから
「ひょっとして大谷が史上最高の選手という事もあるかも‥‥」
とレスするまで弱気になっていた

全てが終わった今は
懐かしい思い出である
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:16:28.79ID:GOh4fGhe0
やっぱ走り込み、柔軟性やな

あとは器具を使わないスクワットやな

筋トレなら、器具を使わずに、素早い動作、ゆっくりした動作の筋トレやろなあ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:16:32.13ID:tai+wsWY0
>>98
w.wて何?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:17:07.81ID:OZVc1rHo0
>>205
張本は
メジャーでシーズン何本打ったんだよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:17:15.82ID:YOu/Q4+T0
>>203
張本もメジャー行ってたらそれぐらい出来てるだろ
対策されてない初期は誰でも打つし
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:17:43.29ID:zoh8J9El0
>>210
で、大谷な日本で張本の成績超えたの?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:17:46.98ID:tHGIZt3U0
はいはい、走り込みは万能ですね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:18:11.51ID:iZVDo3Ki0
張本って、一見すると頑固オヤジっぽい感じで
めんどくさそうに見えるけど、相応にリスペクトした態度で
接すれば、けっこう親身になってくれそうな人に見えるわ
根っこはイヤな人間じゃなさそう
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:18:19.64ID:G5uYWCEk0
>>202
メジャーにはメジャーなりの下半身の使い方がある
日本風に下半身を使いすぎるとメジャーの固いマウンドでは股関節を故障する
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:18:46.61ID:aHvMiS3c0
全盛期の張本なら今のメジャーでも首位打者になれるね
昔のメジャーなら到底無理だが
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:18:58.96ID:GOh4fGhe0
>>207
ワシくらいの眼力にならんとな

プロ入るやつや、活躍できるやつはわかる

まあ大谷はポテンシャル高いから活躍すればかなり活躍するのはわかっていたが、
体の強さや体力がハム時代からあまりなかった印象だし、
技術以前にメジャーだと難しいのはわかっていたわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:19:27.71ID:OZVc1rHo0
>>212
5年で3000本安打
500本塁打は無理なんじゃね?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:20:15.16ID:OQ1IOfXR0
ほんとのこというと走り込んで無駄なもの削ぎ落として精神研ぎすまないといけないんだよ
はなから精神論といってしまうから理解しようとしない
ダルも大谷もいつも不安そうに投げてピンチがさらにピンチにはなるのにはちゃんと理由がある
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:20:38.06ID:zoh8J9El0
>>221
じゃ張本以下じゃん
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:21:15.06ID:OZVc1rHo0
>>224
張本は
日本で何勝したんだ?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:21:31.19ID:8B61kfA30
田中に言え
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:21:56.92ID:FG+iUQwq0
全く走らない体脂肪率40%のデブ坂大輔の壊れっぷりみりゃわかるだろ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:23:30.10ID:LJMEVVrd0
ID:OZVc1rHo0はアホの小学生以下だから相手にするな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:23:45.45ID:GOh4fGhe0
やはり走り込み、柔軟性や

筋トレなら筋トレ器具をあまり用いないやり方やな

体質があるから、たとえば走りすぎて膝を痛めるとか、
体を痛めたらあかんし、体を見ながら、個人にあったやり方が一番やろけど

ボクサーとか、ヒクソンとかヒョードルも、実際はわからんが、
自重で筋トレや、生活の延長から斧を振っている(薪を割っていた?)映像とかでていたな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:24:47.77ID:+Z90ZJfT0
張本はこの場合大谷の練習を知ってるわけじゃなく
単純に怪我した奴は走り込んでないって決め付けてるだけだからな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:25:32.60ID:lSjLO84H0
>>228
心臓に毛生えてるのはマウンド以外での話
マウンド上ではピンチになるとノミの心臓
肘やる前はそんなこともなかったけど・・・
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:25:51.42ID:zRjlAELd0
>>231
張本は結構取材行ってるから知ってるよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:26:51.18ID:OZVc1rHo0
>>227
でも
今年、調子いいよね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:27:27.88ID:+Z90ZJfT0
>>233
張本は大谷のキャンプなんか取材してないしアメリカにも一度も行ってないぞ
適当なこと言うな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:27:52.67ID:2uKvsibU0
>>231
へーそうなんだぁ  って思って
大谷 張本で検索したら山ほど練習でツーショットとかあってワロタ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:28:10.66ID:Vk+4ytqy0
ベンプレ10回やったら腕立て100回やれ、てむかし言われたな。ベンプレは身体保護になるがスピードが落ちると。バーベルスクワットやったら10倍走れと。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:28:15.03ID:b+GejxbZ0
しかしおれも大谷がケガをした事で
ここまで気持ちに余裕が生まれるとはね

我ながらなんてヤツだよおれは
そこまで大谷を気にしなくてもいいのに
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:28:20.60ID:d71EAll90
>>236
>>1
立花孝志とその仲間を国会に!

●元AV男優
●ニコ生主
●リスナーはパシリ
●必ず生中出し
●コンドームはしない


●不倫バツイチ養育費未払い堕胎王

   

【年収2000万×任期4年を目指す!】

       
     
横山緑こと

くぼた学 くぼた学   
久保田学


立花孝志の舎弟
くぼた学に

立川市の税金と権限を託してください!!

https://i.imgur.com/ODXNaJx.jpg
https://i.imgur.com/ScJRAHK.jpg
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:28:34.96ID:bTNSo+9f0
>>216
コーチとか声がかかってない(?)時点で違うんじゃないかな
友達もいなさそうだし、野村克也とか現役時代を知ってる選手がロクな事言ってないし
みんなが思ってる通りのクソ野郎だと思うよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:28:37.22ID:zRjlAELd0
>>235
日本時代に何回も取材行ってるし
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:28:40.95ID:lSjLO84H0
>>234
今年はちょっとだけやが絞れてるからなw
体型が元に戻らんこと願っとけ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:28:45.34ID:7UK2TcY8O
二刀流するなら投手の時に打席に立ち、打者の時に外野の守備に入るべき
サッカーとかでも普段守備しないFWが守備して怪我したり、DFが急にオーバーラップして怪我したりとかよくある。
筋肉の動かし方が大谷の二刀流は極端すぎる、これをしない限りはこれからも絶対に怪我をし続けるよ。過保護すぎるのも絶対に良くない
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:28:45.77ID:dfj1PsvD0
ハリーは藤浪の今の不調をどう思ってるのかね。
投手に絞った才能で言えば大谷と同等の才能あるのに藤浪
藤浪はイップス直して復活して欲しい
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:29:00.70ID:EFHvG7uX0
>>72
>>80


立花孝志とその仲間を国会に!

●元AV男優
●ニコ生主
●リスナーはパシリ
●必ず生中出し
●コンドームはしない


●不倫バツイチ養育費未払い堕胎王

   

【年収2000万×任期4年を目指す!】

       
     
横山緑こと

くぼた学 くぼた学   
久保田学


立花孝志の舎弟
くぼた学に

立川市の税金と権限を託してください!!

https://i.imgur.com/ODXNaJx.jpg
https://i.imgur.com/ScJRAHK.jpg
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:30:44.43ID:GOh4fGhe0
稲尾は、小舟の上で漁の手伝いをしていたから、
バランス感覚がついたと言われてるみたいだな

強靭な下半身もできたといわれるが、本人は否定しているとwikiにはあるが、
実際はわからんかもな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:31:14.43ID:b+GejxbZ0
大谷の真の人柄は知らんが
なんとなく張本の事を
うるせえじじいだなあと思ってたっぽいな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:31:23.04ID:HvYIJs3N0
大谷は張本と違ってメジャーでホームランを打ったから張本より凄いってもうわけわかんねぇな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:31:50.54ID:GOh4fGhe0
>>237
なるほどな

筋肉の反応やらあるかもな
硬くなったり
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:32:53.25ID:nq+hP8ld0
>>244
イップスはなかなか治らんからな
ただの精神的なものだけではなさそうだ
素人のオレらからみると精神が弱いとかで片付けるけど
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:33:50.29ID:9tWW0SrH0
カネやんVS大谷対談2015年
「右手にバッティングマメ出来てるね、心配だな、右投げ左打ちの弊害が出とる。どうしても利き腕の引っ張りが強くなるからマメが出来やすいんだよ。もちろん繊細な
ピッチングに影響及ぼす。わしはタコもマメもできた事なんてないぞ、わしも高校時代
は左投げ・右打ちだったけど監督から矯正されて左投げ・左打ちに直した。理由の一つが左手の豆が出来やすくなるのを避ける為、もう一つは打席で自分の利き腕が死球
に晒されやすくなるのを避ける為」大谷は聞き流したんだろうなあ、エモやんの助言
も大谷思っての事なのに老害の戯言とフルボッコされた。OBの古臭い理論なんか全部
聞き流せみたいな流れを作った桑田が悪いわ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:34:38.98ID:dfj1PsvD0
>>250
俺も素人だから分からないけどもったいないよなあの才能。
なんとかなんないかな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:36:29.17ID:lSjLO84H0
>>244>>250
イップス以前の問題なの、藤浪は
ちゃんと下半身作って土台をしっかりさせてからイップスだなんだと言えっと
下を鍛えたらスッポ抜けの格段になくなるわw
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:36:59.68ID:HvYIJs3N0
>>251
菅野は言う事きいてたよな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:37:27.52ID:OZVc1rHo0
>>248
リトルリーグで
いくら打ってもなあ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:37:49.63ID:MQfqDHWl0
>>244
藤浪は金本に日大アメフト流にいえばハメられとるからな
金本が監督やってるうちは冷や飯やろな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:38:28.51ID:GOh4fGhe0
ワシは経験上、感覚からも、
柔軟性、走り込み(体質、個人差、年齢にもより変わる)、自重の筋トレ

やな

走り込みは年齢、体質にもより変わるやろし、
体脂肪低いとわからんが、
経験上、太っていて体重あると膝を痛めやすくなる

我々や野球選手だと市民ランナーが近いだろけど、
市民ランナーのマラソンの知人に聞くと、
毎朝走っていた人も年月経過して膝を痛めた人もいるし、
市民ランナーで大きな国内外のマラソンにでる人でも膝を痛める人と、
週に3度くらいかなり走っても痛めない人、痛めにくい人いるみたいやな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:39:30.03ID:b+GejxbZ0
>>251
ほおこれは大谷にとってはすごく有り難い助言だったのにな
もったいない
この言葉にヒントを得ようとしないってのは
単に頭が悪いのかね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:42:31.87ID:GOh4fGhe0
藤浪は技術が足りないといわれるが、
精神的なものもあるやろな

座禅を組むとか瞑想とかヨガとか読経とか、
日々の行に取り組むといいかもな
気持ちいいしな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:43:18.79ID:lSjLO84H0
>>263
下半身が成長せずにずっとスッポ抜けを続けてる間は
イップスだなんだってのは説得力を持たない
下半身ができてないからちょこちょこ抜けるだけや
できても同じならイップスと認めてやるよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:46:07.79ID:WmI8DfcU0
日本人メジャーリーガーの現状(2018年6月10日現在)

ダル→ 故障者リスト入り
前田→ 故障者リスト入り
大谷→ 故障者リスト入り New!!
マー君→ 故障者リスト入り New!!

田澤→マイナー落ち
牧田→マイナー落ち
イチロー→クビ

(苦笑)
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:48:43.29ID:GOh4fGhe0
僧侶や古今東西の宗教家、思想家や哲学者、
または詩人や作家も自己の体験を書き記していたりする

その状態を表現した言葉はちがうがそのような体験をしたことは知られているが、
ただしその個々の方法論、共通点があるのかまで書いてる人はなかなかいないのではないか
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:49:22.22ID:7UK2TcY8O
藤浪は高校時代は化け物すぎて憎たらしいくらいに人を見下ろして投げてる感じすらあったしな。たいして苦労もしてなさそう
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:49:44.30ID:24Yx3/zo0
張本さんて憎めないキャラしてるよなー
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:50:48.91ID:Fzumi1by0
桑田、ダル「日本の根性式トレーニング・理論は古い、ダサい!」
マイコラスがサイ・ヤングに向けて爆進してるんだよなあ、あれ下半身鍛え込んで
日本式のキャッチャー主導の細かなインサイドワーク覚えてコマンドが強化された
としか言いようがない。バレンティンも今MLBに戻ったらフィルダー超えるかも。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:53:55.81ID:tcoDleih0
苦言を言いにくい状況で言ってくれる人は丁重に扱わんとな
世論の空気に押されて大谷凄い凄いとかしか言わない解説者なんていらんだろ
その道のプロならもう少しこうしたらとか思うところは必ずどこかあるだろう
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:54:05.19ID:E9xnOnh00
桑田は軍隊式の精神論
坊主にしないと野球は出来ないとかアホ理論を指しとるだけやで
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:55:30.65ID:OZVc1rHo0
>>276
マイコラスが
日本で走り込みで下半身鍛えたなんて
聞いたことないぞ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:56:50.54ID:GOh4fGhe0
ある程度、走ったり、歩くことにより、自己と他者を理解できる機会があるし、
自己と対話できる瞬間があるからな
人によっては泳ぐのもそうやろね

修行僧が山道を歩くのも、ちょっとだけわかるような気がする

まず、歩いたり走ったり泳いだりするのは健康にもいいからな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:56:57.47ID:MQfqDHWl0
>>279
桑田はMLBの解説で
最近の選手は甘やかされすぎ的なコメントもサラッとしとったしな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:57:04.40ID:lSjLO84H0
>>274
春夏連覇するようなエースはプロ入り即で普通は通用するねん
ただ、こいつはそれでプロ舐めきって本当に必要な練習をしてないねん
通用するレベルで満足してたから成長できず、頭打ちになっても
意固地に人の言うこと聞かんと独自路線しかせんから今の状態
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:58:02.69ID:ETASSoBY0
もうコイツはテレビに出すなよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:58:44.44ID:OZVc1rHo0
>>282
日本の選手は自主性がないから
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 00:59:33.46ID:cdh37ljg0
>>283
藤浪は色んなコーチのいうこと聞きすぎでこうなってんだよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:00:23.38ID:zeWiHdRZ0
はて?
ガキの頃からハリーのやきうにとって一番大事だったのは
喧嘩で相手をぶっ潰すことだったんじゃね?
で警察が出てくると在日を差別するなで毎回逃げきっていたが
街中で一般人三人ぶっ飛ばした時はさすがに現行犯逮捕で前科が付いてただろw
しまいにゃ新橋でプロレスラー相手にやらかして
とうとうぼっこぼこにされて自業自得と言われてた事がw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:01:24.08ID:g25hQrMb0
いずれにせよマイコラスの野郎
そんなうまくやってやがるのか

まさかミセリの野郎が牧場経営に成功とかしてないだろうな?
きっちり寝タバコで自宅炎上とかしててくれよミセリは
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:01:31.86ID:lSjLO84H0
>>286
一番大事な下半身を作るという
走り込みをするという
基本中の基本無視して何を言うやらw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:02:04.84ID:GOh4fGhe0
結論はなぜ走るのか、
体力をつけたりキレをだすのは表層的レベルやろ

一般人、プロ、職業、おばちゃん、爺さん関係なく深層まで気づけるか

走るのが良いか、ほかの方法論がよいかは、
人によるわな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:02:28.25ID:cdh37ljg0
>>289
走り込みはしてるよ
藤浪は走るの好きだしね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:04:15.30ID:GOh4fGhe0
好きな書道したり、音楽で覚醒するもよし

それ以前の怪我防止には、走るのは良さげやな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:04:29.54ID:zeWiHdRZ0
>>286
元プロ選手の指導で一番悪いのは、己の狭い見解で押し付けやることだなw

この前NHKでランディジョンソンが中学生たち指導していたが
個人個人のフォームをみてどこが悪いのか的確にアドバイスし
たちどころに改善してたわw
コントロールや球威がみるみるよくなる
基本が大事なんだろな、まさに

阪神のコーチ陣が無能集団なのは阪神ファンじゃなくても判るだろうし
藤波はかわいそうだと思うよ
彼は才能だけで見たら日本の至宝ともいえると思うのに
生かし切っていないもんな
このまま壊されちまうのかねぇ・・・
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:04:35.14ID:6+ElkTWg0
苦戦中
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180318-OHT1T50033.html
 張本氏は「大谷は球は速いけど、向こうではフラットボール。手元で動かない球は捕まえられる」と解説。
「動く球を投げないとアメリカのバッターは捕まえる。下半身を鍛えてないから。投球数も決められているし、5年間本当に走り込んで鍛えていないから心配です」と案じていた。

活躍中
http://www.hochi.co.jp/baseball/mlb/20180520-OHT1T50063.html
 司会の関口宏(74)から「張さんがね、最初のうちは二刀流、反対していたんですが。どうですか?」と聞かれると、「今でも反対していますよ」と即答。
「ピッチャー一本の方がいいのはいいんですよ。ただ、あの打ち方見たら代打ぐらいではいいなとは思ってますが。あの投げ方見たらね、米国のバッターは打てないと思うよ」と明かした。

 その理由について「一旦、腕が下がるんです。ボールを隠しているわけ。すぐに腕が上がるピッチャーは打ちやすいんです。
彼は背が高いのに、一旦、腕を下げちゃうからボールが見えなくなるんです。それで上からドーンとまっすぐ来るからね。ちょっと打てないと思いますね」と解説していた。

靭帯損傷判明後
http://www.hochi.co.jp/baseball/mlb/20180610-OHT1T50073.html
 ケガの原因を「何回も言うけど、走り込んでないから」と持論を示すと、「足で投げるから、ピッチャーは。極端に言えばね、足で始動して最後は足だから。
手は後から付いてくることですから。大投手はみんな同じこと言ってますよ。(走るのは)一番苦しいし、一番嫌なこと。でも一番大事なことをやらなきゃスポーツ選手は成功しませんよ」と断じていた。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:06:36.21ID:i22SQwo70
欠陥スポーツ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:06:43.50ID:zeWiHdRZ0
走り込みはメジャー選手もやっとるとランディジョンソンは言ってたなw
ただし、目的意識とその目標に向かってどう走ればいいか
むやみに長距離走って疲れていたらただの馬鹿だしな
瞬発力上げたいのか、体つくりしたいのか
だらだらやっても意味は無い
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:07:47.30ID:OZVc1rHo0
そもそも世界の最先端は
サッカーやバスケといった
有酸素、持久力を必要とする球技でさえ
走り込み意味ねーからやめようって流れだっつーのに
現代のプレミアやリーガのユースの練習でも
アメリカの野球はもちろん、バスケでさえも
球を使わない長時間の走り込みなどやらせてない。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:07:57.08ID:lSjLO84H0
>>291
下半身強化に繋がらん走りをいくらしても意味ない
高校の頃と比べて完全に下半身が変わったと言えるか?
プロでちゃんとやれるのは体つきから変わるもんや
そこがやれてないからいつまでたってもノーコンで
さらにスッポ抜けをちょこちょこやらかすんや

ここは大谷スレなんでこれでおしまい
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:08:09.41ID:MQfqDHWl0
>>293
フォアボール1個出した程度で大袈裟にため息吐く甲子園のアホどもや
金本に忖度しまくりの腐れ在阪マスゴミの実況・解説陣
大山がエラーしたときにも同じことせーやと思わざる得ない大阪の陰湿ファンとメディア

まあ藤浪はなるべく早めにトレード願い出したほうがええやろな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 01:10:07.08ID:oI0nOAiX0
>>298
明らかにでかくなってるで
はい終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況