X



【サッカー】場当たり的にハリルを解任したJFA田嶋会長は、日本がW杯で惨敗し、サッカー人気が落ちたら、その責任を取ってくれるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2018/06/10(日) 20:40:09.81ID:CAP_USER9
サッカー日本代表の近い未来と遠い未来。
2018-06-10 12:51:27

サッカーの日本代表が、とにかく勝てません、、。

金曜日。パパサル飲み会、ナガレに行ったあとで、真夜中2時のテレビ観戦。
ワールドカップが目前ということで、ワールドカップに出場するメンバーが決まったということで、やはり、観てしまいますよね。

ワールドカップのグループリーグ突破の可能性を1パーセントでも、2パーセントでも上げるためにハリル監督を解任しました。と、田嶋会長は言っておりました。

さて、あの試合を観て、
「グループリーグ突破する可能性上がったよねー!」「これは期待できる!」
と思える人がどれだけいるのでしょうか?

まだ、本番ははじまってないので、「結果が出てから言え!」と言われそうですが、、僕もサッカー協会に所属する人間のはしくれ、、(笑)
だって、ことあるごとにサッカー協会の運営費用、ひいては、代表の遠征費に使われる(1円くらい?(笑))お金を払ってますので、、少なからず、ブログに書く自由はあると思ってます(笑)
ほぼ、毎回、代表戦の話題は、書いてますから、、

ワールドカップ目前とした、貴重な試合となったスイス、、なんか弱そうなイメージですが、いまは世界でも屈指の強豪チームです。
普通なら相手にされないのですが、前任のハリル監督が独自のコネクションでマッチメイクを実現したそうです。

スイスは明らかに流して、日本は当然、全力。左サイドを突破されスピードに乗った相手を倒しPK。さらには、日本のコーナーキックからスイスにボールを奪われ、カウンター。
スイスのゴールライン(ゴールが置いてあるとこのライン)から、一気に日本のゴールラインの前でクロスを上げられ、ヘディングで折り返し、シュート。
サッカー用語でいうなら日本のディフェンスがチンチンに振り回された場面でした。

で、スイスは貴重な2点目を決めても選手たちはほとんど喜んでませんでした。(もちろんサポーターは喜んでましたが)
(スイスのエース、シャキリとか一切笑顔なし。)それどころか、険しい表情をしているかに見えました。

課題を持っているからこそ、“こんなんじゃ、ワールドカップ勝てないぞ!”と自分たちで戒めてるような感じでした。
単なる練習試合だから喜ばないんじゃないの? と思われそうですが、相手がドイツやスペインなら、絶対に喜び爆発の場面です。

ただでさえ格下の日本がお家騒動でゴタゴタし、かといって“なにかを掴んだ”という光が見えたわけでもない、、。

8年前の、南アフリカワールドカップの時も同じように苦しんでいた時期でした。
オシム監督が病院で代表監督を辞任。代わりに、日本人の、岡田武史監督が後を継ぎました。
あまりにも結果が出ないので、岡田監督は、システムをぶっつけ本番の4-1-4-1に変更して、本田圭佑選手をワントップにしました。
え? この時期に!? まじで!? なにやっとるねん! と関西弁でツッコミたかったです(笑)
そのほかにも、キャプテンを長谷部選手に変更したり、当時の絶対的エース中村俊輔選手をベンチに下げたり、かなり、びっくりした思いがあります。

しかし、、予選を2勝1敗でグループステージ突破!
岡田監督の博打的な一撃が、見事に結果を出しました。

だから、本番まで待て! と言われそうですが、、現状がメンバー選考、スタメン選手も含めて、かなり、懐疑的であることは間違いありません( ; ; )

別にサッカー日本代表が勝とうが負けようが、僕の生活は、なにも変化はありません。
ただ、どうしても言いたい一言が、、

『4年間楽しみに待ってたんだぞ!』

ということだけは伝えさせてください。

それと、サッカーベスト8に入るのが目的なら、逆算して、これぞ日本のサッカー! というものを示して、4年間、ひいては8年間をそのチーム作りをして欲しいものです。
こんな場当たり的に色々と変えてたら、応援してる人は減り、本当にサッカー人気が下がると思います。
例えば、先日もイタリアに快勝した、ラグビーに人気を持っていかれる可能性も高いですよ、、。
来年はラグビーワールドカップの日本開催だし、なんかいろんなタイミングが重なり、ラグビーの方が清々しく感じますもんね、、。

>>2-5あたりに続く)

佐世保の政治家、山下こうだい オフィシャルブログ Powered by Ameba
https://ameblo.jp/estaji16/entry-12382634422.html
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:04:46.96ID:7odkrbae0
>>180
癒着臭い
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:04:49.24ID:0YvFEHjk0
>>146
トルシエ解任騒動の時も西野の名前は出ていた
何かあるんだろうよ大人の事情とやらが
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:04:50.56ID:QZ5hnUxN0
会長を正当な手続きで解任するには?

理事解任を動議として評議会を開催し、決を取る必要がある。

その評議会の開催のためには、評議員から理事会に依頼をあげる。理事会は定められた期間内に開催するかしないか決める。

つまり、評議員にすべてがかかっている。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:04:53.92ID:TirwEEk10
>>180
田嶋先生がいなかったら今の日本サッカーはなかったわけだ
叩いてる連中はとんだ恩知らずだな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:05:12.73ID:mRaGNhQk0
田嶋本人は惨敗でも辞めるつもりなんてサラサラないだろう。やっとこの美味しいポジションをゲットしたんだからな。しかしだ、サッカーファン及び世間が許してくれるかな?日大内田ばりに叩かれて泣く泣く辞任に追い込まれるんじゃない?助かる方法は2つ。1つはW杯予選リーグ突破。もうひとつは、次期日本代表監督にベンゲルを招聘する事だな。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:05:13.89ID:z11ijlT/0
東京五輪までは本田と香川で引っ張るつもりだったんだろ
闇の力は
しかし自分たちの思惑と世間の反応が真逆で、日本代表サッカービジネスはじまって以来の危機だろ
東京五輪まで本田と香川で続行できるんだろうか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:05:16.23ID:z4W1G6+Q0
ハリルは試合前に言い訳ばかりしていた
負けても監督の責任じゃないよ的な
あれは嫌いだな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:05:22.95ID:P23e8O1+0
そもそも監督交代が責任を転嫁するためだろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:05:40.58ID:xiY747Dr0
側近として有能だった田嶋は最上層になったとたん無能化した 日本ではよくあること
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:05:41.41ID:eVVgTZNR0
>>122
まさに この説明に 尽きると思う。
スポーツだからこそ 金も権力もコネも関与せず
良いプレーをした選手達が ワールドカップに
選ばれるべきだった。子供達が スポーツを
するのは 実力が認められたらプロになれる
食っていけるってこと。巨大な力で 頑張って来た選手達が落選させられるとか ありえねえよ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:05:55.41ID:1iCFJpC70
ハリル解任するのはいい。

その理由がいけない。

スポンサーが贔屓してる選手を代表に戻すために解任したのと、
後の事考えてないのは、いけないよ。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:06:06.03ID:02Gm5psg0
本田が田島に指示してハリル解任させたのが
判明したら田嶋は記者会見するのかな?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:06:25.00ID:YLTbxY+H0
アディダスとキリンは不買いで
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:06:32.88ID:ZBoZmeWf0
最低ベスト16だよな
GL敗退したらマジでヤバイわ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:06:38.06ID:PIny7Wvj0
弱いのに人気ある方がおかしいのよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:06:43.30ID:vIQb7/Kp0
ハリルは歴史的大敗北を喫した韓国戦で更迭されるべきだった
あそこで更迭してたらこんなことにならんかったのだ
0220180
垢版 |
2018/06/10(日) 21:06:57.15ID:eDV+MsOPO
追加
犬飼会長を辞めさせるのに貢献した
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:07:03.01ID:vjcCqN0i0
辞任はするかもしれんが、基本責任は取った形にはせんだろう

日本伝統の全体責任の形で、のらりくらりだ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:07:16.43ID:5poCaSTX0
サムライブルーとかいい加減止めればいいのに
マンネリでしょ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:07:35.52ID:ChXEKq9J0
一勝も出来なかったから協会幹部総辞職しろよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:07:35.70ID:G7MtTl8C0
大丈夫
田嶋が辞めれば人気は落ちないから
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:07:43.40ID:wYhFObEV0
もう人気落ちてるだろw
惨敗して逃げるような選手やで
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:07:45.45ID:CPjj0N540
>>196
土壇場で俺たちかましたからムリ
そして今回は出れそうにないならとクーデター
もうその辺の傀儡しかなり手いないよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:07:51.00ID:vIQb7/Kp0
錦織は怪我明けでも楽々ベスト16まで行くのになー
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:07:52.21ID:AkMAaNOf0
>>213

そういう事だよな
強い弱い、勝てる負けるとは別の所の話なんだよな今回は(´・ω・`)

ちゃんと信義に基づいてやりなさいって話。正直あまりにも「大人の事情」が見えすぎて国民が引いてるだろw
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:01.57ID:xO6Q7YLH0
まぁメッキが剥がれただけだし。
興行実態と実力がバレるとな。戦後のプロレスとかボクシングと同じだろ。
所詮ナショナリズムに頼った人気なんて冷めるのも早い。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:06.89ID:gI2cJTHj0
>>218
ほんまこの弱さであれだけ観客集まるの日本くらいだからな
まあ先のガーナ戦なんかはミスチル目当てが多かったそうだが
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:08.87ID:iG3mIjOw0
今日、駅ナカでアディダスが日本代表ユニ売ってたけど、買ってる人はもちろん、足を止める人もいなかったぞ。
まあ、俺も一瞬で通り過ぎたから、一日中やってれば多少は買う人もいるんだろうけど。

あ、でも、売り子のお姉さんは可愛かったな。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:13.68ID:5+aQlli10
取るわけない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:14.28ID:d2PMpqys0
>>214
お前どんだけ本田が闇のフィクサー並の権力持ってると思ってんだよ
仮にハリル降ろせって本田が泣きついたとしてもそれ汲んだ田嶋の責任だろ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:17.51ID:TE8wjdyr0
>>6
西野「責任?実際の勝敗は選手の責任でしょ?僕の決定は勝率を1パーセントは上げてるし」
選手「責任?実際の勝敗はサポーターも含めた日本サッカー全体の責任でしょ?僕らの能力は勝率を1パーセントは上げてるし」

で、こういうふうに責任回避できるにもかかわらず、何か新しいことしようとすると、「失敗したら誰が責任取るんだよ! やるわけないだろ!」

ザ・日本
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:20.92ID:2FGgnItW0
>>218
それは別に変じゃないよ
そのスポーツ好きな人が多いから人気があるんだよ
強いから人気なんてスポーツはそもそも日本には無いぞ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:24.50ID:FNr2n1i20
関連グッズとスポンサー商品の売上げ次第だろ…
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:33.25ID:pG2s6UpJ0
本田を起用するのは結局アディダスのユニフォーム売ったり
一般人にアディダスのイメージ良くするためだろ?

本田出したって嫌われてユニフォームは売れてないし
アディダスのイメージも最悪
意味がわからん
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:43.09ID:qyJqkXQ70
サムライという名称付けてるんですから。腹を切るのは当然です
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:52.81ID:gHRyTU7p0
>>218
浦和のこと?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:04.08ID:TCI0CHuJ0
>>1
相撲協会の八角理事長も
レスリング協会の福田会長も
日大の田中理事長も

全員責任なんて取ってなくて、全員暴力団とつながりがある面々

田嶋会長が責任取って辞めなかったら、上の3人と同類と見ていい
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:05.15ID:QZ5hnUxN0
まあでも、チョンモンギュに鼻で笑われるのは田嶋だからな
ざまあとしか言いようがない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:11.02ID:G7MtTl8C0
万一予選突破しても協会は解体して人入れ替えろよ
クリーンにやってもらって予選突破できなくてもまだまし
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:26.93ID:PIny7Wvj0
どう見ても実力が劣るのに勝てというのもおかしい
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:29.37ID:bmxMvtRv0
だからこそ本田が全部責任取るんだろ
もはや誰も責任取りたくないんだから
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:34.12ID:sQ9LCyoQO
3バッグを試したガーナ戦はともかくスイス戦で本田のトップ下以外は大体いつものメンバーでいつものようにやりゃいいのに
フォワードやミッドフィルダーがどこでプレスかけんのかどうビルドアップすんのか約束事がなかった
これはどういうことか
西野がマニュアル作れない考えてないで監督を引き受けたボンクラとしてマニュアル渡されないなら現場判断で今までのマニュアルを使い回せばいいのにやらない
何でか?
俺達のサッカー
俺のサッカー
俺のサッカーのないサッカー
ドーハ、ジョホールバル時代が終わりトルシエは俺のサッカーに従え
バワハラ野郎トルシエは俺のサッカーに従わなければ容赦なく切る潰す
俺のサッカーはフラットスリー、ハイプレス、ショートカウンター
前線からバックラインまでコンパクトにまとめてこねずに前に送れ、日本は個が弱いから数で勝て
中村はこねるから切る
反対する奴は協会も選手も全部戦う
しかし、体力が持たない後ろをつかれるから選手は土壇場で離反
深く守って攻めはワーワーサッカーの折衷案でグループリーグ突破、選手も協会も二度とトルシエはお断り
ジーコはサッカーは自由にやるもんだ、創造性だ
俺達のサッカーで渡り合う
デイレイで遅らせ守備ブロックに引っ掛けポゼッションで堂々と勝て
黄金時代の中盤ならそれができる
フィジカルモンスターのパワープレイのオーストラリアと撃ち合い一点先取して後半三十分までプラン通りだがそこで崩壊、潰えた
岡田は俺の分析したサッカーに従え
前線からプレスかけるが体力を削る高いラインじゃない
コンパクトじゃないから中距離パスが必要だが上手くいかない
カズを中村を切った勝負師はドン引きカウンターで孤立した前線に長いパスを送り勝負に持っていけと賭けに出てあのときの本田はそれを実現した、賭けに勝った
ザックは本当はポゼッションとカウンターを併用したかったが選手が言うこと聞かず抑えられずに俺達のサッカーで本番の熾烈なプレスに玉砕

攻撃側の中心選手は連動性と創造性の俺達のサッカーをやりたがる勝率関係なく、中田でも本田でも
監督は自分の考える勝率高い俺のサッカーと選手との妥協でサッカーを組み立てる
ハリルには俺のサッカーがない
俺のサッカーがないのがハリルの俺のサッカー
自分の良さを出すサッカーではなく如何に相手の良さを殺すか、ワールドカップでアルジェリアを躍進させた秘密
対戦相手で変わるからチームとしての戦術約束事はない
その試合毎に選手毎にミッション与える
それができる選手かどうか探しつづけそうでないなら外すし選手は固定されないからチームとしての共通理解がない
そのことを対戦相手に聞かれたら効果が半減するジレンマがあるがハリルは選手に理解得ておくべきだった
共通理解がないことが共通理解だと理解を得ておくべきだった
選手が不安に駆られてハリル批判が始まり失脚
トルシエと同じでコミュニケーションがおかしい駒である選手を信頼させる悪党じゃないと監督は
ハリルは試合毎に膨大なビデオとミーティングで指示を出すがチームで共有したイメージも約束事もない
少なくとも選手はイメージできなかったがイメージさせとくべきだった
対戦相手を殺すことで勝率を上げるサッカーだと伝わってないんじゃしょうがない
使い続けてた大迫と長谷部さえ理解していないで造反させてちゃ監督失陥、マリやウクライナで監督批判の言葉を出させちゃ
本田もだまくらかし反抗させないでメンバー発表時に切る
狡猾な悪党、政治家じゃないとハリルは
相手の良さを殺すこと、この共通理解を得るべきだったし得ることはできたし得てれば反抗できなかった
ハリルが悪い
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:36.69ID:GkGblgC60
当然、協会の理事全員に責任を取ってもらわないとな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:42.93ID:/moRUi2p0
弱くてもそれを認めて一生懸命にやっているなら
まだ応援しようかという気持ちにもなる

でも今のサッカー日本代表は素直に応援出来ないよね
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:45.55ID:H4mYa0RY0
ハリルのままだったらもっと酷いことになっていた
我々は命がけで頑張り、形は出来てきたがあまりにもハリル解任から時間が足りな過ぎた
感動をありがとう

で押し通す予定
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:53.98ID:CAxvclUk0
人気云々より国際舞台でボッコボコにリンチされる日本チームを見るのはつれえわ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:09:54.61ID:pG2s6UpJ0
つかW杯出られるだけでFIFAから9億貰えるんだろ

その金はハリルがボンクラ選手をなんとか形にしてゲットしたものなのに
何大きな顔して使い込んでるの??
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:10:01.89ID:XfG7IgOn0
もし全敗なら次期ワールドカップで雪辱を果たさないといかんくなるな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:10:02.63ID:vIQb7/Kp0
元々メキシコみたいにベスト8に行ける力がありながらのベスト16じゃないからなー
いつまでも宝くじ並みの運に頼ってたチームだってことを忘れないで
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:10:30.08ID:I6OJ982Y0
>>215
そんなことしても何の効果もないが笑
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:10:41.62ID:AZMh2T4H0
さすがにこんな時期に口出したんだから責任は取らないといけないよな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:10:49.92ID:xiY747Dr0
優秀だった側近が上層部になるとその側近たちが仕事できなくなるんだろう 日本の伝統
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:10:56.93ID:MmyKDn/r0
アギーレ連れてきたとこまでは理解できたんやが
その後は無駄やったなw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:11:06.15ID:TBXVyS/10
>>181
来年日本で開催のラグビーWCがあるからじゃないかな?
こっそり宣伝的な感じでw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:11:13.22ID:idPwCMZQ0
サッカー人気とは何かをあらためて考えるタイミングでは
代表とW杯は長年に渡る電通の宣伝により何があっても視聴率を取れる
しかしそれが人気と言えるのか
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:11:15.72ID:PiCkVqW70
根本の責任はハリルにある。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:11:21.53ID:/W1JzfRa0
いや既に負けて人気下がってるやん
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:11:42.38ID:grUbVtF+0
ツイッターとかだとアディダスとキリンの不買運動してるやつとかいるから
こういう面でも田嶋は責任取らないといけないし、電通のゴミは排除しないといけない
というか西野でも田嶋でもスポンサーでもなく電通が責任取れよなに隠れてんだふざけんな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:12:03.00ID:B5ly/lgy0
E1の中国以降勝ってないもんな。
今月も勝ちは期待できねぇしな。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:12:05.03ID:ueDCDNt90
こんな門外漢のブログを掘り起こしてまで代表叩きをしたいのかね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:12:25.22ID:+0uUtNpp0
>>240
サッカー協会の無学無能とアディダスジャパンのエリートは割と一般人の感覚がないから世間がどう動くかと知らないでやってる。

過去のW杯シーズンと比べてグッズの売れ行きがすごく悪い指標は実は出てるんだけど、その原因を別のことに結びつけてるよ。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:12:26.81ID:SDjk71CE0
電通サッカー同好会の試合でしょ?
そんなに熱くならなくてもいいんじゃない?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:12:41.24ID:Id2uMOyp0
とるわけないじゃん
ハリルが悪かったで終わり
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:12:42.82ID:q3+clALo0
落ちません!!
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:12:50.35ID:TCI0CHuJ0
>>240
2015年のやつだが、本田はアディダスじゃないだろ

(GK)

西川周作【NIKE】
六反勇治【ミズノ】
林彰洋【adidas】

(DF)

長友佑都【NIKE】
森重真人【NIKE】
槙野智章【adidas】
吉田麻也【ミズノ】
丸山祐市【adidas】
藤春広輝【umbro】
酒井宏樹【NIKE】

(MF)

長谷部誠【PUMA】
柏木陽介【adidas】
香川真司【adidas】
清武弘嗣【adidas】
山口蛍【PUMA】
遠藤航【NIKE】

(FW)

岡崎慎司【ミズノ】
本田圭佑【ミズノ】
金崎夢生【ミズノ】
原口元気【NIKE】
宇佐美貴史【adidas】
武藤嘉紀【adidas】
南野拓実【adidas】
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:12:52.33ID:GCBQsZ6K0
日本代表ユニホームとか今年は恥ずかしくて買えないレベル
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:13:00.82ID:IWk38sHP0
あるジャンルの末路って感じだな
金儲けしたい奴らが寄ってたかって無理を通して道理引っ込ませて寿命を縮ませる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:13:08.93ID:1nGhO2Gj0
>スイスは貴重な2点目を決めても選手たちはほとんど喜んでませんでした。もちろんスイスのエース、シャキリとか一切笑顔なし。それどころか、険しい表情をしているかに見えました。

相手の選手の表情は憶えていないな。
でも日本はボコボコに負けても「課題は見つかった」とか言って、へらへらしてたのと、対照的だな。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:13:28.66ID:PIny7Wvj0
全員ビッグクラブに所属してるとか戦力整ってるのに全敗なら責任問題だが
弱いんだから負けて当然と思うんだが
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:13:35.53ID:JKo4erld0
>>6
むしろ1%下がったろ元々が低い確率だったのに1年ぐらい前に変えるならともかくこの時期に変えるなんてただのアホだよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:13:44.16ID:9HdaY/620
田嶋って馬鹿もいいとこ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:13:50.07ID:/Bi9TdV40
やめてください!
もう打ち切りますよ!?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:14:08.85ID:viObQyS30
>>1
いやいや勝敗関係なく広告メンバー優先チームの流れは定着するだろ
サカヲタらなんかそもそもハリル追い出してこの流れを熱望してたんだし
スポンサーが必要なんだからそういう選手入れるの当然だろなんてレス
かなりあったしな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:14:31.27ID:ke3ItCIM0
>>261
もし日本開催のラグビーW杯で日本が躍動すれば、若い奴らはラグビーファンに行っちゃう危険性があるな。
俺らおっさんは、フランス、日韓から見てきてるからサッカーにこだわりがあるけど
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:14:33.39ID:B1Npuf9S0
人気が落ちたらとか、わかりにくい理由は排除してシンプルにグループリーグ敗退で責任取って引責でいいだろ
こんなに突破の可能性あるグループリーグなかなか無いのに、本当に残念だわ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:14:42.81ID:1//nH30A0
責任とるっていったら自決じゃないの
こいつはウジ虫以下
自決したら糞人間として追悼してやるよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:14:46.47ID:6ODv2cj60
>>223
それはホントにやめてほしいな
勝手に名前使われるサムライへの風評被害が酷い
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:15:18.35ID:lBCjCaqn0
>>102
コレ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:15:23.35ID:e1Z7EPlq0
代表が負けたからって仙台、鳥栖、長崎みたいなチームの客が試合見に来なくなるってか
なんも関係ないやん
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:15:27.59ID:/c4sr5K80
ハリル前監督を責めてるヤツらは頭がおかしいだろ。
アジア予選をトップで通過したんだぞ。それ以上の結果なんて、出しようがない。

もし親善試合の戦績でクビになるなら、そう契約書に書いておけよ。書いてないだろ。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:15:34.75ID:B5ly/lgy0
陸王のピエール瀧みたいなのに脅されて
体調悪いのに出場を強制されてるのかもしれん本田。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:15:35.31ID:Id2uMOyp0
>>280
スポンサーや金に振り回されたくないとかいって読売追い出した過去があるのに結局金金スポンサースポンサーじゃねーか
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 21:15:53.65ID:3u95wUQs0
途中まですげえ同意だったけどラグビーはないわw
ラグビー観るぐらいなら野球見るし一般国民はラグビーといったら悪質タックルとレイプ事件しか連想しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況