X



【芸能】<とんねるずの石橋貴明>ネットの批判に「ささっと書かれたものが本当なのかなって」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/10(日) 19:05:55.96ID:CAP_USER9
とんねるず石橋貴明(56)のフジテレビ新番組「石橋貴明のたいむとんねる」(月曜午後11時)がスタートして3カ月。昭和カルチャーや豪傑列伝などのディープな見ごたえがじわじわと支持を伸ばし、2%台で始まった視聴率も4%台に“倍増”してきた。「みなさんのおかげです」の木曜9時枠から月曜深夜へ。低予算とコンプライアンス時代に折り合いをつけながら「めげずに」と語る思いを、本人に聞いた。

**********

 −柳沢慎吾さんがびびった大物俳優列伝とか、江夏豊本人が語る「江夏の21球」とか、客層を中年視聴者に絞った番組づくりが新鮮で、分かる世代の1人として毎週楽しく見ています。初回2・9%でスタートした視聴率も4・7%まで上がってきました。手応えはいかがですか。

 石橋 そんな。4・7じゃさあ(笑い)。

 −深夜で4・7はダメなのですか。

 石橋 ダメでしょう。もっと上げますよこれから。スマホとか録画率とか、いろんな見方をされている時代にそれ(視聴率)が正しい数字になっているのかとは思うけど、なんなら松坂大輔や武藤敬司をゲストに肩やヒザの痛みとか、そっち側で数字ガンガン上げてやろうかな(笑い)。深夜だから少しエッチなことも入れたいんですけど、フジテレビが怒るのよ。でも、僕らが子供のころって「11PM」とか「トゥナイト」とか、大人が喜んでる番組が面白そうに見えたじゃないですか。ああいう雰囲気を目指しています。

 −PR会見の時、昭和のカルチャーやスターを知らない世代にどう魅力を伝えるか、という質問に「伝わらない」と即答していましたよね。広さではなく、ターゲット層に向けて深さ重視でいくのは絶対面白そうだと思いました。

 石橋 あ、それはうれしい限りです。「幅広い人に見てもらいたい」というのは、今のテレビの現状ではたぶん無理。若い人は家にテレビがない人も多いし、見たいものはユーチューブで引っ張ってスマホサイズで見ている。「江夏の21球」どころか松坂や中田英寿を知らない人にまでアピールするより、とらやのようかんみたいに、ウリを特化して丁寧に作っていくしかないんだろうなと。

 −イケイケに芸能界を突っ走ってきたイメージなので、「丁寧に」はちょっと意外です。

 石橋 いや、ものすごく考えてますよ。ルールがたくさんできて、すぐにコンプライアンスとか言われちゃうんで。俺たちが昔からやってきたことはほぼ無理な状況。ここでキャッチボールしちゃいけないというなら違う場所でキャッチボールするしかないし、もっとやりたいことがあるなら違う“遊び場”を探すしかないという。

 −そういう“遊び場”としては「たいむとんねる」は攻めていますよね。江夏さんの劇画みたいな新人時代とか、東国原英夫さんが若手時代に台湾に密入国して強制送還された話とか爆笑でしたけど、規格外な話をエンタメとして聞ける場は貴重です。

 石橋 でも東くん、放送後かなり「けしからん」とやられたらしいですよ(笑い)。話半分だって分からねえのかなっていう。

−けしからんというネットの声は気になりますか。

 石橋 (少し考えて)ささっと書かれたものが本当なのかなって。昔、ホテルオークラで働いていた時、朝のミーティングでマネジャーがお客様からいただいたお叱りの手紙を“ラブレター”と呼んで読み上げていたんです。「早く空港に行きたかったのにサービスが遅い」とか。そこには、オークラなんだからもっと頑張ってほしいというお客様の思いが入っていて、みんなで肝に銘じようと。手紙や電話の手間をかけても訴えてくる芯のあるお叱りなら信じるけど。僕は相変わらずガラケーだから、機械には疎くて(笑い)。

 −昭和とか、今よりちょっと前の魅力、パワーは何だと思いますか。

 石橋 ケータイがなくて不便だった分、待ち合わせでやっと会えた時の喜びとか、喜怒哀楽に芯があったこと。(カメラマンを見て)カメラマンさんだって、昔は焼いて初めて分かったからうまい人とヘタな人の差が出た。今は撮ったその場で確認できるから、撮る方も撮られる方も緊張感ないですよ。生きていく体幹の強さが違うという。

 つづく
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 03:03:22.38ID:A0XQDEVz0
江夏とか面白そうだけど
そもそもテレビ見ないから
この番組が何時からなんちゃんとかさっぱり分からん
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 03:10:15.14ID:IV9r9SPN0
石橋貴明のたいむとんねる
司会:石橋貴明、ミッツ・マングローブ


第一回 3.9% 工藤静香
第二回 2.9% DJ KOO
第三回 3.0% 千原ジュニア
第四回 4.7% 柳沢慎吾
第五回 3.2% 東国原英夫
第六回 4.2% リリーフランキー
第七回 2.8% 江夏豊


秋には打ち切りだなw
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 03:12:09.11ID:t/5RmXC/0
>>655
時代に合わせて生き残る事がどこの業界であってもどれだけ大変か
文句ばかり垂れてる老害の一般人やコメンテーター
古い物にすがって今もまだ売れてる気になってる芸人なんてごまんといる
この人は気付いて新しいやり方を模索しようとするだけマシ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 03:18:38.03ID:frqGja6U0
石橋こそ「古い物にすがって今もまだ売れてる気になってる老害」
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 03:26:01.14ID:eZKWJ1KI0
今の30代以下にはもう古い人だし
60代以上はいまだに全盛期の頃の生意気な若手のイメージだろうし
40代〜50代くらいの狭い層相手に生きていくしかないだろうな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 03:29:15.07ID:gshcuMeJ0
>>1
>じわじわと支持を伸ばし、2%台で始まった視聴率も4%台に“倍増”してきた。
これが笑うとこか?
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 03:38:34.28ID:isgPmMze0
>>578
馬鹿をさらすなよ
老舗って言葉知らんのか?
歴史上の人物を古いって言ってるやつと同じだぞ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 03:58:58.41ID:HpDdecge0
石橋なりに一生懸命に考えてるね

個が時代の変化に柔軟に対応するのは限度がある、
だから世代交代もある、そこはしょうがないとしても

この前、秋本康、石橋、サッカーの中田の対談を見たが、
石橋はほんとよくしゃべってたが、正直、面白いとは思わなかった
人間関係を大事にしてるのは伝わってきたけどね

関わる番組の視聴率は気にする、ネットは気にしない、
それはそれでいい、ちょっと不良路線を好みそうな話だしね
本気で手間かけて叱ってくれる声は聞きます、いかにもだねw
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 04:09:24.76ID:10muqACG0
ささっと書いてあるんだもん本当さ。ささっと〰
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 04:13:50.57ID:nxjmmxpT0
とんねるずって何が面白いの?(ササッ)
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 04:16:27.49ID:eW0NSDxW0
苗場プリンスホテルでやってた単独ライブ復活させれば良いのに
とんねるずが真剣にコントやるって言うなら手挙げる作家たくさんいるだろう
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 04:19:15.68ID:nbmqUTdY0
THE老害
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 04:52:15.89ID:PDJK/LdC0
>>662
あかん…
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 04:58:28.79ID:xLEhcJgQ0
>>160
どこがどう的外れなんだよ
周りと比べて明らかに低いんだから。
たけしがよく、自分から引退はしない
視聴者から要らないよって
そういう状況になったら消えるだけって言っているが
石橋はまさにその状況なんじゃないの?
もちろん喋れないたけしも同じ、消えてほしい
ギャラの安い若い奴らに変わって
結果があまり変わらないならその方がよっぽど良い。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 05:46:09.90ID:BZLZ9W/90
>>54
俺も。
ミッツさえいなけりゃ最高の番組。
石橋の好感度を全部台無しにしてる。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:10:05.07ID:zwCs+CThO
>>277
いやいやアシスタントは山瀬まみでコメンテーターを泉朝人で司会は三宅裕司がいいんじゃないか?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:14:33.84ID:HZU69XQ50
な〜さけねえ〜
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:15:04.82ID:S+E6EODr0
>>653
そうなんだよな。
昭和30年代から、マンガとテレビは PTAから敵視されてた。
親と子の教育問題なのに。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:16:27.91ID:S+E6EODr0
>>662
初回と2回目に
工藤静香とDJ Kooを配置するセンス
頭がおかしい
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:27:36.99ID:kFN9eYUR0
>>681
ていうか揃いも揃ってゴミクズみたいなゲストしかおらんやんけ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:35:11.10ID:S+E6EODr0
>>683
たしかにギャラ5万円と交通費くらいしかかからないゲストばかり。
爆笑問題太田は いいとも最終回つながりの友情出演かな。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:38:21.33ID:+/zOdnrz0
>>683
ゴミクズって、おまえのことじゃん
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:39:30.73ID:S+E6EODr0
>>673
苗場が終わって、「一緒じゃなく一人で企画したい」感が増えて、
「おかげでした」でも 片方しか出ないコーナーが増えたよね。
あれで とんねるずのパワーは落ちまくったと思う。
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:42:40.79ID:A/QwUpusO
>>1
ミッツ合わない雰囲気
出しゃばらないアナウンサーでいいと思う進行
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:42:44.79ID:0qOr9i5l0
「たいむとんねる」
もしアイドル史をやるなら
大学時代にアイドル目指してた 爆笑問題田中を呼びなされ。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:43:35.44ID:0qOr9i5l0
>>687
西山喜久恵アナウンサーが適任
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:44:49.23ID:5DwwWFkZ0
西山とやらの声は年取っていい感じになるものじゃないねw


そりゃジャニでもよくなるだろうw「
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:46:26.25ID:pL7By87X0
>>1-2
現状をきっちり把握しててそれをちゃんと言葉にして他人に伝えることが出来るって大事
やっぱ頭の良い人だね
ガタイも良いけどw
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:49:33.14ID:UHcT2UiH0
>>22
さすが帝京だよな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:53:47.80ID:pL7By87X0
>>692
東大出ていても社会人として馬鹿なのはいるからねえ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 06:54:02.79ID:YVaLnRm60
賞味期限切れ石橋がやっと定年退職したのに無理やり再雇用したこんなゴミみたい番組に存在価値無いだろ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:00:09.15ID:0qOr9i5l0
伝統的な とんねるずの伴走アナウンサーは
キクちゃん (西山喜久恵)
伊藤利尋 (「とくダネ」キャスター)
佐野瑞樹 (すごくひまそう)
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:03:51.05ID:Y9hzEdGm0
フジは視聴率にはあまり出てきてないけどドラマは盛り返してる気がする
バラエティも熱心な顧客を掴んだ方がいいよな、石橋のやり方悪くないと思う
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:09:33.86ID:aMMpV+W30
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!   今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:11:07.74ID:pL7By87X0
>>698
ただ時間がかかりそうなやり方なのでフジが必辛抱するかどうか
あと改変はピンポイントにしてせっかくついた視聴者まで逃げるような
必要のないテコ入れはしないとかさ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:13:31.87ID:0qOr9i5l0
>>698
たしかに 月9「コンフィJP」は、4月の放送スタート前の
3月下旬に全話収録済みで打ち上げまでやってたのは
すごいパワーだなと思った。
フジテレビのどこにそんな金とセンスが・・・
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:14:54.36ID:NCMTo80BO
石橋は嫌いだが 待ち合わせがやきもきしたのはわかる
初デートでこないから実家にドキドキし電話してきいたりとか
わかる 今のガキにはこれが経験できないのは可哀想

確かに便利になったが違うんだよなあ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:14:59.41ID:p5VkLutl0
インタビュー読んでけどやっぱり石橋クレバーだよな。
・母子家庭で小さい頃から料理上手
・帝京野球のしごきに3年間耐えた
・社会人経験者
・弱小事務所の出身
何もかも甘やかされてる松本と対極だよなぁ、浜田はSFレベルの貧乏家庭で高校は
戸塚まがいの刑務所高校卒業してるから根性の凄さが際立つ。運動神経悪くても高校
自体が甲子園常連校以上のスパルタ高校だから野球選手とも合う。浜田がゲストなら
噛み合うだろうな、どちらもショーケンファン、巨人ファン、70年代芸能信望者。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:17:04.34ID:6ebJahx50
とっくに消えててもおかしくないレベルの芸人なのに
下手に人脈があるから実力不相応に残っちゃったのが不幸だな
とんねるずには語るべきことはなにもない
どこまで行っても素人芸と素人いじりの延長
昔ワルやってた系の人脈で人生逃げ切れる最後の世代だな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:17:16.18ID:71VS/l9o0
現状を把握して現実見てて冷静だが、
それを全く受け入れる気が無い感じだね。
この人も、ネットで暴れるとか、
も少し頭捻れば、おもろいおっさんで
復帰出来るかも知れないが、
異常に地上波に拘るから、
もう復活は無理。同年代の人たちですら、
テレビ離れしてるのに。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:18:22.93ID:gd6K/Z6G0
まだガラケーなのかw
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:18:38.63ID:seuqWFJn0
若い世代を否定だけする典型的な老害だな
確かに若い世代の幼稚さもわかるが昔より良い面もあるわけじゃん
自分より古い世代には文句言われてきたんだろうしそこは気が付かないと
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:19:25.26ID:czNbV/RD0
>>5
むしろそれはダウンタウンだろ
とんねるずはワイワイ騒ぐ芸風
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:20:22.73ID:nDpJ4qMT0
江夏って対象中年でもないだろw
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:22:55.81ID:czNbV/RD0
>>11
これほんと必要なんだよなぁ
今時のガキがネットでとんでもない過激なもの早い年齢から観れるのがほんとよくないから
>>28
もともと石橋は裏では真面目だったみたいだぞ、木梨の方が破天荒で
真面目さゆえに松本の才能とかも認めてたし
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:24:13.83ID:czNbV/RD0
>>80
つまらねえなあ、そんな自虐で笑いとれると思ってる時点で、、、
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:24:16.40ID:y9OlweiF0
>>80
つまらねえなあ、そんな自虐で笑いとれると思ってる時点で、、、
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:24:45.38ID:y9OlweiF0
>>84
確かに
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:25:05.47ID:71VS/l9o0
何かとフジテレビフジテレビって言うのもね
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:25:54.15ID:y9OlweiF0
>>95
古い話でよくわからない芸人の名前が出たりしたけどそこそこ楽しめた
志村ケンのくだりが特におもしろかった
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:26:10.18ID:TIuDayQu0
>>334
彼らもプロデビューにあたり、最初は正統派コントを目指そうとはしていた
当時の関東の若手はほぼプロデビューの場はオールナイトフジで、そこで初めてネタをやった
しかし台本はト書きで帝京高校とあだ名としか書いてなく、テンパった石橋が出た行動が、自身の野球部やスタッフの裏話
これが受けて代表作になったけど、結論から言えば実力はつかなかった
で、周囲が彼らをお人形にし、その中で実力がつくか思いきや流されるまま今にいたったために、痛い芸なしのおっさんにしかならなかった
ある意味では不幸だったとは思う
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:27:01.11ID:y9OlweiF0
>>108
もう歳とって丸くなった二人だから真面目なお笑い談義するだろうな
松本も石橋も笑いに関しては真面目に考えてるタイプだし
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:27:37.03ID:y9OlweiF0
>>129
つまらないなぁ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:27:43.03ID:5iiOvrob0
>>1
石橋は結構語れるのは意外だが
ワイドショーだとつまらんだろうな。
話が真面目過ぎて面白味がない。

ワイドナショーの松本はニュース番組だけど
必ず笑いを取れるところ。
この辺がイジリ芸しか持ってない石橋との大きな差だな。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:28:07.89ID:y9OlweiF0
>>54
男性アナウンサーにした方がいい
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:28:43.34ID:mT6B91OR0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、ウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


長者番付
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000058-jij-spo

「東京五輪金」と「4大大会優勝」どっちを選ぶ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00025005-theanswer-spo
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:29:15.33ID:y9OlweiF0
>>180
嫌いじゃないけど自分の知らない話題のときの反応が下手なんだよなミッツ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:29:47.71ID:RIQDhFEg0
時代とズレた
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:29:51.00ID:y9OlweiF0
>>229
事務所のでかさ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:30:45.55ID:y9OlweiF0
>>243
また糞つまらないマッコイとかいう奴が関わってるのかね
あいつと切らない限りとんねるずだめだろ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:31:05.83ID:ITXbet4d0
安倍政権できえた芸人

ほっしゃん、オリラジ中田、とんねるず、サッカー
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:31:38.99ID:y9OlweiF0
>>256
社会人経験ある芸人俳優なんかやっぱ少し違うよなぁ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:32:38.85ID:y9OlweiF0
>>287
>>347
そういう奴って実はとんねるずアンチなんだよ、よくある手法
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:33:25.78ID:8pSib4xe0
ササっと書いてるけど
本音ではあるわな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:34:04.43ID:y9OlweiF0
>>340
頭悪すぎるw
ネットがあったら他の番組も観てねえよ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:34:43.24ID:y9OlweiF0
>>346
Twitterの情報が全て正しい、みたいな奴らがそんなかんじだな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:36:52.82ID:y9OlweiF0
>>356
リア充だった俺からすると、陰キャが社会に復讐するみたいなえぐいコントたまにするダウンタウンとか怖かったわ
なんか派遣社員が通り魔するみたいた怖さがあった
でも好きなコントもあったしダウンタウンは才能も抜群だとは思う
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:37:51.81ID:y9OlweiF0
>>385
わかる
とんねるず、ダウンタウン、ウンナン全部好きだ
さんま、たけしも割と好き
ちな俺36
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:38:36.54ID:/w4LL8lS0
なかなか読み応えある記事だった
おおむね納得だし
一度くらい見てみようかな
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:38:43.42ID:y9OlweiF0
>>445
石橋が武を尊敬しすぎてる
芸人としてはダメだが人としては好きだな
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:39:08.86ID:ITXbet4d0
安倍政権できえた芸人

ほっしゃん、オリラジ中田、とんねるず、サッカー

これは本当のことだろw
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:39:35.90ID:y9OlweiF0
>>448
そう考えると勝俣はすごいな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:39:48.76ID:y9OlweiF0
>>449
黙ってテレビ捨てろよ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:40:58.82ID:y9OlweiF0
>>461
石橋はデカい
浜田はチビ
石橋が頭叩きまくったらなんか怖いだろ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:42:54.53ID:UdcRM8I/0
>>277
その感覚がもう古い
朝の情報番組観ても思うけど女置物のZIPとか女子アナとかがもう古い
有働さんみたいなアナウンサーが好かれるように好感度高い女子タレントか
サブカル女子か専門家女子がいるべき

ワイドナの女子高生とか
ホンマでっか(もう古くなりつつあるけど)の専門家みたいな
そういうノリが今の主流だと思う

女子アナはもう古い
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:47:18.28ID:UdcRM8I/0
>>314
いまは簡単にavもエロ画像も見れるし、気まずいおっぱい流す必要性がない
好きな時にただで見れるんだから
古い
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:47:36.62ID:TS82J0ug0
>>272
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:51:54.48ID:fuj3Aimi0
石橋は昔話じいさんになっちゃった
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:52:09.27ID:sFydR6nsO
この人って今の時代だとお笑い捨てて落ち着いたキャラに変えて
司会や対談に特化した方が仕事もありそうな気もするけど
それには大手事務所に入らないとなあ。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:54:43.20ID:czNbV/RD0
>>487
10代の娘持ってないお前にはわからんだろうよ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:56:55.08ID:czNbV/RD0
>>532
松本は好きだけど信者がお笑い偏差値的なはずかしいことを言うのが気持ち悪い
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:57:23.84ID:czNbV/RD0
>>545
そんなの聞いたこと無いが
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:58:23.18ID:czNbV/RD0
>>578
無知すぎる
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:58:32.14ID:TIuDayQu0
>>673
手垢のついたタレントには現場は厳しいからね
ギャラ高のおっさん一組呼ぶんなら精鋭の若手10組よんだほうが元は取れる
でも石橋が競馬場営業始めたのは、曲がりなりにも1から出直す気持ちはあるということ
需要は限りなく少ないけど、最後の花を咲かせたい気持ちは強いのだろう
そこは諦めた木梨よりは買える
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/11(月) 07:58:57.13ID:czNbV/RD0
>>580
ひょうきん族も酷かった
ごっつも後輩いじめえげつなかった
変わらんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況