X



【芸能】<とんねるずの石橋貴明>ネットの批判に「ささっと書かれたものが本当なのかなって」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/10(日) 19:05:55.96ID:CAP_USER9
とんねるず石橋貴明(56)のフジテレビ新番組「石橋貴明のたいむとんねる」(月曜午後11時)がスタートして3カ月。昭和カルチャーや豪傑列伝などのディープな見ごたえがじわじわと支持を伸ばし、2%台で始まった視聴率も4%台に“倍増”してきた。「みなさんのおかげです」の木曜9時枠から月曜深夜へ。低予算とコンプライアンス時代に折り合いをつけながら「めげずに」と語る思いを、本人に聞いた。

**********

 −柳沢慎吾さんがびびった大物俳優列伝とか、江夏豊本人が語る「江夏の21球」とか、客層を中年視聴者に絞った番組づくりが新鮮で、分かる世代の1人として毎週楽しく見ています。初回2・9%でスタートした視聴率も4・7%まで上がってきました。手応えはいかがですか。

 石橋 そんな。4・7じゃさあ(笑い)。

 −深夜で4・7はダメなのですか。

 石橋 ダメでしょう。もっと上げますよこれから。スマホとか録画率とか、いろんな見方をされている時代にそれ(視聴率)が正しい数字になっているのかとは思うけど、なんなら松坂大輔や武藤敬司をゲストに肩やヒザの痛みとか、そっち側で数字ガンガン上げてやろうかな(笑い)。深夜だから少しエッチなことも入れたいんですけど、フジテレビが怒るのよ。でも、僕らが子供のころって「11PM」とか「トゥナイト」とか、大人が喜んでる番組が面白そうに見えたじゃないですか。ああいう雰囲気を目指しています。

 −PR会見の時、昭和のカルチャーやスターを知らない世代にどう魅力を伝えるか、という質問に「伝わらない」と即答していましたよね。広さではなく、ターゲット層に向けて深さ重視でいくのは絶対面白そうだと思いました。

 石橋 あ、それはうれしい限りです。「幅広い人に見てもらいたい」というのは、今のテレビの現状ではたぶん無理。若い人は家にテレビがない人も多いし、見たいものはユーチューブで引っ張ってスマホサイズで見ている。「江夏の21球」どころか松坂や中田英寿を知らない人にまでアピールするより、とらやのようかんみたいに、ウリを特化して丁寧に作っていくしかないんだろうなと。

 −イケイケに芸能界を突っ走ってきたイメージなので、「丁寧に」はちょっと意外です。

 石橋 いや、ものすごく考えてますよ。ルールがたくさんできて、すぐにコンプライアンスとか言われちゃうんで。俺たちが昔からやってきたことはほぼ無理な状況。ここでキャッチボールしちゃいけないというなら違う場所でキャッチボールするしかないし、もっとやりたいことがあるなら違う“遊び場”を探すしかないという。

 −そういう“遊び場”としては「たいむとんねる」は攻めていますよね。江夏さんの劇画みたいな新人時代とか、東国原英夫さんが若手時代に台湾に密入国して強制送還された話とか爆笑でしたけど、規格外な話をエンタメとして聞ける場は貴重です。

 石橋 でも東くん、放送後かなり「けしからん」とやられたらしいですよ(笑い)。話半分だって分からねえのかなっていう。

−けしからんというネットの声は気になりますか。

 石橋 (少し考えて)ささっと書かれたものが本当なのかなって。昔、ホテルオークラで働いていた時、朝のミーティングでマネジャーがお客様からいただいたお叱りの手紙を“ラブレター”と呼んで読み上げていたんです。「早く空港に行きたかったのにサービスが遅い」とか。そこには、オークラなんだからもっと頑張ってほしいというお客様の思いが入っていて、みんなで肝に銘じようと。手紙や電話の手間をかけても訴えてくる芯のあるお叱りなら信じるけど。僕は相変わらずガラケーだから、機械には疎くて(笑い)。

 −昭和とか、今よりちょっと前の魅力、パワーは何だと思いますか。

 石橋 ケータイがなくて不便だった分、待ち合わせでやっと会えた時の喜びとか、喜怒哀楽に芯があったこと。(カメラマンを見て)カメラマンさんだって、昔は焼いて初めて分かったからうまい人とヘタな人の差が出た。今は撮ったその場で確認できるから、撮る方も撮られる方も緊張感ないですよ。生きていく体幹の強さが違うという。

 つづく
0002Egg ★
垢版 |
2018/06/10(日) 19:06:09.45ID:CAP_USER9
−あの時代に関する石橋さんの記憶力がすごすぎますよね。スポーツでも文化でも、あらゆるデータを記憶していて笑えます。「みなさんのおかげでした」とは違う持ち味で。

 石橋 だって同じことやってたらどうにもなんなくなっちゃう(笑い)。それに、深夜番組はお金がないから同じようにはできないし。6月に向けて、サッカーW杯とか高校野球100回大会とかやりたかったんだけど、映像が高くて借りられなかった(しょんぼり)。いろんな制限をぬいつつ、いい企画をと。

−低予算は若手のころに経験があるのでは。

 石橋 ひどかったですよ。初めてのグアムロケで、俺らやADくんに食費をくれないとか(笑い)。みんなで金出し合って食材買って公園のバーベキューエリアに行ったんだけど、真っ暗だし素人ばかりで種火がつかないのよ。そしたら1人がガソリンかけちゃえと(一同爆笑)。ボーボー焼けたけど、肉がガソリン臭くて食えないのさ。俺と憲武で泣きながら西城秀樹さんのホテル行って、「なんにも食わしてくれないんですここのスタッフ」ってヒデキさんに飯をごちそうしてもらって。あのころを思えば、なんのことはないですね。

 −バラエティーに絶望はしていないんですね。

 石橋 ちょっとはあるんですけどね(笑い)。でも、いい話もあって。「みなさんのおかげです」の最終回で「情けねえ」の歌詞を「フジテレビのバラエティーを滅ぼすなよ」と替えて歌ったじゃないですか。それを聞いていたこの番組の美術さんが「とんねるずの思いに、石橋の思いに負けないセットを作ろう」と、細かいところまで素晴らしいセットを作ってくれて。こういう思いのスタッフがいなくならない限り、テレビのバラエティーは続いていくと思う。文句を言ってもしょうがないんで、めげずに、下を向かずに作り続けたい。

 −フジテレビはずっと調子悪いですけど…。

石橋 フジテレビ批判なの?(笑い)。でも、数字がここまで悪いと、若い制作者には最大のチャンスですよ。いい時は枠が空かないけど、今はいろんな企画出してチャレンジできる状況。企画につながる不良に出てきてほしいですよね。でも、潮目が変わればまた。いつの時代も、ずっとトップで調子がいい局なんてないんだから。

 −木曜9時枠から離れて、生活の変化はどうですか。

 石橋 ついに6月からキックボクシング習おうかなと。肉体がどんどんじいさんになってきちゃって。

 −ダウンタウンの松本さんみたいな体に鍛えたいのですか。

 石橋 松本みたいにマッチョになるとかじゃなくて、多少変なやつが来てもワンツーで倒せるくらいの力をもう1回つけてみようかと。それやってどうするんだという話だけど(笑い)。ほんと、ヒマなんですよ。日刊スポーツで雇ってくんないかな。

2018年6月10日 18時47分 日刊スポーツ
http://news.livedoor.com/article/detail/14842302/

 
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:08:33.44ID:FNms6jZd0
他人を馬鹿にし、こき下ろして笑いものにして来た人
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:08:43.07ID:6S9HwvYT0
ネットの書き込みなんで気にすんなよ
自分より全てに下のやつらが匿名で好き勝手言ってるだけだぞ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:09:08.23ID:8T1hd2MY0
>>1
なんかアンチ多すぎ。大阪人の俺からしたらめっちゃ面白い人なのに。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:09:37.12ID:CKo6dLAR0
本物はいいけどホモオダホモオは駄目と言う理屈がわからん
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:09:44.36ID:U4tyh7L70
深夜だから少しエッチなことも入れたいんですけど、フジテレビが怒るのよ。でも、僕らが子供のころって「11PM」とか「トゥナイト」とか、大人が喜んでる番組が面白そうに見えたじゃないですか。ああいう雰囲気を目指しています。


エロなら見たい
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:11:29.94ID:U4tyh7L70
うたばんもやって欲しい
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:12:10.15ID:GwSpwTEi0
『ミスター梅介』とか『九十九はじめ』も呼べ

『ぶるうたす』とか『あご&きんぞう』とかも
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:12:49.92
どこでキックボクシング習うんだろ?芸能人関係に強いバンゲリングベイか?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:12:59.05ID:ctj0fUhB0
何かとんねるずが破天荒だったみたいな
今はテレビが破天荒な映像流せないからみたいな
違う、普通に面白くないから、もうあなたたちは面白くないから、
ってか面白かった時あった?何であんな人気あったのか理解できん
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:13:12.30ID:9NPbfkmK0
>>9
むしろ、とんねるずって、東京の奴には受けるけど
大阪の奴にはあんなのは本当のお笑いではない、レベルが低いって言われてたろ?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:13:59.54ID:QvZqrFTU0
第一印象って大事だぞ。
それと同じだ。
そういうツールのある時代なんだ。
芸能人にはやりにくかろうなw
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:14:03.52ID:owEN7Qnf0
ネラ−の90%は池沼
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:14:27.63ID:5sbtpBJM0
石橋の頭の良さがでたいいインタビューだな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:14:32.70ID:aXoo/+oI0
録画して見てるけど、もっと話し多くしてくれよ、
一部には、楽しいから、
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:14:42.27ID:OCzYTHnl0
リモコンあるだろ、嫌なら見るな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:14:51.50ID:l+TtdKkt0
>>15
そりゃ年とるよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:15:48.35ID:3NOpZbtU0
>>17
心の底から賛成する
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:15:49.47ID:Ymr+Bvv/0
>>17
少なくとも自分達で体を張ってる(張ってた)から
スタジオのひな壇でヤイヤイ言ってる今の内輪受け芸人どもよりははるかにマシ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:15:59.80ID:1BBwBTnz0
>>1
なんかやけにしっかりしたオジサンになっちゃったな
最後に松本の話してて笑うw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:16:34.83ID:9NPbfkmK0
>>17
クラスで面白くて人気がある奴、がやるようなネタを
そのままテレビでやったのが受けたんだよ
当時の若者には、「プロ」のお笑い芸人のネタより、とんねるずのネタのほうが身近でリアルに感じた
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:16:47.20ID:JOJPi+FG0
台本なしで>>1の受け答えしたんならさんまや松本よりすごいな
まあ10倍くらいしゃべって面白いとこだけまとめたんやろけど
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:17:22.46ID:kfEPOkNl0
江夏は面白かったな
サチが話始めたら止まらない、と話してる江夏が凄く良かったw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:18:32.18ID:UrntYzC40
abemaならやりたい放題だろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:19:04.17ID:MFOWd/+S0
結構いい感じのインタビューで草
番組観てみようかな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:19:31.07ID:dBTuhLSC0
>>29
そのとんねるずがモニタリングに負けたと考えると皮肉ですな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:19:39.54ID:U4tyh7L70
○○みたいなって確かとんねるずじゃなかったっけ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:20:15.40ID:xIb4c39c0
ネットの声がアテにならんのは同意
今のままオッサン向けの放送続ければ一定の層は付く
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:20:40.68ID:EfmMrrUG0
ネットの書き込みは信じるバカども
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:21:05.60ID:6mDaZZzp0
江夏ネタでまあまあ数字とれたんだ良かったね
それよりもインタビューの受け答えが爽やかだなw
美術さんだけじゃなくてこの記事まとめた記者もいい仕事だね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:21:13.01ID:lQrrAZjv0
ネットの書き込みはともかく数字には出てるだろw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:21:19.14ID:EwlM4LbN0
とんねるずの笑いは面白いと思わないけど石橋貴明は嫌いじゃない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:21:19.28ID:oqz0qC5H0
行動経済的行動心理的にはほぼ本当
むしろちょっと長い時間のかかるコメントは偏りあって要注意
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:21:42.95ID:Zx2XTkSN0
長く続ければオッサン向けの徹子の部屋になれるかもな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:21:49.89ID:uty6sr3T0
ピカソがササッと描いた絵に「こんなササッと描いた絵に価値なんてあるのか?」って言うタイプか
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:22:02.10ID:kWd3SzYJ0
ネットよりも数字気にしよう
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:22:18.23ID:5sbtpBJM0
セクハラ芸だけは大嫌い
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:22:50.54ID:MOs0XYMv0
頭良いよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:22:57.23ID:7Ut/hyga0
>>50
こういう人って気の毒になる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:23:16.05ID:5sbtpBJM0
インタビュアーもいいなこれ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:23:47.64ID:Iuh0Ik+a0
>>18
そうか?
関西だけど俺らの世代には関西に無いお笑いのセンスだったから新鮮でみんな観てたわ
みなおかの翌日は学校でみなおかの話ばっかりしてたぞ

商売敵の関西芸人には面白くなかっただろうけど
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:23:54.97ID:uR5v6rMg0
タカさん、俺は好きだぜ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:24:49.06ID:o376N4df0
とんねるず面白いよ。
視聴率は当てにならないと思う
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:25:19.62ID:o376N4df0
とんねるず面白いよ。
視聴率は当てにならないと思う
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:25:43.43ID:EoUJXG/x0
確かに石橋はもう少し鍛えていいかも。
眼鏡とかたるんだ腹とか、全体的にとにかくおっさんくさい。
最近なんか常にハンカチ持って鼻やら押さえたりして見てられない。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:25:56.05ID:0U20oElO0
>>27
そんなしょうもない者共と比べる時点でww
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:26:04.23ID:GwSpwTEi0
フジテレビで『ぬくぬく』温室栽培され過ぎた
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:27:45.41ID:5sahOd1Q0
>>14
お前さん、同世代だねw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 19:28:49.28ID:Dkn7t6gH0
>>56
それはないよ
TVにおいて、熟知してるのであって
笑いにおいて熟知してるタイプではないからね

漫才やってきたわけでもないし
勉強でいうところの、笑いにおける基礎学力がない

ここが該当するんだわな
笑いのレベルが足りてない
表面的な真似、パロやそっちにしても、そこでしか勝負ができないのが
石橋ってところだろうな

トークもうまくないからな
トークが笑いのトークではないわな
表面的な真似で番組作ってる人達って感じ

おもしろくないわけではないが、笑いとしてはレベルが足りてないって感じか

うたばんやそっちにしても
登場した奴を「誰かに例えたらいい」
これぐらいの知識でしかやってないタイプってところか

上辺だとわかってる方になるが、基礎学力が足りなさすぎ

1にしても、トークがうまいタイプではないからな
石橋節っていうか、そこしか勝負できないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況